読めるならつけようかなぁ…

レス78 HIT数 17317 あ+ あ-


2016/12/16 10:04(更新日時)

女の子の名付けです。

旦那は
愛桜羽か愛涼羽の漢字で(あろは)か
紅羽(くれは)か
羽恋(うれん)のどれかを
つけたがっています。

私は大反対です!
被らない響きが可愛いユニークな
名前をつけたいって言ってます( ; ; )

ちなみにわたしは、
旦那の意見も取り入れ
詩以香(しいか)と言う名前を
考えたのですが嫌みたいです

上の子に詩という字を
使っているのと、私の名前に
香という字が入ってるのでできれば
使いたいと旦那が言ったので
考えたんですがいつの間にか
こんな名前がいいって
言ってきて…

読めますか?
妥協して旦那が考えたなかから
選んでいいものか、
私は嫌ですが聞かないんです
義母は旦那が考えた名前から
選びなさいといってきます。

旦那が考えた名前は完全DQNですよね…



No.1896384 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

しいかちゃんも充分DQNだと思います。

親を味方につけるのが手っ取り早いと思います。

No.2

全部DQNだと思います。

No.3

読めなかった💦

No.4

あろはちゃんは特にヤバいですね。

陰口叩かれること間違いなし!

No.5

全部ヘン😔

No.6

紅羽だけはすんなり読めたから少しはまともかも。
旦那さん同様、主さんの希望もDQNです。

No.7

どれもDQNやと思う…( ̄□ ̄;)

No.8

紅羽はまだ読めたしギリギリありかなと思いますが他は主さんの候補も含め明らかに全部DQNだと思います。

No.9

皆さんと同意見ですが、紅羽ちゃんがギリギリだと思います。

その他はヨロシクを世露死苦とするのと同レベルに感じます(´Д`|||)

No.10

ごめんさない、羽恋(うれん)ちゃんは止めた方が良いかも😅響きはカワイイですがね😄


関西では、「売れない」を「売れん」と言いますから縁起が悪いと思います😅


旦那様は「羽」という漢字を使いたい様なので
主さんの「香」という漢字と合わせて
「実羽香」
「美羽香」
みうかちゃん、どうですか?(^-^)

No.11

どれもダメだ

No.12

絶対、のしイカって言われる😆

No.13

もっと、普通につけたげなはれ。

子どもさんが可哀想でっせ。

No.14

名付け事典でも買ってきて、つけたげて。ひどすぎ

No.15

いやぁ、マジで私が中学の頃、名前が嫌で自殺した女の子がいたので、本当に気をつけてあげてください。

イジメもありますからね。

漢字ってみんな意味があるんですよ。


ゴロ合わせだけで選ばずによく考えてあげて欲しいです。

メーテルちゃんも、大きくなって嫌で嫌で改名しましたよ。
黄茶ちゃんも可哀想。

犬や猫じゃないんです。

No.16

全部DQNだし妥協しちゃダメなレベル。

紅羽はまだマシだけどヤンキーっぽい。

しいかが良いなら余計なもの付けずに詩香が良い。

No.17

上の子には主さんの字が入って無いのに、下の子だけに使うとかはしない方が良いですよ😥

大きくなったお子さんが疎外感感じるかも知れませんし💔

後、紅羽って読んだ瞬間、血塗れの羽を想像してしまった😱ご免なさい。

音だけなら『クレハ、シイカ』って有りかな?と思うけど😥

お姉ちゃん?の詩と旦那さんの羽で
詩羽(シウ、ウタハ) ちゃんでどう?

姑さんもなかなかアクの強そうなタイプだから厄介だね😱

お寺か占い師に見て貰うのも手かも😁

No.18

紅羽は読めました。
あとは、読みにくいです。

No.19

いいんじゃない?
今変な名前の子供多いし。
自分の子には絶対つけないけど。


No.20

顔が不細工なら確実にあろは~おえ~


つか、別に好きなの付ければいい。今は変な名前多いし。世の中もっと個性的な名前の子はいる。
周りはどうせ自分の子ではないから。
「可愛い名前だね~」って表では言ってくれるだろうが、裏では「ウチの学校にはこんな名前の子いるよ~すごいよね~(笑)」とかね。そんなもんよ。


馬鹿親・だから子もそれなりに馬鹿と見る方も現実います。

No.21

釣り乙w

No.22

保育園勤務してますが、名前でご家庭の様子がわかります。 しっかりした家庭のお子さんは名前も分かりやすく、覚えやすく、意味もしっかりしていて、周りの方も一目で『こんな子になって欲しいんだな』とわかります。
逆に、意味あって付けたのかな?と思われる名前のお子さんもいます。

ちなみに、意味分かって無くて響きだけで付けたお子さんがいて、二年後に意味が分かって漢字を変えたお子さんもいました。 改名されるお子さんを今まで二名ほど見てきたので、しっかり話し合った方が良いです。

No.23

慣れてしまえばそれまでですが
無理やり取って付けたような漢字は、どうかと思いますね

No.24

紅羽って…サランラップか✋
 

No.25

全部すっごく変です。

読めればオッケーというレベルなの?
意味はあるの?
紅羽ってどんな気持ちを込めてつけるわけ?

知性、教養がひとかけらも感じられませんね。

本当に申し訳ないのだけれど...

バッカみたいっ😆

No.26

今頃は
変わった名前が多いですよね😅

老人になって名前書くときに
恥ずかしくない名前を付けるのが
親の責任でもあると思います。

格好よりも
前スレの保育士さんの言われている通り
願いや気持ちの伝わる名前に
子供さんが大人になったときに
愛情感じるのではないでしょうか⁉

だから
いちいちこの名前でいいかな
何て事を他人に聞きたいと思ったことなかったな…自分の子に名前つけるときは…💧

No.27

もし上の子もDQNなら下の子も合わせなきゃ。
上の子には旦那さんか主さんの名前入ってますか❓入ってないなら下の子にも入れない方がいい。

いくらDQNネーム多いって言っても幼稚園や小学校の同級生に10人20人なんているわけじゃないしかなり目立つだろうね。でも慣れるんじゃない❓

No.28

ご主人のも主さんのも、どれも、

四露死苦(よろしく)

と同じレベルに感じます。

流行りなんでしょうけど…。

可愛いイメージの漢字を並べたらいいってもんではないと思います…。

私なら、そんな名前のお子さんの親御さんは、かかわり合いにならないように避けます。

No.29

羽にこだわってるようですが、いっそのこと、鳥羽にされたらいかがでしょうか。

若しくは、空羽にされるか。

どれも漢字でも呼びでも、響きはよろしくないですね。

そんな冴えないDQNな名前になさるより、どうせならもっとデカイDQN、強烈に印象に残るようなDQNネームにされてみたらいかがでしょう。


No.30

お子さんが大人になった時の事を考えて付けられた方がいいかと…。

名前だけでもいじめの対象になりますよ…

No.31

ちょっとでも変じゃない代案をいくつも出すしかないかも😭

彩羽(いろは)
優羽(ゆう)
羽月(はづき)
とか…

No.32

危羽あやうい、とかですか。
難羽なんぱ、はいかがでしょう。


No.33

就活でも書類落ちが多いですよ、DQNネームは
一般的な目で見たら教養や知恵が全くないように見られるから、同じ能力ならまともな名前の人を選びます。
DQNネームの友達は、色々苦労して結局改名しました
改名に反対する親の「あなたのために考えた可愛い名前なのに!」という発言に呆れ返り、疎遠にしたそうです

てか全部変。

No.34


どれも最悪…

私もその子の親とは関わらないかな…
20代前半までならまだしも30歳でアロハとか、クレハ…
有り得ない(;_;)
私なら将来、親を恨むな。

No.35

アロハにクレハ…
どうせなら、クレバと呼び方にされたほうが…。

No.36


旦那が考えてるのはいわゆるキラキラネームでは?ピカチュウって名前つけた人居るみたいですよ。あろはなんて子供が虐められますよ。自分だったら絶対絶対嫌ですね。

あとシイカって名前は良いと思いますが、漢字が良くないと思います。

義母がなんと言おうと旦那が考えている名前は絶対にやめた方が子供の将来の為です。 by中学生

No.37

愛が飛んでいってしまう<愛飛>って付けた人いました。

  • << 42 読み方は「あいひ」ですか❓

No.38

夜の仕事の源氏名みたい。
どれも変。
旦那さん頭悪そう

No.39

私自身、ちょっと読みづらい漢字で、読み間違えられることが多く、イチイチ訂正するのが嫌でした💧(今はこの名前好きですけど)

せめて誰でも読める字にしてあげてください💨

No.40

紅羽はまだマシかな…でも、どれも変です。
頭の悪いプリン頭のヤンキー夫婦がノリだけで考えそうな名前ですね。
お里が知れます。

No.41

いかにも頭がよろしくなさそうで、どんな親なのか誰もが想像つきそう。。いかに目立ちたいのか知らないけど、自己主張したいけど仕事や勉強ではどうしようもなく、ノーヘルでブンブンいわせて自己主張するしかないヤツが、せめて個性的な名前で…って無い知恵絞ってヤンキーウケしそうな漢字を拾ってきたみたい。
源氏名だかアダルト女優みたいな名前やめなよ。
将来間違いなく就職試験で落とされるよ。

No.42

>> 37 愛が飛んでいってしまう<愛飛>って付けた人いました。 読み方は「あいひ」ですか❓

No.43

今の名前わからないです。
全部DQNみたい

No.44

個人的には全部ちょっと違和感ありますが…

皆さん将来困るとか、いろいろ言いますが、それは大丈夫ですよ。

ハッキリ言って、このぐらいの名前なら珍しくもないです。

この名前で例えば面接落とされるとかなら、クラスの4割は落とされるぐらい、読めない名前は当たり前になってきています。
幼稚園保育園、小学校低学年の名簿見たらびっくりするかも。

DQNネームだ~って一部の人が騒いでいても、将来そんな名前が7割以上を占めるようになれば、それはDQNではなくなるのですから。
多数派=普通、みたいな考え方だからね。

他人の視線を気にするより、自分が子供にどんな名前を付けたいか?
子供の立場ならどんな名前が良いか?
それが大切なんじゃないかなぁ。

あと子供には、名前で友達を差別しないように教えてあげたいですね。

  • << 47 うちの娘の幼稚園はこんな変わった名前の子は学年で一人か二人ですよ。 それもだいたいご両親のどちらかが外国の方です。 変わった名前多いって言うけど、そこまで多いという認識はありません。

No.45

クレハって会社名じゃない😠


って将来子供に言われそう😱

No.46

率直、子供は将来の選択肢が減りそう…。

No.47

>> 44 個人的には全部ちょっと違和感ありますが… 皆さん将来困るとか、いろいろ言いますが、それは大丈夫ですよ。 ハッキリ言って、このぐらいの名前… うちの娘の幼稚園はこんな変わった名前の子は学年で一人か二人ですよ。
それもだいたいご両親のどちらかが外国の方です。

変わった名前多いって言うけど、そこまで多いという認識はありません。

No.48

昔はもっとすごかったです。

避妊具がない時代「これが最後」の戒めをこめて「とめ」とか「末子」とか。親の下半身の戒めを子で宣言するなよ、みたいな😲

さて本題。
正直、挙がった名前のお子様を、我が子が友達として連れて来たらご家庭についての質問をしまくると思います。親が教育を受けてないんじゃないか、犯罪などに関わってないか、大借金があって物を盗んだりしないか、妄想を掻き立てられますから。
またもし、そのお名前の方が私の会社に面接に来たら、やはりマイナスをつけます。警察ならば前科前歴、金融ならば不良債権や破産の有無など身内の調査しますが、一般企業では近所の評判くらいしか調べられないですから「おかしな家庭を連想させる材料」で判断します。

入学試験や入社試験では名前の由来を聞く試験官も多いです。

あなたがAV女優一覧表を見ながら書き込んでる釣り士ではないならば、名付け辞典でも買って付けて下さい。

No.49

この主前もスレ立ててたけど…しかもアロハにしたいと言ってみんなからバカにされてたら旦那がハワイに住んでいたから思い入れがあるとか言ってた人だよね?
子供の名前位自分で決めて下さい。

No.50

アロハ…ハワイ大好きなんですか?誰も名前だと思わないでしょうね。
カワイイと馬鹿ッポイを履違えてますね。
響き重視ならカタカナで付けたら良いのに、無理に漢字を当てはめるから一層馬鹿っぽくみえますし、こんな名前を付ける親や親類全員、馬鹿なんだろうなと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

名付け掲示板のスレ一覧

赤ちゃんへの最初のプレゼント、名前📛 お腹の中の赤ちゃんを想像しながら、また生まれてきた赤ちゃんの顔を見て、名前を考えることはとっても悩むけれど、至福の時間ですね。赤ちゃんの名付け. 赤ちゃんの名前・命名・姓名判断のことについて相談する板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧