このお給料は安いですか?

レス27 HIT数 10693 あ+ あ-


2013/03/12 09:44(更新日時)

私は正社員でグループホームで介護職員をしています。
本当は夜勤や遅番もあり、土日祝や年末年始も関係ありませんが、私はシングルマザーなので、
日、祝休みで日勤のみでいいと言っていただけ、入社しました。

私は結婚前にグループホームで一年半経験ありますが、無資格なのにこんな待遇で、しかも正社員にしてもらえました。(入社してもみんなすぐ辞めてしまうようです)

どうしてか最近理由がわかってきたのですが、それは、私以外の職員がみなさん40代後半なことです。
今後を考えてこの待遇でいれてくれたんでしょうが、正直、かなり肩身が狭いです。
そして入浴は、私が出勤のときは毎日私プラス誰かがやります。力も入りますので、みなさんやりたがらないんです。
でもここまで勤務時間を優遇していただいてますし、私が働かないと食べて行けないので、このくらいの肩身の狭さと体力消耗くらいなら耐えられます。

でも仕事のことを友達に話したところ、仕事内容的に安すぎなんじゃないかといわれました。

9時から18時勤務で休憩30分。
各種保険を引くと手取り13万で、ボーナスなしです。
みなさんの施設はどうでしょうか?

No.1901874 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

正社員でボーナス無し❓

  • << 3 レスありがとうございます。 ボーナスは、入社5年目の方ももらってないので、誰もないようです。

No.2

夜勤なしで日祝休みなら妥当では?

  • << 4 レスありがとうございます。 妥当だと私も思っていましたが、周りに言われて気になり出しまして・・・

No.3

>> 1 正社員でボーナス無し❓ レスありがとうございます。
ボーナスは、入社5年目の方ももらってないので、誰もないようです。

  • << 5 給料は少し少ない気がしますが どこも それぐらいだと思います でもボーナス無しは きついねっ💦 介護は資格取ってなんぼだからね💦

No.4

>> 2 夜勤なしで日祝休みなら妥当では? レスありがとうございます。
妥当だと私も思っていましたが、周りに言われて気になり出しまして・・・

No.5

>> 3 レスありがとうございます。 ボーナスは、入社5年目の方ももらってないので、誰もないようです。 給料は少し少ない気がしますが どこも それぐらいだと思います でもボーナス無しは きついねっ💦


介護は資格取ってなんぼだからね💦

No.6

>> 5 レスありがとうございます。
ボーナスは普通あるんですかね?
来年の試験で資格とれたらいいなと思います。
資格手当て、どれくらいもらえるかはわかりませんが、勉強してもっと知識得たら働きやすくなりますよね^^

  • << 8 忘れてたぁ💦 うちの職場はボーナスありましたよ💦

No.7

>> 6 ケアマネの資格を取ったら優遇されると思いますよ(^O^)


頑張ってね(^◇^)┛🎵

No.8

>> 6 レスありがとうございます。 ボーナスは普通あるんですかね? 来年の試験で資格とれたらいいなと思います。 資格手当て、どれくらいもらえる… 忘れてたぁ💦

うちの職場はボーナスありましたよ💦

No.9

ボーナス無しで、正社なんて、意味ないような?😥資格取って、転職した方がいいですよ💦💦

ちなみに主さんは、介護職じゃないと、ダメなんですか?

No.10


私もグループホームで2箇所働いてました。

正社員、資格ありで手取り18万程度。

夜勤が4回はあり、夜勤手当てが一回一万弱程度。


その勤務条件なら、その給料で妥当だと思いますよ。

No.11

一括で失礼します。
ボーナスないのじゃちょっと割に合わないのかなぁ・・・
ちなみに夜勤は一回で休憩なし16時間で、手当ては3千円だそうです。
1日で2日分やるというかたちらしいです。
まだ子供がちっちゃいので夜勤は無理ですが。
では今日も仕事いってきます!

No.12

介護職は重労働のわりに給料が安いので働き手が少ないそうです
必要な仕事なのに悪循環ですよね
だから資格とるための補助的なものがありますよね
職安で資格取得のための無料講座とか、特定の施設で働く事を条件に専門学校学費免除があったり
給料をあげる働きかけがあったり

大変ですが必要なお仕事で尊敬します
頑張ってください

参考にもならなくてすみません

No.13

おはようございます。お仕事お疲れさまです😄✋💦

私も現在グループホームに勤務しています。正職員です。うちは早出が無く日勤、遅出、夜勤の3交代勤務で月休は10日、年間休日120日です。月10日休日のうち希望休を3日聞いてもらえます。
基本給は15万、夜勤手当て1回につき5000円、日祝出勤手当て1回につき300円で 手取り17~18万くらいです。まだ半年の勤務なので賞与はもらってませんが 年間3ヶ月分くらいだと思います。

主さんは日勤のみの正職員とのことなので 給料手取りはそんなものかと思います。ただ賞与がないのは残念ですね…

No.14

ボーナスが無い会社
ありますよ(^_^;)

ハロワで
見てますから(-_-#)

No.15

手当てや寸志があるでしょ?

No.16

給料が安い、待遇が悪いか。
そのつどどんどん転職してたらどこも使ってくれなくなると思いますよ。もし転職を考えてるなら、どういう印象になるかは考えてみてください。

No.17

妥当だと思います

正社員でボーナスなしは残念ですが、基本給上がっていくからいいですよね

私は老人ホームで働いていて、正社員でボーナスあり、夜勤あり、給料は16万前後です

No.18

今日友達に聞きました。手取り19万円ボーナス年間40万円だそうです。
働きはじめて1年で意外に高いなと思いました。

No.19

総支給が不明ですが…

おそらく、総支給16万くらいでしょうか⁉

そう仮定すると、
16万÷20日(出勤)÷8(労働時間)

単純に計算すると、時給千円になりますよね。

日勤だけされてるとしたら、時給千円は妥当なんじゃないでしょうか⁉

正社員でボーナス無しはイタイですね。

資格手当は介護福祉士では、無い所も多いみたいですよ。

まぁ、正社員であるならば介護福祉士は取得すべきじでしょう。
経験がなによりですが、自分の知識と技術のために。


No.20

やなら仕事かえればいいじゃないの

No.21


私も無資格で介護職始めて半年。
パートで日勤に月4~5回夜勤して15万💧ボーナスなし。
仕事内容的に安いと思ってますが、主さんのはもっと安い感じします💦


ってか
スタッフとの連携もうまくいって無いのでは😥?

No.22

同じ労働条件でも、勤務されている場所によって給与の差がありますよね。
首都圏は高いですが、地方は残念ながら安い。

介護ジョブ等サイトを見たら一目瞭然では?

No.23

私も施設に勤務してますが夜勤して月に13~14ですよ。
まったく自分の自由なお金は無いですね😳
仕方がない😳

No.24

資格手当が大きいのかな。

私は
資格あり。
夜勤なしで16万ありましたよ。
休みは月に9回。
休憩1時間。
9時から5時勤務。
老健でした。

No.25

待遇よすぎ
めっちゃいいよ
やめないでね
頑張って

No.26

手取りの金額だけを見ると安いと思いますが、勤務内容でいくと妥当なのかなとも思います。夜勤なし、日勤のみ、日祝は休み、の条件で正社員ならば。ともすれば、非常勤で良ければ雇うと言われかねないと思います。
ケース担当は持っていますか?行事などは担当されてますか?残業が無いとすれば、定時で上がっているんですよね。
その条件で正社員として働いていているならば、金額的に安いですが、妥当ではと思います。

No.27

職は他にも沢山ありますよ!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧