注目の話題
60代後半の男性はなにしてる?
警察はもう捜査してないんでしょうか?
ピルを飲んで欲しい

人生をどう過ごしたらいいかわかりません。

レス21 HIT数 2229 あ+ あ-

名無し( ♀ )
12/09/29 15:12(更新日時)

小4の時、担任から裏切られ勉強をしなくなりました。
中学の時、一番真面目に部活をしていたのですが、いじめられて辞めました。
学校は宿題をしていなくて怒られたくなかったので行かなくなりました。
高校では偏差値35の高校へ入りました。
苛められっ子がいて「やめたがいいよ」と言うと一人にされました。ずっと頑張って学校行ったんですが、一ヶ月後には辛すぎて、学校を30日間休みました。
担任に相談しましたが、何もするわけありません。
それから部活で頑張ろうと思い、
陸部を一番真面目にして先生から一番気に入られてました。
陸部の顧問だけは信用でき、幸せでした。
でも同じ部活生とゴタり辞めました。
その部活生と色々あり、私だけ自宅謹慎二回と停学をくらいました。
ゴタった相手が仕掛けてきたのにそいつは学校一頭いいので処分はありませんでした。
それから
ギリギリ二年に上がました。
先生の間で私は有名人になったらしく問題児として扱われ
私は元顧問と仲が良かったので
元顧問は担任になりました。
1日も休まず学校行きました。
夏休み後、宿題をしていなく怒られるのは嫌なので、休みました。
それからテストも受けず
留年の危機です。
自分バカだなぁ って思います。
怒られる事がダイッキライで
小5の時、人前で担任から頭を叩かれた記憶があり
怒られた訳でもなく
忘れ物したから叩かれただけなのに
それを未だに鮮明に覚えていてそれを一週間に三回は思いだし「あ゛ー―!!もぉ死にたい」ってなります。すっごく引きずるタイプで、辛すぎるから何もしたくないんです。
学校は毎日誰かに見られてる感覚が酷く、学校いく時毎朝吐き気がしてました。
怒られる事をしていないのに
怒られないか心配でたまらず45分の授業がすごく長く辛いです。
兄弟は皆頭良く、それなりに大学生活をしています。
長男は警察官で自慢の息子です。
もぉ死にたいです(笑)
あー………………。

コメント何かあったらお願いします。
アドバイスとかくれたら嬉しいです。
中傷はスルーしますが書きたいなら書いてください。

No.1856389 12/09/29 01:27(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/09/29 01:36
名無し1 ( ♀ )

宿題は何故しないのですか?

No.2 12/09/29 01:43
名無し0 ( 10代 ♀ )

>> 1 ★1さん>頭を使うものができませんでした。だからといって友達のを写すのはしたくありませんでした
親からも、私がしてあげるよ
と言われるのですが
ズルは嫌なので
そのまま 悩んでたら
時間が過ぎてしまいました。

No.3 12/09/29 02:07
匿名3 

怒られても、裏切られるようなことがあっても、奮起して頑張れることが見つかるといいですね。
もし、五体満足、食事のとれるような健康体でいらっしゃるなら、尚更、行動を起こさなきゃ、人生勿体ないなっ(>ω<)て思います。不快な出来事を他のせいにするのは簡単ですが、なにも解決しない上に、リスクもともないます。
私は、怒られて(指導や理不尽なことも含め)、学べることがあるので、ありがたや~(-人-)☆って思います。
あと、早寝早起き。
これは私の目標でもあります(笑;)
お休みなさい(・ω・)/〃

  • << 7 ★3さん>そんなにプラス思考になれたらいいな って思います 早寝早起きが目標ですか いいですね(*´▽`*) おやすみなさい。 スレにきて頂いて ありがとうございます🐧

No.4 12/09/29 02:13
旅人4 

自分の人生ですから、すきに生きたらいいです。
物事から一生逃げ回るもよし、果敢に立ち向かい朽ち果てるもよし。
自分の人生ですから、誰が何言っても関係ないです。
ただし、最低限の責任は自分でとりましょうね。

  • << 8 ★4さん>はい。ありがとうございます、

No.5 12/09/29 02:26
名無し1 ( ♀ )

授業内容は理解出来ていますか?
分からない所は教科書を何度も読み、それでも分からなければ先生に質問しまくりましょう。
毎日毎日!
分かるまで!

  • << 9 ★5さん>勉強はわからないので数学などは小4から勉強しないと行けません。 小4の勉強を軽くしてみようと思ったら 全くできませんでした。 今からは遅いです レスありがとうございます

No.6 12/09/29 02:59
匿名 ( ♀ 4lbt1b )

生きてたら、嫌なことやムカつくこと、いっぱいあります。それをどう乗り越えていくかが大事なんじゃないですか?


スレ読む限り、主さんは、壁にぶつかったら乗り越えるってことを、してないですね。逃げてたら何の解決にもなりませんよ。

  • << 10 ★6さん>はい。ダメだと思いながらも逃げる事を優先してしまいます。いけませんよね。 逆に悪化させてます。 レスありがとうございます

No.7 12/09/29 03:07
名無し0 ( ♀ )

>> 3 怒られても、裏切られるようなことがあっても、奮起して頑張れることが見つかるといいですね。 もし、五体満足、食事のとれるような健康体でいらっ… ★3さん>そんなにプラス思考になれたらいいな
って思います

早寝早起きが目標ですか
いいですね(*´▽`*)

おやすみなさい。
スレにきて頂いて
ありがとうございます🐧

No.8 12/09/29 03:09
名無し0 ( ♀ )

>> 4 自分の人生ですから、すきに生きたらいいです。 物事から一生逃げ回るもよし、果敢に立ち向かい朽ち果てるもよし。 自分の人生ですから、誰が何… ★4さん>はい。ありがとうございます、

No.9 12/09/29 03:12
名無し0 ( ♀ )

>> 5 授業内容は理解出来ていますか? 分からない所は教科書を何度も読み、それでも分からなければ先生に質問しまくりましょう。 毎日毎日! 分か… ★5さん>勉強はわからないので数学などは小4から勉強しないと行けません。
小4の勉強を軽くしてみようと思ったら
全くできませんでした。
今からは遅いです

レスありがとうございます

No.10 12/09/29 03:14
名無し0 ( ♀ )

>> 6 生きてたら、嫌なことやムカつくこと、いっぱいあります。それをどう乗り越えていくかが大事なんじゃないですか? スレ読む限り、主さんは… ★6さん>はい。ダメだと思いながらも逃げる事を優先してしまいます。いけませんよね。
逆に悪化させてます。

レスありがとうございます

No.11 12/09/29 03:17
匿名11 

横レスすみません。
目の前にものすごく怖い熊がいたとして、逃げずに立ち向かう勇気ってどうやったら出るのですか?

No.12 12/09/29 04:13
名無し12 

この場合の怒られる事は、悪い事じゃないですよ。

心配だから、ちゃんとして欲しいから叱るんです。

どうでも良い人には、叱るのも怒る事すら…相手にしないです。

先生に裏切られたとありますが、主さんも叱ってくれた先生を裏切っているのですよ!?
注目されたくて、そうしているのなら、今すぐやめなさいね。

自分で自問自答してみて下さい。


叱られなくなる前に、努力しましょう。


No.13 12/09/29 09:09
名無し0 ( ♀ )

>> 12 ★12さん>裏切られたのは小4ですよ。
先生にだけ相談した事を
絶対言わないで下さい
って言ったのに
クラスのH子に言って、
そんで皆にしれわたって
いじめられた
ってやつです
未だになんで生徒に言ったのか、相談相手にしてもあたしとH子は未だに仲悪かったんですよね。
些細なことですが
小4の私にはすごくショックでした。

注目されたくて自分の人生を犠牲にする人いるんですか
すごいですね。

No.14 12/09/29 11:24
匿名 ( ♀ rcUYi )

そういうのは有名人と呼ばず要注意人物とされているのが正解ですよ。

一年生がダメで、二年生で顧問を担任につけたのだから学校側も見えないところで配慮してくれてるってことだし、義務教育の高校で、わざわざそこまでして面倒なんかみてもらえるんだから、有り難いと思ったほうがいいですよ。

喋れば文句、何もしてくれなかったら文句、それは違うと思いますよ。

相談されたクラス進級までの、たった数ヶ月程度で心底、改善なんてしないし、尾を引いたまんま進級、卒業がオチでしょ。

成績がいいから罰を与えない、たしかにそういうことも事実、あり得るかもしれませんね。だったら、そうさせないために、あなたも宿題や提出物くらいは出すとか最低限のお約束くらいは守ったらどうでしょうか。

そもそも悪いけど偏差値35の中にいて成績がいいからって優遇されてるなんて、世間からしたらどうでもいいことだけど、進学してくれれば実績が残るしカッコがつくから?って思いますね。

なんだかいやらしい学校だなーって気もするけど、主さんにも顧問を担任につけたり配慮してのことだと思うから、そんなグズグズ過去を引きずってる場合じゃないよ。

今はアクだし期間みたいなもんよ。

しばらくしたら、やりたい職業とか先のことだけを考えた方がいいと思いますよ。

  • << 17 ★14さん>わかってますよ; はい。 はい そうですよね 偏差値35なんですが 特進の人なので特進の偏差値は知りません; はい ありがとうございました

No.15 12/09/29 13:58
汚れキャラ15 ( ♂ )

怒られるのが嫌なら怒られないようにしたらいい
宿題してなくて怒られるから学校休むって
最初から宿題しなかったなら阿保だけど
そうじゃないなら適当に答え書いて
一生懸命考えたけどわかりませんでしたって言えばいいだけ
それでも怒る先生なら
あんたの教えかたが下手だからわからんのじゃ~‼
って逆ギレする
まぁ大概の先生は放課後が夏休みとかに補習してくれるわ

  • << 18 ★15さん>なんか答えを席順に言っていくみたいなんあるんで 嫌だなぁ と思ってました そうですよね もっと単純に考えた方がいいですよね 放課後ですか あたし勉強してもあまり点数上がらないからなのか 忙しいからなのかわからないですが 一時期自分からいろんな先生にききにいってた時期があったんですが 皆 忙しい、と相手をしてもらえなかったです 夏休みなどに 補習は元々 いくら点数悪くてもやってくれない学校です

No.16 12/09/29 14:00
ヒマ人16 

自分で自分に疲れない?

どう過ごしたらいいかわからないのは、やることをやって来ていないだけだと思うの。

宿題もその一つ。
結果で良かった、悪かったを感じながら次はこうしようと考えるのが、生きること過ごすことに繋がるから。

本来の主さんは、完璧主義なんだよね。良い結果が出ないなら最初からやらない派。怒られるのが嫌は心の裏返し。

小さなことでも、成功体験を積み重ねると、過去を気にせずに歩けるようになるよ。

帰宅部もいるのに、部活も頑張って凄いことよ!
矛盾や葛藤もあるだろうけど、学校生活の外にも目を向けたら、世界が少し変わって見えてくるよ。

  • << 19 ★16さん>なんでわかったんですか!? その通りです。 完璧主義です。 ちなみに 頑固で 以上にプライドだけ高くて そうです、最初からやりません 問題で、わからない所は飛び抜かして先に進む、ということができません。 なのでそこを頑張ってやるんですがわからず諦めてもう勉強を辞めます。 綺麗に埋めたいんです。 あとちょっと違いますが このノートを1日で単語で埋めなさい、と言われると頑張るんですが この10個の単語を1日で覚えなさい、と言われるとできない、と決めつけ 逃げてしまいます。 怒られるのと、この本を全て書くのどちらがいい?と聞かれると本を書くのを選びます。 自分こんな性格なんです。 部活も一時期頑張りました。 でも辞めました。 きて頂いて ありがとうございました。

No.17 12/09/29 14:07
名無し0 ( ♀ )

>> 14 そういうのは有名人と呼ばず要注意人物とされているのが正解ですよ。 一年生がダメで、二年生で顧問を担任につけたのだから学校側も見えないと… ★14さん>わかってますよ;
はい。

はい そうですよね
偏差値35なんですが
特進の人なので特進の偏差値は知りません;

はい ありがとうございました

No.18 12/09/29 14:14
名無し0 ( ♀ )

>> 15 怒られるのが嫌なら怒られないようにしたらいい 宿題してなくて怒られるから学校休むって 最初から宿題しなかったなら阿保だけど そうじゃないなら… ★15さん>なんか答えを席順に言っていくみたいなんあるんで
嫌だなぁ と思ってました
そうですよね
もっと単純に考えた方がいいですよね



放課後ですか
あたし勉強してもあまり点数上がらないからなのか
忙しいからなのかわからないですが
一時期自分からいろんな先生にききにいってた時期があったんですが
皆 忙しい、と相手をしてもらえなかったです

夏休みなどに
補習は元々
いくら点数悪くてもやってくれない学校です

No.19 12/09/29 14:29
名無し0 ( ♀ )

>> 16 自分で自分に疲れない? どう過ごしたらいいかわからないのは、やることをやって来ていないだけだと思うの。 宿題もその一つ。 結果で良かった… ★16さん>なんでわかったんですか!?
その通りです。
完璧主義です。
ちなみに
頑固で
以上にプライドだけ高くて
そうです、最初からやりません
問題で、わからない所は飛び抜かして先に進む、ということができません。
なのでそこを頑張ってやるんですがわからず諦めてもう勉強を辞めます。
綺麗に埋めたいんです。
あとちょっと違いますが
このノートを1日で単語で埋めなさい、と言われると頑張るんですが
この10個の単語を1日で覚えなさい、と言われるとできない、と決めつけ
逃げてしまいます。
怒られるのと、この本を全て書くのどちらがいい?と聞かれると本を書くのを選びます。
自分こんな性格なんです。

部活も一時期頑張りました。
でも辞めました。

きて頂いて
ありがとうございました。

No.20 12/09/29 14:44
ヒマ人16 

>> 19 偏差値35は、その性格が災いしたよね。

物書きとか向いてると思うから、アンテナが反応したものを強さに変えればいいよ。

何で分かったかって?
似てるから(笑)

卒業に必要な単位がわかったらその分は集中して、後は好きなことを楽しむ!頑張って!

No.21 12/09/29 15:12
名無し21 ( 30代 )

甘えてるな

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧