日本は日本人だけで守りましょう!

レス500 HIT数 6350 あ+ あ-

アレックス( 40代 aFsT )
13/01/19 16:29(更新日時)

衆院選が終わり新しい体制が間もなくスタートします

かすかに聞こえてきた自主防衛思想…


世界中のどんな小国でも自分の国は自分で守りますよ


それが日本においては、外国人頼みの安全保障体制堅持がもっとも保守的思想と考えられてきました

あほくさ

自分の国は自分で守りましょう

日本人には才能溢れる人的資源が大量に存在しています

私は日本を信じています


日本の真の独立にむけて、具体的な方法論を
議論したいです

No.1893076 12/12/24 05:39(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.351 13/01/15 06:31
通行人56 

>> 349 字読めや あほ アンティーク兵器が趣味やなかったんかい?

No.352 13/01/15 07:08
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 351 酒飲んでレスするのはやめろ

No.353 13/01/15 08:11
匿名41 


👹「戦争に備えよ」=尖閣も念頭か、全軍に指示―中国

やる気満々の記事がでていますね。

尖閣デモやレアアース輸出禁止 などのゆさぶりをかける中国ですが、

日本企業の現地駐在員とその家族を人質にとるかと思います。





No.354 13/01/15 08:31
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 353 同じことをすればよい

しかし、相手は人命軽視だからなぁ~

戦争だから仕方ないと割りきるしかない

No.355 13/01/15 11:02
匿名41 

>> 354 捕虜ですか。

日本と中国では捕虜の扱いが違いすぎる。

中国は、十何億の自国民が、半分死んでも


まだ数億いるじゃないって考え方だしね。




  • << 364 天安門事件を知っていますか? 中国政府は、反政府運動をしていた自国の学生達を軍隊を出動させて実弾で虐殺していって鎮圧したんですよ! たとえ自国民であっても、政府に盾突く不穏分子は虐殺するのが中国政府のやり方です。

No.356 13/01/15 11:22
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 355 有事になった場合、中国在留邦人はたしかに懸念材料ですが…
打開策はありません

No.357 13/01/15 11:30
匿名41 

>> 356 盧溝橋事件の後に起きた

通州事件というのが、よい例かもしれませんね。

現地在住の女子供合わせて、200人以上がむごい形で、虐殺されましたから。

No.358 13/01/15 11:48
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 357 それを恐れてたら我が領土は奪われ放題です

No.359 13/01/15 14:46
名無し211 

>> 358 命より領土ってことですか?

No.360 13/01/15 14:58
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 359 もちろんです

No.361 13/01/15 17:34
匿名41 

>> 360 中国では、人民は、”草 ”という扱いだったそうですね。

今は、どうかしらんですが。

No.362 13/01/15 17:43
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 361 そうなんだ…

で?

No.363 13/01/15 18:04
匿名41 

>> 362 人の命なんてものは、”草”であるから、

13億+戸籍のない数億人が、半分死んだとしても

7億人以上はいるではないか!!という考えなんです。あちらは。

  • << 365 でもさ 淡い期待はあるんですよ 中国の都市部がその地区の解放軍司令官を買収して独立して、中国が分裂する… なーんてね

No.364 13/01/15 18:16
通行人56 

>> 355 捕虜ですか。 日本と中国では捕虜の扱いが違いすぎる。 中国は、十何億の自国民が、半分死んでも まだ数億いるじゃないって… 天安門事件を知っていますか?


中国政府は、反政府運動をしていた自国の学生達を軍隊を出動させて実弾で虐殺していって鎮圧したんですよ!

たとえ自国民であっても、政府に盾突く不穏分子は虐殺するのが中国政府のやり方です。

No.365 13/01/15 18:20
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 363 人の命なんてものは、”草”であるから、 13億+戸籍のない数億人が、半分死んだとしても 7億人以上はいるではないか!!という考え… でもさ

淡い期待はあるんですよ

中国の都市部がその地区の解放軍司令官を買収して独立して、中国が分裂する…

なーんてね

  • << 378 戦争云々でなく、一番怖いのは、女の侵略じゃないでしょうか。 昔から、この手の侵略はあったわけで。 日本には、中国人がウジャウジャ増えていってます。 中国女が日本の男と結婚して、子供を産む。 しばらくすると、嫁が、中国一家を日本に呼んで住みつくんですよ。 子供に土地や財産相続があれば、そこのお家は中国人の家と化します。

No.366 13/01/15 20:05
名無し92 

>> 346 ふ~ん アンティーク兵器ってなに? 現実性のないヨーロッパ兵器と小型戦闘挺


メルカバ・ユーロファイター・等々


現実で考えるなら
沿岸防衛はLCS

対艦攻撃はF2の対艦ミサイルの性能向上・潜水艦の保有数の増加・ミサイル駆逐艦の保有数の増加


対空能力を考えるなら
F15改の増加及びAESEレーダー搭載化
F2の目視外攻撃能力の獲得
無人偵察機保有


陸上攻撃能力は
戦闘ヘリ・ティルトロール型ヘリの保有及び保有数増加


そして基本は弾薬と装備の稼働率アップだと思います


20年 30年後の事を熱く語るよりも
中国の脅威にある以上 現在の事について考えるべきだと思います


予め言っておきます別に悪意はありませんが 主さんの防衛論では日本は中国に敗北するでしょう


  • << 369 宇宙戦闘機を保有する前に 早期警戒衛星を保有し偵察衛星網を構築する事です それと並行して日本単独の有人宇宙飛行を実現すること そして なによりも先ずは長距離対地ミサイルを保有することが最優先です
  • << 373 現実ねぇ… 基本的な知識から解説しますか あ~ しんど(笑) ヨーロッパ製兵器をすでに自衛隊は運用していますし、昨年はイギリスと兵器共同開発協定を締結しました ヨーロッパとの連係は実績かあるし、強化の方向です ユーロファイターばFーXの最終選考でほぼ決まりかけてたが最後の最後にアメリカの圧力がかかった経緯はかなり話題になったので記憶に新しい LCSってアメリカでは、三隻のみの建造で終了 していますけど、大丈夫? 1980年代に採用されたFー15は機体の耐久寿命が限界に近い アップデートしたり、機体を補強して、勤続年数合計40年から50年くらい現役させるつもりか? メルカバを採用しようとは一言もいったことはない 嘘はいけません オスプレイ形の戦闘へり?またまたアメリカ軍になりたい症候群炸裂だな アメリカで開発された最新の兵器をおっかけてれば安泰ってか(笑) 世界の兵器マーケットを少しは意識してね あと、アメリカの兵器開発状況も確認して

No.367 13/01/15 20:40
通行人56 

>> 344 いま世界中は空前の無人機ブームで各種様々なタイプが開発されていますが、制空戦闘機タイプは皆無… なぜかわかりますか? 遠隔操作ではタイ… 宇宙戦闘機なんて妄想のまた妄想、思い込み激しいね!

いつ実現する話なんですか?

No.368 13/01/15 20:42
通行人56 

>> 346 ふ~ん アンティーク兵器ってなに? 地上打ち上げ型衛星攻撃ミサイル

これこそアンティーク兵器だろ!

  • << 374 ほかのアンティーク兵器は? 警告すますけど、質問を無視するなら、レスするなよ 目にあまる

No.369 13/01/15 21:46
名無し92 

>> 366 現実性のないヨーロッパ兵器と小型戦闘挺 メルカバ・ユーロファイター・等々 現実で考えるなら 沿岸防衛はLCS 対艦攻撃はF2の対艦… 宇宙戦闘機を保有する前に


早期警戒衛星を保有し偵察衛星網を構築する事です


それと並行して日本単独の有人宇宙飛行を実現すること


そして なによりも先ずは長距離対地ミサイルを保有することが最優先です


  • << 375 予算があればって話だ さわぐなお前ら(笑)

No.370 13/01/15 22:32
通行人56 

>> 369 長距離対地ミサイルとは、

巡航ミサイルですか?


弾道弾のようなミサイルではすぐに探知されてしまいますから、巡航ミサイルのように超低空飛行できる兵器が良いように思います。加えてジェットエンジンなら燃費が良いので長距離飛行が可能です。

No.371 13/01/15 22:53
名無し92 

>> 370 私は戦争に勝つことと
軍事プレゼンスによって極東アジアにおける軍事バランスをかえていく事は 分けて考えております


ここまで言えばあとは聰明な貴方様なら わかっていただけるかと思います


私のもう一人の師匠である貴方様こと
社会人さんならば…

No.372 13/01/15 23:15
名無し92 

>> 371 実戦で使えない兵器であったとしても
政治的に使える兵器もあるということです
日本の軍事プレゼンスによって
中国に心理的プレッシャーを与えれば
結果は上々


軍事プレゼンスを背景に戦わずして
南西諸島から中国を閉め出すのもひとつのやり方だと思っております


No.373 13/01/16 04:50
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 366 現実性のないヨーロッパ兵器と小型戦闘挺 メルカバ・ユーロファイター・等々 現実で考えるなら 沿岸防衛はLCS 対艦攻撃はF2の対艦… 現実ねぇ…

基本的な知識から解説しますか
あ~ しんど(笑)

ヨーロッパ製兵器をすでに自衛隊は運用していますし、昨年はイギリスと兵器共同開発協定を締結しました
ヨーロッパとの連係は実績かあるし、強化の方向です

ユーロファイターばFーXの最終選考でほぼ決まりかけてたが最後の最後にアメリカの圧力がかかった経緯はかなり話題になったので記憶に新しい

LCSってアメリカでは、三隻のみの建造で終了 していますけど、大丈夫?

1980年代に採用されたFー15は機体の耐久寿命が限界に近い
アップデートしたり、機体を補強して、勤続年数合計40年から50年くらい現役させるつもりか?

メルカバを採用しようとは一言もいったことはない 嘘はいけません

オスプレイ形の戦闘へり?またまたアメリカ軍になりたい症候群炸裂だな
アメリカで開発された最新の兵器をおっかけてれば安泰ってか(笑)
世界の兵器マーケットを少しは意識してね
あと、アメリカの兵器開発状況も確認して

  • << 376 F-15の耐久寿命? それ言ったらそれ以前のF-4はどないなるねん?
  • << 385 主さんがシースタリオンがオスプレイよりも作戦範囲が広く安全だと認識していると理解してよろしいでしょうか? またオスプレイよりも安全で作戦範囲が広いヨーロッパの輸送ヘリが実在するのであれば教えてください FXはF35に正式採用された中で現実問題としてユーロファイターが大量に調達できると豪語している根拠を教えてください また南西諸島はいつ有事になるかわからないぐらい緊迫をしております そういったなか悠長にユーロファイターがよいなど言っているばあいではありません 今はF15が主力戦闘機です だとすならば 実戦をシュミレートするのは ユーロファイターではなく F15ではないでしょうか? そういった中で 残念ながらF15はAESEレーダーを搭載しておりませんので 早急に AESEレーダーを換装しなければならいと言っているのですよ 主さんのおっしゃるとおりF15はいずれ対応寿命がきますが それまで中国が待ってくれるというあまい想定は亡国をまねくかと思われます それとFXにおいて F35が決まった以上 F15の後継機はF35になるのは必然的な流れと思われます LCSについては 別にインディペンディンスでなくともよい 5000トン型護衛艦DDクラスで対応できるかと思われます アメリカのLCSは三隻ですが 日本のミサイル挺はたしか六隻だったと思います 六隻のミサイル挺で 広大な南西諸島沿岸をどう守るのか 伺いたいものです 主さんの大好きなメルカバが能力を発揮できるのは ぎりぎり北海道ぐらいで 南西諸島において戦車は不要かと思われます 最後に予算があれば長距離対地ミサイルや早期警戒衛星・スパイ衛星を配備する前に宇宙戦闘挺を配備するという主さんの発想がよくわかりません また以前潜水艦からの巡航ミサイルの発射口について話されたときに 垂直発射口がだめな場合 普通に考えるなら 魚雷発射口なのに なぜ無人潜水艇を潜水艦に連結させ 発射時に潜水艦から無人潜水艇を切り離してから発射させる手間をかけるのかよくわかりません 以上を踏まえて 主さんの防衛論は現実からかけはなれていると思われます

No.374 13/01/16 04:54
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 368 地上打ち上げ型衛星攻撃ミサイル これこそアンティーク兵器だろ! ほかのアンティーク兵器は?

警告すますけど、質問を無視するなら、レスするなよ

目にあまる

No.375 13/01/16 04:55
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 369 宇宙戦闘機を保有する前に 早期警戒衛星を保有し偵察衛星網を構築する事です それと並行して日本単独の有人宇宙飛行を実現すること そ… 予算があればって話だ

さわぐなお前ら(笑)

No.376 13/01/16 06:16
通行人56 

>> 373 現実ねぇ… 基本的な知識から解説しますか あ~ しんど(笑) ヨーロッパ製兵器をすでに自衛隊は運用していますし、昨年はイギリ… F-15の耐久寿命?

それ言ったらそれ以前のF-4はどないなるねん?

No.377 13/01/16 06:18
通行人56 

>> 374 ほかのアンティーク兵器は? 警告すますけど、質問を無視するなら、レスするなよ 目にあまる >警告すます?

No.378 13/01/16 08:19
匿名41 

>> 365 でもさ 淡い期待はあるんですよ 中国の都市部がその地区の解放軍司令官を買収して独立して、中国が分裂する… なーんてね 戦争云々でなく、一番怖いのは、女の侵略じゃないでしょうか。

昔から、この手の侵略はあったわけで。

日本には、中国人がウジャウジャ増えていってます。

中国女が日本の男と結婚して、子供を産む。

しばらくすると、嫁が、中国一家を日本に呼んで住みつくんですよ。

子供に土地や財産相続があれば、そこのお家は中国人の家と化します。





  • << 395 それは日本に限らず世界が一番迷惑してる話ですね 当の中国人にはそれが世界中で迷惑してることに気付いておりません

No.379 13/01/16 17:05
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 378 中国人って、トイレの大をドアしめないでする

百年の恋もさめるわ

  • << 411 それがだね、 色呆けしちゃった親父や、若い男が 騙されて、籍入れちゃうんだわ。 不法滞在の中国人ホステスとか出稼ぎ留学生とかにね。

No.380 13/01/16 19:13
通行人56 

>> 379 米国では仕切りそのものがない所があるよ!

No.381 13/01/16 19:35
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 380 日本人でよかったよ

文化レベルは世界一

No.382 13/01/16 20:13
名無し211 

>> 381 そんなに素晴らしいはずなのに反日が多いのはなぜ?

No.383 13/01/16 20:17
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 382 総人口にしめる割合いは、そんなにでもないはず

遺伝子的なイレギュラー です

No.384 13/01/16 20:26
名無し211 

>> 383 世界史で日本を知るとしたら、戦争だろうからしょうがないよね。

No.385 13/01/16 22:22
名無し92 

>> 373 現実ねぇ… 基本的な知識から解説しますか あ~ しんど(笑) ヨーロッパ製兵器をすでに自衛隊は運用していますし、昨年はイギリ… 主さんがシースタリオンがオスプレイよりも作戦範囲が広く安全だと認識していると理解してよろしいでしょうか?

またオスプレイよりも安全で作戦範囲が広いヨーロッパの輸送ヘリが実在するのであれば教えてください


FXはF35に正式採用された中で現実問題としてユーロファイターが大量に調達できると豪語している根拠を教えてください

また南西諸島はいつ有事になるかわからないぐらい緊迫をしております そういったなか悠長にユーロファイターがよいなど言っているばあいではありません
今はF15が主力戦闘機です
だとすならば 実戦をシュミレートするのは ユーロファイターではなく F15ではないでしょうか?


そういった中で 残念ながらF15はAESEレーダーを搭載しておりませんので 早急に AESEレーダーを換装しなければならいと言っているのですよ

主さんのおっしゃるとおりF15はいずれ対応寿命がきますが
それまで中国が待ってくれるというあまい想定は亡国をまねくかと思われます


それとFXにおいて
F35が決まった以上
F15の後継機はF35になるのは必然的な流れと思われます


LCSについては
別にインディペンディンスでなくともよい 5000トン型護衛艦DDクラスで対応できるかと思われます


アメリカのLCSは三隻ですが 日本のミサイル挺はたしか六隻だったと思います
六隻のミサイル挺で 広大な南西諸島沿岸をどう守るのか 伺いたいものです


主さんの大好きなメルカバが能力を発揮できるのは ぎりぎり北海道ぐらいで 南西諸島において戦車は不要かと思われます

最後に予算があれば長距離対地ミサイルや早期警戒衛星・スパイ衛星を配備する前に宇宙戦闘挺を配備するという主さんの発想がよくわかりません

また以前潜水艦からの巡航ミサイルの発射口について話されたときに
垂直発射口がだめな場合
普通に考えるなら 魚雷発射口なのに なぜ無人潜水艇を潜水艦に連結させ 発射時に潜水艦から無人潜水艇を切り離してから発射させる手間をかけるのかよくわかりません


以上を踏まえて
主さんの防衛論は現実からかけはなれていると思われます


  • << 387 中国が南西諸島に大兵力を投入するのは至って簡単です 築城・新田原・新石垣空港を除いた南西諸島の滑走路及び沖縄石油基地を弾道ミサイル及び巡航ミサイルで攻撃する 宮古島~沖縄本島を 潜水艦部隊で遮断する フリーゲートで石垣島及び尖閣諸島沖に プレッシャーをかける 輸送機のピストン輸送で歩兵を投入し 揚陸艦で逐一 陸上装備を投入すれば 宮古島以西は中国に陥落しますよ 主さんの 航空機の分散及び小型戦闘挺のみの領海防衛ではね
  • << 390 すぐに配備できないから非現実的って発想なら、君の提案こそ実現化するのはいつなのでしょうか(笑) LSCはすぐに建造できますか? オスプレイが自衛隊に部隊配備されるのは何年後ですか? 君の提案だって今日明日の話ではない ライトニングⅡの採用予定国は三年も前から予定調達機数を減らし続けていてコストはうなぎ登りで、アメリカの調達単価でさえ現在は130億…さらに各種アオビニクスも開発遅延が続いていてさらなるコストアップは確実 自衛隊の、調達単価にはライセンス料も上乗せされますので、上手く開発が進行したとしたとしての一番楽観的な予想調達単価は170億… とてもFー15の後継機としての数量確保は無理な話で、それこそ中国は待ってくれないよ そもそもFーX計画って10年スパンが普通だよ(笑) Fー15の延命をもってしてユーロファイターを否定するなら同じ理屈でライトニングⅡはいらないでしょ(笑)そして機体が経年劣化でバタバタ墜落しはじめてからライトニングⅡを配備し、結果、空自の戦闘機勢力は100機足らずってか?お金の感覚が皆無だからオモチャ好き的な国防ごっこになる 繰り返しになって恐縮だが世界の兵器マーケットのトレンドを調べて下さい 私はアメリカや、先進国の兵器開発の実情を 解説している立場です 少しは参考にしてみては?

No.386 13/01/16 22:38
通行人56 

>> 385 主は、どうしようもない妄想家なんで、実戦を考えずに趣味に走ってるものだと思われます。


本人は日本人だと言い張っていますがたぶん親が中国人か韓国人なのだと思います。
でも日本で生まれて育てば当人は日本人だと思ってしまいますよね?
でなければあんなに誤字だらけにしないと思います。

  • << 391 でた! 議論を放棄(笑) 56Ⅱと名付けよう♪

No.387 13/01/16 22:40
名無し92 

>> 385 主さんがシースタリオンがオスプレイよりも作戦範囲が広く安全だと認識していると理解してよろしいでしょうか? またオスプレイよりも安全で作戦範… 中国が南西諸島に大兵力を投入するのは至って簡単です


築城・新田原・新石垣空港を除いた南西諸島の滑走路及び沖縄石油基地を弾道ミサイル及び巡航ミサイルで攻撃する


宮古島~沖縄本島を 潜水艦部隊で遮断する


フリーゲートで石垣島及び尖閣諸島沖に プレッシャーをかける


輸送機のピストン輸送で歩兵を投入し
揚陸艦で逐一 陸上装備を投入すれば 宮古島以西は中国に陥落しますよ


主さんの 航空機の分散及び小型戦闘挺のみの領海防衛ではね

  • << 392 あの~ 自衛隊の多種多様な対艦ミサイル群はあえてお休みさせちゃうんでしょうか? 理由を教えて下さい 滑走路を長距離ミサイルで破壊したら中国軍の輸送機はどこに着陸するの? 沖縄~九州を遮断って、思いっきり日本領海内だが、P‐3Cは何故遠慮するのでしょうか? 石垣に中国のフリゲートが接近して、反撃もせずプレッシャーだけを感じる自衛隊ってカワイイな(笑)

No.388 13/01/16 23:31
名無し92 

コスト云々よりも
戦争は勝つこと
軍事プレゼンスより 政治的に相手に心理的プレッシャーを与え 侵略する意欲を削ぐことが重要なのです


水際防衛による国土決戦を重要視し 何の関係もない一般市民を巻き込むなど 防衛論としてはもっての他です


何故なら 石垣島周辺の島々 沖縄本島には我々本土と同じ 日本人の一般市民がたくさん住んでいらっしゃいます

同じ日本人として
同胞の一般市民の生命・財産を守る事を 最優先に考え その方々が極力戦闘に巻き込まれない方向で国土防衛を共に考えていくのは 本土の国民の責務だと考えております


  • << 393 外交で戦争を、防げるなら軍隊いらないなぁ… 全国に潜入している破壊工作員がインフラやら主要交通機関にテロ攻撃したら、最前線や後方って概念は吹き飛ぶ

No.389 13/01/16 23:34
名無し92 

>> 388 そのためには
アメリカ・ユーロの柵にとらわれる事なく シンプルに勝つことだけを考えていくことが肝要であると考えております


  • << 394 もはや意味不明(笑)

No.390 13/01/17 02:28
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 385 主さんがシースタリオンがオスプレイよりも作戦範囲が広く安全だと認識していると理解してよろしいでしょうか? またオスプレイよりも安全で作戦範… すぐに配備できないから非現実的って発想なら、君の提案こそ実現化するのはいつなのでしょうか(笑)

LSCはすぐに建造できますか?

オスプレイが自衛隊に部隊配備されるのは何年後ですか?
君の提案だって今日明日の話ではない

ライトニングⅡの採用予定国は三年も前から予定調達機数を減らし続けていてコストはうなぎ登りで、アメリカの調達単価でさえ現在は130億…さらに各種アオビニクスも開発遅延が続いていてさらなるコストアップは確実
自衛隊の、調達単価にはライセンス料も上乗せされますので、上手く開発が進行したとしたとしての一番楽観的な予想調達単価は170億…
とてもFー15の後継機としての数量確保は無理な話で、それこそ中国は待ってくれないよ
そもそもFーX計画って10年スパンが普通だよ(笑)

Fー15の延命をもってしてユーロファイターを否定するなら同じ理屈でライトニングⅡはいらないでしょ(笑)そして機体が経年劣化でバタバタ墜落しはじめてからライトニングⅡを配備し、結果、空自の戦闘機勢力は100機足らずってか?お金の感覚が皆無だからオモチャ好き的な国防ごっこになる

繰り返しになって恐縮だが世界の兵器マーケットのトレンドを調べて下さい
私はアメリカや、先進国の兵器開発の実情を
解説している立場です
少しは参考にしてみては?




  • << 396 >先進国の兵器開発・・・・・ んで、LSCとは何ですか? 何の略?
  • << 432 沿岸警備にはDD護衛艦やあぶくま型護衛艦などの小型のDE護衛艦を使用していますよ LCSを護衛艦で代用すればいいだけの事です オスプレイはライセンス生産する前にリースすればいいのですよ
  • << 433 FACOは日本とイタリアにおいておこなわれまずが国内に建設するメリットがあります ・第五世代機製造ノウハウの取得 ・国内整備能力の強化 ・防衛産業維持 <将来> ・アジア各国調達分も日本で組み立て・整備狙い ・ライセンス生産率向上への布石 韓国にF35のFACOをもっていかれるよりはましだと思いますよ
  • << 435 中国が今攻め込んできたら ユーロファイターは100機すぐ調達できますか?

No.391 13/01/17 02:29
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 386 主は、どうしようもない妄想家なんで、実戦を考えずに趣味に走ってるものだと思われます。 本人は日本人だと言い張っていますがたぶん親が… でた!

議論を放棄(笑)

56Ⅱと名付けよう♪

  • << 397 誤字だらけで議論になりませんよ! まず日本語を正しく書いて下さい!

No.392 13/01/17 02:37
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 387 中国が南西諸島に大兵力を投入するのは至って簡単です 築城・新田原・新石垣空港を除いた南西諸島の滑走路及び沖縄石油基地を弾道ミサイル及び巡… あの~

自衛隊の多種多様な対艦ミサイル群はあえてお休みさせちゃうんでしょうか?

理由を教えて下さい

滑走路を長距離ミサイルで破壊したら中国軍の輸送機はどこに着陸するの?

沖縄~九州を遮断って、思いっきり日本領海内だが、P‐3Cは何故遠慮するのでしょうか?

石垣に中国のフリゲートが接近して、反撃もせずプレッシャーだけを感じる自衛隊ってカワイイな(笑)

  • << 436 387レスをもう一度読み返して下さい 私が南西諸島全ての滑走路を破壊するとは言っておりません 中国が制空権を握っている状態でP3Cは機能するのでしょうか? たぶん中国の戦闘機に狙い打ちされますよ 中国が制空権を握れば 貴方の小型戦闘挺も 空と海底から狙い打ちされます

No.393 13/01/17 02:40
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 388 コスト云々よりも 戦争は勝つこと 軍事プレゼンスより 政治的に相手に心理的プレッシャーを与え 侵略する意欲を削ぐことが重要なのです 水際… 外交で戦争を、防げるなら軍隊いらないなぁ…

全国に潜入している破壊工作員がインフラやら主要交通機関にテロ攻撃したら、最前線や後方って概念は吹き飛ぶ

  • << 437 実戦による水際防衛を意識して 外洋部に軍事的存在感を怠る 防衛論は 自国領に敵の軍事プレッシャーを受け入れるだけです

No.394 13/01/17 02:41
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 389 そのためには アメリカ・ユーロの柵にとらわれる事なく シンプルに勝つことだけを考えていくことが肝要であると考えております もはや意味不明(笑)

  • << 398 誤字だらけで意味不明にしてるのだから、あんたも同じだよ!
  • << 438 意味不明なのは貴方です 日本一国を焦土化にし国土における陸上戦に力点をおくなど言語道断です

No.395 13/01/17 04:22
匿名395 

>> 378 戦争云々でなく、一番怖いのは、女の侵略じゃないでしょうか。 昔から、この手の侵略はあったわけで。 日本には、中国人がウジャウジャ… それは日本に限らず世界が一番迷惑してる話ですね
当の中国人にはそれが世界中で迷惑してることに気付いておりません

No.396 13/01/17 06:26
通行人56 

>> 390 すぐに配備できないから非現実的って発想なら、君の提案こそ実現化するのはいつなのでしょうか(笑) LSCはすぐに建造できますか? … >先進国の兵器開発・・・・・


んで、LSCとは何ですか?

何の略?

  • << 399 検索してください

No.397 13/01/17 06:27
通行人56 

>> 391 でた! 議論を放棄(笑) 56Ⅱと名付けよう♪ 誤字だらけで議論になりませんよ!

まず日本語を正しく書いて下さい!

  • << 400 まずは病気を治せ

No.398 13/01/17 06:28
通行人56 

>> 394 もはや意味不明(笑) 誤字だらけで意味不明にしてるのだから、あんたも同じだよ!

  • << 401 無理矢理だなぁ…(笑)

No.399 13/01/17 06:34
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 396 >先進国の兵器開発・・・・・ んで、LSCとは何ですか? 何の略? 検索してください

  • << 426 LCSじゃなかったんかい?

No.400 13/01/17 06:35
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 397 誤字だらけで議論になりませんよ! まず日本語を正しく書いて下さい! まずは病気を治せ

  • << 425 日本語をまともに書けないあんたが病気や! 頭を治療して貰ってまともな日本語をレスできるようにして下さいな!
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧