生活の援助は当然?

レス9 HIT数 2941 あ+ あ-


2012/09/11 11:39(更新日時)

老後、両親の生活の援助をするのは当然ですか?
旦那、自営業。今はそこそこ稼いでますが、これが永遠に続くとは限りません。

義両親、離婚しております。
合わせて30万の援助をしています。

義両親といえば援助して当然のような感じ。
贅沢な生活をしています。
先の事を考えると、こんな事がいつまで続くんだろう…と不安になります。

育ててもらった分、援助するのは当然ですか?

私の子どもには、老後、絶対に迷惑はかけたくないと思います。義両親を見ていると…

No.1843369 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

いつまでも親のスネかじってるより よっぽどいいけどなぁ

稼ぎいいんでしょ?
少し位のおすそわけはいいんじゃないですか?




No.2

旦那は家の仕事をついでるので援助にあたるのか解りませんが

姑さん一人に主さんとこより倍以上援助してます。

今まで良くして貰ったので出来る限り渡していきたいと思ってます😌



No.3

当然かどうかでは無く、各々の家庭の考え方だと思いますよ。

主さんは違うと感じても、旦那さんは当然と思ってるのでしょう。

この件以外の事で、旦那さんは違うと思っても、主さんが当然と思ってる事もあるかも知れません。

結婚とは、育ってきた環境も考え方も違う他人同士が、1つの家庭を築いていくものです。

考え方の違いを話し合いながら、互いに歩み寄ってどちらかの考えに合わせていかなければ、不満や争いは絶えなくなります。

ちなみに私の家庭の場合ですが、
“成人するまでは親が子を養うもの。成人したら今度は子が親に恩返しするもの”
という考え方で育ちました。

なので私は、自立して一緒に暮らさなくなっても結婚するまで毎月お金を入れ続けましたし、結婚する際は、金額は減るけどもという事を父に話し、主人にはそういう形で父にお金を入れる事を話し、双方に理解してもらえたから結婚する決断もできました。

主さんが違うと感じ納得できないのであれば、旦那さんと納得いくまでよく話し合ってみる事が大切だと思いますよ。

No.4

主さんから見たら他人でも、ご主人からしたら実の親、ご主人は出来る限りの事がしたいのでは?

でも、不満やモヤモヤがあるのでしたら、25万円、20万円位にしてほしい等、ご主人とよく話し合った方がいいと思いますよ?

No.5

30万ってこれまでにってことですか?
援助を当たり前だとは思わないし、自分の家庭をカツカツにしてまでの援助は無理な話だと思います。
親と同居している子供夫婦がいない状況なら仕方ないと思います。
ただしそれなら兄弟全員が平等に同額出す。
それも無理のない額での援助ですね。

義親が自分の事なのに先を考えてなかった。あるいは考える余裕が無かったように、子供の私達だって無い袖は振れませんから。

そのうえ義親が当たり前という姿勢なら、出したくないのが本音です。

No.6

何か当然‥って言われると身内でも腹立ちますね(-"-;) 昔、私の実家の隣に住んでた人が長男に財産全部譲って旦那に先立たれた後、その長男夫婦に老後の面倒拒否されてた。じゃあ次男坊に声かけたら、財産を一円も譲ってなくて次男坊にも拒否られてた‥子供なら当然だろ❗って母親はエラそうに言って喧嘩までしてたけど結局2人の息子も嫁からも捨てられたかたちになり、今は知人の経営するアパートで僅かな年金で細々と生活してるらしく、数年に1度の割合で商店街で見かけます…声はかけません、若い頃、長男の嫁もイビってたし、次男夫婦を蔑ろにして、子供が親に楽させるの当たり前と豪語し、そのわりに次男の嫁はCAだったけど彼女の稼ぎまでアテにしてた…💧 子供にへりくだれとは言わないけどあんまりひどい親だとあんな風になるんだと実感し、ウチには子供居ないけど、人に対してひどい事したら後で自分に返ってくるとしみじみ思ってしまいます⤵

No.7

>> 6 でも、長男嫁はいびられてたかもだけど、財産すべて貰ってますよね。
そりゃ長男にだろうけど、よほど横柄で愛人でもいて、嫁に一円もいかないなら兎も角、普通は関わる訳だし。

長男信仰で、次男夫婦足蹴にして、
長男嫁もいびるとかする人いるけど、
財産すべて渡してしまうなんてまだ甘かったんですよ。
老後の資金は自分で管理しないと。
息子なんて嫁や女によっては他人以下になるし、娘だって男に弱い馬鹿ならどうしようもない

No.8

>> 7 だけど、相当嫌味ったらしくイビってたし。オマケに口うるさくて当時私は子供だったけど、自分ん家の玄関掃いてたら、ついででしょ❗ってその🏠の玄関まで掃除させられました(-_-#) そうしたら私のやり方が気に入らなかったのか、掃き方が甘いねんっ‼って手と背中叩かれました‥昔人間だからか、子供は叩いて育てるって感覚があった様で…迷惑な話だよ💢

No.9

当然だとは思っているけど、経済的に許されない状況です。
義両親は今のところ大丈夫そう。
実母は重い心疾患で働けず、私(一人娘)には
仕送りする程の収入が無いので同居しています。

旦那さん、甲斐性ありますね〜。
ホント凄いですよ🙇

収入下がったならその分仕送りは減るからねって伝えて節約を促しましょう。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧