DQNネームでしょうか。

レス79 HIT数 20051 あ+ あ-

♀ママ
16/06/03 23:09(更新日時)

妊娠6ヶ月の妊婦です。
性別は女の子だろうと
言われています(^_^)

名前は妊娠するまえから
旦那が[あろは]がいい
といっています(~_~;)

漢字は愛楼羽です
ろと言う字がなかなかなく、
この字みたいです。

やっぱりDQNでしょうか…
アロハには深い意味があって
凄くいい言葉だから
付けたいみたいです(T_T)

率直な意見お願いします。
私は100歩引いてこの名前にしても
漢字は変えたいと思っています。
いい漢字があればそれも
お願いします(>_<)



タグ

No.1859942 12/10/06 23:33(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/10/06 23:38
匿名さん1 ( ♀ )

あろははないですね。確実にからかわれますよ。

No.2 12/10/06 23:39
♂♀ママ2 ( ♀ )

アロハちゃん可愛いですね😄
私の知り合いの子も
男の子でアロハ君いますよ❤


ただ、字は思い付かない💧💧💧


No.3 12/10/06 23:39
♂ママ3 ( 20代 ♀ )

むー
なかなかのドキュンかと…

私なら反対しちゃうかなぁ

No.4 12/10/06 23:39
ぶんぶん ( 20代 ♀ m6PXF )

ハワイが好きとか?
ごめんなさい、どんな理由かはわかりませんが、初めて聞いたらびっくりしちゃうなぁ。

あろはちゃんかぁ…。う~ん…。

No.5 12/10/06 23:40
匿名さん5 

深い理由があろうが、子供のことを考えたら絶対ありえない

No.6 12/10/06 23:50
匿名さん6 

これこそまさしくドキュン。例えどんな漢字をあてようと変な暴走族みたいになる。
「あろは」100歩譲ってカタカナにすれば?


しかーし!!親御さんの思い入れがあれば、いいと思いますよ(^-^)/
と言えるのは結局他人の子だし関係ないし。
もし自分の子の同級生とかにあろはチャンがいたら、へ~そんなオモシロイ名前の子もいるんだね~。と思う位です。

No.7 12/10/06 23:52
通行人7 ( ♀ )

どこからどう考えてもドキュンです。
響きも漢字も…

自分がそう呼ばれて何とも思わないなら付けてもいいと思うけど、虐められることが前提ですね。

どんな意味があろうとさすがに行き過ぎだと思います。

旦那さんの親に相談してしっかりと反対してもらいましょう。

No.8 12/10/06 23:52
プレママ8 

響きも漢字もなしかな。

ハワイでは神聖な言葉なんだろうけど、周りからの理解は難しそう。

自分の気持ちだけで子供の気持ち考えているのかな?と思ってしまう。

No.9 12/10/06 23:54
匿名さん9 

😨

あちゃー

日本人の名前はどこまで… いったい どこに行くのだろう…

No.10 12/10/06 23:55
匿名さん10 

ありえない💧
かなりびっくりΣ(゚ロ゚ノ)ノ
ハーフ?て思っちゃいます。

『いろは』はどうですか?

No.11 12/10/07 00:02
プレママ11 

ちゃんと意味あっての
かんがえだろーから
否定はしないけど

その子本人が名前の意味を
理解して誇りを持ってくれるか
って言ったら
確率は低いですよね

よく聞く言葉だし

No.12 12/10/07 00:11
通行人12 

特殊な名前は就職に不利って新聞に掲載されてました。その人物もだけど、名前をつけた両親も微妙(特殊な名前を子供につけさせる=特殊な親=モンペ確率高い)に感じるから、雇いたくないとか‥

No.13 12/10/07 00:11
匿名さん13 ( ♀ )

漢字がヤンキーっぽい アロハーオエってイジメにあう

No.14 12/10/07 00:17
匿名さん5 

俺が思う問題点は二つ


1、日本人らしくない
2、要は「こんにちは」という意味の名前だということ

No.15 12/10/07 00:18
匿名さん15 ( ♀ )

うわそれはひどいよ😨
あろはチャン…

私からすればメチャクチャDQN です‼

「あろはチャン」の次は「はわいチャン」❓
やめといたほうが…😨100歩譲っちゃ駄目‼

No.16 12/10/07 00:19
♂ママ16 ( 20代 ♀ )

旦那さん…子供の残酷さを忘れていますね(^_^;)
小学校で「アロハシャツ」とかの単語が出るたびに教室中クスクス笑い声が響き、休み時間に蒸し返される。。小学生には地獄ですね(+_+)

私は言葉に詳しくないので、アロハにどんな素晴らしい意味があるのか知りませんが、胎児ネームとして、アロハちゃんにするのはどうでしょう?
生まれてきても、家庭内のあだ名にすればいいです♪
本人が気に入れば幼稚園や小学校でも「私は○○って名前だけどアロハちゃんって呼ばれるの好き!」って言ってくれると思います(*^^*)

余談ですが、中学時代に景子(けいこ)ちゃんがいて、キャサリンとあだ名の子がいましたよ♪(言い出したのは本人)
学年で人気があったカワイイ子なので、みんなが馬鹿にせず当たり前にそう呼んでました(^_^)

No.17 12/10/07 00:21
匿名さん17 

DQNって新しいドラクエですか?

あろは…💦
微妙ですね💦

私なら「愛楼」だけにします「羽」は余計かも。
テストでも名前に時間がかかりそうですね(笑)😉

No.18 12/10/07 00:24
通行人18 ( 20代 ♂ )

意味は「こんにちは」や「こんばんは」以外に「あなたを愛しています」という意味があるんですよね。「アロハ」というあいさつには。

それは僕のようなヒヨッコでも知っている豆知識ですし、別段深いとも思えません。娘に「ハロー」とか「こんにちは」とか「アイラブユー」とかつけるのと同じですよ。

子供の名前ではなく、娘の名前と考えてください。キラキラネームとは、子供の将来のことを考えていない名前のことだと、僕は思います。親自身の個性的なネーミングセンスや由来を褒めてほしいという理由で子供に負担をかけるのは、愛ではありませんよね。

意味はシンプルでいいですから、学校でいじめを受けたり、就活で不利になったりしない、使いやすい名前をプレゼントしてあげてください。それが子供のためを思った、親の本当の愛ではないでしょうか。

なんとかご主人を説得してみてください。お願いします。

  • << 76 アロハの意味はそれだけじゃないですよ。 豆知識というかその程度だったら知ってる人は多いと思いますが…それを深いと言っているわけではないと思いますよ。 なので意味を理解している人からすればこんにちはとかと一緒とは思いませんが。 こんにちはに深い意味はないですから。 私はどんな名前でも、いじめたり、就職で不利にするような人間にはなりたくないですし、子供にもそうなってほしくないです。

No.19 12/10/07 00:34
匿名さん19 ( 30代 ♀ )

DQNネームの見本になるくらいDQNです💧
名前も漢字も有り得ない💧
釣りである事を祈ります。

No.20 12/10/07 00:43
匿名さん20 

ダサいよ(>_<)


流行気にしてるのバレバレだよ(>_<)

No.21 12/10/07 00:45
匿名さん6 

しかし、旦那さんホント分かってくれるかな。
もし強行突破するような人なら最悪だね。
アロハーオエ ・・前の方も言ってましたが、いじめられやすい名前です。子供は考え無しにオモシロイと思って結構キツイ事言いますからね。
将来子供に恨まれないように。。
その名前、つけて満足、旦那だけ。
あ、名付け川柳(笑)

No.22 12/10/07 00:46
匿名さん22 

生粋の日本人顔で日本生まれであろは!?

ばかじゃない?と思われる


ドキュンはどんだけ進化するんだ…

No.23 12/10/07 00:57
匿名さん23 

他同様、イジメは確実だろうね。
就職困難も間違いなし。
自我が発達した中学生以降、反抗期が激しくなりそうな名前だ…
子供は生涯、その名前を口にするのを嫌がりそうかな?
そんな名前を、それでもつけたいなら、好きにすれば良いと思うよ('∇`)

アロハ…どう考えても、片仮名か平仮名が一番良い気がする🐱

No.24 12/10/07 01:16
匿名さん24 

しっかり止めた方がいい。
旦那さんがアロハに改名すりゃいいんですよ。
しばらくショッピングセンターとか人の多い場所で旦那さんをアロハと呼んでみてください。
それで喜ばれたらアホですが

子供は子供のままじゃないんです。
おじいちゃんおばあちゃんになります。
せめて漢字は変えたいとか弱すぎます。
まともな名前にしてあげてください。

No.25 12/10/07 01:19
♂ママ25 ( 20代 ♀ )


可哀想


No.26 12/10/07 01:23
通行人26 

好きにすればいいんじゃね?

からかわれるのは主の子供だし。

その名前をつけるからには、覚悟くらいしてるでしょ?

まぁ、ここに相談してると言う事は、自分達でもおかしいかな?と思ってるんだろうけど。

あんまり変な名前をつけると本人だけでなく、親までバカにされるよ。

先の事をよく考えたら?

No.27 12/10/07 01:26
匿名さん24 

子供はペットじゃないんですよ。

No.28 12/10/07 01:48
♂♀ママ28 

アロハーのその深~い意味を日本の奥ゆかしい漢字に託して、読みは別に考え直してはいかがでしょ?
他人事ですが、その子の事を案じてしまいます。

No.29 12/10/07 01:59
通行人29 ( 20代 ♀ )

あ、あろは…?(゚∀゚;)
ハーフじゃないんですよね?
もちろん名字も漢字ですよね?
名字と併せて読んでみて違和感ありませんか…?

子供のこと考えたらちょっと…(^ω^;)
どなたかも書いてますが『いろは』ちゃんならまだ良いかも…です。

No.30 12/10/07 02:15
いとティ☆゛ ( 30代 ♀ dFn1 )

愛楼羽ちゃんかぁ…
ごめんなさい⤵
とっても変な名前だと思います💧
田舎の客の来ないスナックの名前みたいです😱💦

No.31 12/10/07 02:15
♂♀ママ31 

あなたや旦那様の名前はDQNですか?

あなたにとって、DQNネームとはどんな名前ですか?

お子さんの事一番に考えていますか?

★覚えやすい
★書きやすい
★誰からも読みやすい
★年をとっても恥ずかしくない
★一字一字の意味を考える
★幸せを願う

こうやって昔から
名前を決めて来たんじゃないですか?

でも、ご両親の自由だわね。
心がこもっていれば良いと思います。

私は人並み外れた名前は絶対つけません。

No.32 12/10/07 02:22
匿名さん32 

いろはなら可愛いと思うけど、あろは、、うーん自分だったら、つけられたくないな。

No.33 12/10/07 02:51
匿名さん33 ( 30代 ♀ )

うわぁ💦💦

絶対いやだ💧💧💧

No.34 12/10/07 03:37
♀ママ34 ( ♀ )

日本人なんだからさ…、その意味合いを日本語で持たせてあげれば良いんじゃない?

楼が当て字…みたいな事言ってるけど愛も当て字だからね。
聞くまでも無くひどい名前でしょ。

No.35 12/10/07 07:20
匿名さん35 ( ♀ )

アマゾンさんが実在するから(漢字ですが、珍名さんでテレビに出演されてから何十年も経っているので、漢字は伏せます)、なんとも言えません。

名付けた父親はアマゾンに行ったことはないが憧れがあってつけたそうで、名付けられた本人も変わった名前ですが、気に入っているし、お父さんを尊敬しているそうです。

決めるのも育てるのも、主さんご夫婦です。

漢字はもう少し考える余地があるのでは?

No.36 12/10/07 07:37
匿名さん ( ♀ zTH7F )

アロハと云えば、アロハおえ~☀
まさか、アロハシャツ着せて花輪掛けさせる気では…。ギャグ?

挨拶の言葉じゃないのでしょうか。
逆に考えて、「ごきげんよう」は素敵な言葉だからと、子供に「ゴキゲン」と名付けた外人がいたら、笑っちゃいませんかね。

まぁガイジンDQNは、PCオタクが「Jr.」の進化型で自分の子供に「ver.2」と付けたと言う痛い記事は読んだこと有りますけど。

それよりは大分マシですが、どうにも極彩色のあのシャツが目に浮かぶ…😓

No.37 12/10/07 07:43
匿名さん37 ( 30代 ♂ )

名前も漢字も絶対に無し。自己紹介の度に笑われ続けますよ。
自分が主さん達の親戚だったら刺し違えても止めます。

No.38 12/10/07 08:40
匿名さん38 ( ♀ )

「楼」って漢字
よく調べたほうがいいよ

No.39 12/10/07 09:26
通行人39 

aloha‥🎀😥🎀

私もハワイは好きですが、自分の子の名前としては無理です😱呼ぶのが恥ずかしい💦

hello→波浪ちゃん みたいなもんですよね💧

  • << 44 ハワイに旅行したら、空港に着くやいなや皆から名前呼ばれまくりですよね。

No.40 12/10/07 10:24
匿名さん ( 20代 ♀ Cc8re )

深い意味って何だろう?
「こんにちは」とか、挨拶くらいしか分からないけど、
そんな名前なら、もうどんな漢字でも良いと思う。

No.41 12/10/07 10:31
新米ママ ( 20代 ♀ lUUFe )


百歩譲ってひらがなかな?

もし初めて聞いたら、3回位聞き返しちゃいそう。

No.42 12/10/07 11:11
匿名さん42 

主も出てこなくてやばい😓いますぐこのスレ旦那さんにみせてほしい😓💦

No.43 12/10/07 11:50
匿名さん43 

センス0
そんな名前子供可哀相…

No.44 12/10/07 12:13
匿名さん6 

>> 39 aloha‥🎀😥🎀 私もハワイは好きですが、自分の子の名前としては無理です😱呼ぶのが恥ずかしい💦 hello→波浪ちゃん みたいなもんで… ハワイに旅行したら、空港に着くやいなや皆から名前呼ばれまくりですよね。

No.45 12/10/07 12:52
あん ( 30代 ♀ KvKse )

知り合いに、瑠桴偉(ルフィー)君という2年生の男の子がいますが、(漢字は定かではないがこんなカンジ)…初めて聞いた時、かわいそう…って思いました(・_・;)

No.46 12/10/07 13:48
通行人29 ( 20代 ♀ )

私が中学生の時は国語の時間に漢字5分間テストとかあって、いかに名前を早く書くかって感じだったんだけど。。。
自分たちも子供だった頃があるのになんで子供の目線になって考えられないのかな?

No.47 12/10/07 14:09
匿名さん ( ♀ zTH7F )

そう言えば、1月2日~3日に行われる、かの有名な大学の駅伝に以前「緋偉楼(ヒーロー)」くんと言うコが走って居ました。漢字は「ひ」が覚えてないけど。
名字はタナカとかスズキとか、普通でした。
姿は…、いがぐり坊主の素朴な少年でした(笑)

走りより、名前と姿のギャップに反応した人は多かったと思います😅🌀

No.48 12/10/07 14:44
匿名さん48 ( ♀ )

あろは…当然冗談だよね?

No.49 12/10/07 15:34
♀ママ0 

主です。
皆さんありがとうございます(>_<)

仕事をしているので遅くなり、
お礼も一括で申し訳ありません。

旦那がこの名前を付けたい理由は
旦那は生まれてから中学卒業まで
ハワイで暮らしていて、
日本に来てからも何十回と
ハワイに旅行に行ってる人で
小さい頃叔父にアロハの意味を
教えてもらってそれがすごく
いい言葉で深い意味があると
思ったらしく、挨拶だけの
言葉じゃないんだと
私に言って来てその時から
子どもはアロハと決めていたそうです。

旦那もハワイ語?の名前なんです(~_~;)

皆さんのレスを読んでやっぱり
アロハは変だと私は思いました(T_T)

でも旦那を説得できるかな…(>_<)

  • << 51 旦那さんが中学卒業までハワイで暮らしていたのなら感覚が違うのは納得ですね。 『アロハ』には深い意味があり良い言葉なのは分かりましたが、それなら子供にそう教えればいいだけなのにどうして名前にしちゃうの?という疑問が残ります。 子供の一生に関わることなので、“旦那を説得できるかな…(>_<)”ではなく説得してほしいです。 まぁ主さんと旦那さんの子供なので他人が口を挟むことではないんですが…。
  • << 52 なぜそのことをスレ本文に書かないのか疑問。 後付けされたと思われますよ。 このまま日本で過ごすとしたら、違和感ある名前ですね。 何も知らない人が聞いたら、普通にドキュンだと思います。 それにアロハに素敵な意味があるなら、こじつけて漢字を当てるのは、本当にアロハの言葉を大切にしてるの?って思います。 響きだけを優先してしまっているような感じです。
  • << 55 深い意味や素晴らしい意味があるのは分かりますよ。しかし、ハワイで過ごしていたなら尚更、アロハを名付けに使わないと思うんですけど(笑) それこそ旦那の自己満。
  • << 56 どれだけ素敵な理由があろうと、日本で暮らす以上アロハは変だと思います。 頑張って説得してください。
  • << 57 で、その深い意味?って何なのかな? 気になる・・

No.50 12/10/07 15:47
小太り竜馬 ( 30代 ♂ tpFsF )

私の義理の兄もハワイアンです。確かにハワイの人のアロハに対する思い入れは並々ならぬ物があります。が、今の日本の風潮ではやっぱりお勧め出来ません。どうしてもとゆうならセカンドネームにしたらどうですか? ちなみにウチの姪っ子はセカンドネームがハワイ風です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

名付け掲示板のスレ一覧

赤ちゃんへの最初のプレゼント、名前📛 お腹の中の赤ちゃんを想像しながら、また生まれてきた赤ちゃんの顔を見て、名前を考えることはとっても悩むけれど、至福の時間ですね。赤ちゃんの名付け. 赤ちゃんの名前・命名・姓名判断のことについて相談する板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧