娘を心配しすぎな私…

レス17 HIT数 20410 あ+ あ-


2013/03/05 22:40(更新日時)

中1の娘が今友達ともめてます。
娘の性格上、このままだとどうやら娘が仲良しグループから孤立しそう…

娘は『群れて面倒くさいことに巻き込まれるより一人でいる方がマシ!』と平気を装っていますが、本当は落ち込んでいるんじゃないか、これからいじめられたりしないか等、不安で不安で朝から心が痛いです。

私自身の中学時代も娘と似てて友達が少なく、周りに馴染めないタイプでした。
未だに女子特有の群れたがることが苦手で、今もママ友を作ってません…
娘の性格は私の影響もあるのかなぁと自分を責めてしまったり…

自分は良くても、娘のことになるとすごく胸が痛くなります。
娘には『ママにいつまでも心配されると余計イライラするー。』と言われたので娘の前では我慢してますが…

どんな考え方をしたら強い母親らしくドーンと構えられますか?
ほんと情けないです…

それと、今の時代の中学生、一匹狼タイプの女子でもやっていけますか?
もう少し周りに合わせて友達作りなさい、とたしなめますか?
ほっとくのが一番ですかねぇ。

くだらない悩みですいません。
旦那からも『過保護すぎ!』って叱られました…
はぁぁ。

No.1916555 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.7

>> 1 正直、放っておいてほしいです。 いじめられるようなことがあったら、相談に乗るからね。くらいで十分です。 仲良しグループって言ったって、… 1さんありがとう。

確かに娘を信用していないことになりますね…
グサッときました。

そうか
確かに今は特に趣味もないし…暇だから娘に固執しちゃうのかも。

何か他にベクトル向けてみます!

No.8

>> 2 主さん自身が答えではないですか? 確かに友達多ければ 親としては安心かもしれませんが 主さん自身 今も人との関わりが苦手で お子さんの性格… 2さんありがとう。

確かに娘の気持ちはわかります。
ただ振り返ってみて、もっと頑張って友達を増やせば、中学生時代も楽しかったのかもと後悔してる私もいて…
でも娘も、頭で解っていてもうまく行動できないんだと思います。

無理強いしないように見守る勇気が出てきました。

No.9

>> 3 私も学生時代に同じような考えでした。 今も少しそう思ってますが、逆に世界を狭めている気がします。 いじめるから友達のふりをする必要は… 3さんありがとう。

私もそれを危惧していました…
でも自分が中学生時代に出来なかったことをやれと言うのも筋が通ってないようで強く言えませんでした。

私が後悔してることをさりげなく伝えて、それを踏まえて娘が感じたまま行動させようと思います。

No.10

主です。
すいません、お礼の続きはまた寝る前にでも書きます。
中途半端でごめんなさい(>_<)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧