皆さんどっちの意味で捉える?

レス79 HIT数 7605 あ+ あ-

通行人
13/02/13 16:08(更新日時)

夕飯を作る際に、旦那に今日のご飯何?と聞かれたので、お魚を焼くと答えました

すると又魚?と言われました。ちなみに3日前に魚を出しました

なので、嫌ならお肉焼く?と聞いたら、もういいよと言われたんで、いいなら魚で良いや~と思い魚を焼きました

すると、は?何で魚?と言われたので、お肉焼くか聞いたら、いいって言ったじゃん!と言うと、あれは魚はもういいよと言う意味だと怒られました💧

普通、もういいやと言われたら、お肉はいらないという意味で捉えますよね?私がおかしいんでしょうか😲

タグ

No.1911658 13/02/06 21:09(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.79 13/02/13 16:08
名無し14 

主家の夕飯が気になる🐱✨

あれからどうなったのやら…

主、出てこないかな?

No.78 13/02/13 11:52
ヒマ人49 

結局、
「👩じゃあ、肉焼く❓」
「👨もういいよ⤵お前はわかってないよなぁ😔俺は肉が食いたいってことわかってくれてないんだね⤵あぁ、残念だなぁお前というやつは😔何年夫婦やってるんだよ、まだまだお互いのこと分かり合えてないよね⤵あぁがっかりだ⤵いやはや無念だ⤵もういいよ⤵もういいよ⤵俺は肉が食いたいのはお前が一番良く知っていてくれてると思ってたのによ😔もういいよ⤵」

日本語を省略してわかるのは察する気持ちがあるからで、いくら日本人でも察する気持ちがないなら省略して相手に通じるなんてお門違いだということですね。

相手にわかるように長文で話すか相手の気持ちを知るために長文で聞くしかないですね。

めんどくさ。

じゃあ離婚だ。

そんなことでいちいち分かり合えないで「はあ❓」とか言ってスレして他人に聞かないと治まらないようなら
《長い旅》はできないと思った方がいい。

旦那さんは
「俺達夫婦だよね?」「日本人なら省略してもわかるよね?」
という思い。

いやはや無念だ。
もういいよ。

No.77 13/02/11 17:27
名無し77 ( 30代 ♀ )

旦那さんにこのスレ見せちゃいな

No.76 13/02/11 17:01
名無し76 ( 20代 ♀ )

>> 71 心の声は、これだよ。 (あなたと会話でやり取りするのは)「もういいわ。」(あなたにまかせる。私のこと思ってくれていたら肉来るわよね。ト… なんかちょっとウケてしまった😁💨笑


私なら「また○○?」って言われたら、「そ~だよ~😁」で終わります💡

いや、終わらせます😜それ以上は言わせぬ😜💨笑


毎日毎日、晩ごはん考えるだけで大変なのに、「また?」って言われると「もーっ😭💦」ってなりますね💧


旦那さんが出かけ前に、「今日は何食べたい?😊」って聞くのはいかがでしょう☺


それにしても主婦は大変ですね😠💡お互い頑張りましょう⤴☺



あ~夕食の話してたら、お腹すいた😊💦

晩ごはん晩ごはん🎵

No.75 13/02/11 16:57
匿名さん ( ♀ TimZRb )

魚か肉か、と云うよりキレて「もうご飯作らなくて良い」と云っている様に聞こえる😓

No.74 13/02/11 16:47
名無し74 

飯はいらない、または魚で良いに捉えた

全部察するのは難しい
第一、男女年代と捉え方が違うし

言わなきゃわからない

No.73 13/02/11 15:21
名無し73 ( 20代 ♀ )

主に一票

No.72 13/02/10 12:58
ヒマ人49 

どおでもいいが
献立はコンダテ?

肉焼く。
魚焼く。
  ~ エンド~

No.71 13/02/10 12:50
名無し71 ( ♂ )

心の声は、これだよ。

(あなたと会話でやり取りするのは)「もういいわ。」(あなたにまかせる。私のこと思ってくれていたら肉来るわよね。ドキドキ)


ほんと面倒くさい女だな。


あ、男かい!?

  • << 76 なんかちょっとウケてしまった😁💨笑 私なら「また○○?」って言われたら、「そ~だよ~😁」で終わります💡 いや、終わらせます😜それ以上は言わせぬ😜💨笑 毎日毎日、晩ごはん考えるだけで大変なのに、「また?」って言われると「もーっ😭💦」ってなりますね💧 旦那さんが出かけ前に、「今日は何食べたい?😊」って聞くのはいかがでしょう☺ それにしても主婦は大変ですね😠💡お互い頑張りましょう⤴☺ あ~夕食の話してたら、お腹すいた😊💦 晩ごはん晩ごはん🎵

No.70 13/02/10 12:16
ヒマ人4 ( ♀ )

>> 68 肉が食べたいですと 正しく意思表示出来るまで 毎日魚🐟 『また魚?』 『肉焼く?』 『もういいよ』 無限ループ完成🐱👍✨✨ ホントほんと!
察して肉焼くなんて甘過ぎ。

仲がいい悪いとか関係なく…ってか、このくらいのやり取りで仲悪いだなんだの意見にビックリだけど、きちんとコミュニケーション取れるまて放置でいいよ。

何にも意志表示して来ない面倒な旦那になるだけじゃん💧
こういう人って肉焼いたら焼いたで「別に魚で良かったのに」とかシレッと言いそうだし😏

No.69 13/02/10 12:10
匿名 ( 5FoiSb )

毎日両方出しちゃうか。

No.68 13/02/10 12:07
名無し14 

肉が食べたいですと 正しく意思表示出来るまで 毎日魚🐟

『また魚?』
『肉焼く?』
『もういいよ』

無限ループ完成🐱👍✨✨

  • << 70 ホントほんと! 察して肉焼くなんて甘過ぎ。 仲がいい悪いとか関係なく…ってか、このくらいのやり取りで仲悪いだなんだの意見にビックリだけど、きちんとコミュニケーション取れるまて放置でいいよ。 何にも意志表示して来ない面倒な旦那になるだけじゃん💧 こういう人って肉焼いたら焼いたで「別に魚で良かったのに」とかシレッと言いそうだし😏

No.67 13/02/10 08:47
ヒマ人49 

>> 65 確かに、仲が良ければケンカをする前に「魚が嫌なら肉にしようか~?」と聞けますね。 うちも似たようなケンカが絶えなかったもんで、試行錯誤… たしカニ♋。

対決の勝ち負け勝負には、なかなか利口な方法だと思いましたよ。
日本人だよね?は笑える⤴

旦那負かすのに今度使わして頂きます😁

私は腹立つからと言って解らないふりして魚を焼く主さんの問題以前に、今日ご飯作ってくれる事に意義があるので、また?も、もういいよ、もありません。だって、今日ご飯にありつける事に意義があるのですから😁

ごめんね旦那!

No.66 13/02/10 03:49
名無し66 

ちょっと,

ご主人かわいそ~

っておもったかなσ(/_;)

またさかな(・・?)

って

聞いてる時点で,

魚は,たべたくない

って,意思表示してるし

。。σ(/_;)

頑張って働いてくれてるし,

旦那様を,

すこしだけ

たててあげたらどうかなって,

おもいました(⌒‐⌒)


No.65 13/02/09 19:54
匿名36 

>> 49 ふうーん、なかなか頭の良いやりかたですね。 でもここの主さんの場合こんなことで「どっちが正しいか」ってスレ立ててるくらいだから余り仲良くして… 確かに、仲が良ければケンカをする前に「魚が嫌なら肉にしようか~?」と聞けますね。

うちも似たようなケンカが絶えなかったもんで、試行錯誤であんな感じになりました。

今でも言い方1つで言い争いが始まりそうな予感の時もありますが、良知があかなきゃ自分も疲れるし、ちょっと引いて冷静になった方が、主さんも楽ですよと言いたかったんですが、わかりづらかったですね。
すみません(汗)

  • << 67 たしカニ♋。 対決の勝ち負け勝負には、なかなか利口な方法だと思いましたよ。 日本人だよね?は笑える⤴ 旦那負かすのに今度使わして頂きます😁 私は腹立つからと言って解らないふりして魚を焼く主さんの問題以前に、今日ご飯作ってくれる事に意義があるので、また?も、もういいよ、もありません。だって、今日ご飯にありつける事に意義があるのですから😁 ごめんね旦那!

No.64 13/02/09 17:46
旅人63 


もういいよの 言い方 顔の表情でまた違うけどね ➡① もうそれでいいよ(肉) ②もうそのどちらかなら どうでもいいよ みたいな(ガッカリした感じ)の2つの意味がありますね けど…もうをつけなきゃ 快く肉でOKですよ補足すると ②なら 肉や魚の他に無いの⁉ って事だよね
結局奥さんが肉だと思っても旦那が怒ってるなら 肉や魚以外の物ですね

No.63 13/02/09 17:31
旅人63 


😃また 魚~⁉ 肉焼く…もういいよ の2つは どちらも嫌だって事ですね

No.62 13/02/09 15:35
ネオ(スマホニに変更) ( 40代 84Q3Sb )

>> 2 もういいよ=どっちでもいい =🐟でも🆗 文句あっか💢 同意。
はっきり言わない旦那が悪い(^_^;)

No.61 13/02/09 13:03
主婦 ( ♀ OdP2Sb )

ほんと!笑っちゃいました!
ファイナルアンサー?!にも(笑)

魚肉でこんなにレス延びてるし
料理作る側の鬱憤も感じられる!?(笑)

ちなみにうちの旦那は魚嫌い
私、子供たち魚大好き!
で魚の時は旦那何にしようかいつも困ってる
そんな時旦那は「パンでいいよ」(パン好き)って言うんだけど、
おかずに余計困るわ(呆)

あと、私「~食べる?」に対して、旦那「う~~ん」と考えてるような曖昧さ
で、後から「あれ?!まだ?」と言われる
ハッキリ返事しろ!

あっ質問と全然違ってごめんなさいm(__)m

No.60 13/02/09 12:55
名無し60 ( ♀ )

私なら魚肉ソーセージを
一本、ドンと置いておく。

No.59 13/02/09 12:14
名無し59 ( ♀ )

仲良しご夫婦ですね😊

私なら↓

どっちか選んで~❤って言ってハッキリ選ばせます。

せっかく食べて欲しくて頑張って作ったのに後から肉が良かったとか言われるのがムカつくので(笑)

No.58 13/02/09 11:11
名無し58 ( ♂ )

ここのレス者、面白い人多いな😁
頭乗っけるだのラ―メン出すだの日本語勉強するだの、久々吹いた😂

ここの人全員強制で、雑談スレたてて欲しいよ😁

独身は、しょ~もない会話でも羨ましい😭

No.57 13/02/09 11:08
名無し57 ( 40代 ♀ )

魚が嫌ならお肉焼く?って質問に
【もういいや】は答えになってない

だから主が答えた魚を焼く

普通かな

旦那さんは魚が続いたから
飽きちゃったんでしょうね

ウチ、夏場は麺類がよく続きますが
味が違えば文句言わないです

素麺、スパ、焼きそば、冷やし中華等...さすがに申し訳ないと
思うときもありますがね(>_<)

たまに、エビフライと焼き魚とか
ネギトロ丼に刺身とか、なんだかなぁと
作った自分が、??と思うこともある

No.56 13/02/09 11:02
名無し56 ( 30代 ♀ )

腹立つ旦那だな💢
なら自分で食べたいものつくればいいのにね💢
うちも肉、肉、だから嫌になりますよー。
魚だってけっこう高いのに健康のためにだしてるのにさ💨

質問の答えはもういいよって言われたらなんでもいいよととらえて魚だします❗

No.55 13/02/09 08:09
通行人55 

わが家では 再度聞き返してます。魚でも 焼き魚は嫌だけど煮付けなら食べる。 秋刀魚じゃなくて鮭がいい鯖がいい。とにかく魚は嫌だ。とか色々ありますよね?
「もういいよ」は確かに、焼き魚でもいい。と受け取れますが、本当は肉がいい。と、わかるし焼き魚をしても喜ばないのがわかっているのに焼き魚はないですね。


No.54 13/02/08 23:29
遊び人21 ( ♀ )

9さん(笑)忙しいな(^_^;)

No.53 13/02/08 10:49
ヒマ人49 

>> 51 あれっ(笑) 『私日本人と暮らしてるよね』→『なんで』→ここが抜けてるよね(笑) めんどくさっ 別に悪くはないけど… ウケる。 で、一年中笑… 言えてる(笑)
「私日本人と暮らしてるよね?」←この時点から敵意まるだしやん

No.52 13/02/08 10:40
ヒマ人49 

>> 50 仲良くなくてもわかる。 あっホントだね!
もしかしたら
幼稚園児でも
わかるかもね!

No.51 13/02/08 08:47
匿名9 

>> 48 逆です(笑) ケンカもしないし、年中笑ってます。 単なる行き違いや勘違いであれば、どっちが悪いと言い合っても良知があかずに疲れるだけ… あれっ(笑)
『私日本人と暮らしてるよね』→『なんで』→ここが抜けてるよね(笑)
めんどくさっ
別に悪くはないけど… ウケる。
で、一年中笑って暮らしてる、アナタに質問。
同じような、場面でアナタはどうしてたの?
主さんみたいに、ご主人の文句たれてたの?
言葉の表面捉えて、主さんに同意してますよね?(笑)

  • << 53 言えてる(笑) 「私日本人と暮らしてるよね?」←この時点から敵意まるだしやん

No.50 13/02/08 06:01
名無し13 

>> 49 仲良くなくてもわかる。

  • << 52 あっホントだね! もしかしたら 幼稚園児でも わかるかもね!

No.49 13/02/08 03:31
ヒマ人49 

>> 48 ふうーん、なかなか頭の良いやりかたですね。
でもここの主さんの場合こんなことで「どっちが正しいか」ってスレ立ててるくらいだから余り仲良くしてないみたいですよね。

また?って言われるだけで魚は嫌なんだなってわかるでしょ。
仲良しさんだったら。

  • << 65 確かに、仲が良ければケンカをする前に「魚が嫌なら肉にしようか~?」と聞けますね。 うちも似たようなケンカが絶えなかったもんで、試行錯誤であんな感じになりました。 今でも言い方1つで言い争いが始まりそうな予感の時もありますが、良知があかなきゃ自分も疲れるし、ちょっと引いて冷静になった方が、主さんも楽ですよと言いたかったんですが、わかりづらかったですね。 すみません(汗)

No.48 13/02/08 01:55
匿名36 

>> 38 全て言葉にしないと伝わらない。 繋がりもないし、面倒な夫婦。 察することは、しないんだろうし、いつも喧嘩してそうだな。 逆です(笑)
ケンカもしないし、年中笑ってます。

単なる行き違いや勘違いであれば、どっちが悪いと言い合っても良知があかずに疲れるだけですから、無駄なケンカはしなくなりましたよ。

こちらが冷静になって面白おかしく説明してあげれば、「なるほど、確かにそうだな」とわかってくれます。

この話がうちの夫婦に起きたとしたら、前のレスに書いた話の後に、「日本語って難しいね~」「そうだね~」と言って、恐らく30分くらい日本語についての談義を交してると思います(笑)

  • << 51 あれっ(笑) 『私日本人と暮らしてるよね』→『なんで』→ここが抜けてるよね(笑) めんどくさっ 別に悪くはないけど… ウケる。 で、一年中笑って暮らしてる、アナタに質問。 同じような、場面でアナタはどうしてたの? 主さんみたいに、ご主人の文句たれてたの? 言葉の表面捉えて、主さんに同意してますよね?(笑)

No.47 13/02/08 01:47
匿名さん ( ♀ kt6zSb )

「また魚?」→飽きた
「もういいや」→投げやり

と捉え私だったら魚ではなく肉を出すと思います。

No.46 13/02/08 01:19
名無し46 

昔ネタになってましたね。
関西と関東の「結構です。」と同じ種類ですね。

昔新宿で、とある宗教の勧誘でやられちゃった事もありましたね。
面倒なので「いいよ、おまえの話は」って言ったら、
「ありがとうございます!みなさんそういってくれるんですよね!」
みたいな感じですよね。

つまり、普通っていうのはありません。


No.45 13/02/07 23:41
通行人45 

魚焼く て
主さん いつも 本当に
肉焼く か 魚焼く
しかしてないんじゃない❓💧

料理法のこと言ってるのかもよ💧

煮魚 ムニエル 南蛮漬け マリネ 揚げ物…

主さんの 凝った料理食べたかっただけかも☺


ただ単に 魚 肉 にこだわってるだけじゃない気がするんだけどな

No.44 13/02/07 21:06
匿名44 

旦那さん「今日のご飯は?」
主さん「魚焼くよ」
旦那さん「又魚!?もういいよー」

なら分かりやすかったんだけどね(^_^;)

私なら「で、結局肉食べる?食べない?」って聞き返します。やっぱり食べたい物食べるのが幸せだろうし。

No.43 13/02/07 20:41
匿名43 

>> 28 その魚を頭に乗せてやったら良かったのに 笑‼

ツボにはまりました👍

No.42 13/02/07 19:56
通行人42 ( ♂ )

主さんが正しいに一票!

No.41 13/02/07 19:15
匿名41 ( 20代 ♀ )

旦那国語やり直せ✋
そもそも『また?』って言うな!
だいたいメインは肉か魚しか無いんだから3日ぶりの魚なら全然かまわないじゃないか😤
魚食べないから国語がおかしいんだよ😠

No.40 13/02/07 18:42
名無し40 ( ♀ )

私も

もう(魚で)いいよ

と捉えました。普通こう受け取ると思いますよ。

No.39 13/02/07 18:24
通行人39 ( ♀ )

私も主さんと同じに受け取ります。


旦那さん、子供と同じですね。

八つ当たりしてるとしか思えない…。

No.38 13/02/07 18:18
匿名9 

>> 36 主さんに1票✋ 私なら 「私、日本人と暮らしてるよね?」 と言ってみる。 「なんで?」 と言われたら、紙に いらない… 全て言葉にしないと伝わらない。
繋がりもないし、面倒な夫婦。
察することは、しないんだろうし、いつも喧嘩してそうだな。

  • << 48 逆です(笑) ケンカもしないし、年中笑ってます。 単なる行き違いや勘違いであれば、どっちが悪いと言い合っても良知があかずに疲れるだけですから、無駄なケンカはしなくなりましたよ。 こちらが冷静になって面白おかしく説明してあげれば、「なるほど、確かにそうだな」とわかってくれます。 この話がうちの夫婦に起きたとしたら、前のレスに書いた話の後に、「日本語って難しいね~」「そうだね~」と言って、恐らく30分くらい日本語についての談義を交してると思います(笑)

No.37 13/02/07 18:15
匿名37 ( 30代 ♀ )

「もういいよ=もうご飯いらない💨😠プンプン」
かと思いました😅

うちの旦那はメニューが気に入らないと文句は言いませんが、自分で何か作って食べ 私が作った料理には手をつけません(;^_^A…悲


主さんの旦那様はちゃんと“主さんの作る料理”を楽しみにしているんですね(`・ω・´)✨…羨

No.36 13/02/07 17:26
匿名36 

主さんに1票✋

私なら
「私、日本人と暮らしてるよね?」
と言ってみる。

「なんで?」
と言われたら、紙に

いらないよの前に矢印書いて、“何が”いらないのか主語をココに必要とするのが日本語です、と説明する。

第三者がいないところで言い合っても、絶対に丸め込もうとするから、いつもこんな風に冷静な対応を心掛けています(笑)

  • << 38 全て言葉にしないと伝わらない。 繋がりもないし、面倒な夫婦。 察することは、しないんだろうし、いつも喧嘩してそうだな。

No.35 13/02/07 15:22
名無し35 

返事のしかたが悪い。

魚でいいよ。と思うわ。

No.34 13/02/07 15:12
匿名9 

>> 33 魚でいいよって思ってるなら、問題になってないだろ(笑)
夫婦間の会話だから、これ以上はないけど、真意を汲み取ろうとすることは、31さんのおっしゃるように大切。
後は夫婦間の問題だから知らん。

No.33 13/02/07 14:57
みきてぃ ( GezQl )

もう魚でいいよ。って意味にしかとらえられませんでした。
魚、肉はどっちでもいいけど少し仕事の疲れか何かであたりたかったのでは?
私が学生の時、全く同じ事で親を困らせた事がありました。
旦那様も最初はもう魚でいいよ。って意味で言ったと思います。

No.32 13/02/07 13:20
るんるん ( 30代 ♀ DnmtSb )

いっその事 ラーメン出してしまえば良かったね💧

No.31 13/02/07 13:15
名無し31 ( ♀ )

旦那さんはいいって言ったけど気持ちを察して自分のために肉焼いてくれる事を期待していたのでは。
もういいよの捉え方云々ではなく、日々の主さんへの不満からそういう屁理屈?を言ってしまっただけだと思いますけど違うのかな💧
ちょっと甘えん坊な旦那さんで、主さんにもっと構ってほしいだけなんじゃないですかね💧
もし気をきかせて肉出してたら、いいって言ったのにー🎵☺って嬉しそうに食べてくれたかも?

ちなみに私はそういうやり取りで変更する時もたま~にあります。
いいって言っても、その流れだと明らかに肉が食べたいのだと私は感じるし
機嫌良くて材料もあるなら、たまにはサービス。
だけど基本は分かってても、気づかないふりして言葉のまま受け取って行動します。
旦那の気持ちを察してメニュー変更したりする事を旦那に当たり前だと思われたら面倒くさいし厄介ですからね😜

でも旦那はこの流れだと、当たり前に肉出すタイプですよ。
本当に魚で問題ない場合は念を押して言わないと、
本当は肉がいいんだなぁ~😏肉出したら喜ぶに違いない🎵😁と考え
張り切って肉出してくるタイプ。

No.30 13/02/07 13:03
名無し30 

なんか腹立つねー‼けどさ、言葉の捉え方の違いだから仕方ないよって思いましょ。

「あっ❗そーなんだ。ごめんね~すぐお肉お料理するね。待っててね❤」
と切り返しましょ。旦那さんの自尊心傷つけちゃだめですよ~
上手くしなきゃ。

No.29 13/02/07 12:55
匿名9 

>> 28 魚を頭に乗せたらどうなるの?
ご主人は仕事頑張れるの?
頑張れるなら、私ものせてみようかな(笑)

No.28 13/02/07 12:40
マル ( 30代 ♀ oQpOl )

その魚を頭に乗せてやったら良かったのに

  • << 43 笑‼ ツボにはまりました👍

No.27 13/02/07 11:54
名無し27 

タイミングやイントネーションによるだろうけど、文章だけで見たら主さんと同じに捉えちゃうかな(>_<)

次からは「何が食べたい?」て尋ねたら確実ですよね。

まあ、お互い行き違いってことで水に流しましょ(^〇^)

自分なら、その場で旦那さんが好きそうな魚料理にアレンジしちゃいますかね。

フライとかタルタル添えたり、可能な限り冒険してみるかも~( ;∀;)

No.26 13/02/07 11:34
名無し26 ( ♀ )

お肉焼く?に対してもういいよ(肉諦めた)
に取れます

旦那さんの方が女性的に感じる会話ですね

いつも主さんが旦那さんの気持ちを汲み取る側で
旦那さんは面倒くさがって言葉をはしょってる気がしました

主さんが優しいから甘えてるんでしょうね

No.25 13/02/07 11:25
匿名25 

1、自分で作る
2、飯抜き
3、塩水
4、砂糖水


ふぁいなる あんさ~😒?


…と言う。

No.24 13/02/07 10:43
匿名24 

魚でいいよって意味だと捉えます。
そんな事で怒るなんて嫌な旦那さんだなぁ。
旦那にそんな事言われてもメニュー変えないよ~私は。
主さん優しい。

No.23 13/02/07 10:40
名無し23 

「もう(魚で)いいよ」ととらえますね。

No.22 13/02/07 09:23
通行人22 ( ♀ )

それは大変。理解に困るときありますよね。
これから年齢を重ねて、あれ、それ、あそこの、あっちのほう…などの主語ばかり使う年代になったら、会話が成立しないですね。

No.21 13/02/07 08:52
遊び人21 ( ♀ )

>> 11 世も末、旦那さんが肉食べたいのは、その会話で、わかったのでは? 何も言わずに、肉を少し焼いたりできないですか? こんな事で世も末とか言われなきゃならないのか(^^;)そうかそうか。私なら、じゃ好きなの買って食べて?って言うよ。「もういいや〜」なんて言われ方したらね。
皆さん言ってるように普通に「お肉あるならお肉が食べたい」って言えば「了解!」で済む話じゃん。そもそも3日も空いてて「また魚?」って言われる事に「はぁ?」ってなるし、不貞腐れたような言い回しにイラっときます。なので言葉に出さなくても、じゃあ食うなやという気持ちにはなってしまいます。私はですが(ーー;)

No.20 13/02/07 08:45
名無し20 

魚か肉かにこだわっているのは主さんだけ。

肝心な旦那さんの心境を考えていないのではありませんか?

普段からスレのようなやりとりがあるならあのような内容にはならなかったでしょ?
旦那さんの接する態度とあなたの心境のみの内面になっていたと思います。

そうではないということは、今回の旦那さんの行動は一過性のものであるのだと思います。

つまり妻に八つ当たりしたくなるほど自分ではどうしようもできない出来事があったか
主さんの普段の接し方に不満を持っているか
だと思いますよ。

No.19 13/02/07 08:21
名無し19 ( 20代 ♀ )

そこでの「もういいよ」は流れ的に
「もう魚でいいよ」だと思いますけど‥😵
>あれは魚はもういいよと言う意味だ
ってのは、後から付け足した言い分にしか
聞こえません‥(´・д・`)
失礼ですがうちの自己中な旦那みたいで、
スレ見ただけで疲れました。(笑)スミマセン😭

No.18 13/02/07 08:12
名無し18 

旦那、小学生以下の屁理屈やないですか!
そんなんで主さんが怒られるとか理不尽すぎる;;

自分で
つくれ!

No.17 13/02/07 08:05
名無し17 ( 30代 ♀ )

「もういいよ」と言えば肉焼いてくれると思ってたんでしょうね

「魚はもういいという意味」は後付けだと思います

No.16 13/02/07 07:59
名無し16 ( ♀ )

私も主さんと同じように受け取ります

でもそれがその日の夕食だから『嫌なら肉焼く❓』とは聞かない
主さん優しい

その代わり毎日のお弁当のメインおかずは肉です

No.15 13/02/07 06:39
匿名15 ( ♀ )

主さんと同じ意見です!
旦那 幼稚だね💦

No.14 13/02/07 06:37
名無し14 

また魚?じゃなく お肉が食べたいな❤って可愛く言えないのかね💧

そんな口調で言われたら料理作る気が無くなる

言葉選びは重要なのにね

No.13 13/02/07 04:58
名無し13 

また…って拒絶反応ですものね。

察して欲しかったのでしょうね。

No.12 13/02/06 22:46
匿名12 

又魚?に、もういいよ…は、シャットアウトだから要らないと捉えますね。それ以外で適当に作るかな。

弟がそのタイプで弟嫁が献立苦労してます。

喜んで食べて欲しいですよね。

No.11 13/02/06 22:19
匿名9 

>> 10 世も末、旦那さんが肉食べたいのは、その会話で、わかったのでは?
何も言わずに、肉を少し焼いたりできないですか?

  • << 21 こんな事で世も末とか言われなきゃならないのか(^^;)そうかそうか。私なら、じゃ好きなの買って食べて?って言うよ。「もういいや〜」なんて言われ方したらね。 皆さん言ってるように普通に「お肉あるならお肉が食べたい」って言えば「了解!」で済む話じゃん。そもそも3日も空いてて「また魚?」って言われる事に「はぁ?」ってなるし、不貞腐れたような言い回しにイラっときます。なので言葉に出さなくても、じゃあ食うなやという気持ちにはなってしまいます。私はですが(ーー;)

No.10 13/02/06 21:56
匿名10 ( 40代 ♀ )

このスレ旦那さんに見せるといいですよ。
私も魚でいいよの
「もういいよ。」
だと思いました。

旦那さん、話す時は主語をつけましょうね。

No.9 13/02/06 21:54
匿名9 

それは、男性と女性の感覚の違いだと思います。
女性は、言われたままを行動に移す傾向があると思います。
気持ちを汲んで行動したら良いと思います。

No.8 13/02/06 21:33
小学生8 

旦那、魚食え

No.7 13/02/06 21:29
匿名7 ( 40代 ♀ )

初めまして。私なりの解釈だともういいよ=又魚か?まぁどっちでもいいやって意味に捉えます。いずれにしても夕飯何?って聞いておいて後から文句は面倒な旦那さんだと思いました😒だったら聞かなきゃいいのにね。お肉が良かったなら肉が食べたいなって答えればいいのに..

No.6 13/02/06 21:23
通行人6 

物凄く
自己中な旦那さんですねぇ(-o-;)

うちは、夜ご飯いらない
って事だと思いました(-o-;)

うちでは、また魚~?
なんて言葉を発した時点で
カッチーン…(- -;)

じゃあ、食べるな
自分で作りなさいと
言いますよ(^_^;)

主さんは間違ってないですよ!!

No.5 13/02/06 21:23
匿名5 ( 20代 )

その流れだと魚はもういいよという意味にはなり得ないですよ。
旦那さんが言葉足らずなだけで主さんは悪くないです。

No.4 13/02/06 21:20
ヒマ人4 ( ♀ )

もう肉じゃなくて魚でいいよって意味にしか聞こえない💧

No.3 13/02/06 21:16
匿名3 ( 40代 ♀ )

私も主さんと同じに受け取り方します。

No.2 13/02/06 21:15
匿名2 




もういいよ=どっちでもいい



=🐟でも🆗
文句あっか💢



  • << 62 同意。 はっきり言わない旦那が悪い(^_^;)

No.1 13/02/06 21:13
名無し1 ( 30代 ♀ )

それなら「お肉焼く?」 「うん」でいいんじゃ。
誤解して当然。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧