注目の話題
捨てることがやめられない。
叱らない・怒らない育児の結果って
価値観の違いについて

子犬の育児

レス17 HIT数 3016 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
12/12/13 00:27(更新日時)

12月3日、我が家のフレンチブルドックが、4匹の赤ちゃんを産みました。

しかし、帝王切開での出産だったせいか、母犬は我が子と理解できず、育児放棄してしまいました。

お乳は出るものの、子供に噛みつこうとするので、私と主人とで母犬を押さえつけて、2時間おきに乳やりをしていました。

人間の子ではないですが、子供ができない我が家では、辛くも楽しい子育てでした。

しかし、4匹の中に1匹だけ体の弱い子がいました。
鼻の横から口にかけて縦に裂けていて、お乳を上手に飲めませんでした。

その子には、できるだけ母親のお乳を飲ませながら、1日に2回、主人と病院へ連れて行って、胃に直接ミルクを入れてもらってました。

9日の朝、病院へ連れて行くと、少し弱ってきていると言われ、10日の夕方まで入院になりました。

しかし、今朝7時。
病院から電話が鳴り、嫌な予感がしました。

今朝、先生がミルクをやろうとしたら、死んでしまっていたそうです。


夕方、迎えに行きました。

眠っているように見えました。

でも、体は冷えきっていました。

タオルで小さな袋を縫って、その中に入れました。

母犬に見せてやると、噛みつこうとはせず、初めて子供を舐めました。

兄弟達に乳やりをしている間に、母犬の脚の所に少しの間寝かせてあげました。

その後、母犬のお乳をガーゼに染み込ませ、顔の下に敷いてやりました。

明日、主人とお墓を作って埋めに行きます。

私は2週間前に祖母を亡くしました。

祖母のことは大好きでしたが、年齢や、半年間入院していたこともあり、多少は覚悟していました。
葬儀では涙しましたが、辛いと言うより寂しいという気持ちでした。

でも、この子を死なせてしまって、辛くてやりきれない気持ちでいっぱいです。
この子は1週間しか生きれなかった。

私も主人も先生も、最善を尽くしたつもりです。

でも、死なせてしまったことが悔しくて悔しくてたまりません。

主人に、私がいつまでも泣いてたら、この子が成仏できないと言われました。

だから泣くのは今日だけにします。

明日からはまた、元気な3匹の子育てを頑張ります。

育児スレに犬の話を持ち込んですいません。

ただ、見てくださった方、死んでしまった子犬(大黒ちゃん)にお言葉を頂けたら嬉しいです。

スレ違いですいません。

批判はご遠慮願います。


タグ

No.1887735 12/12/10 23:21(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/12/10 23:32
匿名さん1 

辛かったですね…。小さな命。
元々弱かったから、仕方ないなんてまだ思えないと思います。
今日は、思いきり泣いて下さいね。

うちには、3匹のダックスが居ます。
10、11、12歳
4月1日までは、4匹でした。
一番若い、2歳の子が、旅立ちました。

虹の橋を渡ったら、うちの子と仲良くできますように。

  • << 3 ありがとうございます。 お腹いっぱいにお乳を飲んで、温かい所で暮らしてくれたらと心から願っています。 あなたの子や、他にもお友達を沢山つくって、いつまでも幸せに暮らせますように。

No.2 12/12/10 23:37
匿名さん2 ( ♀ )

大黒ちゃん
がんばったね
とっても可愛い名前をもらったね

大黒ちゃん
暖かいお空でしばしおやすみするんだよ
兄弟達を見ていてあげてね

主さん
お疲れさまでした
3頭の赤ちゃんが無事に育ちますように


兄弟達ですが
生まれたての子犬にミルクをあげるのは、事故などの危険もあり難しいです
可能でしたらしばらく病院に預けて、しっかりするまで看てもらうことが望ましいと思います

  • << 5 優しいお言葉ありがとうございます。 大黒ちゃんが安らかに眠れるよう、私も心から願っています。 3匹ですが、ミルクではなく、母犬の母乳を与えています。 勢い良く吸い付いていますし、1週間で倍近く成長しました。 母乳の方が免疫もつくし、母犬に母性本能が芽生えるらしいのでそうしています。 最近では母犬もほとんど嫌がらなくなりました。 まだ1週間なので、まだまだ油断はできませんが、頑張って育てます。 アドバイスありがとうございます。

No.3 12/12/10 23:40
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 辛かったですね…。小さな命。 元々弱かったから、仕方ないなんてまだ思えないと思います。 今日は、思いきり泣いて下さいね。 うちには… ありがとうございます。

お腹いっぱいにお乳を飲んで、温かい所で暮らしてくれたらと心から願っています。

あなたの子や、他にもお友達を沢山つくって、いつまでも幸せに暮らせますように。

No.4 12/12/10 23:50
匿名さん4 ( ♀ )


泣いちゃいました😢

うちにも🐶がいるので人事とは思えずに。

どこかに貼ってあったポスターに『君(人間)にはたくさんの友達や家族がいるよね。でも僕たち(犬)には君しかいないんだよ』っていう言葉が胸に突き刺さり残ってます。

子犬ちゃん、大事に大切にされて主さんのところに生まれてこれて幸せだったはずです☺

🐶子育て頑張ってください✊

たまーに近況報告してくださいね💖


  • << 6 ありがとうございます。 他の子よりも手をかけて育てていた分、とても辛いです。 でも、辛いのは主人も同じですし、私ばかりが泣いてはいられないので、明日からまた子育て頑張ります。 子犬の成長、たまに書きますね。 ありがとうございます。

No.5 12/12/10 23:50
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 大黒ちゃん がんばったね とっても可愛い名前をもらったね 大黒ちゃん 暖かいお空でしばしおやすみするんだよ 兄弟達を見ていてあげてね 主… 優しいお言葉ありがとうございます。

大黒ちゃんが安らかに眠れるよう、私も心から願っています。

3匹ですが、ミルクではなく、母犬の母乳を与えています。
勢い良く吸い付いていますし、1週間で倍近く成長しました。
母乳の方が免疫もつくし、母犬に母性本能が芽生えるらしいのでそうしています。
最近では母犬もほとんど嫌がらなくなりました。

まだ1週間なので、まだまだ油断はできませんが、頑張って育てます。

アドバイスありがとうございます。

No.6 12/12/11 00:03
匿名さん0 ( ♀ )

>> 4 泣いちゃいました😢 うちにも🐶がいるので人事とは思えずに。 どこかに貼ってあったポスターに『君(人間)にはたくさんの友達や家族がいるよ… ありがとうございます。

他の子よりも手をかけて育てていた分、とても辛いです。

でも、辛いのは主人も同じですし、私ばかりが泣いてはいられないので、明日からまた子育て頑張ります。

子犬の成長、たまに書きますね。

ありがとうございます。

No.7 12/12/11 00:11
♂♀ママ7 

大黒ちゃん、安らかに、お空では元気に走ってね。

主サン、辛いけど、子育て頑張ってください。
大黒ちゃんの分まで兄弟クンたちには元気に育ってもらいたいです‼

  • << 9 ありがとうございます。 いつまでも泣いてばかりじゃダメですよね。 子育て頑張ります。 元気な3匹が立派に育つよう、明日からまた頑張ります! ありがとうございます。

No.8 12/12/11 00:16
匿名さん8 

大黒ちゃんにとって愛情ぎっしりの1週間だったのではないでしょうか?

確かに早すぎる巣立ちですが、愛情たっぷり育ててもらった大黒ちゃんなら、お空でもお友だちもいっぱいできて、元気に遊び回りそうですね。

きっとこっそり主さんたちの様子を見にくるだろうから、たくさん泣いたら後は笑って過ごしてくださいね。

大黒ちゃんは主さんご夫婦や小犬ちゃんたちの笑った顔が大好きですよ♪

  • << 10 優しいお言葉ありがとうございます。 愛情たっぷりに育てたつもりです。 中でも大黒ちゃんには特に手をかけました。 だからとても悲しいです。 もっと他にしてやれることがあったんじゃないか…と考えてしまいますが、もうやめます。 明日は笑顔で大黒ちゃんを送ってあげようと思います。 大黒ちゃんの分も、兄弟の3匹を立派に育てますね。 ありがとうございます。

No.9 12/12/11 00:20
匿名さん0 ( ♀ )

>> 7 大黒ちゃん、安らかに、お空では元気に走ってね。 主サン、辛いけど、子育て頑張ってください。 大黒ちゃんの分まで兄弟クンたちには元気に… ありがとうございます。

いつまでも泣いてばかりじゃダメですよね。

子育て頑張ります。

元気な3匹が立派に育つよう、明日からまた頑張ります!

ありがとうございます。

No.10 12/12/11 00:29
匿名さん0 ( ♀ )

>> 8 大黒ちゃんにとって愛情ぎっしりの1週間だったのではないでしょうか? 確かに早すぎる巣立ちですが、愛情たっぷり育ててもらった大黒ちゃんな… 優しいお言葉ありがとうございます。

愛情たっぷりに育てたつもりです。

中でも大黒ちゃんには特に手をかけました。

だからとても悲しいです。

もっと他にしてやれることがあったんじゃないか…と考えてしまいますが、もうやめます。

明日は笑顔で大黒ちゃんを送ってあげようと思います。

大黒ちゃんの分も、兄弟の3匹を立派に育てますね。

ありがとうございます。

No.11 12/12/11 01:37
匿名さん11 

1週間しか、じゃなく
1週間も、だよ。

この1週間で一生分の愛情を貰ったんだもんね。
私には大黒ちゃんの笑顔が見えるよ。

一生懸命愛情をくれたから、一生懸命生きたんだって。

命の価値は時間じゃないよ。

主さん、かけがえのない愛情をありがとう。

  • << 14 ありがとうございます。 そうですね。 一週間も生きてくれたんですよね。 一週間、頑張って生きてくれた大黒ちゃんに感謝です。 励ましありがとうございます。

No.12 12/12/11 04:13
専業主婦12 

我が子のように育てていらしたんですよね。

例え一週間しか生きられなくても大黒ちゃんにとってはそれが一生でした。

その一生涯を主さんご夫妻に大切に育てられ愛してもらえて幸せだったに違いありません。

きっと大黒ちゃんは天国でもかわいがってもらえてると思います。


3匹の子犬ちゃん達の育児で大変でしょうが、主さんもお体に気をつけて頑張って下さいね!

  • << 15 ありがとうございます。 大黒ちゃんの一生はあまりにも短すぎましたが、愛情たっぷりに育てました。 大黒ちゃんが幸せに思ってくれていたら、とても嬉しいです。 大黒ちゃんの死で、多くのことを学んだような気がします。 また気を引き締めて、兄弟の3匹を愛情たっぷりに育てますね。 私への気遣いも、ありがとうございます。 楽しんで子育て頑張ります。

No.13 12/12/11 11:19
♂♀ママ13 ( 30代 ♀ )

うちも家で子犬を二回産ませました。

夜から朝にかけて四匹産んだのですが、一匹がなかなか出ず、産まれた時には真っ青、すぐ産湯につけ、マッサージ、主さんのとこと、同じように口唇裂症で、母乳は吸えず、このままでは死んでまうと母親は必死で、母乳を搾り、流し込むように飲ませました。

ミルクを交代で与え、生き延び、今年で、15歳になりました。

自分の家で産まれた子犬は、我が子同然ですよね、亡くなったのは悲しいですが、いい飼い主に恵まれ幸せだったと思いますよ。

死は、誰にでも訪れる避けられないものです。
そして予期出来ないものでもあります。

死を悲しむより、亡くなった方を忘れないでいる事、想う事が残された私たちに出来る一番の供養だと思います。
私も今年、父親と伯父を立て続けに亡くしました。

犬たちより(18歳16歳15歳の高齢犬)先に父親が逝くとは考えもしませんでした。今でも実感があまりなくて、帰ってくるんじゃないかと感じてしまう時があります。

思い出した時は、手を合わせ、日頃の感謝を伝えるようにしています、主さんも、思い出した時はやってみて下さい。
気持ちが穏やかになりますから。

ゆっくりでいいので、前を向いて進んでいって下さいね。

  • << 16 お返事遅くなりすいません。 あなたのお祖父様とお父様のご冥福をお祈り致します。 私もまだ、大黒ちゃんが死んでしまった実感がありません。 昨日、早朝に主人と埋葬しましたが、帰り道は後ろ髪をひかれる思いでした。 今日も、病院に迎えに行かなくては…とか、お墓に行って掘り起こせばまだ生きてるんじゃないかって不思議な感覚です。 死んだとは思えません。 でも私がいつまでも未練たらしくいてはいけないと考え、明るく過ごすよう心がけています。 あなたの言うように、いつまでも忘れずにいたいです。 亡くなった祖母の仏壇は本家にありますが、我が家でも祖母の写真を飾って毎朝お茶を入れています。 明日から大黒ちゃんの分もお供えしようと思います。 あなたの所のわんちゃんは実に幸運ですね。 あなたの家族として産まれてこれて、とても幸せだと思います。 大黒ちゃんも、一週間と短い一生ではありましたが、我が家に産まれてこれて良かったと思っていてくれてると信じたいです。 また我が家に産まれ変わってきてくれることを願っています。 励まし、ありがとうございました。

No.14 12/12/11 15:40
匿名さん0 ( ♀ )

>> 11 1週間しか、じゃなく 1週間も、だよ。 この1週間で一生分の愛情を貰ったんだもんね。 私には大黒ちゃんの笑顔が見えるよ。 一生懸命愛情を… ありがとうございます。

そうですね。

一週間も生きてくれたんですよね。

一週間、頑張って生きてくれた大黒ちゃんに感謝です。

励ましありがとうございます。

No.15 12/12/11 15:50
匿名さん0 ( ♀ )

>> 12 我が子のように育てていらしたんですよね。 例え一週間しか生きられなくても大黒ちゃんにとってはそれが一生でした。 その一生涯を主さ… ありがとうございます。

大黒ちゃんの一生はあまりにも短すぎましたが、愛情たっぷりに育てました。
大黒ちゃんが幸せに思ってくれていたら、とても嬉しいです。
大黒ちゃんの死で、多くのことを学んだような気がします。
また気を引き締めて、兄弟の3匹を愛情たっぷりに育てますね。

私への気遣いも、ありがとうございます。

楽しんで子育て頑張ります。

No.16 12/12/13 00:10
匿名さん0 ( ♀ )

>> 13 うちも家で子犬を二回産ませました。 夜から朝にかけて四匹産んだのですが、一匹がなかなか出ず、産まれた時には真っ青、すぐ産湯につけ、マッ… お返事遅くなりすいません。

あなたのお祖父様とお父様のご冥福をお祈り致します。

私もまだ、大黒ちゃんが死んでしまった実感がありません。
昨日、早朝に主人と埋葬しましたが、帰り道は後ろ髪をひかれる思いでした。

今日も、病院に迎えに行かなくては…とか、お墓に行って掘り起こせばまだ生きてるんじゃないかって不思議な感覚です。
死んだとは思えません。

でも私がいつまでも未練たらしくいてはいけないと考え、明るく過ごすよう心がけています。

あなたの言うように、いつまでも忘れずにいたいです。

亡くなった祖母の仏壇は本家にありますが、我が家でも祖母の写真を飾って毎朝お茶を入れています。
明日から大黒ちゃんの分もお供えしようと思います。


あなたの所のわんちゃんは実に幸運ですね。
あなたの家族として産まれてこれて、とても幸せだと思います。

大黒ちゃんも、一週間と短い一生ではありましたが、我が家に産まれてこれて良かったと思っていてくれてると信じたいです。

また我が家に産まれ変わってきてくれることを願っています。

励まし、ありがとうございました。

No.17 12/12/13 00:27
匿名さん0 ( ♀ )

みなさん、ありがとうございます。

皆さんからの暖かいお言葉、きっと大黒ちゃんにも届いたと思います。

まだ、私は完全には立ち直れずにいますが、少しずつでも大黒ちゃんの死を受け入れなければと思っています。


今日の3匹もとても元気でした。
乳やりの時間も、鼻から母乳を吹き出す程によく飲みます。
母犬も子供達をよく舐めるようになりました。

今朝、母犬を散歩に連れて行こうとすると、大黒ちゃんを入れていた箱を覗き込んで離れませんでした。

もういないよと言っても離れませんでした。

私や主人だけでなく、母犬も辛いのでしょうか?

母犬が少しでも我が子だと思っていてくれていたのなら、大黒ちゃんも嬉しいと思います。

まだ、大黒ちゃんの死に顔を思い出すと涙が出ます。

悔しい気持ち、悲しい気持ち、感謝の気持ち、愛情、まだまだ収まりません。

いつまでも、この気持ちは忘れないでいます。


たまにですが、また子犬達の成長記録を書きに来ます。

みなさんからの励まし、暖かいお言葉、私自身がとても嬉しかったです。

本当にありがとうございます。


投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧