男の子の名付け

レス17 HIT数 4396 あ+ あ-


2019/01/30 19:28(更新日時)

2月に男の子を出産予定です。
今名付けについて悩んでいるのでみなさんのご意見聞かせてください。

旦那と2人で話し、「碧」という字を使いたくていろいろ考えて今2つの候補で悩んでます。

1.碧希
2.碧生

この2つです。
みなさんからみてこの2つの名前はちゃんと読めるかやどちらがいいかというご意見聞かせてくださいm(_ _)m
お願いします。

No.1896602 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

あおき君ですか?

私の甥が、碧の字を含む名前です。
どんな字を書きますか?と聞かれて、説明してもピンとこないですけどね。

No.2

あき

家の息子、 碧 使って漢字二文字、読み二文字の名前です。
当時は珍しかったのですが最近は結構この漢字も見掛けますよね。読みはまだ他人と被りませんが、なんて読むの?と声を掛けられる事が息子は嬉しいみたいです。
主さん、周り気にせずご主人と相談して、自信満々な名付けを!

No.3

①あおき、あき、あおの
②あお、あおき、あき、あおい

こんな風に読めました☆

No.4

2番が好きですね…❤

No.5

あおき だったら名字みたいだな

No.6

①たまき
②へきお

No.7

1番はあおき
と読むのですか?

2番は読めませんでした。ごめんなさい。

1番があおきと読むなら名字みたいだと思ってしまいました。

碧人→あおと
だとかろうじて一回で読めますが…

No.8

二つとも「あおき」❓
「あおき」なら名字っぽい…。

No.9

私は読めませんでした。
碧という字を見て、どう読むのかな?と考えてしまいました💦

きっと、読めない人もいる名前だとは思いますが、主さんがそのことをどれだけ重視するかではないでしょうか?

うちは名字を間違われやすいので、名前を読めることは重要でした。

No.10

せいきくん?
おうきくん?

あおきくんではないのかなーと何となく感じます。


No.11

主さんが読み方教えてください。

No.12

全く読めません
きっと小学生になったら友達から漢字が難しい子とかよくわからない漢字の子という印象を受けること間違いなしですね

No.13

私も読み方を教えてほしいです。

No.14

「あおき」と読みました。
それ以外の読みが思いつきません。

No.15

アオキ君とアオイ君ですかね?
昔から好んで名前に使われる字なので
読める人の方が多いと思いますよ。
最近もよく見かけますしね。
読み方は昔はミドリの方が多かったですか、最近はアオ読みが多いですね。

名乗りでタマ、キヨともあるらしく、そちらを使うなら読めないと思います。

No.16

アオキじゃ青木だよ。

No.17

ちゃんと読めるかどうかって、読み方書かれてないのにわかるわけないです。そして、どちらもイヤです。

推測ですが...どちらも「たまき」くんでしょうかね?読みが違うのならば、1が「あおき???」、2が「あおい???」とか所謂ぶった切り読みのDQNネームかなと。いずれにせよ、どちらも初見殺しです。あと、主さんご夫婦は今までの人生で「碧」って時を何回書いてきましたか!?産まれてくる赤ちゃんは生涯書かなくてはならないことをお忘れ無く。

色々意味を込めての名付けでしょうが、夫婦でお花畑って言われるような感じです。


我が家には小学生と幼稚園児が居ますが、名簿で読めない漢字名のお子さんは2割ぐらいです。

名付けは両親からの初めてのプレゼントって言いますけれど...名前を一生背負っていくのはお子さんなので、よく考えて名付けましょう。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

名付け掲示板のスレ一覧

赤ちゃんへの最初のプレゼント、名前📛 お腹の中の赤ちゃんを想像しながら、また生まれてきた赤ちゃんの顔を見て、名前を考えることはとっても悩むけれど、至福の時間ですね。赤ちゃんの名付け. 赤ちゃんの名前・命名・姓名判断のことについて相談する板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧