注目の話題
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
軟禁されてるけど質問ある?
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・

生活リズム

レス6 HIT数 1293 あ+ あ-

♀ママ
12/12/28 17:18(更新日時)

皆様、早寝早起きしていますか?

私は年子の子供がいるのですが、変な時間に寝てしまう。なかなか寝ない。無理やり寝かしたり起こしたりするとぐずる事から、あまり早寝早起きを徹底していません(;^_^A

でもこれは本当は良くない事ですかねぇ(>_<)

でも私、朝が本当に苦手でなかなか朝からフル回転が出来ません(>_<)💦

朝の旦那の朝食やお弁当作りの時は寝てて貰ってると有難いと思ってしまいます(>_<)


皆様は、どれ位、キチンと色々やっていますか?

改善出来るところはしたいので教えて下さい(^-^)

No.1894631 12/12/28 10:34(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/12/28 11:58
♀ママ1 ( ♀ )

年子大変ですよね。

うちは2歳と3ヶ月の赤ちゃんなので 生活スタイルバラバラだし 今は寒いので下の子をお外に連れて行けないので 上の子ストレス溜まりまくりだと思います。
お昼寝も 出来たり出来なかったりなので 夜は多少遅寝でも 放置ですが 朝は必ず同じ時間に起きなければ 起こします🎵

No.2 12/12/28 12:06
♀ママ0 

>> 1 お返事ありがとうございます(^-^)

そっか⤴
夜遅くても、朝をなるべく早めに起こせば良いんですね!

私もこれからそうしてみます😄



下の赤ちゃんが小さいと当分はなかなか外出出来ないですよね(>_<)
でも、6ヶ月近くなれば色々出掛けられますよね💠
今だけお母さんも上の子もストレス溜まる時かもしれないですが、きっと普通の流れだと思うんで、今だけ頑張って下さい(>_<)

それに寒くて外いけないです(;^_^A私は(;^_^A

皆さん、この時期どうしてますか?

No.3 12/12/28 14:54
♂♀ママ3 ( 30代 ♀ )

夜は8時~9時就寝で、早くて起きるのは8時くらい。

今は、上の子の幼稚園のバスが遅めなので、早起きはしてません。

下が赤ちゃんだった時は、寝ていれば、ベビーベットに寝かして、庭先で上の子とサッカーしたり、何かしら隙を見て遊んでた記憶がある、一緒に掃除させたり。

今は六歳と三歳で、下は、サッサッと寝てしまう、上の子はダラダラ起きてる感じですけど、遅くても10時には寝ます。

来年、小学生なんで、六時半起きになるから、自然と早く寝るだろうと、あまり、早寝早起きの意識はしてません。

寝る前は必ず、三人で追いかけごっこしたり、笑うと疲れるんで、一日一回は、大笑いさせるようにしてます。

今は冬休みで、私も朝が弱いので毎日、子どもにたたき起こされてますね。

早く寝かさなきゃと思うとイライラするんで、気楽に気長に行きましょう。

No.4 12/12/28 15:18
♀ママ0 

>> 3 お返事ありがとうございます(^-^)

何だか安心しました(o^o^o)
安心して良いのか微妙ですが(笑)朝が弱いのが本当に私のどうしてもダメなところです(>_<)

庭先でサッカーですか(o>ω<o)
お庭羨ましいです(o>ω<o)


子供達が保育園か幼稚園行くようになったら、それなり早く起きなきゃですもんね('∀'●)

No.5 12/12/28 16:40
匿名さん5 

こんばんわ☆

2歳と4ヶ月のチビ達がいるけど、二人とも生活リズムは一緒だよ~(*^^*)

でも上の子が寝ないと下の子は寝ないから、先に上を寝せるよ☆

夜は8時には寝るかな(*^^*)家族皆8時には寝るからさ(笑)

朝は遅くても5時代には皆起きるよ♪

うちは自然に早寝早起きできてるかも(*^^*)

No.6 12/12/28 17:18
♀ママ0 

>> 5 お返事ありがとうございます(^-^)

凄い規則正しいですね!!

今は寒いし、今日はダラダラしたーい(><)とかないんですかぁ?(>_<)

五時代は確実に夢の中です…(;^_^A

マジ尊敬します(o>ω<o)


うちは昼寝無しにすれば、だいたい九時には寝ます(^-^)
でも朝は9時近くまで寝てます(;^_^A


8時就寝も凄いです(o^o^o)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧