運動会でお友達が娘に…嫌われてる?

レス20 HIT数 39456 あ+ あ-


2016/11/07 15:13(更新日時)


長文になりますが、宜しくお願いします。

自分が呑気に考えてるのか、旦那が過剰に怒り過ぎなのか…
そして皆さんならどういう風に対応するか…教えて下さい。

先週、運動会がありました。

娘は4歳、幼稚園の年中さんで今年から途中入園しました。
この運動会は近くに保育園もある為、毎年合同で行っており、総勢100人位になります。

うちの娘は、私の小さい頃にそっくりで、あまり状況を理解出来ていないからかオロオロ・オドオドしてる感じで、あまり強く出られない子です💦

そして運動会の朝、皆が並んでる頃からそんな感じで、娘の前に並んでる子(Aちゃん)から「○○(娘)ちゃん!そこ違うよ!!こっちだよ!」「(娘を押しながら)○○ちゃん近すぎ!!💢」等々、怒られてました💦
その時は私も旦那も「○○並ぶ所分かってないんじゃない?前の子に怒られてるよ~😄💦」「○○また怒られてるよ(笑)」なんて笑ってたのですが、最後の閉会式に出る為に子供達が並んでた時の事。
ふと娘を見るとうつむいたままやけに目を擦ってて、旦那と二人「ん?○○どうしたんだろ?泣いてる?目に何か入ったのかな?💦」『あれ泣いてるんじゃないか?あれ多分泣いてるぞ、俺ちょっと行ってくるわ💦』
旦那が娘の所に行き、どうしたのか聞くと娘は更に泣いてしまいました。
そこに先生が来て「前のお友達が○○ちゃんを押してしまって、それで尻餅を付いてしまったんです💦」と事情を教えてくれました。

その後は無事に閉会式も終わりましたが、帰る時になっても旦那は怒りが収まらずにいました。
『腹っ立つわー!何なん?あのブサイク(Aちゃん)が!あれの母親もまた気が強そうだったしな~💢あいつ等は許さん!😡』
「Aちゃんも、○○が近過ぎて邪魔になってたから退いてって意味で後ろに押したんじゃないかなぁ?」
『だからって○○は何にも悪い事してないじゃん!悪いのはAちゃんじゃないか!先生のあの言い方も何か嫌な気分やし…あーほんま腹立つ!胸糞悪いからもう後片付けなんか知らんわ!』

文字数が足りないので続きに書きます。


No.1858230 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

【続きです】
更に帰りの車の中で……
旦那とAちやんの事で話してて、旦那がAちやんの事をブサイクだの言ってる途中で娘が『○○、ブサイクな子嫌ーい』と言い、私が「○○、お友達の事をブサイクとか嫌いとかそんな風に言うのは駄目だよ!それは悪い子がする事だよ!」
『だって悪い子だもんな?○○?』
「いやだからって同じように悪い事をしたらあの子と同じになっちゃうでしょ、やられたからってやり返すのはいけない事って(小さい頃に)言われたでしょ?」
『ならやられたまま黙って見とけって言うのか?!』
そうこうしてたら家についたので話しは終了。

帰ると旦那は疲れて眠ったので、娘を別室に呼び、「あのね、パパに内緒で教えてほしい事があるんだ。」と聞き出しました。
「○○は幼稚園は好き?」
『うん好きだよ!』
「じゃあAちゃんは好き?」
『うん好き!』
「○○はどうして泣いてたの?」
『痛かったんだ~』
「それは、Aちゃんに押されたから泣いてたのか、転んで痛かったから泣いてたのかどっち?」
『転んで尻餅ついちゃったから痛かったんよ~』
「そっかー痛かったからなんだね~なら良かったよ。Aちゃんはね、きっと○○が近付き過ぎてたから、もう少し後ろに行ってほしかったから押したんだと思うよ?だからAちゃんは○○の事嫌いではないよ」
『でもねー、Aちゃん○○にこうしてくるんだー』(つねる仕草しながら)
「それ痛かったの?」
『うん』
「痛かった?!じゃあママに同じ事してみて」(結構痛かったです💦)
「うーん、これはちょっと痛いね~💦でも、○○もちゃんと痛いとかやめてって言った?」
『…』
「言ってないの?」
『…うん』
「それは駄目だよ。嫌な事はちゃんと嫌って言わなきゃ。痛かったら痛い、嫌だったらやめてって…Aちゃんに痛いからやめてって、ちゃんと言わなきゃAちゃんも分からないよ?ね?だから今度からはちゃんと言わなきゃ駄目だよ?」

今のところ、旦那にはこの話は言ってません。
(旦那につねられたなんて話したらどうなるか目に見えてるので…💦)

私は、今回の件は、園児にはよくある事ではないのかと思ってます。
ですが、娘に「お友達は遊んでくれる?」と聞くと『皆遊んでくれないんだぁ~』とも言います。
(一人で遊んでる事が多いようです。でも送り迎えの時、お友達の皆は娘に挨拶してくれてます)
なので、よくある事と思いつつ心配もしてます。

皆さんは、この文章を見てどう思いましたか?また、どういう対応をとるべきでしょうか?

長くなってしまい申し訳ありません。
皆さんの意見をお願い致します!


  • << 3 主さんの対処は、素晴らしいと思います‼ 逆に旦那さんは、ダメダメですね⤵ 我が子が可愛いのは当たり前ですが、[守る]の意味を履き違えていると思います。 お子さんの前でお友達の悪口だなんて⤵ お子さんが可愛いなら、主さんのような視点で教育するのが親だと思います。 つねる行為は、先生に注意して見て貰うようにして下さい👍 シャキシャキしたしっかり者さんがマイペースの子にイライラしてしまうのは、仕方ないです。 まだ四歳なのですから。 感情をコントロール出来なくて当たり前なんです👍 幼稚園から帰ったら、その日の出来事を細かく聞く事と、表情、腕、足などアザがないか気をつける事も忘れずに😌 気がかりな事は、直ぐ先生に報告すると良いと思います😌 心配だと思いますが、揉まれて大きくなるんですから👍 モンペになりそうな時も、この先あると思いますが、今回のような事を広い視野で見れた事を忘れないで下さい😌 失礼承知で、もう一度言います‼ 旦那さんはダメです⤵ ごめんなさい💦💦
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧