名前の音読み

レス10 HIT数 8828 あ+ あ-


2013/12/04 00:40(更新日時)

名前で音読みさせるのって何か問題あるんですか?
インターネットで名付けのタブーを調べてたら、
「音読みは微妙」と書かれているのを多数みました。

例えば
康生は「やすお」はオッケーで「こうせい」はダメなんでしょうか??

これから名付けをするにあたって混乱してきてしまいました。

No.1912781 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.10

そういえば私のなまえも音読みですね?
真奈まな なんですが、音読みですよね。
訓読みだと、さな●、まさ●。
奈は訓読みあるのかな。


No.9

問題ないよ😄最近の子だけじゃないよ〰ヘルパーしてるけど 高齢の方でも なぜその名前つけた?っていう不思議な名前や当て字の名前の方 いっぱいいます。

No.8

質問と違うかもしれないけど、戸籍は読み仮名無いから、読み方は自由なはずです。

No.7

大丈夫!

俺の名前は音読みでも訓読みでもない
広辞苑にもない読み方だから
その名前を買ってきて名付けたってんだから泣けてくるよ

最近のへんてこな名前でも親が考えて付けてくれただけでも羨ましい

No.6

>> 4 いまどき音読みも訓読みもないですよ。 なんでそんな読み方なんだって名前はたくさんありますからね。 気にしなくてもいいと思います。 どちらでも全然問題ないと思うけど。

ネットの意見が全てじゃないよ。一意見です。

No.5

私の名前音読みだった!

音読みってぱっと見て読まれにくいから微妙って言われるのかもしれません。
私も初対面の人とかに読み方正しく読まれた事一度もありませんでした。

正直小さい頃は訓読みの方が可愛かったし初めて会う人みんなそっちで呼ぶしで今の読み方嫌いでしたね、今は何とも思いませんが…

でも漢字として読めるなら特に問題無いと思いますよ。

No.4

いまどき音読みも訓読みもないですよ。
なんでそんな読み方なんだって名前はたくさんありますからね。
気にしなくてもいいと思います。

  • << 6 どちらでも全然問題ないと思うけど。 ネットの意見が全てじゃないよ。一意見です。

No.3

ごめんなさい。
音読みと訓読み間違えてました(ToT)

No.2

今の時代、訓読みできるなんて、とっても全うな名前ですよ。

当て字どころか一文字も当てはまらないような読み方の子が山ほどいますから。

No.1

名付けのタブー?もう崩壊してるのでは?なぜこんな読み方をなんて子供はたくさんいますよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

名付け掲示板のスレ一覧

赤ちゃんへの最初のプレゼント、名前📛 お腹の中の赤ちゃんを想像しながら、また生まれてきた赤ちゃんの顔を見て、名前を考えることはとっても悩むけれど、至福の時間ですね。赤ちゃんの名付け. 赤ちゃんの名前・命名・姓名判断のことについて相談する板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧