家族との仲、、

レス2 HIT数 907 あ+ あ-

名無し( 20代 ♀ )
12/12/29 10:03(更新日時)

ずっと親と三人で実家で暮らしています。

家族との仲は普通で、私は父とはあまり仲良くありません。

最近一年前くらいから、子供を産んだ姉が、月一くらいのペースで、実家に帰ってきます。

帰ってくると、姉が昔実家にいた時と違って、明るく振る舞い親とも仲がすごく良くなりました。

私はいつも家にいる時と雰囲気が変わるので、ついていけなくなります。

いつもの親が姉に対して明るく接しているのをみると、つらくなります。

自分が合わせればいいのですが、長年同じ態度で接してきたので、なかなか変われません。

みなさんならどうしますか?

タグ

No.1894794 12/12/28 19:39(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 12/12/28 20:47
名無し1 

そりゃ毎日接してる娘より、めったに帰ってこなくなった娘の前で暗くしてる親なんていないわな。

主さんは家族でいるとき、場をもりあげようとしたことある?
お父さんが嫌い、苦手って雰囲気をだしてるからご両親も何て言ったらいいかわからないんじゃない?


お父さんにも何かしらの問題があって苦手と思ってるんだろうけど、もういい大人なんだからお父さん嫌い!じゃダメだと思う。

独立してたっていい年なんだし、出てくか自分からご両親に歩み寄るかした方がいいかと

No.2 12/12/29 10:03
匿名2 

特別どうしようとかは、ありませんね。
でも違和感を感じるなら、それを率直に言ってしまうかも。
「なんか調子狂うなあ」😥くらいは言わないとこっちも苦しい。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧