旦那と揉めています

レス11 HIT数 2136 あ+ あ-


2012/12/26 18:34(更新日時)

初めまして。
旦那と結婚式に関する意見のことで揉めています

私たちは3年前に結婚し、結婚式は身内だけで式をしました

旦那の友人(主に会社の後輩や同期)にも私の友人にも結婚式の日付と婚約した時には報告しました

私側の友人は数名ありがたいことにお祝いをくれたのですが、旦那の友人は普段は旦那に食事を奢ったりして貰っていたのに無視です
私と付き合っている時もおごっていたのでかなりの額を出していると思われます。

結婚してから私の友人は地元を離れて遠方だということを考慮してくれているのか、遠方の式場の友人からは式に招待されることもなかったので、参加してない式には私からはお祝いを贈っていました

その一方旦那の会社の後輩や同期はお車代、ホテル代一切なしで式に招待してきます
しかもいつも遠方、三連休の中日で金銭的にもスケジュール的にも辛いです^_^;

式の後に付き合いがあるのならいいのですが、どの方もほとんど付き合いがないので式さえ来てくれればいいのかと思ってしまいます

また、1番式が遠方の方で旦那に結婚式のスピーチをお願いした友人がいたのですが、その二ヶ月後年賀状での挨拶すらなしで、ビックリしました

年明けもすぐにまた結婚式で嫌な気分になってしまっています
旦那に話しても、ケチだと言われたり、心が狭いと言われたり、年賀状での挨拶は普通しなくてもいいんだと言われたりもします

友人や親に相談したら、ありえない友人達付き合いを考えるレベルだと言われました

スピーチを任せて年賀状も贈ってこない、遠方なのにお車代は出さないなんて失礼でしょとも言われました

実際私も考えがケチなのだと思いますが、この価値観の違いどうしたらいいですか?
また、旦那の友人たちみたいな対応は普通なのでしょうか?

タグ

No.1893907 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

北海道人はお車代やホテル代を出す習慣はありません。招待されたゲストは、ゲストが食べる料理代だけ会費として払います。
もし、北海道に住んでいるご友人なら、それが普通なので許して下さい。

  • << 5 私も北海道ですが、会費制でもご祝儀も渡しますよ…

No.2

>> 1 回答ありがとうございます。
北海道ではなく、東北地方でした
北海道は会費制なのですね。
ご丁寧にすみません

No.3

うちの旦那も、自分達の式に呼んでない人からもたくさん呼ばれます。

招待されることはしょうがないですよね。
それにわざわざお祝いをくれる男性は本当に稀ですし。
ただ、遠方の人へのクルマ代ホテル代、挨拶や受付の謝礼がないのは、常識外れぎみ。
交際費って単価が大きいし、件数立て込むと本当にきついですよね。
私なら、本当に祝福したい相手でなくて、相手の見栄で呼ばれたりしたのが窺える場合は丁重にお断りします。

No.4

ご主人達は そういう付き合い方なのではないのでしょうか?
出費になっても ご主人が行きたいなら 文句を言わず行かせてあげればいいような気がします
それぞれに付き合い方があるので 非常識だとかありえないって言ったら可哀想です
それと ご主人の会社の同僚も披露宴に呼ばれていればお祝いくれたと思いますが うちの会社は呼ばれれば個人的に渡しますが 呼ばれない時は 誰か声かけて集めたりしますが たまに気がつくとあげてない人もいたりして 悪気はないけど タイミングかなぁ

No.5

>> 1 北海道人はお車代やホテル代を出す習慣はありません。招待されたゲストは、ゲストが食べる料理代だけ会費として払います。 もし、北海道に住んでい… 私も北海道ですが、会費制でもご祝儀も渡しますよ…

No.6

どう考えても数合わせにしか

思えない。

旦那さんは、奢りたい症候群&

見栄張りたい症候群なんですかね?

そんなことに巻き込まれる

主さん的には「はあ?」ですよね。


そんなに出たければ

旦那さんだけ出席して

独身時代の貯金でお祝いしてあげたら

良いのに。


ケチと言われようが

私なら祝いは自分の小遣いからだして。

って言っちゃうかも。

No.7

まあ、男性同士のお付き合いはそんなもんじゃないでしょうか?
それでもちょっと、ご主人はあまりご友人に恵まれていないみたいですが、良い友人、同僚って集まるものですから、失礼だけどご主人もそういう方なのか、そういう位置づけな存在なんでは?
本人も気にしてるかもしれませんから、頭から否定しないで、上手く無駄な付き合いや、都合よく利用されてるだけみたいな役回りから抜け出せるように導いてあげたら良いと思います。

No.8

男はそんなもんだよ。

細かい金のことに執着しないから、誰も悪気はないんじゃないかな?気にもしてないんだろうね。

純粋にめでたい席の話なんだから、不粋なことは言わないほうがいいと思いますよ。

No.9

見栄やら何やらで疑問に思うならお小遣いから出させて主はタッチしないでいれば?何があってもそれ以上は出さないって約束でね
いくら付き合いでも深い関係って感じがしないよね?
習慣の違いもあるだろうけど、親しくもない知人のことで揉めるのも不快だよね

No.10

自分達の結婚に当たって

旦那の友人からの祝い金が無かった事を言うのはオカシイでしょ


何か見苦しい


No.11

>> 10 あーあなたってこの旦那の友人みたいな人なんでしょうね。
他の方は意見やアドバイス書いているのに1人だけ見苦しいってあなたの方が見苦しいんですよ

新婚であなたみたいな暴言吐きでは旦那も可哀想ですね笑

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧