花の名前

レス70 HIT数 8957 あ+ あ-


2013/02/22 19:46(更新日時)

娘に何と名付けようか悩んでいます。

長女が菫で、次女が葵です。

できればまた花の名前がいいのですが、何かいいものはありますか?

夫は桔梗や牡丹が花言葉もいいし良いのでは?と言うのですが、桔梗は呼びづらいし、牡丹は牡という感じが入っているので、私はあまり乗り気ではありません。

画数や縁起などにはこだわりはありません。
たくさん花の名前を教えて下さるとありがたいです。

タグ

No.1910403 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

向日葵

No.2

桜ちゃん

ありふれてますが…

お花の名前素敵ですね

無知ですみませんが、長女さんは何とお読みするのですか?

  • << 6 すみれちゃんだと思います。

No.3

あと

椿


No.4


椿

花梨

  • << 25 さくら かえで あやめ がいいな✨

No.5







紫苑

百合



No.6

>> 2 桜ちゃん ありふれてますが… お花の名前素敵ですね 無知ですみませんが、長女さんは何とお読みするのですか? すみれちゃんだと思います。

No.7

百合、桃などは?

No.8



予定日は?


No.9

皆さんありがとうございます。

予定日は夏頃です。

No.10

>> 9 なら、向日葵かなあ。桃ちゃんもいいけどね。女の子は可愛くていいなあ‥

No.11

あやめ

茉莉花(ジャスミン)

No.12

夏なら
向日葵 撫子 芙蓉

季節関係なくすると
鈴菜 芹 杏 風信子 甘菜 藤 山吹 雪菜

No.13

あやめ
ぼたん
ひなげし
百合
芙蓉
カンナ

ちょっと変わった感じで薔子(しょうこ)ちゃんとか咲(さき)ちゃんとかカスミソウの霞ちゃんはいかがでしょう?

No.14

夏生まれとのことですので・・・

あやめ
カンナ
百合


辺りでしょうか?

うちの子も百合と蘭という姉妹です。お花の名前、良いですよね。
お体大事になさってください。

No.15



かすみ草からとって

かすみちゃん。


No.16



柚←実のイメージが強いか

No.17

あやめちゃんのほうが大きくなっても恥ずかしくなさそう

ひまわりちゃんはなんとなく小さいうちだけって感じがする
25歳になってひまわりなんて人前で呼ばれたら恥ずかしすぎる

No.18

なずな・薺
かえで・楓
あざみ・薊

No.19

夏ということなので夏の花から
ふうろ
ゆり
らん
ひつじ(ヒツジグサから)

No.20




上2人に“草かんむり”ついてるので、合わせてはどうですか?

No.21

いま江戸時代の歴史に興味があり、独自にイロイロみたり調べてますが、桔梗、牡丹はなんか吉原の遊女のイメージがありわたし的にNGな感じです。
桜とか百合は古風だけどそんな感じはしないし、かわいいかな✨

No.22

>> 21 桜 桃 蓮花 霞 蘭 紅花 かな~

No.23


または、花



椿








No.24

“かんな” “桃” “えりか”
がかわいいかな♡って思います(*^^*)
私も子供にお花の名前つけたいなって思ってるんです♪♪
お花の名前ってかわいいですよね~

No.25

>> 4 桜 椿 楓 花梨 さくら
かえで
あやめ

がいいな✨

No.26


上2人が漢字一文字なので、桜、蘭、霞、柚、桃 などが可愛いくてバランスがいいかな😃

でも百合も可愛いい😍
ひらがなも可愛いいと思う☺

No.27

再レス。

芙蓉(ふよう)も夏の花ですね。
美人の形容にも使われた花だとか。

No.28

ゆうな 沖縄の花かな?結構居ますね 可愛い感じです

No.29

何月生まれ?
誕生日花、誕生月花で考えませんか?
7月は百合1月は鈴蘭とか私の子供が百合華(ゆりか)鈴蘭(すずらん)です
上の子供は画数が百合より百合華の方が良いと言われて
画数は大切ですよ、占いでもかなり当たりますし私は不幸続きですし、子供の将来良いように言ってもらえます。


子供の幸せを願う為にも画数は大切です。

No.30

鬱金香

No.31

横になりますが、
もし、主さんの名字が「佐藤さん」だったら
楓ちゃんは念のため止めたほうが無難です。
メープルの和名は「砂糖楓」らしいです。
そのことを知っている意地悪な親から
「よくそんな名前つけるよね」と思われる可能性大です。
(実際、ネットでそういう書き込みがありました)

本題に戻りますが
季節にあわせるあら百合ちゃんがいいかなと思います。
ただ、上のお子さんたちのお花が青紫系なので、
可能なら青紫系統の花の名前が良いかもと思います。

No.32

椿 紫雲英(れんげ) すいれん なずな 向日葵 胡桃 柘榴 あざみ 鈴蘭 すみれ 棗(なつめ) 撫子 柚子 百合 あやめ 楓 香蘭(ふじばかまの別名)

No.33

花の名前は綺麗ですね。
名前は一生に関わる事なのでちょっと気になる事があります。
私の母が昔言ってた事ですが、花の名前の人は母親を早く亡くすと…。

ちょっと心配になったのでごめんなさい。

No.34

れんげ

きく

あんず

No.35

誕生花でつけたらどうですか?

No.36

例えば、夏生まれなのに桜とか、そういうのは、よくないと思います。

季節に合った名前つけてあげてくださいね。

No.37

あやめと紫苑を推すぜ!

No.38

皆さんたくさんのレスありがとうございます。
大変参考になりました。

今のところ、蘭、薊、菖蒲がいいかなと思っています。
季節的にも良さそうです。

薊の場合は平仮名の方がいいでしょうか?
苗字は望月なのですが、これはやめた方がいいというのはありますか?

質問ばかりですみません…。

  • << 46 薊という漢字の字面はパッと見てあまり可愛げがないように感じるし、トゲトゲしいことを表してる字だと聞いたことがあるので平仮名の方がいいように思います。 というか、アザミという名前自体、語源はそのあたり(トゲがある様子)からきているそうですが。
  • << 47 薊が読めなかったので調べてみましたが、 『別名刺草。名前の由来は、アザム〈傷つける、驚きあきれる意〉がもとで、花を折ろうとするととげに刺されて驚くからという説がある。』…とウィキペディアに書いてありましたよ💦 あと菖蒲の読みは“しょうぶ”ではなくて“あやめ”ですよね? 私は埼玉住みなのですが、菖蒲で“しょうぶ”と読む地名があります。 わりと近くなのでどうしても“しょうぶ”と読んでしまいます(;´Д`) なので菖蒲ちゃんならひらがながいいと思います✨
  • << 48 あざみちゃん、センスよいな、可愛いな。 私は好きです。 ただ、、事務手続きなどで相手に辞書ひかせることになりそう。 菖蒲ちゃんも、「あやめちゃんは漢字でどうお書きしますか」と聞かれた時に、口頭で 「漢字のあやめです」 と言っても書ける人が少ないような。 よって平仮名がよいかもしれません。

No.39

薊ちゃん…読めませんでした💧💧あと好みの問題かもしれませんが、菖蒲ちゃんというのもちょっといかつい気が…すみません。

No.40

桜(さくら)
菖蒲(あやめ)
蘭(らん)
百合(ゆり)
蓮華(れんげ)
椿(つばき)
梓(あずさ)
杏(あんず)
柚(ゆず)
薺(なずな)
霞(かすみ)

これくらいしか思い付きませんでした((^^;)

梢(こずえ)ちゃんはどうですか?
花の名前ではありませんが、「梢」は「樹木の幹や枝の先」を意味しているそうですよ。

あと、誰かがおっしゃっていましたが。誕生花をつけるのも良いと思います。

素敵な名前をつけてあげてくださいね(^^)

No.41

りら(ラベンダー)

漢字は、考えてみてください

No.42

>> 41 間違えた
ラベンダーじゃなく、ライラックです

No.43

生まれ月の花にするとか(^O^)いーなぁ🌹
それぞれが幸せの中に花が咲きますように💕

No.44

画数や縁起にこだわらないとの事なので、気に入った名前を付ければ大丈夫だと思います。

No.45


思い切って『華✨』
菫ちゃんも葵ちゃんも草かんむり👑ですからね😊


『蓬(よもぎ)』ちゃんも可愛いかな❓
言葉としても良い意味があるし😊

あとは
蒔…まきちゃん
とか😊


菫ちゃん✨
葵ちゃん✨
蒔ちゃん✨

声に出して響きにしてみたら
イメージ掴めるかもしれませんね(*^^*)


No.46

>> 38 皆さんたくさんのレスありがとうございます。 大変参考になりました。 今のところ、蘭、薊、菖蒲がいいかなと思っています。 季節的にも… 薊という漢字の字面はパッと見てあまり可愛げがないように感じるし、トゲトゲしいことを表してる字だと聞いたことがあるので平仮名の方がいいように思います。

というか、アザミという名前自体、語源はそのあたり(トゲがある様子)からきているそうですが。

No.47

>> 38 皆さんたくさんのレスありがとうございます。 大変参考になりました。 今のところ、蘭、薊、菖蒲がいいかなと思っています。 季節的にも… 薊が読めなかったので調べてみましたが、
『別名刺草。名前の由来は、アザム〈傷つける、驚きあきれる意〉がもとで、花を折ろうとするととげに刺されて驚くからという説がある。』…とウィキペディアに書いてありましたよ💦

あと菖蒲の読みは“しょうぶ”ではなくて“あやめ”ですよね?
私は埼玉住みなのですが、菖蒲で“しょうぶ”と読む地名があります。
わりと近くなのでどうしても“しょうぶ”と読んでしまいます(;´Д`)
なので菖蒲ちゃんならひらがながいいと思います✨

  • << 53 どうやら「あやめ」も「しょうぶ」も菖蒲と書くようです。 ただ全く別種類です。

No.48

>> 38 皆さんたくさんのレスありがとうございます。 大変参考になりました。 今のところ、蘭、薊、菖蒲がいいかなと思っています。 季節的にも… あざみちゃん、センスよいな、可愛いな。

私は好きです。
ただ、、事務手続きなどで相手に辞書ひかせることになりそう。

菖蒲ちゃんも、「あやめちゃんは漢字でどうお書きしますか」と聞かれた時に、口頭で
「漢字のあやめです」
と言っても書ける人が少ないような。

よって平仮名がよいかもしれません。

No.49

椛(もみじ)
芹(せり)
茜(あかね)

No.50

再レスです😊


主さん
3人目もお嬢さんなのでしょうか❓


ふと『男の子なら?』と思ってしまいました💦

横レスすみません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

名付け掲示板のスレ一覧

赤ちゃんへの最初のプレゼント、名前📛 お腹の中の赤ちゃんを想像しながら、また生まれてきた赤ちゃんの顔を見て、名前を考えることはとっても悩むけれど、至福の時間ですね。赤ちゃんの名付け. 赤ちゃんの名前・命名・姓名判断のことについて相談する板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧