嫁に宗教をして欲しい
息子三人、次男だけが結婚しています。
次男が結婚する際に私が信仰している宗教にお嫁さんも入会してもらいました。
恥ずかしながら次男達はできちゃった結婚でしたので、結婚してすぐにお嫁さんは専業主婦になり、その頃から声をかけては教会へ出てもらっていました。
孫も三歳になり保育園へ行き出し、手が空いたお嫁さんにもっと教会へ出てもらえると思っていたら、仕事に専念したいと言われてしまいました。今まで頂いていたお役も全ておりると言い出すので説得しましたが、仕事に専念したいのでと言うばかり。
しかし、仕事を始めて三ヶ月にして、2人目を妊娠。12月に出産なので、そろそろ仕事を辞めて専業主婦になると思っていたら、仕事はお休みをとって2人目が半年程で保育園へ預けて仕事に出ると言っています。
私はそれは反対です。それは孫が可哀想だし、子供が小さい内こそ熱心に信仰できるチャンスです。
ですが息子達夫婦の意思は変わらないようで、何とか休みをとっている間だけでも教会へ来て信仰してくれないかと悩んでいるところです。
何といえばお嫁さんも理解してくれるのでしょうか。
たいへん残念なことですが、創価学会の実態をよく知らない外部の人の中には、
ネット上の悪い噂をまに受けて、それをそのまま書き込んでいる方がいます。
よく知りもしないのに、悪い話を信じて批判する人がいるのはとても残念な
ことです。批判は噂ではなく、あくまでも事実にもとづいてなされるべきです。
誤解を解くために、学会が実際にはどんな組織かをブログにまとました。
外部の方が発信した情報だけでなく、『人間革命』などの学会が出版した書籍にも
もとづいていますので、内部の方からも異論が出にくい内容だと自負しています。
よろしければご覧いただければと思います。
http://konmanki.blogspot.jp/
信仰の自由って知ってますか?
それと共に信仰を持つか持たないかも本人の自由で
人に押し付けるのは間違っているし
してはいけない事です
なぜそれがわからないのでしょうか
そんな無理強いは怪しい宗教レベルです
お嫁さんがなぜそうして仕事にでるか
宗教にかかわる事が嫌だからです
わかりませんか?
あなたが信仰する神は人が嫌がっても無理に信仰させろという神なんですか?
信仰は自分の人生の支えと導きでしょ
あなたが信仰する神はそんな間違った導きをしてるんですか
なんの為の信仰なんでしょう
この二点を根本から考え直さないと
私は間違っていましたと神に懺悔してください
反対もなにも
あなたに反対する権利などありませんから
あまり酷いと家庭が壊れますよ
あなたの神は息子の幸せまで奪うのですか
義母が某宗教に入っていたので、結婚の際に入信せざるを得なかった次男嫁です。
入信したものの、当時正社員勤務していたので一切なにもしていません。
夫も、神社で参拝出来ないとかおみくじひけないとか当たり前にしていたけど、私はびっくりでした。
結婚式は教会で人前式だったのですが、教会に入ること自体を拒まれて大変でした。神社には普通に入るのに(参拝はしなくとも)。
子供が産まれたら、入信させるのも嫌だったので、
「子供が自分で考えられる歳になって、自分の意志で入りたいと言ったら考える」
という方向で決着させました。
ちなみに、その宗教も僧正が変わって義母も疎遠になったようです。
信仰が悪いとは思いません。ただ、主さんは信仰心の無い人に無理強いして得られるものがあると思いますか?
次男嫁さんでなく、長男に頑張ってもらえばいいのではないですか?
宗教の自由なんですから。
もし、主さんが
息子夫婦や親戚、兄弟など切るに切れない人から
今、入信している宗教とは別の宗教に勝手に入れさせられてたらどう思いますか?
顔を合わせる度に違う宗教へのくら替えを勧められたらどう思いますか?
また、お嫁さんと話し合いなさったそうですが
お嫁さんだって、かわいい盛りの我が子を保育園に
預けて働きになんて出たくなかったはず。
出来れば我が子のそばに
居たいと思うのが親の心。
経済的な理由なら仕方ないですが、
自分が姑から逃げるため、我が子を姑と宗教から逃がすためでは
あんまりにも辛い。
何で自分の家族にそんな
酷い事をして苦しめるの?
何で自分の家族をそんな
可哀相な目に合わせるの?
「教会」と言ってましたがイエス・キリストが教祖様ですか?
うろ覚えでしたが聖書に
「親・兄弟を捨て、家族を捨てて私について来よ」
みたいにあったと思いますが、その言葉の意味を考えた事ありますか?
それと、主さんの教会の
上の方「何度でも熱心に説得しなさい」 との事でしたが「商品買うまで食い下がれ」に聞こえます。
宗教家以前に人間的にどうかと思いますが。
主さんも上司も宗教の教えより、もう少し人間の心理とか道徳心、一般常識を
学んだ方が良いと思いますよ。
今のままじゃ宗教と言う名のネズミ講です。
主さん、はじめまして。
私は神さまや天使さまを信じています、でも特にキリスト教という訳ではありません。カトリック教会に少し通っていた時期もあり、ミサにも何度か参加しましたが、無理に入信させられるような事はありませんでした。しつこい勧誘もありません。
そして未だに無宗教です(笑)
でもね、色々な本を読み漁り宗教は関係ないんだって知りましたよ。
神さまは私達一人一人の中に居て、宗教がなんであろうが無宗教であろうが、いつでも寄り添ってくれています。
信じる信じない、信仰するしない、活動するかどうかもご本人の自由です。活動しない、入信しないからと神さまが私達を見放す事はしません。
主さん、神さまはね、いつでも私達に話しかけていますよ。
でも…今の主さんはそのサインに気付けますか?勧誘や活動を押し付けすぎて、自我に呑まれすぎてはいませんか?
主さんは主さんの遣り方で信仰すれば良いのです、ご自分の考えや遣り方を人様に押し付けてはいけません。活動されなくても、お嫁さんも旦那さまも、お孫さんも大丈夫です。あまり強制してしまうと逆に悲惨な結果になってしまいますよ。
>> 64
皆さんありがとうございます。
私は間違っているのでしょうか。家族を想って、次男夫婦を想っての行動だったのですが、余りにも批判的な書き込みば…
お嫁さんの、気持ちがわかって良かったと思いますよ。
主さんからしたらどんなに素晴らしい宗教、信仰、息子さんご家族の事を思っていても、
お嫁さん、他人からしたら非常に迷惑だって事もあると思います。
ちなみに私の母はプロテスタント系のクリスチャンですが、私や旦那に宗教の押し付けする事も全然ありませんし、
年に2回だけ、クリスマスイブとイースターの時、無宗教の人でもわかりやすいイベントの時は旦那と教会に行きますが、そこの牧師夫妻も押し付けがましい事は一切言いませんよ。
皆さんありがとうございます。
私は間違っているのでしょうか。家族を想って、次男夫婦を想っての行動だったのですが、余りにも批判的な書き込みばかりで。
教会の偉い方には相談しましたよ。お嫁さんに気持ちが伝わるまで熱心に誘いなさい、想いを伝えなさいとお言葉を頂きました。しかし、なかなかお嫁さんに伝わらない為、相談しやすい掲示板で相談したのです。
今日は次男が仕事休みでお昼ご飯を食べに寄ったので、次男にですがお嫁さんの気持ちを聞いてみました。
お嫁さんはできちゃった結婚になってしまったことを申し訳無く思っており、そんな時に言われた入会を断れなかったんだと。
孫を勝手に入会させたのを事後報告だったのも許せないし、会うたび宗教の話されるのも嫌だったそうです。
仕事を早くしたいと言うのも、またお役をつけられるからと。
私はお嫁さんの気持ちが全然見えていなかったようです。
- << 66 お嫁さんの、気持ちがわかって良かったと思いますよ。 主さんからしたらどんなに素晴らしい宗教、信仰、息子さんご家族の事を思っていても、 お嫁さん、他人からしたら非常に迷惑だって事もあると思います。 ちなみに私の母はプロテスタント系のクリスチャンですが、私や旦那に宗教の押し付けする事も全然ありませんし、 年に2回だけ、クリスマスイブとイースターの時、無宗教の人でもわかりやすいイベントの時は旦那と教会に行きますが、そこの牧師夫妻も押し付けがましい事は一切言いませんよ。
- << 67 “私は間違っているのでしょうか” “私はお嫁さんの気持ちが見えてなかったようです” …間違ってましたよね。
- << 69 主が思う気持ちが必ずしも相手にとって良いとは限らないという 勉強になったのではないですか? 今回を気にお嫁さんの思ってることもわかったことですし、 主次第でより良い関係を気づけると思います。 書かれるたびに批判的、批判的とかかれてましたが、 皆さん否定や意地悪を言ってるわけではないと理解してください。
- << 70 家族を思うあまり盲目になり家族を壊さなくてよかったですね。
- << 72 下級霊が操る教団ばかりだから、宗教はお気をつけて。 と視える方が数人ブログで言ってました。 私もそう思います。主さんのように魔に侵されて、自分で正しい判断が出来なくなってしまうのを見ると。 お嫁さんの気持ちも皆さんが言ってた通りでしたね。 主さんは自分のしたことを深く反省して下さい。
- << 73 間違ってたんですか?って… もうスレ文だけで結果出てるから、批判レスがつくんです。 お嫁さんが宗教の役をおりて、仕事したいと頑なに主張なさってたんでしょ? それなのに、どうしたらちゃんと活動して貰えるかとか、嫌がってる素振りないって、どんだけおめでたいの? しかも孫を勝手に入会させちゃったんですから、完全に嫌われてますよ。
>> 47
皆さんありがとうございます。昨日は忙しく来れませんでした。
皆さんの書き込みが批判的なものが多くビックリしています。お嫁さんが嫌がって…
主さんあなた世間知らずなようですね。
世間で嫁としての立場はだいたい、舅姑に遠慮がちなものです。
姑から毎回しつこく勧誘されれば、嫌でも入信するでしょう。
でも実際どうですか?
家計の為でもあるでしょうが、私からみるとあなたから逃げる為にお仕事されてるように思います。
家に居るとあなたからの勧誘が来るので、子供が小さくても早く仕事に出たいのでは?
どうしつもそう勘ぐってしまいます。
恐らく嫁姑問題を抱えてる人は皆そう思うでしょう。
とにかくお嫁さんを本当に大事に思うなら、もう静かにしてあげて。
宗教よりももっと世間を知って下さい。
とりあえず毎回宗教の話ばっかりだとか「活動しなさいよ」ばっかり言うのはよくないと思うし、私が前にレスしたけど、そういう話以前に主さんがそういうお嫁さんを包み込んであげることのほうが大事と思いますが。
活動しないで仕事に専念したいなら、見守ってあげたり、信仰とは別に、次男さんやお嫁さんが困ったことがあれば力になってあげたり、生活上の相談をしてきたら乗ってあげたり。
お嫁さんの幸せを願いながら、まず、主さんが「よき姑」になる努力をするほうが、遠回りなようで近道かもしれませんよ。
お嫁さんが主さんの思うように活動しなかったとしても、主さんがお嫁さんや世間からみてよき姑で尊敬できるような人なら、主さんが押しつけでなく、自然に楽しそうに信仰の話をすれば、話ぐらいは聞くようになるかもしれないし。
あんまり活動活動としつこくせずに、信仰の話はおいといてまずはそういう努力からはじめてみませんか?
私は長男の嫁です。
義父が宗教をやっていて、何かと声をかけられていました。
私には合わないのでやんわりとお断りしてたけど、じゃあ子供だけでもと、子供だけ連れていかれたこともあります。
声をかけられるのも嫌なのに、入会なんてとんでもない話でした。
ちなみに義父以外の家族、姑や私の旦那兄弟も皆宗教をやっている義父を理解できず、でも昔から頑固な義父に仕方なく付き合って会合のようなものに時々付き合っていました。
旦那は一度一緒に行った時、正直その光景を見て、なんか異様で怖っと思ったそうです。でも世の中にはこれでほんとに幸せになれてると思ってる人がいるならそれはそれでいいのかな、と後半は寝てすごしたそうです。
話は戻って、義父から何回か誘われたとき、思いきって「私はそういうのはやらないから」と、やんわりでもはっきりと初めて言ったとき、今まで強制じゃないと散々言ってた義父が、「なんで?やってみてもいないのに」みたいなことを言ってきて、そこで義母が「お父さんそういうのはダメだよ。ルール違反」とたしなめて終わりましたが。
今はそういえば誘ってきませんね。
もっとも私たちが義父から遠く離れた県に引っ越したからですが。
宗教を信仰する人たちを悪いとは思いません。実際義父は、性格は気難しすぎるけど尊敬できる面も確かにありまし、宗教活動で震災のボランティアに行ったり、素晴らしい活動もしています。宗教などを信仰することで、いろいろなことに気づいたり、助けられたり、幸せになれたりするのかも。でも私には必要ないんです。人生の辛いこともたのしいこともありのままの自分で悩んだり解決したりできればそれで充分です。逆に私はそうやって生きていきたいんです。
もう誘わないであげて下さいね。ほんとに活動したいなら自分からくるはずですから。
>> 47
皆さんありがとうございます。昨日は忙しく来れませんでした。
皆さんの書き込みが批判的なものが多くビックリしています。お嫁さんが嫌がって…
こんちには~
皆さんの意見が一般論だと思いますが…
宗教は個人の自由だし
また否定も肯定もしません…が強制するものではありませんよね⤵
お嫁さんの心意は分かりませんが…
やはり義母の勧めを断りにくかったのか⁉
本当に忙しいのか⁉
でも本当に主さんの宗教に思いがあれば時間は作れると思います。
余談ですが…宗教に熱心な人私の周りにもいますがまず自分の家庭が幸せが一番だと思いますが…
そうでない人を見てると残念です💦
宗教熱心なのもいいですが…
本末転倒にならないように…
宗教に入信して誘ってくる父方の親戚がいました。
うちの母が入信や宗教の新聞をとる様にしつこくすすめられ、波風立てたくないし、今後付き合って行かないといけない親戚なので嫌で仕方ないけど表には出さず付き合ってました。
当初、子供心ながら母が気の毒で仕方ありませんでした。
どうして宗教はこんなにも人間関係で縛りがあったり、本音を言えず建前で自分の意思を通せないのか不思議で仕方なかった。
お嫁さんが本心で入信したならとっくに活動にどっぷりなはずです。
あなたと今後も家族として付き合って行きたいけど、宗教活動は違う様ですね。
お嫁さんなりの気をつかった断り文句だと思います。
あなた…宗教で頭がいっぱいで人との距離感を見失なってませんか?
>> 47
皆さんありがとうございます。昨日は忙しく来れませんでした。
皆さんの書き込みが批判的なものが多くビックリしています。お嫁さんが嫌がって…
>>お嫁さんが嫌がっているようには見えません。
それは主とうまくやっていきたいから表に出してないとか考えないの?
表で嫌がってないだけで中では嫌かもしれないとか思わないわけ?
好き好んで揉めたくないっていう嫁さんの考えもあるかもしれないと
そういう考え方が思いつかないのでしょうか。
言えば従ってくれるから嫌がってないっていう考えがそもそもおかしい。
逆らえば離婚しろだのと言われるんじゃないかって思ってるかもしれないよ?
あとね、日本国憲法20条にね、宗教的行為の自由っていうのがあるのよ。
>>入会したならきちんと活動して欲しいだけ
活動するかどうかも自由なわけ。
主も大人なのだから自分の国の憲法くらい学べばどうですか?
皆さんありがとうございます。昨日は忙しく来れませんでした。
皆さんの書き込みが批判的なものが多くビックリしています。お嫁さんが嫌がっているなら皆さんの言うことも納得できるのですが、お嫁さんが嫌がっているようには見えません。
いくつか質問がありましたので答えます。
家族全員入会していますが、活動はしていません。主人や息子たちにも活動して欲しいのですが、日中の活動が多いので仕事もあり難しいです。
お嫁さんが嫌がっているようには見えないのは、声をかければ分かりましたと嫌がることもなく出てくれます。
孫も一緒に連れて来ていますし、孫の入会もしてくれています。
あとお嫁さんに宗教を手伝って欲しいだけみたい、ペナルティでも?と質問がありましたがそんなことはありません。そんな宗教ではありません。
もう大人なので宗教への入会は理解しての入会だと思うので、入会したならきちんと活動して欲しいだけなのです。
- << 49 >>お嫁さんが嫌がっているようには見えません。 それは主とうまくやっていきたいから表に出してないとか考えないの? 表で嫌がってないだけで中では嫌かもしれないとか思わないわけ? 好き好んで揉めたくないっていう嫁さんの考えもあるかもしれないと そういう考え方が思いつかないのでしょうか。 言えば従ってくれるから嫌がってないっていう考えがそもそもおかしい。 逆らえば離婚しろだのと言われるんじゃないかって思ってるかもしれないよ? あとね、日本国憲法20条にね、宗教的行為の自由っていうのがあるのよ。 >>入会したならきちんと活動して欲しいだけ 活動するかどうかも自由なわけ。 主も大人なのだから自分の国の憲法くらい学べばどうですか?
- << 53 自分の都合のよい解釈しかできないのですね😱 お嫁さんは宗教に熱心な主さんをみて、旦那の親だし断ったら何言われるかわからない…と考えてるんですよ。 活動を強制してるようにみえます。
- << 57 こんちには~ 皆さんの意見が一般論だと思いますが… 宗教は個人の自由だし また否定も肯定もしません…が強制するものではありませんよね⤵ お嫁さんの心意は分かりませんが… やはり義母の勧めを断りにくかったのか⁉ 本当に忙しいのか⁉ でも本当に主さんの宗教に思いがあれば時間は作れると思います。 余談ですが…宗教に熱心な人私の周りにもいますがまず自分の家庭が幸せが一番だと思いますが… そうでない人を見てると残念です💦 宗教熱心なのもいいですが… 本末転倒にならないように…
- << 62 主さんあなた世間知らずなようですね。 世間で嫁としての立場はだいたい、舅姑に遠慮がちなものです。 姑から毎回しつこく勧誘されれば、嫌でも入信するでしょう。 でも実際どうですか? 家計の為でもあるでしょうが、私からみるとあなたから逃げる為にお仕事されてるように思います。 家に居るとあなたからの勧誘が来るので、子供が小さくても早く仕事に出たいのでは? どうしつもそう勘ぐってしまいます。 恐らく嫁姑問題を抱えてる人は皆そう思うでしょう。 とにかくお嫁さんを本当に大事に思うなら、もう静かにしてあげて。 宗教よりももっと世間を知って下さい。
こんな姑絶対嫌ッ!!!!!
正直お嫁さん、貴方の事絶対嫌だと思ってるはずです!!
貴方は貴方、お嫁さんはお嫁さん!!
自分がいくら信仰している宗教だとしても無理矢理お嫁さんに押し付けるのは筋違い!!
貴方にしつこく言われて、仕方なくきっと嫌々その宗教に入ったんでしょーね…
お嫁さんが気の毒で仕方ありませんね。
今度は長男、三男さんが
奥様を迎えた時また宗教に無理矢理入会させるつもりですか?
そーいった事で息子さん夫婦達の仲、家庭を壊す原因になりうる事もよく考えて下さい!!
貴方は貴方の家庭、息子さんには息子さん家族の暮らしがあるのですから貴方が介入するのは違うと思います!!
と私が言わなくても他の方からのレス読めば分かりますよね?!
お嫁さんが「仕事に専念したい」って言ってるのも、確かに信仰勧誘から逃げる理由で使ってる場合だってあるかもしれませんが、お嫁さんが働かないとやっていけない家計状態なのかもしれませんしね。
不景気で給料もカットされたり、ボーナスだってろくに出ない時代だし、お子さん(主さんにはお孫さん)が増えたことで、息子さんの収入に余裕があったとしても、先々のこと考えて自分も働けるなら働いて、そのぶん蓄えておこう って考えてるかもしれません。
息子さん一家が仮にそういう事情だったなら、主さんもしばらくは見守ってあげたらどうでしょうか?
さっきもレスしたけど、信仰の話以前に、主さんがよき姑としてイキイキしてたら、お嫁さんだってやがては変わってくるんじゃないかと思うんですが…。
主さんがよき姑になるように努力し、お嫁さんのことも包容してあげるほうが、信仰の話より先なんじゃないでしょうか?
主さんがイキイキして素敵な姑になって、普段の生活の中で決して押しつけでなく楽しそうに信仰の話をすれば、お嫁さんも聞く耳を持つようになると思いますよ。
人間、知らず知らずの内に損得を考えてしまう生き物です
ましては初めての事には敏感で、それが一体自分にどんなメリットをもたらすのか、どんな良い事があるのか?
表に出さなくても潜在意識の中ではグルグル考えてしまうものです
まだ宗教の利点に気付いていないお嫁さんに利点を体験させ、お嫁さん自身から「教えて下さい」と言ってくるのを待ってみては如何ですか
お嫁さんにとって、本当に誇れる人間となり
お嫁さんが何処ででも自慢出来る義母?義父?
人の嫌がる事は決してせず、いつも笑顔を忘れず、皆の太陽となり、人の話に口を挟まず聞き、相手を思いやり
人として、嫁の手本となる
そんな素晴らしい人間に主さんがなった時、必ずお嫁さんから「教えて下さい」と言ってくる筈です
お嫁さんが言って来ない内は自分の未熟さをまず正しては如何でしょうか?(*^_^*)
若輩者が失礼致しました
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
ヴァンクリかハリーウィンストンか5レス 60HIT 主婦さん (30代 ♀)
-
大阪の地元の方が好きなお店が知りたいです1レス 28HIT 匿名さん (♀)
-
友達が怒った7レス 97HIT おしゃべり好きさん
-
職場によって自分の評価が違う2レス 62HIT 社会人さん (20代 ♀)
-
友人とフレネミーの違い8レス 118HIT おしゃべり好きさん (20代 ♀)
-
うつ病ってどんな感じ?
分かりやすい例えですね。 私も苦手なものがあり、 克服しようと…(ちょっと教えて!さん0)
42レス 553HIT ちょっと教えて!さん -
ヴァンクリかハリーウィンストンか
ご自分で買うにしても旦那さんに相談はしたほうがいいと思うけど どちら…(匿名さん5)
5レス 60HIT 主婦さん (30代 ♀) -
友達が怒った
そりゃ怒るわ 優柔不断の主の言動に呆れたんだよ 予約を頼まれてそれ…(匿名さん7)
7レス 97HIT おしゃべり好きさん -
大阪の地元の方が好きなお店が知りたいです
大阪のどの辺りに行くの?(匿名さん1)
1レス 28HIT 匿名さん (♀) -
友人とフレネミーの違い
フレンドだったけど エナミーに転向することだってあるよ笑 (匿名さん8)
8レス 118HIT おしゃべり好きさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
20年近い口臭。こんな症状。何かご存知のことあれば16レス 153HIT 社会人さん
-
閲覧専用
生牡蠣食べて腹部の不快感8レス 111HIT 聞いてほしいさん
-
閲覧専用
これってあり?なし?5レス 112HIT 匿名さん
-
閲覧専用
世界史や海外が好きなのに本気になれない1レス 52HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
交通費が問題です。4レス 86HIT 匿名さん (♂)
-
閲覧専用
20年近い口臭。こんな症状。何かご存知のことあれば
こういう幼稚な奴もいるからね、気をつけなさい(匿名さん15)
16レス 153HIT 社会人さん -
閲覧専用
生牡蠣食べて腹部の不快感
病院行くほどでもないのでここで聞いてます (聞いてほしいさん0)
8レス 111HIT 聞いてほしいさん -
閲覧専用
悪魔
夢というのはその日感じたことの残像とも言われます。 なれない仕事…(匿名さん4)
4レス 126HIT ぺろ (40代 ♀) -
閲覧専用
これってあり?なし?
ウチの地域がおかしいのかと思ってたら、どこにでもいるんですね… 混雑…(匿名さん0)
5レス 112HIT 匿名さん -
閲覧専用
祖母
ありがとうございました。(聞いてほしいさん0)
5レス 137HIT 聞いてほしいさん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
うつ病ってどんな感じ?
自身は鬱とは無縁の性格であるため、 鬱の人やメンタルが弱い人の気持ちが理解できません うつは…
41レス 553HIT ちょっと教えて!さん -
リードしてくれない男性はどうですか?
初めてマッチングアプリ男性と会いました。 待ち合わせ場所に行ってお互いの服装を言ったのですが明…
25レス 384HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
友達を拒否された
婚活や友活で 同性の女友達のマッチアプリで メンタル持ちで鬱でいっぱいいっぱいで仕事が忙しいと …
16レス 268HIT おしゃべり好きさん -
ヨーロッパってサッカーしかないですか?
なぜヨーロッパは日本みたいに広島東洋カープや阪神タイガースや中日ドラゴンズやDeNAベイスターズよう…
12レス 291HIT おしゃべり好きさん -
公務員試験の年齢制限を撤廃すべき
公務員試験の年齢制限を撤廃すべきだ 今55歳で近くの市役所に採用試験の電話をしたが年齢で断られた …
15レス 307HIT ながたにえん (50代 男性 ) -
結婚圧が強い彼女との別れ方
マッチングアプリで知り合い交際2ヶ月の彼女(32歳)と別れたいのですが、彼女は結婚ありきの交際と思い…
12レス 226HIT おしゃべり好きさん - もっと見る