強いお嫁さん!負けない!ってかた

レス9 HIT数 2595 あ+ あ-


2013/02/13 10:39(更新日時)

新婚当時から強い嫁でいる方いますか?
姑の言いなりにはなりませんよ!私たちは私たちでやらせてもらいますので。
みたいな・・・
子供を見せたり、行事に参加したりある程度の常識の範囲での付き合いは
もちろんしますが、頻回に家族会(旦那側の)を開かれたり、度々家に来るとか
やりたくもない宗教(独特な宗教絡みの法事)を引き継げなんか言われたら
「お手伝いはするけど、うちはうちのやり方でやる!というような強い
お嫁さんとかいますか?
今まで姑が独身息子をぱしりのように使ってきていたので、今後心配になってます。

タグ

No.1911059 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.9

まずは旦那さんを味方につける事ですね(^^)
味方というか…主さんと共に築く家庭の方に一番の責任を感じてもらうように。

私の夫はシッカリ者の長男で、私と結婚するまでや、結婚してからも姑から頼られていました。
姑がなかなか子離れ出来なくて…
先に親(実家)離れしたのは夫の方で夫は自分の守るべき責任を持つべき所は第一に自分の築いた私との家庭との意識を持ちました。
そんな夫ですから私は自信をもって堂々と姑には「私達は私達!」との強い意思を見せて来れています(^^)
姑が自分本意で息子の家庭に手出し口出しするもんなら、私はキッパリと意思表示します。
結婚したからと言って夫の実家の家族になった訳ではないので…。

主さんもスレを見る限り、断り方や分別は分かっているようなので自信を持つ事と、旦那さんの家庭(主さんとの)への意識を高める事が大事だと思います(^^)

No.8

私同居13年です。毎年毎年積み重ねてきた不満、我慢、が精神を鍛えてくれ最近では私がおかしいのか??あの人がたが言ってるのは自分に我慢が足りないからなのか??ユルい核家族見てると、これが普通なのか??わからなくなっていて、お代からそれてしまった。掃除しない使ったら使いっぱなし、油使ってそのまま、外から来て泥ついた手で取っ手触って気づかない。だらしない掃除してあげ、わめいてる私見て、神経質な嫁と陰口叩かれながら、きれいにてかてかに廊下掃除してやる。だから、あいつらに文句言っても逆ギレされても言い分としては勝つ。しかし、今旦那が、不在でちょっと肩身の狭い思いしていて、けど、毎日毎日自分のやること後回しにして仕事帰ったら、掃除して明日の食事の下ごしらえ子供たち送迎、完璧にこなして行くもんだから、仕事の付き合いで飲み会とかたまに行っても文句言わせない。言えた身分じゃない。実家に帰るときも、あの人たちの食事の支度してあげて。だから私にたいしてぶつぶつ文句言うの聞こえるのが納得いかないんだけど、汚されてムカつき押さえきれずたまに言うときあるけど私がきっちりやっていくから悪いと思う反面嫁に言われてる悔しさで逆ギレ。逆ギレしてきたら娘や息子も今まで口答えできないくらいうるさい爺で諦めてたようですが、私はあいつが疲れるまで絶対引かない、いっとき旦那が止めに入った。けどこれも、毎年毎年積み重ねてきた不満イライラが、私を鍛えて、麻痺させた結果かと、たまにニュースでもめて殺人に発展ってやってるけど、とても他人事とは思えない。みんな限界まで我慢して頑張ってるんだと思う。(-_-;)

No.7

強さはわかりませんが、同居してるんで嫌なことはいいます。


うちも遠回しだと伝わらないからストレート。主人も私の意見に賛成してるんで問題なし😁


私が言うのは基本子供のことがメイン。寝る支度してる最中、一緒に遊ばないの💨とか、ご飯前に食べ物勝手にあげない💨とか。先日、主人の茶碗が割れ捨てたら姑激怒🔥どうも姑が買ってきたから気に食わないから私が捨てたと思ったみたいで😩そんな馬鹿なことしないから疑問に思ったら勝手に怒らないで聞いて下さい。私はそんなことしません😤って言いました。そしたら勘違いしてごめんね~ですって➰時々お子ちゃまになる姑です。なので喧嘩になっても気にせず。そのあとわだかまり残さない為にも言います‼そのかわり後くされなし⤴普通にしてます😃

No.6

4番さん5番さんカッコいい(≧∇≦)
自分のことのように胸がスカーッとしました。

No.5

今どきの嫁?です😅
冠婚葬祭はきちんとしますし、節目の行事(お盆や年末年始、孫のお祝い等)は義理家を立ててお付き合いしてますが…
嫌な事、無理なことはストレートにその場で言ってます💡
①興味ないイベントに誘われた→「わたしそれには興味ないんで、行かないです~」
②(孫に会いたいから)今日ちょっと家に寄ってもいいか→「急に誘われても困ります、玄関先でよいならどうぞ」
③一緒に住みたい→「リビングで好きなテレビみたいし、気兼ねなく夫婦生活したいんで無理ですね~」
④孫にお菓子などを過剰に与える、夜遅くまで寝かさないなど→「家族でルール決めてますんでやめてもらえます?」
天然な義理親達なので、遠回しな表現が通じず苦労したので、はっきり(ちょっとショックを受けるような内容をあえて含ませる)言ってます。そしたらもう、こっちのペースです。

No.4

はーい!私まさにそうですよ(^0^)/

ただ主人は両親と仕事しててずっと実家にいるから、私だけ孤立になるのかな(笑)
別にいいけど(笑)

私は家族で群れるのが大嫌いなので、
強気ですね。私はあなたの家族じゃないってスタンスで向こうも理解したみたいです。
最初はうちに嫁がきたという考えだったみたいでいろいろと、ズカズカ踏み込んできたけどね。
やっと息子が独立した家庭を作ったとわかったみたい。

No.3

友人は最初から主張が凄く、結納の日取りを決めるところからケンカしてましたよ。
いつまでも、おじさん、おばさんと呼んでますし。
最初からそうなので旦那さんも諦めてるみたいです。

No.2

結婚当初からではないですが、

無理なものは無理と断ってます。

その分、冠婚葬祭やイベント事は、

ちゃんとやります。

断ると良い顔されないことも

ありますが、そこはお互い様だと

思ってます。


No.1

強い嫁だかわかりませんが嫁に行った時から本音で言ってますね。親戚で集まる機会がありその時姑が私のことを結構ヅケヅケ言うのよーと言ってました。今となったら本音で言っておいてよかったと思います。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧