派遣か正社員か悩んでいます
スレタイの通りですが、ご相談させてください。
主は32歳。
4歳と3歳の子供がいて、派遣として働きもうすぐ丸2年になります。
勤務時間:9時~18時
時給:1200円(事務職)
有給:年18日
休日:月5日~6日
残業:1日30分以内
朝、6時起床。主人の分と自分のお弁当を作り、子供の支度をして、8時までに保育園に送り出勤。
18時半には職場を出て迎えに行く。
そんな毎日ですが、仕事も家庭も今のところ特に不満もなく過ごしています。
先日上司から、正社員に…との打診があり、正直迷っています。
本来、うちの職場は8時~17時が勤務時間ですが、私の場合採用時にどうしても8時までに出勤が不可能であることを伝え、辞退を申し出たところ、9時~18時で採用となりました。
派遣故に認めてもらえた条件であり、私が働き始めてから、正社員の方で2人産休育休を取られた方がいますが、9時~出勤は認められなかったようです。
正社員になるメリットを考えましたが、わからなくなってしまいました。
この2年程、経営不振であり、賞与なし昇給なしが続いており、経営者は最悪の場合4~5人のリストラも考えているようです。
そんな中正社員にと望んで頂けること自体は大変有り難いのですが…古くからいる社員の方の中では、最悪倒産や買収もあり得るとの考えもあるようで、経理をしている自分としても、決して状況が良くないことは十分にわかる状況です。
その状況で正社員=安定、とも思えず、また手取りも2~3万は確実に減ります。
派遣は確かにいつ切られるかわからない立場ではありますが、今の経営状況では社員であってもリストラの対象であるとのこと。
ちなみに3ヶ月毎更新ですが、有期雇用ではありません。
色々総合的に考えて、正社員になるメリットの方が、デメリットよりも少ないと感じているのですが、何分経験も浅く、見解も狭く、正しい判断をしかねています。
個人的状況としては、上の子が就学時には、このまま勤務できるかどうかも、まだはっきりわからない状態でもあります。
学童保育の時間が、保育園に比べて短いことと、保育料との兼ね合いを考えると、なかなか判断が難しいです。
両実家県外のため、頼れる人はいません。
どなたかご意見いただけると助かります。
よろしくお願い致します。
新しいレスの受付は終了しました
>> 2
32歳で派遣。次があるとは到底思えないけど。
レスありがとうございます。
派遣しか経験がないのであれば、そのご意見ももっともですが、学歴・職歴・経験・有資格をかって頂いてます。
割愛しますが、子供を産んでから、派遣という働き方を選んでいることには理由もあります。
需要はあります。
私の前職場にも派遣の方はいらっしゃいましたし、正社員として働いていた私より、正直スキルも高く、その方は私より10歳以上歳上でしたが、やはり正社員になることを、辞退されていましたね。
資格があるので、働く場はあるとは思いますが、ただ、正社員で働くにしても会社が倒産したらそれまでですしね。
その危機にさらされている会社で、正社員になるメリットがあるのかどうなのか、を悩んでいるところです。
将来有望な会社であれば、当然手取りが少々下がっても喜んで正社員になりますが。
>> 5
判断力、決断力がない人間は、私が経営者なら、主さんみたいな人材いらないです。大事なポジションを任せられない不安を主さんに感じられます。個人的…
レスありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
うちの経営者が私という人材をどのように考えているか…ということは、先日の話でよくよく理解しています。
ただ、会社にとっての私の価値と家族にとっての私(妻・母)は相反するものであり、とても迷います。
うちの社は3年程前に事務所の人間を入れ替えました。
一番古株で3年目。28歳独身女性です。
残りの2人はその半年後入社。事務経験が初めての26歳独身と正社員が初めての35歳既婚子無しの方です。
その半年後、3人のサポートができる即戦力として、社で初めて派遣を採用したとのことで、入ったのが私です。
私の前職はハードワークで、育児をしながら続けられる環境ではありませんでした。
そこに派遣で入る方と働き、能力がなければ容赦なく人材チェンジされる様をそばで4年見てきて、派遣で働くとはこういうことで、ある意味社員より厳しい環境なのだ、と思い、今の職場でやってきた結果、現場も営業部も、私に直接問い合わせてくる環境になってしまいました。
社長、工場長、課長でさえも派遣である私に直接聞いてきます。
私は、聞かれたことは常に即答できる自分でありたい、との信念がありますので、その心構えを持って日々の業務を行っているつもりです。
そこで生じる軋轢も、正直あります。
それを懸念しての、上司の打診でありますが、
やはり私にとって働く意味は、家族の為、子供の為であり、会社の為だけを考えて決断をすることができない現状にあります。
独り身であったなら、この環境に賭けてみたい、と間違いなく思いますが…
養っていく責任を背負っている以上、やはり収入面や勤務スタイルなど、重視する部分は変わってきます。
上司は、正社員になっても、現在の9時~18時で良いと言ってくれますが、それでは他の社員、特に復帰している2人が納得しないでしょう。
やはり、現状維持が一番…かもしれませんが、社にとっては派遣会社を通すことが、無駄に感じるのも当然ですし。
>> 8
34歳で、人生初の正社員になりました。
今までの経歴は、フリーター→派遣→結婚→出産→パートから正社員になりました。
私の職…
レスありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
正社員を選択されたのですね。
私は1のレスの方がおっしゃるような、派遣ならではの気楽さは感じたことがありません。
正社員でいた頃の自分の方が、気楽に仕事していたと思います。
人間誰しも失敗するとはいえ、滅多なことではクビになりませんから。
今一緒に仕事している方たちは、あの頃の自分を見ているように感じます。いろんな意味で。
元々かなり仕事人間なので、ある意味派遣というポジションが、辛うじて仕事に対する思いのブレーキになっていると思います。
今の立場で、どうにか、仕事と家庭のバランスを保っている感じです。
負けず嫌いなので、要求されることに対しては、どんなことがあってもやり遂げないと気がすまない、そんな性格です。
社員になり、その要求されるレベルが上がれば、それにも応えようとして、家庭と仕事のバランスが保てない気がします。
給与面で経費を削減したい、それは勿論そうだと思いますが、私にさせたい業務があるようです。
派遣にさせるわけにはいかないので、社員にならないか、との打診でした。
確かに現状賞与なし昇給なしとはいえ、今後ずっととは限らないし、寸志でも出る日がくるかもしれない。
ただ…やはり自分の中での両立の面が、一番問題だと考えます。
双子ちゃんの育児とお仕事の両立は大変ですよね。
お疲れ様です。
うちも、しょっちゅう双子と間違われますが(顔がそっくりなので)姉がやはりしっかりしているので、弟の世話をしてくれて助けられています。
これが同じ歳だと考えると… …大変さが想像もできないです。
子供のことを考えて働くなら、現状維持が一番ですね…。
待遇面、給与面ともにそうだと思います。
>> 10
正直、そこまで深く考えなくてもいいですよ。
仮に正社員になって、9時〜18時で復帰した社員がぶつぶつ言っても仕方がありません。
そう…
レスありがとうございます。
行き違ってしまいすみません。
そうですね…確かに考えすぎかもしれません。
そもそも、子持ちの母親は、私を雇うまでひとりもいなく(成人したお子さんがいらっしゃる方はいます)以前産休育休を取り復帰することなく退職した方がいたとのことで、それ以来産休を認めていなかったような会社です。
私が入ってすぐ、妊娠された方がふたり相次ぎ、半年ずれて産休育休を取られました。そのうち1人が復帰されています。
幼い子持ちの父親はたくさんいますが、母親が少ないので、なかなか理解されにくい環境が余計に悩む原因ですね。
今は時給なので、正直気楽です。
通院などで遅刻や早退をしても、その分ひかれるだけですし。
病児保育を利用し、できる限り仕事に穴を開けない努力はしますが、どうしても無理な時は無理です。
インフルエンザやおたふくなど、病児保育では対応できない病気や、台風の時警報が出ると保育園は開園してくれません。
穴を開けないポジションには、立てない現状があります。
朝礼にも、会議にも出られない可能性もあります。
いなくてはならない存在には、なれない、むしろいなくても仕事がきちんと回る環境を整えることこそが、私の置かれている現状なのですよね。
毎朝、私のいない1時間の間に、業務はかなりたまってしまっています。
それ自体が問題なのですが、改善できる術もなく、周りは自分から動いてはくれません。
だからこそ、正社員になりいずれ8時から仕事ができる環境を…と望まれているのだと思います。
が、難しいです。
信頼されることには感無量ですが、かといってたかが派遣ですから、なかなか物申すこともおこがましく…
結局業務を抱え込んでしまう現状です。
陰口、不満は、聞こえてこない限り気にしませんが、やはり皆が気持ち良く働ける職場作りは…立場の違う者がいると難しいのかもしれませんね。
二度もレス頂き、ありがとうございます。
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧
人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩💼👩🏻✈️👩🍳👩🏼⚕️👩🏻⚖️👩🏼🔧👩🏻🎤👩🏻🔬👩🏻🏭👩🏼🚒🕵️♀️
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
ボロ雑巾として立候補された場合・・・4レス 106HIT 宇宙服 (40代 ♀)
-
面談で会社から何を言われるのか怖い2レス 79HIT 社会人さん
-
2人目も育休を延長したい2レス 93HIT 社会人さん
-
退職理由を根掘り葉掘り聞かれる40レス 428HIT 社会人さん (♀)
-
職場がだれも頑張らない19レス 416HIT 社会人さん
-
退職理由を根掘り葉掘り聞かれる
パートですよね? 上司にはいつ辞めるか話して、その際に他のパートさん…(お勤めパンダさん40)
40レス 428HIT 社会人さん (♀) -
ボロ雑巾として立候補された場合・・・
→ 「>多少の自己判断ってある意味 やる事やればいいみた…(宇宙服)
4レス 106HIT 宇宙服 (40代 ♀) -
職場がだれも頑張らない
上から突き上げ喰らっているのに、閑古鳥を大事にして現場を私物化する中間…(通りすがりさん4)
19レス 416HIT 社会人さん -
管理者パワハラ消えろ
似たような職場があるのかな? 人間関係を優先職場が多いのかな? 仕…(匿名さん1)
1レス 68HIT 社会人さん -
面談で会社から何を言われるのか怖い
会社にとってお荷物と思われてるなら 仕方ないと思う。会社側もボランテ…(匿名さん2)
2レス 79HIT 社会人さん
-
-
-
閲覧専用
会社に言いたい時5レス 72HIT 社会人さん
-
閲覧専用
仕事を押し付けられます3レス 89HIT 事務員さん 年性必
-
閲覧専用
正しいけれど言い方がキツイ方の対処方法8レス 209HIT 社会人さん
-
閲覧専用
仕事を押し付けられます2レス 112HIT 事務員さん
-
閲覧専用
なぜ私だけがこんな目に?17レス 269HIT OLさん (♀)
-
閲覧専用
会社に言いたい時
ではもう配送でいいと思います。 私は面倒なのいやなので、電話でサ…(匿名さん1)
5レス 72HIT 社会人さん -
閲覧専用
正しいけれど言い方がキツイ方の対処方法
一括のお礼で失礼します。 確かにどこに行っても嫌な人はいるので、…(社会人さん0)
8レス 209HIT 社会人さん -
閲覧専用
仕事を押し付けられます
パートなんでしょ? 楽な仕事だけしてりゃーいいじゃん? 面倒なの押…(匿名さん3)
3レス 89HIT 事務員さん 年性必 -
閲覧専用
仕事を押し付けられます
何度もしつこいね 回答はとっくに出てんだからもうスレ削除して消えなよ(匿名さん2)
2レス 112HIT 事務員さん -
閲覧専用
働けない!という愚痴を聞いてほしいです
吐き出したらなんとなくスッキリしてきました!! ありがとうござい…(パートさん0)
6レス 348HIT パートさん
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
退職理由を根掘り葉掘り聞かれる
長年続けたパートを辞めるのですが、辞める理由は「会社の体制の不満、同僚の仕事の仕方に不満」だからです…
40レス 428HIT 社会人さん ( 女性 ) -
食事代は当然のように男性が出すものじゃないの?
私(女です)の父は弟に言ってました。 「女に金を出させるみっともない男になるな」と。「男が出して当…
41レス 837HIT 相談したいさん -
シングル同士で7年方思い中、気持ちが抑えられなく
40代前半のシングルです。離婚して10年以上経っています。 子供の部活を通して、同じシングルの女性に…
8レス 148HIT 片思い中さん (40代 男性 ) -
考えすぎでしょうか?
飲み会やスポーツ教室に旦那が行きたがったとき、女性が参加していると不安になります。 そう言うと…
35レス 374HIT OLさん (30代 女性 ) -
女の子がいないと負け組?
女の子がいない家庭って可哀想ですか? 息子が2人います。私も夫も溺愛していて、かけがえのな …
17レス 162HIT 育児の話題好きさん (30代 女性 ) - もっと見る