体罰についてどう思われますか?
体罰が今問題になり大きく取り上げられていますが、どう思われますか?
単純に意見が聞きたいです。
私は中学、高校時代バスケ部に所属し副キャプテンをしていました。
顧問はいわゆる熱血教師で練習中はもちろん試合中でも激しい先生でした。
失敗すれば顧問の履いているシューズが飛んで来たり、足が動いていなければみんなをわざと待たせたまま1人で30分走らされたり、もちろん蹴られたり、平手打ちされたり、ユニフォームを引っ張られ倒されたり、挙げればキリがないですが今では問題になりそうな事をされていました。
ですが、私は当時も今も顧問の事を恩師だと思っています。
私の結婚式にも来て頂きました。
今でも同窓会などでは顧問ももちろん誘っています。
私達バスケ部誰一人として顧問の悪口わ言いません。
みんなけっこう叩かれてたのに。
『あれは今考えたらひどかったね~(笑)』と笑い話程度です。
なぜそこまでされて嫌いにならなかったのか。
やはり私達も強くなりたかったしそれは顧問も同じだと思っていたし、みんなが同じ気持ちでいたからだと思います。
みんなの前で恥をかかされ泣いていた時になぐさめてくれて一緒にがんばろうと言ってくれた仲間。
今でも大切な仲間です。
実際にどんどん強くもなっていきましたし、礼儀正しくもなったと思います。
挨拶1つから言葉遣いまでとてもうるさく言われていました。
今では感謝してますよ。
ある程度の根性(古いかもしれないけど)もつきましたし。
ちょっとした事じゃめげません(笑)
もちろん親も『厳しくていい先生だったね』と言います。
今問題になっている先生はどんな先生だったのかな?
それが気になります…
生徒へのインタビューで『厳しいけどいい先生』と答えている生徒もいましたしね。
みなさんはどう思われますか?
体罰が完全になくなれば秩序がなくなるのでは?とも少し思います。
暴力と体罰、指導は全く別物だと思うのですが…
話してもわからない子もいる、は自分の会話力の無さを露呈してる発言ですね。
わかるまで話す、解るように話す、これが出来ないまたは面倒だから手っ取り早く叩くんですよね。 忍耐力が無い証拠ですね。
命に関わることならいざ知らず…。
叩いたらわかるとでも言うのでしょうか?言葉で伝えきらなかったことが叩いて伝わると思ってるのでしょうか?
叩いてわからせる、これはもはや教育ではなく調教ですね。 しかもわからせたわけではなく、従わせただけ。
それと、自分の時代はとか私は平気だったとか…人間みんな同じじゃないんだし受け止めかたも違う。
辞めたらよかったのに、と言う方もいますが叩かれ続けて辞めたいと言うことすら恐怖だったのかもしれません。現に暴力で抑圧され続けた人間は、逃げ場があったり逃げ道にてを差し伸べられても逃げないと言うデータがあるそうです。
何故なら心の中に恐怖が植え付けられて逃げたら更なる暴力があるのではと無意識に逃げられなくなるそうです。
それに自殺した子はそうするしか手段がなかったんじゃないかとも取れます。
先生に言っても解決されない、学校は隠すだけでなにもしてくれない、どうにか体罰を世間に知らせ止めさせるためには自殺するしかないとそこまで追い詰められていたのかもしれない。
弱いとかそう言った一言で片付けるのはあまりにも安易な事だと感じます。
果たしてあんなに酷く叩かなければ出来ない教育とはなんなのでしょうか?
自分も体罰は何回も受けました。
体罰をした教師も複数いますが今でも許せない教師と許せる教師がいるんです。
やってもいない罪の自白を強要され何回も拳で殴った教師は今でも許せないです、それとは別にタバコがバレて殴られた時や部活での体罰は何とも思ってません。
要するに理不尽な暴力は恨みになりますが、そうでない罰は案外受け入れられてます。
なので、体罰が問題ってより「なぜ体罰が必要」だったのかが問題かと。今回の自殺問題はやりすぎです。
しかしそれとは別にして暴力を奮う生徒もいるので、それらに言葉では効果がない場合が大半です、やむを得ない体罰はありです。
その体罰がやむを得ないものかどうかの判断が曖昧なのがまた問題で線引きが難しいですよね、なのでこれは教育関係者が相互監視なり部外者の監視も必要となるかもしれないですね。
自殺をしようとした生徒をひっぱたいた先生が体罰で糾弾されたらそれはそれで過保護にも過ぎます。
他の方も言われてますが今回の件は体罰を超えた暴行だと思うので、それで自殺してしまったことを基準に体罰をどうこう論じている今の状況には少し違和感を持ってます。
先日もテレビで「何10発も殴るなんて暴行で、体罰とは違う」という意見に、司会者が「少しならいいんですか!?」とすかさず責めるように問う場面を見ましたが、そういうことではなくまずはその区別をした上で『体罰を容認するとエスカレートして暴行にまで至ってしまう危険性』というような論じ方が必要なのでは…と思います。
個人的には体罰の程度や行われるときの理由によっては全てが悪ではないと思っているし、体罰に限らず何かにつけ危険性のあるものは一からげに排除というような今の社会の在り方(特に子供に対して、まるで無菌室に入れて育てるような守り方)には疑問を持っているので、そのあたりも今のマスコミの流れはどうかなぁと思ってます。
私は死ぬ事よりも辛い事が今の時代そこら辺に転がってる事が不思議でなりません。
その辛い状況から逃げるよりも死んだ方が楽だなんて…
今回の先生はレスを見る限りやり過ぎなのかもしれません。
でも、「話して分からせる。分かるまで話す」「分からせられないのは話術がないせい」とおっしゃってる方もいますが、中には話して分かる子供もいると思います。
でも、その子達はすでに親からも教育をされ「話して分かる子」になってるのではないでしょうか?
話の通じない、宇宙人と会話してるのかと思うほどの子もたくさんいますし、話しても話してもうざがられるだけで余計に離れてしまったり…
最近の子供もは~なんて言いたくはありませんが、なめてかかったら食われてしまいます(--;)
- << 63 本来は躾というのは家庭で行うべきものですよね。そのなめてる生徒たちはそこでもう失敗しているのかもしれません。 でも話せばわかる…が通用しないから、体罰をするという主張はよく聞きますが、何故その子供への戒めを体罰だけに限定するのかがよく分からないんですよね。もっと他の方法でキチンと罰を与えたらいいのではないでしょうか。 体罰をしないからと言って、ただ話し合いだけで呑気に躾をすると言ってる訳ではなく、悪いことをしたらやはりちゃんと罰を与えなければなりません。私の家では体罰はまったくなかったですけど、家で言うことを聞かなければ、もう何もしなくなります。ご飯も作らなければ、色んな子供への世話も一切放棄です。ちゃんと自分で反省して謝るまでは徹底的に無視ですね。 要はあんたはまだ世話になってる身でしょうと。この家の中であんただけがワガママしていい理由などどこにもないという事ですね。あんたがそういう態度なら勝手に自分でそう生きればいいでしょうという態度です。 子供ですのでそれも段々辛くなってきますから謝る訳ですが、そうすると自分の悪かった部分と、如何に自分は親に面倒を見てもらってたのかという事も分かりますし、その家庭内の中での自分の立場と役割というものも同時に学ぶのですね。 そういう事が学校でも堂々と行えないものかと思うのですが、義務教育という事で無理なのでしょうかね?私が中学年の時には廊下に立たされたり、停学処分を受けてた生徒もいましたけど、それは義務教育の権利を奪う事になるのでしょうか?だとしたら、教師が授業の秩序を守ろうとしても限界がありますよね。 例えば授業を妨害する生徒がいたら、その一部の生徒たちの為に他の生徒が授業を受けられない事の方が義務教育の権利を侵害してると思うのですが、どうなんでしょう。その部分での教育の現場での縛りというのが何とかならないものかと思いますよね。
体罰って何!?どんな罰
なにやらかしたの!?
無免許でバイク乗った部員は死ぬほど殴らなきゃならないの?
キャプテンがなんの罪で何十発も殴られたの?
気がゆるんでるぞってビンタ一発とか私もあった
息子らがクラブで一人の子をからかった時
全員ならんで一発づつビンタされた
本当に悪い事した時一生懸命に怒る、叱る
やる気のないプレーしたり初歩的なミスしたり
緊張感ないと怪我につながるし
コラーッ やる気あんのんかっ💢
グランド寒いなか半袖ブルマで走らされ
太ももバチンて紅葉の刑もあり
女の先生 怪我はしないけど
これが結構痛い😲💥
万引きしたクラスの女のこ先生往復ビンタ
私立受験前
先生あちこち最後まで必死にまわり
試験受けさせてくれるとこさがして
ちゃんと高校短大まで行ったよそのこ
誰も恨んじゃいないし
今回は明らかに暴行だよ
ストレスの捌け口
何十発って異常さを感じる
なんかあったら生徒の為に自分を投げ出す覚悟あるからついてきた
今回の奴なんかあったら、嘘をつき言い訳し、こそこそし、謹慎中パチンコ
僕はいいんです
僕はやめます
亡くなった生徒に対しても一生償っていきます
だからバスケ部は続けさせてやって下さい
それが熱血
こいつは腐れ
家賃と称して生徒に金振り込ませ
無認可で寮生活
お金の内訳不明
その寮の中でも生徒の問題行動
気の小さいチンピラみたいな奴
逆らわない大人しい奴に圧力かけ
サンドバック状態
こいつ擁護するやつ
かわりにサンドバックになれよ
>> 61
私は死ぬ事よりも辛い事が今の時代そこら辺に転がってる事が不思議でなりません。
その辛い状況から逃げるよりも死んだ方が楽だなんて…
今…
本来は躾というのは家庭で行うべきものですよね。そのなめてる生徒たちはそこでもう失敗しているのかもしれません。
でも話せばわかる…が通用しないから、体罰をするという主張はよく聞きますが、何故その子供への戒めを体罰だけに限定するのかがよく分からないんですよね。もっと他の方法でキチンと罰を与えたらいいのではないでしょうか。
体罰をしないからと言って、ただ話し合いだけで呑気に躾をすると言ってる訳ではなく、悪いことをしたらやはりちゃんと罰を与えなければなりません。私の家では体罰はまったくなかったですけど、家で言うことを聞かなければ、もう何もしなくなります。ご飯も作らなければ、色んな子供への世話も一切放棄です。ちゃんと自分で反省して謝るまでは徹底的に無視ですね。
要はあんたはまだ世話になってる身でしょうと。この家の中であんただけがワガママしていい理由などどこにもないという事ですね。あんたがそういう態度なら勝手に自分でそう生きればいいでしょうという態度です。
子供ですのでそれも段々辛くなってきますから謝る訳ですが、そうすると自分の悪かった部分と、如何に自分は親に面倒を見てもらってたのかという事も分かりますし、その家庭内の中での自分の立場と役割というものも同時に学ぶのですね。
そういう事が学校でも堂々と行えないものかと思うのですが、義務教育という事で無理なのでしょうかね?私が中学年の時には廊下に立たされたり、停学処分を受けてた生徒もいましたけど、それは義務教育の権利を奪う事になるのでしょうか?だとしたら、教師が授業の秩序を守ろうとしても限界がありますよね。
例えば授業を妨害する生徒がいたら、その一部の生徒たちの為に他の生徒が授業を受けられない事の方が義務教育の権利を侵害してると思うのですが、どうなんでしょう。その部分での教育の現場での縛りというのが何とかならないものかと思いますよね。
今回の事件がおきる前、ここで「体罰はいいですよね」というスレがあった。
そこではほとんどの人が体罰肯定派だった。
で、事件後は見ての通り体罰反対と訴える人が多数。
まあ人間とは都合の良い生き物だと思ってしまう。
絶対反対と言ってる人はなぜその時に反論しなかったのか?
そのスレがあったこと自体わからなかったのかもしれないが、日頃から、教育や体罰に関心があればこんなスレすぐに日見つけられる。
その時はたいして関心もなかったんだろうし、まさか体罰で自殺する人間が現れるなんて思わなかったってのが本音だろう。
結局は事件が起きてからの後付け論にしか聞こえない。
今回の事件はあきらかに教師のやりすぎだろう。
40発も殴ればこんなこと誰でも言える。
今回の件に関して感想や意見を言うのは構わないが、だからと言って、これを基準に体罰が0か100かの議論をしたところでなんになるの。
仮に体罰が本当に0になった場合、その後に起きる問題を想定しているのだろうか。
この場合はどうなのか?そうなった時どうなるのか、様々なことを細かく想定しなければ物事なんて決められない。
自殺を想定できなかった人に、まして教育関係とは縁のない人間がそんなこと想定できるわけもない。
一切の体罰禁止と訴えてる人は本当に話せばわかると責任もって言える?
ここの体罰肯定派すら論破できないのに?
今回の事件は、「見せしめ」のために日頃からやっていた体罰らしいね。
殴られていたのはキャプテンだけ。悪いこともしてないのに、みんなの前でキャプテンを20発も30発も殴り、「こうなりたくなきゃもっと頑張れ!!キャプテンはこんなに耐えてるんだ!!」と、見せしめのための体罰。
そんなの必要?
自殺した子は、教師に「しんどい」って訴えてたみたいだけど、「何がしんどいんだ!?部活か!?体罰か!?」としつこく攻め、「キャプテンを続けます」と言わせた後に、「続けるってことは、これからも殴られるってことだな!!よし、分かった!!」と、ほとんど無理矢理に納得させ、それをいいことに体罰が続いたみたいだね。
そんな体罰は必要ない。体罰肯定してる方たちは、自分の子が悪いことしてないのに、20発も30発も平気で殴られても何とも思わないんですね。
ここのレスも世間一般でもそもそも体罰が何かわからないね。
躾 と 体罰
境界線どこだろうね。
話せばわかる
わからせることが出来ないのは会話力がないからだって言う人は是非、私の住んでいる地域周辺や大阪の治安悪いとこで、くず共を説得していただきたい(笑)
あんなのまともに聞いちゃくれんよ。
途中で頷いたって、その場しのぎ。
こういう人間見てきたら、少々手を出すことが必要だと思うよ。
そりゃ教師が殴っちゃいかんと思うが、どうしようもない場合あるよ。
あぁちなみに先に言っておきますが、件の出来事に関してはやりすぎであり、まともな教師じゃない。
体罰は違法だと仰いますが、その体罰がどういうものか明確な基準はない、法の甘さ。
それに教師は殴られても、ガキは少年法で守られるしね。
殴ってまで躾るのは親だと仰いますが、まともに躾れない方もたくさん。
クラスが丸々問題児っていう場合もあるんです。その場合でも、言葉だけで正せるのでしょうか? 40対1ですよ。
一人一人たった数年で的確に正すことができるのでしょうか?
考えてみてください。
そういう場合もあるんです。
できないなら教師じゃないと言いますか?
だったらこのご時世、教師になれる人間はどれくらいいますか?
私はこう思います。
結局大変な現場にいる人間にしかわからない。
私はまだ高校生ですが中学が酷いものでしたんで、こういう考えです。
私だってもっとまともな学校行っていたら、体罰否定派でしたでしょうね。
児童の専門書に書いてありましたが
体罰をうけて育った子供とうけてない子供では
精神的な問題や社会適応問題をかかえる割合がずいぶん違うそうですよ
体罰をうけたことによるなんらかの精神的障害のようなものが成長してから出る場合がある
大人になってからとかね
主さんみたいに全く平気な人もいるでしょう。でもね、なんらかの生きにくさや人との関わりが辛いなという人がいてね
その原因が先生や親による暴力や暴言をうけたことによるものである人がたくさんいるのですって
後からでるんですって
怖いですね
心が傷ついて血を流していても見えないですからね
怪我と違って自然治癒もしなかったり
だから暴力暴言は反対ですスポーツ指導は暴力暴言がないとできないんですか?良いコーチはみんな暴言暴力してるんですか?
- << 84 すみません、アンカーつけさせて頂きますが "どのくらいの体罰"を受けた子供達がそのような症状を発するんでしょうか。 今回の教師のやり方は流石に度を過ぎているな…と思います。 ニュースのみの情報で実際にその現場を見ていませんが。 若い人達から見ると「体罰なんて酷い!! 自分は親からも叩かれたことないのに!!」 なんて人も多いでしょうね。 ただ、庇う訳ではありませんが 私が学生時代は当たり前でしたよ。 理不尽な理由で体罰をする教師はいなかった。 親にしてもそうです。 でも、私達世代(現在40代以上)で親・教師に叩かれ育った世代が今親になり、自分がされたことを "あの先生は厳しかったけど良い先生だった"と思う親と"叩くなんて許せない"(例え自分が悪くても)と思ってる親に二分されているんでしょうね。 主さんの場合は"平気"ではなく、尊敬出来る先生と出会えたから 今でも交流があるんだと思われます。 武田鉄矢さんも言ってましたが、"好きな先生から受ける体罰"と "嫌いな先生から受ける体罰"は 違うと思います。 何だかまとまりなく長々すみません。
- << 99 では、親や先生、近所の大人達に怒られ悪い事をしたらゲンコツされたりした私たちや私よりも上の世代の方達は精神的な疾患を抱えている方が多いのですか? 今の方が多い傾向にあるように思えるのですが… 陰湿ないじめも自殺者も昔よりも何倍も増えてるんですよ? それこそ中途半端な教育しかしてこなかった今の大人達が原因ではないでしょうか。
>> 80
児童の専門書に書いてありましたが
体罰をうけて育った子供とうけてない子供では
精神的な問題や社会適応問題をかかえる割合がずいぶん違うそう…
すみません、アンカーつけさせて頂きますが
"どのくらいの体罰"を受けた子供達がそのような症状を発するんでしょうか。
今回の教師のやり方は流石に度を過ぎているな…と思います。
ニュースのみの情報で実際にその現場を見ていませんが。
若い人達から見ると「体罰なんて酷い!! 自分は親からも叩かれたことないのに!!」 なんて人も多いでしょうね。
ただ、庇う訳ではありませんが
私が学生時代は当たり前でしたよ。
理不尽な理由で体罰をする教師はいなかった。
親にしてもそうです。
でも、私達世代(現在40代以上)で親・教師に叩かれ育った世代が今親になり、自分がされたことを
"あの先生は厳しかったけど良い先生だった"と思う親と"叩くなんて許せない"(例え自分が悪くても)と思ってる親に二分されているんでしょうね。
主さんの場合は"平気"ではなく、尊敬出来る先生と出会えたから
今でも交流があるんだと思われます。
武田鉄矢さんも言ってましたが、"好きな先生から受ける体罰"と
"嫌いな先生から受ける体罰"は
違うと思います。
何だかまとまりなく長々すみません。
- << 101 その児童書によれば、体罰を昔自分が飲んでいて良く効いた薬。でも今は研究が進んで悪い副作用があるとはっきりしている薬。 に例えていました。 昔自分が飲んでいてよく効いたから、副作用があるなんて言われても信じない、よくきくはずと飲ませる。そして後で後悔する可能性を書いていました。 昔自分も体罰をうけたが親を尊敬している。昔自分も教師から体罰をうけたがその教師を尊敬している。 だから子供に親が体罰をする。教師の体罰もよしとする。 結果子供が精神的にやんだりぐれてしまい、後悔してしまうかもしれない、ということを、書いてありました。 指導や教育って体罰なしじゃできないんですかね。体罰を与えず素晴らしいコーチもたくさんいると思うんですが。 もし体罰をよしとしたら、間違った方向にいく気がしてなりません。 教育現場以外(例えば会社や友人関係や夫婦関係など)でどんな理由があれ殴れば犯罪やDVになるのに教育現場だけは体罰してよしとされるのはおかしいです。
体罰の境界線が難しいんだと思う。
僕も、もういい年だから、ある程度の体罰?はありましたよ。
言葉で表現するのは難しいけど、厳しくされても、それを体罰とか悪いように思わないのは、その人からの想いが伝わってるからじゃないかな?
単に、体罰をしたいだけとか弱い立場と強い立場を利用して厳しくしてるだけなら、何も伝わってこないから反発したくなるとか。
最近、問題になってる体罰も恐らくは本気で生徒の事を想うからこそ厳しくした例もあると思います。
ですが残念ながら悪意の体罰もあるでしょう…
また違う面から見ると親の考えも変わってきてると思います。
僕の親は先生に「悪い事したら叩いてやって下さい!」と言ってましたよ(^-^;
ところが今の親は異常なほど過保護になってる傾向があるような。
そうやって育った子供が、また子供を作って甘やかす…
益々、教育がやりにくくなりますね
実際に体罰が禁止で厳格な処罰が決められている国もたくさんありますね。
懲戒免職になったり罪は重いです。
逆に体罰許可している国もあり、そういった国も体罰に対する厳しいルールを設けています。
こんなに全てが曖昧なのは日本だからですかね。
それと昔はどうこう言っても今は昔ではないので、今、に視点を合わせて話し合うのがいいかと思います。
昔からあったのだから大丈夫、みたいなのはどうかと感じます。
- << 96 昔を例に挙げた1人ですが、別に昔が、ある程度の体罰は普通にあったから今もあってもいいと言ってる訳じゃないですよ。 勿論、何事も時代に沿った考え方が必要ですからね。 僕が言いたいのは最近多い過保護過ぎる教育がいかがなものか?と思うだけです。 当然、事情はどうあれ体罰する側も、状況の見極めをした上で、度が過ぎない程度にしないといけないと思う。 その微妙なさじ加減が難しいから問題になってると思うんです。 手を上げないまでも言葉で威圧感を与える事もあるしね。 でも過保護に育てた子供が大人になって、我が儘で世間知らずで空気を読めない人間に育つ確率は非常に高いのも事実。 それを案じているんです。 ニートだの、簡単に人を殺したり傷つけたりと、そんな若者が急増してる背景には、あなたの言う、「今の時代」の躾とか、環境の変化が影響してると思いますよ。 「昔」は、そんな事件は、まずなかった。
これは大変難しい問題ですよね
運動部に所属していたわけではないので
本来意見するのは違うかも知れませんが
個人的には、鈍感とか繊細とか責任感
そのような問題ではなく、単純に根本的な違いがあるだけの
問題だっだと思います
まず私達世代の方や、それより上の世代の方は
親も教師も
【口頭以外に、手も使って、間違った方向にいかないよう躾する】
傾向が大でした
(これは人に限らず、ペットにもそうだったと思います)
悪さをすれば、親も教師も
ゲンコツをかましましたし
時には、叩かれたりもありました
しかしここ20年程は
【叩く前に、口で言って分からせれば良い】
という親御さんが非常に多くなったので
学校での昔気質の躾と
親御さんの教育の概念がズレていた事が問題なんだと思います
恐らく今回自殺してしまった生徒さんは
昔ながらの、叩かれて教わる教育や躾を
家庭では全くされていなかったから
(何かあっても、互いに話し合いをして
解決する家庭だったようですね)
昔ながらの教育や躾に
驚き、恐怖を感じていたんだと思います
ちなみに個人的には
【体罰】という概念は
リンチ状態のような
理不尽な暴力をイメージしますが
自分達が親や教師からされた
昔ながらの、叩かれて教わる事は
体罰だとは思っていませんし
別段、恨んでもいません
しかし、叩かれて教わる事をされなかった人にとっては
叩かれる事は体罰だったんだと思います
親御さんにしても、それは自分達の教育とは
明らかに違うので、学校で暴力を振るわれていた
こういった認識だったと思います
結局それは
叩かれて育った者にも
社会で犯罪を犯す者はいるし
叩かれず育った者にも
犯罪を犯す者はいる
両極端の教育の答えは無いし、どちらが悪いという話しではなく
時代の流れ、認識の差
これが大き過ぎたんだと思います
そして親御さん、本人、教師
この3つの立場に
明らかな認識の差があったのだから
結局は、教師側の体罰と捉えられるのが
【今の原状】ではないでしょうか
本人や親御さんは
教師に直訴までしていたにも関わらず
【殴らない】と約束した翌日に
更に殴られたのが、自殺の大きな引金になったようですし...
何れにせよ
この問題は、この教師
その人にこそ
思い余った行為等をせず、この先も生きて考え続け
何らかの答えを見つけて欲しいと思います
例えば、
私も楽器をやってたが、
出来ないと、
タクトで手をパシッと
やられたこと、多数😅💦
ケガはしないが、シッペ位の衝撃はある😲⚡‼
体罰というより、気合いの部類です。
主さんのコーチに共通するものはあるけど、
流石に、ビンタは……
どかな?
猪木ビンタみたいに、
絶対ケガしない気合い?
でもビックリはする😓
私が許せないのは、
私が小学生の時に、
いきなり後ろにいた男に殴られ泣いた時に、
『騒ぎ起こしたから、両方悪い』
と言って、さらに教師にそいつと同じく殴られました。
教育委員会に訴えて、親と学校が喧嘩しました。
今でも、同窓会に呼ばれません😅
行きたくないけど(笑)
同●じゃないのに、目立って悪いか⁉
大津と変わんないよ。
許さないからね、
M小学校⚽🏫✏のグズ教師
>> 90
実際に体罰が禁止で厳格な処罰が決められている国もたくさんありますね。
懲戒免職になったり罪は重いです。
逆に体罰許可している国もあ…
昔を例に挙げた1人ですが、別に昔が、ある程度の体罰は普通にあったから今もあってもいいと言ってる訳じゃないですよ。
勿論、何事も時代に沿った考え方が必要ですからね。
僕が言いたいのは最近多い過保護過ぎる教育がいかがなものか?と思うだけです。
当然、事情はどうあれ体罰する側も、状況の見極めをした上で、度が過ぎない程度にしないといけないと思う。
その微妙なさじ加減が難しいから問題になってると思うんです。
手を上げないまでも言葉で威圧感を与える事もあるしね。
でも過保護に育てた子供が大人になって、我が儘で世間知らずで空気を読めない人間に育つ確率は非常に高いのも事実。
それを案じているんです。
ニートだの、簡単に人を殺したり傷つけたりと、そんな若者が急増してる背景には、あなたの言う、「今の時代」の躾とか、環境の変化が影響してると思いますよ。
「昔」は、そんな事件は、まずなかった。
- << 107 過保護はもう家庭の話なのでふれませんが、さじ加減が難しくデリケートな問題だけに、明確なルールと線引きを今するべきだと思います。 今の曖昧なまま体罰をしてしまうことが恐ろしいです。 国の法律で禁止にはなっているが、学校では体罰は当然のように行われていて、体罰の限度もやり方も全て学校内、またはその教師に委ねられ大概がこんな事件でもなければ外に漏れない。 国が法律で禁止するなら罰則を、体罰を許可するならルールを定めるのが一番問題が起きないと思います。 それと、さじ加減もわからないような教師は体罰をすべきではないのでは? 体罰を受けずに育った子供が~と言われますが、その子供達を育てたのは体罰を受けてきちんと?育ったはずの親世代ですよね。なぜ親世代の人は体罰を受けて育ったにも関わらず子供には体罰をせず育てたのでしょうか? それと、言われるような事件は昔からありました。今のようにメディアも発達していなく大きく騒がれなかっただけで。 体罰反対と過保護は必ずしも結び付くものではないと思います。
私としては悪い事をすれば叩かれるだろうし怒られるって言うのが当たり前だったんですが、先生に怒られていたずらした手などをパチンと叩かれていましたが、親には言えませんでした。
それは親に言うとさらに怒られるからです。
私が高校生の頃には体罰のようなあからさまな叩き方はなかったですが、言って分からせるって通用してませんでしたよ?
何度も何度も同じ事言う先生なんてうざくて仕方なかったし信頼はもちろん近寄りもしませんでした。
その先生に言い聞かせる力がなかっただけと言われるかもしれませんが、どんな先生でも同じだったと思います。
言っても伝わらない子なんてたくさんいますよ(--;)
いたら悪がきと呼ばれる子なんていないと思いますしね。
先生が怖い存在でいるのも少しは必要だと思います。
今となればその先生の言いたい事は分かりますし、私が生意気だったのも分かりますが今もその先生は嫌いです。
うざくて仕方なかったくらいにしか今も思いません。
今回の先生を除いたとしても言って分かってくれる子ってどのくらいいるんでしょうね。
ある程度の年齢を重ねて色んな経験をすれば先生の言っている意味も分かってくる事も多いでしょうけど…
>> 80
児童の専門書に書いてありましたが
体罰をうけて育った子供とうけてない子供では
精神的な問題や社会適応問題をかかえる割合がずいぶん違うそう…
では、親や先生、近所の大人達に怒られ悪い事をしたらゲンコツされたりした私たちや私よりも上の世代の方達は精神的な疾患を抱えている方が多いのですか?
今の方が多い傾向にあるように思えるのですが…
陰湿ないじめも自殺者も昔よりも何倍も増えてるんですよ?
それこそ中途半端な教育しかしてこなかった今の大人達が原因ではないでしょうか。
- << 103 二重になりますが、 体罰を昔自分が飲んでいてよく効いたが今は研究が進んで悪い副作用がはっきりしている薬 だと書いてありました 体罰をしたことを親や教師が後から後悔するかもしれない 子供が病んだりぐれたり死んだりしてから ああやっぱり体罰はいけなかった… そう思っても時間は巻き戻せません 会社や友人関係や夫婦関係ではどんな理由があれ殴れば犯罪やDVになるのに 親や教師は指導するという正しき理由と愛情があれば叩いたり殴ったり靴をぶつけたり暴言はいていい おかしくないですか 旦那が妻を殴った上司が部下を殴った 愛情から殴ったんだ教育のために殴ったんだ 世の中これもありになりますがおかしくないですか? 子供だから殴っていい 大人はダメ そんなことないです 子供だって教育のためとはいえ殴ったらだめです
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
ミニスカート0レス 13HIT おしゃべり好きさん
-
会う頻度2レス 43HIT まーむ (20代 ♀)
-
小学生女なのにドラゴンズの話ばかりするのは変ですか?3レス 75HIT 教えてほしいさん
-
会う頻度0レス 42HIT まーむ (20代 ♀)
-
期待とかで思い人を沈める人。0レス 60HIT 悪趣味 (10代 ♀)
-
ミニスカート0レス 13HIT おしゃべり好きさん
-
実家の片付け
はじめまして^ ^ 私も実家を少しずつ片付けなければいけないのですが…(おしゃべり好きさん9)
9レス 98HIT 解決させたいさん -
戦争。
正直、資本主義を言い訳に全生命体進化房が(好奇心旺盛パンダさん2)
8レス 162HIT 相談したいさん -
小学生女なのにドラゴンズの話ばかりするのは変ですか?
娘さんがドラゴン好きではなくて、そのあとに続く主さんの「娘が〇〇って言…(匿名さん3)
3レス 75HIT 教えてほしいさん -
会う頻度
彼他に女いると思う。 > でも会わない時はLINEの返信も…(匿名さん1)
2レス 43HIT まーむ (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
テレワークしてる人に質問! ②4レス 139HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
カップルの片方に話しかける異性8レス 159HIT 聞いてほしいさん
-
閲覧専用
絵が上手になりたい。4レス 189HIT 聞いてほしいさん
-
閲覧専用
まじで性欲ないんですけど質問ありますか?9レス 155HIT ちょっと教えて!さん
-
閲覧専用
ミクルとなんでも掲示板で同じ投稿10レス 211HIT 解決させたいさん
-
閲覧専用
テレワークしてる人に質問! ②
コメントありがとうございます。 修理の依頼も1日、2日程度なので手紙…(相談したいさん0)
4レス 139HIT 相談したいさん -
閲覧専用
テレワークしてる人に質問!
忘れてました。 まだ、質問があります。 業者さんが家の修理に来られ…(相談したいさん0)
7レス 270HIT 相談したいさん -
閲覧専用
まじで性欲ないんですけど質問ありますか?
リアルシドニアの騎士やらリアルゴッホイーターやらリアルマブラブオルタみ…(好奇心旺盛パンダさん5)
9レス 155HIT ちょっと教えて!さん -
閲覧専用
カップルの片方に話しかける異性
なら私に聞けばよくないですか (聞いてほしいさん0)
8レス 159HIT 聞いてほしいさん -
閲覧専用
メルカリで先約いるが、キャンセル拒否されて困ってる
結局2番目の買い手に事情を話、1番目の人に発送して解決しました。 皆…(おしゃべり好きさん0)
7レス 169HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
高年収アピールする女性は結婚相手としてはあまり高い価値無い
結婚相談所で共働きOKの女性に絞ってお見合いを組んでいるんですが、ご自身の年収が高い女性はその年収を…
131レス 3705HIT 聞いてほしい!さん (30代 男性 ) -
既婚者だけど一人旅が好き
旦那と結婚して3年になります。 私は結婚前から一人旅が好きでした。 ディズニーランドも全然一人で…
60レス 964HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
試用期間満了での解雇
現在試用期間で働いてる方がいます。試用期間は6ヶ月、もうすぐ入社から4ヶ月を迎えるところです。 以…
10レス 165HIT おしゃべり好きさん -
職場恋愛の進め方を知りたい
職場で8つ年上の男性に片想いしています。 相手はおそらく独身です。 一目惚れでしたが、仕事や…
13レス 183HIT anista (20代 女性 ) -
高1男です。上手くいきません。
高校1年生です 僕は今までずっと上手くいってるつもりでした 目指していた県でトップの高校にも入れ…
7レス 131HIT こー (10代 男性 ) -
どちらが良いでしょうか?
①時給1400円のフルタイムパート 9時〜18時まで。 通勤時間車で30〜40分程。 仕事内容…
9レス 144HIT パートさん - もっと見る