年収350くらいのご主人の生命保険

レス3 HIT数 2631 あ+ あ-

名無し( ♀ )
13/02/22 02:35(更新日時)

旦那34で子供は幼児が一人です
年収は350で月の手取21~25万くらいです
毎月の生活がギリギリで余裕がなく、旦那の保険も最低限の県民共済一本です(T^T)
これではマズイと思いますが、保険に疎くてよく分かりません…
同じくらいの経済状況のお宅のご主人の保障内容や掛け金を知りたいです
参考にさせて下さいっ!

タグ

No.1917061 13/02/19 17:18(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/02/19 21:27
匿名1 ( 40代 ♂ )

どの商品なのかはわかりませんが、県民共済でも良いんじゃないですか。

年金や教育費などの貯蓄の話は置いておいて、保障という観点で

県民共済などのセット商品は、いろんな保障を少しづつ入っていますので、そこまでマズイということはないと思います。

ただ、生命保険は医療保障と死亡保障がメインですが、県民共済の商品は病気死亡が少なめになってしまいます。(掛け金を安く抑えるために)

病気で死亡すると、結構お金がかかります。
私は死亡保障の方が大事だと考えるので、共済+アルファで、安い死亡保障(ネット生保でも勤め先の団体保険でも)を追加できればした方が良いかなと思います。

まずは、社会保障(遺族年金と健保の給付)を少し調べて。

万が一の場合にどうなるか計算した方が良いです。

死亡の時
・小さいお子さんがいるので遺族基礎年金はもらえそうですね。
・お勤め先では厚生年金加入していますか。厚生年金は条件がいろいろあるので申し訳ありませんが説明を割愛しますが、結構もらえる可能性は十分あります。
・ご主人に万が一があれば、わずかでも奥さんが働くことで収入があります。
・勤め先の弔慰金や死亡退職遺族手当はありませんか。
・母子手当などの支給の可能性もあります。

案外、いろんなとこに社会保障はあるものです。これ以上保険に入らなくても、死んだときにいくらもらえるか少し調べてシミュレーションしてみたら意外となんとかなるかもと思うかもしれませんよ。

まあ、私なら、子供がいるなら死亡保障は共済と合わせて保障が1500万くらいは欲しいとは思います。
死亡保険を安くするコツを一つ。普通の定期保険より、逓減定期(保障がだんだん減っていく)のほうが合理的で安いです。「逓減定期」とか「収入保障」とかよばれているものです。



あと、医療保障に関しては県民共済は割と良いので十分ではないでしょうか。

極端に医療費がかかるガンの自由診療や成人病等もありますが、そこまで考えると保険料は高額になってしまいますので、そこは割り切ってあきらめましょう。
治療に対する考え方しだいで、医療費もツキとスッポンです。健保をうまく使って医療費を抑えることで考えておきましょう。

健保の給付も意外といろいろありますので、どんなときにいくらもらえるかちょっと知っておくといいですよ。

長文、失礼しました。

No.2 13/02/20 13:39
名無し0 ( ♀ )

1さん詳しくありがとうございました
感謝します!!
私も勉強しなくちゃ…
1さんは素敵な奥さんですね…

No.3 13/02/22 02:35
名無し3 

年収の1割は保険にと思っています。うちはそれ以上ですけど^_^;
というのも、私は、バツイチなんですが、前の夫が離婚を考え初めた頃に病で倒れまして…
癌だったり、予測は色々としましたが原因が不明で…
当時はまだ、中流家庭の上位の収入でしたが、治療の予測が、できればまだしも原因がわからないという状況では悪い想像が膨らむばかり…
名一杯考えて、一番辛いのは本人だとはわかっていますから、まずそれを何とかしてあげたい。
医者ではないから、とりあえず情報収集し、良いと思えば片っ端から試してみました。
お金の事は後回し…。
結構預金もあったし、0になるまではやるつもりでしたし。

原因が突き止められたのは、3ヶ月後です。
元旦那は体重が20キロ減り、治療、完治迄に半年以上費やしました。

その時、年齢的に割高な保険に入っていました。旦那が付き合いで…
保険に入ったと聞いた時、無駄だなとは思いましたが。

いざ保険金を受けとるとなり、保険金が入金されていたのを見た時、元旦那のために、まだまだ何かしてあげられると思いました。
希望が持てました。

ずっと原因がわからなくても、20代の元旦那、0にしてでも身体は戻してあげたいと思いました。
別れるつもりでも、捨てては置けませんから。

保険て、お守りってよく言います。
が、人の命を金に換算すると汚く思います。
私もあの経験がなければ。汚いと思うかも。
でもあのとき、生活の不安がたつ前に、してあげたい事がたくさん出来ました。
子供もいませんでしたから、闘病する元旦那を精一杯支える事が出来ました。
保険に入っていなかったら、私自身もギリギリだったかもしれません。

元旦那は多少内向的なタイプでしたので個室に変えようか?という提案もできました。
気が弱くなって、一人は寂しいという元旦那に付き添う為に、休職も出来ました。

病や災害は個人のできる事のキャパを越えていま
す。お金は心だなぁ、と、つくづく思いました。

なので、私は今の旦那や授かった子供が、病に倒れ、苦しい時にお金がないから…と、手をこ招きたくないと心から思っています。
ですから、現役世代には保険は必要経費と割きって、遣り繰りしたいと思います。

ちなみに、母子手当と遺族年金は重複して支給は出来ないそうです。
自治体によっては、母子手当ではなく何らかの補助はあるらしいのですが、大半は自治体なしと思って間違いないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧