注目の話題
助けてください、もう無理です
マッチングアプリで知り合って、、
まじでムカつく店員

新生活をするにあたって

レス14 HIT数 2005 あ+ あ-

大学生( 20代 ♀ )
12/11/27 23:57(更新日時)

来年の春、晴れて新社会人になります。


初任給21万。出社時間は9:30。
実家から約1時間半かかる会社で勤務する予定なのですが、
一人暮らしをすべきなのか迷っています。

実家から通えない距離でもないのですが
新入社員は早く出社したり、他の社員より残業も多いのかな?という覚悟でいて、そうなると1時間半の距離が体力的に厳しいのではないかと心配しています。

一方で、ボーナスが出ない会社のため金銭的な面で、一人暮らし後の生活にも不安があります。


この条件で、実家通いでも問題ないかとはおもいますが
社会人となるにあたって、やはり自立するべきでしょうか。
社会人になったのにも関わらず親のスネをかじることにも抵抗があります><


また、いつかは素敵な人と出会い結婚もしたい。、
そのときにきちんと自分で生計をたてられる大人でありたいです。。


ただ、学生最後の数カ月ですし、友人と卒業旅行にもやはりお金を使いたい・・・


金銭的に、旅行にいくと春からの一人暮らしが難しく、、
一人暮らしのために貯金をすれば、友人との思い出がつくれない


こんな状況です。どちらを優先すべきでしょうか・・


また、新社会人で一人暮らしを始めた方、
引っ越し費用は総額どれくらいかかりましたか?

もし一人暮らしをするとすれば、家賃7万円前後で考えています。

みなさんのアドバイスを参考にしたいです。
人生経験の長いみなさん、よろしくお願いします。

No.1881731 12/11/26 20:15(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/11/26 20:26
小学生1 



通勤ってい帰宅の方がしんどいですよ!


  • << 4 それも不安要素です・・><

No.2 12/11/26 20:28
名無し2 

実家暮らしでも、生活費入れたり、お弁当は自分で作ったりと、自立した生活を送れば良いのでは?


  • << 5 現在実家暮らしで学生×アルバイトをしていますが 実家に月3万いれて、毎日自分でおべんとうつくったりしてはいます・・>< でも疲れている時や忙しいときなどなんだかんだ頼りにしてしまっているので。。。

No.3 12/11/26 20:38
名無し3 

通勤は車?
電車?
往復三時間キツいね。
しばらくは実家で 様子見て 無理そうならアパートにすれば?
会社は住宅手当てないのですか?

  • << 14 ごめんなさい、レスできていませんでした>< 通勤は電車です。 乗り換え時間など合わせたら1時間半以上かかります。 会社の住宅手当はありません>< 往復3時間~3時間半はおおきいですよね・・

No.4 12/11/26 20:39
大学生0 ( 20代 ♀ )

>> 1 通勤ってい帰宅の方がしんどいですよ! それも不安要素です・・><

No.5 12/11/26 20:41
大学生0 ( 20代 ♀ )

>> 2 実家暮らしでも、生活費入れたり、お弁当は自分で作ったりと、自立した生活を送れば良いのでは? 現在実家暮らしで学生×アルバイトをしていますが
実家に月3万いれて、毎日自分でおべんとうつくったりしてはいます・・><

でも疲れている時や忙しいときなどなんだかんだ頼りにしてしまっているので。。。

No.6 12/11/26 21:13
匿名6 

ちゃんと毎月決まった額を家に入れれば、スネをかじるとは言わないんじゃない?

実家から通えるなら、一人暮らしなんてお金の無駄だと思う。

9時30分出社なら7時30分から8時位に家を出ればいいんでしょ?

  • << 10 新入社員で殿様出勤はできないので 7時過ぎには家を出ることになるかと思います。 飲み会の多い会社なので家に帰るのも深夜になったりするかもしれません。最寄りからバスで帰らなければならない実家だと、終バスに間に合わせるためには20時には会社を出ることになります。残業があればこれは厳しいですよね。。タクシー代がかさみそうです。 たしかに実家暮らしだと、貯金もできる。 そう考えると悩んでしまいます。

No.7 12/11/26 21:15
名無し7 ( ♀ )

>> 6 実家から通ってお金貯めなさい!

  • << 11 ありがとうございます。 母は1人暮らしに賛成。 父は家にいて欲しいみたいです。貯金できるよとかその家賃代で好きな洋服買えばいいとか言われます。 迷います。。

No.8 12/11/26 22:12
通行人8 

時は金なりです

一日3時間時給計算したら月7万 交通費もすごくないですか?

  • << 12 それは大きな問題ですよね。 交通費は会社が全額負担してはくれますが・・ 3時間もあったら趣味につかえますよね😥 満員電車の中ではろくに本も開けないだろうし・・><

No.9 12/11/26 23:31
名無し9 

1時間半は通える👆
私は約2時間を数年
通勤時間を勉強に充ててましたよ😃
ただ、土日はぐったり💦

なので、給与半分は持って行かれる新幹線通勤したり

最後は1人暮らし

↑彼氏いるとやっぱりこっちが便利

  • << 13 その生活はつらいですね・・! わたしの場合、通勤時間もまず座れない+息もできないほどの満員電車で 勉強や読書も難しいと思います・・ それを考えたらやはり一人暮らしでしょうか・・。。

No.10 12/11/27 11:41
大学生0 ( 20代 ♀ )

>> 6 ちゃんと毎月決まった額を家に入れれば、スネをかじるとは言わないんじゃない? 実家から通えるなら、一人暮らしなんてお金の無駄だと思う。 9… 新入社員で殿様出勤はできないので
7時過ぎには家を出ることになるかと思います。
飲み会の多い会社なので家に帰るのも深夜になったりするかもしれません。最寄りからバスで帰らなければならない実家だと、終バスに間に合わせるためには20時には会社を出ることになります。残業があればこれは厳しいですよね。。タクシー代がかさみそうです。

たしかに実家暮らしだと、貯金もできる。
そう考えると悩んでしまいます。

No.11 12/11/27 11:46
大学生0 ( 20代 ♀ )

>> 7 実家から通ってお金貯めなさい! ありがとうございます。
母は1人暮らしに賛成。
父は家にいて欲しいみたいです。貯金できるよとかその家賃代で好きな洋服買えばいいとか言われます。

迷います。。

No.12 12/11/27 23:37
大学生0 ( 20代 ♀ )

>> 8 時は金なりです 一日3時間時給計算したら月7万 交通費もすごくないですか? それは大きな問題ですよね。
交通費は会社が全額負担してはくれますが・・

3時間もあったら趣味につかえますよね😥
満員電車の中ではろくに本も開けないだろうし・・><

No.13 12/11/27 23:41
大学生0 ( 20代 ♀ )

>> 9 1時間半は通える👆 私は約2時間を数年 通勤時間を勉強に充ててましたよ😃 ただ、土日はぐったり💦 なので、給与半分は持って行かれる新幹線… その生活はつらいですね・・!
わたしの場合、通勤時間もまず座れない+息もできないほどの満員電車で
勉強や読書も難しいと思います・・

それを考えたらやはり一人暮らしでしょうか・・。。

No.14 12/11/27 23:57
大学生0 ( 20代 ♀ )

>> 3 通勤は車? 電車? 往復三時間キツいね。 しばらくは実家で 様子見て 無理そうならアパートにすれば? 会社は住宅手当てないのですか? ごめんなさい、レスできていませんでした><

通勤は電車です。
乗り換え時間など合わせたら1時間半以上かかります。

会社の住宅手当はありません><

往復3時間~3時間半はおおきいですよね・・

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧