PCのブラウザやflashcookie、セキュリティ対策

レス4 HIT数 1302 あ+ あ-

匿名( ♀ )
12/09/24 15:01(更新日時)

パソコン初心者で器械音痴です😭頭も悪いです😭


ライフブックAH56G、Windows7HomePremium64ビット、正規版サービスパック1適用済み



ブラウザをIEからfirefoxに変えようと思ってます

まずIEにはIE8とかIE9とかありますが、自分のはどこでどう確認すればわかりますか?手順を教えて下さい😣

こないだ人からアドバイスされた通りにfirefoxを既定のブラウザにして、Googleアナリティクスオプトアウトアドオンをfirefoxのページから検索しても見つからなかったため検索して探しインストール、AdblockPlusもインストール、No Scriptももしかしたら追加したかも…


目的はflashcookieを削除したいからや、アクセス解析などをブロックするためです(セキュリティ対策のため)


アドオンインストール後に日本向けフィルタ

サイトの左上に『フィルタを購読する』と書いてあるのでクリック

フィルタ購読の追加がわからずクリックできず

サイト管理人さんが個人で日本向けのアクセス解析や広告などをリストアップしていて、
そのリストをAdblockPlusに追加した事になり、これで大抵のアクセス解析をブロックできると聞きました


firefoxのツールの設定がおかしかったのか(はじめましてのブラウザで変な設定したかも)、あれこれの作業ののちシャットダウンして翌日起動させたら、デスクトップの壁紙だけがなくなり真っ暗になっていて、代わりにデスクトップ上に見慣れないファイルのアイコンが2つ出現していました


わけがわからなくなったので、システムの復元を実行して元に戻りましたが、何が原因かわかりません😭


とりあえず、今はIEを使ってます


ちなみに今後firefoxを既定のブラウザにするとしたら、IEなんかは削除しても支障はないですか?またIEの削除はせず残した場合(使わず)、削除できないflashcookieやお気に入りなどのデータはIEに残ったままになりますか?仕組みがわからず困惑してます😭

No.1853730 12/09/23 05:04(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/09/23 05:56
今夜が埼玉! ( 20代 ♂ 83TdSb )

◇IEのバージョン確認方法:
IEを普通に開いてページ上のメニューに
「ヘルプ」がありますよね。

クリックした先に「バージョン情報」が
あるのでクリックすると「バージョン」
の横に番号の羅列があります。

その羅列(ビルド番号)の頭が
IE8なら 「8」.0.7600.16385
IE9なら 「9」.0.8112.16421って風に
出るかと思います。


◇Firefoxをインストールした後に
IEで使用していた、履歴、
お気に入り、パスワード、Cookie情報等、
をFirefoxにインポート(移行)も出来たと
思います。

→ Firefoxを開き→「ファイル」→
→「設定とデータのインポート」→
→「Internet Explorer」にチェック→
「右へ」をクリック→
→Firefoxにインポート(移行)したい項目
(履歴・お気に入り等)をチェック「完了」

IEを削除しても俺はなんの支障も
ありません。

またIEを利用したくなったら
再インストールすれば良いだけですから。

>IEの削除はせず残した場合、
>flashcookieやお気に入りなどの
>データはIEに残ったままになりますか?

主さんの方で手を加えなければ、
残ったままになると思います。

※FirefoxからIEへの、インポートは
ただ情報をコピーするだけなので
IEの方で設定が変わるわけではないかと。

適当な事を言っていたらどなたか
修正して下さいmm

  • << 3 ありがとうございます 調べたらIE9でした システムの復元実行する前にfirefoxを既定のブラウザにするときに流れ的にIEのデータインポートできてたみたいでした ちょっと調べてみたら、flashcookieの削除はIEは8から対応してるとどかで見ました フラッシュプレーヤーの設定から何かを削除したりしました、今パソコン起動してないので自分でもいまいち何言ってるのかわからずすいません😣💦 でも詳しくありがとうございました🙇

No.2 12/09/23 08:36
今夜が埼玉! ( 20代 ♂ 83TdSb )

>> 1 とりあえず追加

あと「AdblockPlus」は俺も利用してますが、

◇こういった
アドオン(=Firefoxの機能を拡張するソフト)
が原因でトラブルが起きてるのか、否か
を知る簡単なトラブルシューティング
(問題解決の一手法)として

アドオンを無効にしてみて、pcが正常に
戻るか確認する方法があります。

Firefoxを開いて→上部に「ヘルプ(H)」
をクリックして「アドオンを無効にして再起動」
をクリックで完了。

それで問題が解決したらアドオンに問題が
あるので、今度は一つ一つ有効にして
いって、何が不具合を起こすのか確認
していく。

◇それか、Firefoxを単純に初期状態に
リセットする方法。

上と同じく「ヘルプ」をクリック
「トラブルシューティング情報」をクリック
その先で開かれるページに
「Firefoxを初期状態にリセットする」
って項目があるのでクリック。完了

そのページではインストールしているアドオン
の状態やバージョンも一覧で見れるので
バージョンを把握できてとても便利です。

あとリセットしても、主さんのお気に入りや
cookie、閲覧履歴、パスワードなど
大切な情報はいったんリセットされる前に
バックアップ(保存)されるのでご安心を。


俺は不具合はあまりないですが、
何かあったら診断するのが面倒
なので、Firefoxをアンインストールして
インストールし直します。

それでアドオンを入れ直して
様子見です。まぁ小さい事は
気にしないので大体これで解決
しますね(雑w

No.3 12/09/24 14:41
匿名0 ( ♀ )

>> 1 ◇IEのバージョン確認方法: IEを普通に開いてページ上のメニューに 「ヘルプ」がありますよね。 ↓ クリックした先に「… ありがとうございます

調べたらIE9でした

システムの復元実行する前にfirefoxを既定のブラウザにするときに流れ的にIEのデータインポートできてたみたいでした



ちょっと調べてみたら、flashcookieの削除はIEは8から対応してるとどかで見ました

フラッシュプレーヤーの設定から何かを削除したりしました、今パソコン起動してないので自分でもいまいち何言ってるのかわからずすいません😣💦


でも詳しくありがとうございました🙇

No.4 12/09/24 15:01
匿名0 ( ♀ )

アドオンを有効無効に切り替えて変化があるかみるんですね💡


IEとかアドオンもPC購入した時点で初めから入ってたんで安心してましたが、firefox自体勧められたの初めてで焦ってしまいました💦単純にインストールし直せば良かったんですね💦


「Firefoxを初期状態にリセットする」

「トラブルシューティング情報」

アンインストールしたらインストールし直せば良かったんですね


確かにお気に入りなどもインポートできてました、パスワードもちゃんとバックアップされるんですね


こちらのアドバイスを読みながら設定挑戦してみます><


詳しくありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧