注目の話題
結婚しないは許されない
親にスーツで出勤しろと言われています
目玉焼きが上手く作れない妻。なぜ?

笑顔のない店員

レス34 HIT数 8172 あ+ あ-

名無し
12/12/08 19:52(更新日時)

笑顔はないけど、きつい表情ではなく、言葉遣いは丁寧で、声の印象がやわらかい飲食店のホールスタッフは印象はわるいですか?

No.1884617 12/12/03 19:00(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/12/03 19:08
通行人1 

印象ではなく、調子が悪ければご自宅で休まれてはどうだろう・・・と心配します。

No.2 12/12/03 19:17
名無し0 

>> 1 1さんありがとうございます

笑顔以外は完璧でも、笑顔がなければ体調がわるく見えるということですか?

No.3 12/12/03 19:19
名無し3 

少しくらいニコって 笑顔がほしいね

No.4 12/12/03 19:32
小学生4 

ワザトラ😁より❗

確実な😊サービス⤴⤴➡手が速く❗綺麗❗清潔❗

No.5 12/12/03 19:33
匿名5 

ぜ~んぜん⤴合格!🎉

まさに自分がかつてそうだった😁

オーナーからは
「○○は愛想がないけど不思議と可愛いげがあるんだよな」
と評価されてました。

だから合格です👍

No.6 12/12/03 19:41
名無し6 ( ♀ )

コンビニなら気にしないけど飲食店だったらチョット嫌。そんな人相手じゃ忙しそうな時にデザートとか追加しにくいし。

味も価格も自宅からの距離も同定度で同じジャンルの店があったとして、主さんが行かれるなら笑顔のある店とない店どちらを選ばれますか?

No.7 12/12/03 20:21
社会人7 

笑顔の無い人のお店には
行く気なくなります

笑顔いっぱいの人見ると
元気もらえます

No.8 12/12/03 21:04
社会人8 ( 20代 ♀ )

飲食店経営者側から言わせて頂きますと、そんな人は採用しません。
そう言う人だと見抜けなくて、採用してしまった場合は、笑顔が出来るようになるまでシフトには入れないか、洗い場に入ってもらい、お客様とは接しないで頂きます。
仕事に慣れていない等は、後々、覚えていってもらえれば良いだけですが、笑顔が無い(笑顔の努力もしない)人は、考慮の余地もありません。
飲食業界をナメてるとしか思えません。
特にホールスタッフなら尚更です。
常に笑顔は基本です。
悪い印象を持たれなかったとしても、再来店は期待できませんから。
リピーターを作る努力をしない人、店の印象を上げる努力をしない人に給料は出せません。

  • << 13 作り笑顔なんか何気にわかるの❗客はよくみてんだから←👀だからこそ‼無駄のない速く綺麗でさりげなくイザッ❗というときに機転が利く店員がいいんだ‼マニュアル人間は無難だけどいい意味で人情・無情だな➡😱
  • << 16 なるほど やっぱりそういう決まりがあるんですね安心しました 笑顔のない感じの悪い店員に接客されたらどんなに料理が良くても多分二度とは行きません 感じ悪いを通り越して不気味ですから 笑顔が最低限のマナーだと知って安堵です 笑顔ひとつもできない店員を雇うという事は採用者側にも問題ありという事で ダメな店決定ですね

No.9 12/12/03 21:12
匿名9 ( ♀ )

人によっては、高飛車っぽくて人をバカにしてる感じに見えるかも。

やる気無さそうにも見えるかな

No.10 12/12/03 22:08
名無し10 

慇懃無礼ってことですかね? 

No.11 12/12/03 22:10
匿名11 

そんなに笑顔必要かなぁ…?
しっかりと接客できていれば問題ないと思いますけど😥

No.12 12/12/03 22:42
名無し0 

皆さんありがとうございます

私は失礼ですが、目が鋭いなどの顔立ちが怖い人と、威圧感のある人、きつい雰囲気の人、しっかりし過ぎているような気の強さが雰囲気や表情に出やすい人は笑顔はある方がいいと思います

ですが、常に笑顔の店員は少ないと思います

上記に当てはまらない人が笑顔がなくても、私は気にしません

例えばミスを笑って済まされたり、お客様を待たせても何の言葉もない人の方が嫌です

No.13 12/12/03 22:47
小学生4 

>> 8 飲食店経営者側から言わせて頂きますと、そんな人は採用しません。 そう言う人だと見抜けなくて、採用してしまった場合は、笑顔が出来るようになる… 作り笑顔なんか何気にわかるの❗客はよくみてんだから←👀だからこそ‼無駄のない速く綺麗でさりげなくイザッ❗というときに機転が利く店員がいいんだ‼マニュアル人間は無難だけどいい意味で人情・無情だな➡😱

No.14 12/12/03 22:50
匿名5 

>> 13 同感

その店のカラーにもよるけど、私が客として行くときは、たとえトチッたりカミカミの時があっても、人間味のある店員さんの方がいい。

気さくで話し掛けやすいし、また行きたくなる。

No.15 12/12/03 23:07
名無し15 

何だかんだで従業員の態度ってお客様に伝わるよね。飲食店でどんなに美味しい料理がでてきても笑顔じゃないとこっちが気を使う。お店に立ってお客様と接するなら演技でも楽しそうに笑顔でいないと次から来て貰えない可能性が上がる。お客様が従業員に何か怒ってるの❓て気を使わせたら終わり。

No.16 12/12/03 23:29
名無し16 ( ♀ )

>> 8 飲食店経営者側から言わせて頂きますと、そんな人は採用しません。 そう言う人だと見抜けなくて、採用してしまった場合は、笑顔が出来るようになる… なるほど
やっぱりそういう決まりがあるんですね安心しました
笑顔のない感じの悪い店員に接客されたらどんなに料理が良くても多分二度とは行きません
感じ悪いを通り越して不気味ですから
笑顔が最低限のマナーだと知って安堵です
笑顔ひとつもできない店員を雇うという事は採用者側にも問題ありという事で
ダメな店決定ですね

No.17 12/12/04 07:15
名無し17 

笑顔があるかないかは気にしないです。

態度が悪い、挨拶がない、失礼な接客をする所は印象が悪いから二度と行かない。

普通の接客をしてくれれば良いです。
あと過剰な接客をされるのも苦手で、対応が面倒くさいから行かなくなります。

敬語が話せなくても、丁寧な感じが伝われば言葉遣いは気にしません。

No.18 12/12/04 09:11
通りすがり ( ♀ xmPbSb )

レストラン経営者です

主さんは ご自分がサービス業にも関わらず笑顔の無い事の自己弁護をされているだけと感じます

笑顔は基本であり必須です

どなたかも書かれていましたが 店員に一切笑顔が無いと お客様は
「どうしたのだろう?私の態度や私自身が気に入らないのだろうか?」
と気にされる方もいます。主さんは 必要な事を当たり障り無くこなしているだけです。決して良い接客ではありませんので お考えを改めて 笑顔を心がけて欲しいと 雇い主が私なら思いますし 注意します。

No.19 12/12/04 10:02
名無し0 

皆さんありがとうございます

自己弁護をしているつもりはないです

程々な笑顔はある方がいいと思います

でも飲食店では、店員の顔は私はあまり見ていません

12のレスは私が客の立場からの意見でした

過去に飲食店で働いたことはあります

短い間でしたが、私は初めの頃は笑顔がありましたが、経営者は暴言が多くて、声が小さく、私が聞こえなくて聞き返すと怒り出す人でした

私は過度に動揺するようになって、恐怖感でミスも増えて、笑顔はだんだんなくなったと思います

私は働く前から精神が不安定で、薬を飲んでいて、今までのバイト先の人から暴言で怒られたことがなく、そのことが悪い方に向かわせました

私は精神が不安定なことは最後まで言いませんでしたが、経営者は精神に何か抱えていることがわかったらしく、私が急に休みたいと言った日に辞めてほしいと言われて辞めました

後悔はしていません

No.20 12/12/04 10:32
名無し20 ( ♀ )

自然な笑顔ならいいですが、無理矢理作った笑顔や態度での接客は嫌いです。
どなたか経営側の指導のお話がありましたが無理矢理教育された店員はわかりますよ。
どんなに笑顔でも丁寧でも態度がビクビクしてるんです。
上司に見張られてるから、怒られるから、楽しく仕事できてないんでしょうね。
お客様に気持ちよい接客をって姿勢は素晴らしいですが、私なら…無理矢理笑顔を作るぐらいなら笑顔はいらないです。
おかしな接客をしてないなら、それでいいです。

No.21 12/12/04 13:41
名無し21 ( ♀ )

機嫌悪そうな顔でなければ笑顔じゃなくても全く気にならないです。
というか、あまり店員の顔なんて見てないし、
性格なんだろうけど、無駄にニコニコされると、つい目が合っちゃったらこっちも愛想でニコッとしなきゃいけなくて逆に気を使います💧

私は笑顔とかよりも、待たされるのが一番嫌なので、真面目な顔でいいから、しっかり注文取って、さっさと持ってきてくれたらそれでいいです💧

ちなみに顔が怒ってるように見えたら印象は良くないと思いますが、待たされるよりは全然良いし、
元気で笑顔で早くて美味しい店と
愛想ないけど早くて美味しい店なら、
私は店員のテンションや笑顔に合わせなくていい後者を好んで行くと思います。

No.22 12/12/04 15:05
匿名22 

店員に丁寧な対応以上を求めないでほしい
楽しくもないのに笑えないわ

No.23 12/12/04 16:58
名無し23 

たぶん海外なら通用するけど日本では通用しない。
だって日本のサービス業って、笑顔笑顔笑顔❗の
世界ですから。
サービス向上、マンパワー❗笑顔で接客は絶対❗

海外のデパートの店員さんてお菓子食べながら接客したりしてるみたいですね。まぁ、それはちょっと特別だけど。

日本では売り上げ上げる為、リピーター作る為、とにかく差別化を計る為には人間力に頼りますからね。

大手の販売会社の接客研修ってすごいですよ。自衛隊レベル。鏡と割り箸持って研修しますよ、だいたい。ウィスキーダイスキー。
とか。

本当はこんなにガチガチにしなくてもいいのにね💧

No.24 12/12/04 18:32
名無し24 ( 30代 ♀ )

店によるかな…
ファミレスとかなら全然気にならないけど、ワインを選んで貰ったり取り分けしてもらうようなお店の店員さんに笑顔がないと気になります


実際その少しの会話で居心地の良さも違いますし


No.25 12/12/04 19:22
名無し25 

マニュアル通りの笑顔や元気、接客用語は嫌いです。
マックやスーパーのレジで大袈裟な笑顔と「模範的な接客」をしてると言う自信満々の店員って疲れるし…時々ウザく思います

無愛想で機嫌悪いのも嫌だけど

No.26 12/12/04 20:29
通行人26 ( 20代 ♀ )

飲食ではないですが私も接客業です。笑顔はやって当たり前、むしろ出来なきゃ何かしらペナルティーがあります。接客が悪ければ最終的には自ら辞めると言わざる終えない感じに積められます。

朝礼も軍隊か(」゜□゜)」
って突っ込みたくなるほど(苦笑

うちの店は接客調査員が来るのですが、その際、接客悪い方にに対してその顔でホールに出てはいけないと書かれてました。ですが接客は笑顔だけでもダメだし、丁寧さ、穏和、元気だけでもなくコンスタントにバランス良くするものだと思います。お客様が何を求めているか。これを察しながら笑顔で行うのが接客業だと思う。

No.27 12/12/04 22:55
名無し27 

お客様が不愉快にならない接客を心掛けて欲しい

愛想が無く言葉も無い店員が居るとお客様は二度と来店しません

一人一人が店の看板であることを自覚し接客するべきだと思います
私は常に思うけど笑顔って凄い力があると思います

No.28 12/12/04 23:55
社会人28 

仕事に対してやる気がないのか不機嫌なのかなぁとは思います。
笑顔は接客業では基本だと思うので…。
必要のない店もあると思いますが。

No.29 12/12/05 00:34
恋愛研究生 ( l84qSb )

悪いし、2度と行きたくない

No.30 12/12/05 15:25
名無し0 

皆さんありがとうございます

参考にさせていただきます

飲食店ではなくてもいいですが、接客をされている方からのレスもあると思います

何度も注意をしても、うまく笑顔が出来ない従業員もいますか?

何度も言っても笑顔が出来ない人は、精神の病気か、教えてくれている人に強い苦手な意識があるかのどちらかではないかと思います

私のように両方の場合もありますが、何度言っても笑顔が出来ない人は解雇されることが多いですか?

よかったらレスをお願いします

No.31 12/12/06 16:25
社会人31 

こぼしたり、レジミスしないなら笑顔とかどうでも良い。
私が店員に求めるものは、いかに効率の良い素早い対応が出来るかどうか。
最近の店員はやり過ぎ。
高級店ならともかく、やっすい飲食店でそこまでサービスする必要は無い、むしろ気持ちが悪い。
ま、男は相手が異性の店員だと愛嬌重視なんだろうけど、たかがファミレスレベルの店でそんなもん求める方がドケチな馬鹿(笑)
そんなに上辺の愛嬌振りまかれたいならキャバクラやガールズバーにでも行っとけ!と私は思うね(笑)

No.32 12/12/06 20:57
名無し32 

明らかに嫌なのに無理してフレンドリーに接客されるのも腹が立つよ。
人気の某店で実際によくあるんだけど、顔引き攣らせてお決まりの声かけされてお決まりの商品説明も顔引き攣らせて、肝心な質問には聞く気も無く対応に焦ってか顔だけ笑顔でさっさと別の客のとこに行かれるとか。
別に無理に笑顔振り撒かなくてもいいから、丁寧に話をしてくれたり質問を聞いて答えられたりできる方が数倍まし。かな。

No.33 12/12/07 01:20
名無し33 

基本ができないのなら
接客 サービス業は
諦めた方がいい

どんなに丁寧でも笑顔が
作れないなら
クレームにもなりかねない

No.34 12/12/08 19:52
サラ ( 5wckb )

店員さんは笑顔のある人も、ない人もいますね

笑顔があるのもないのも、その時によるのかなと思いますけど

終始笑顔の店員さんは少ないと思います

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧