友達の結婚式に出席できませんでした

レス12 HIT数 3370 あ+ あ-


2012/08/27 07:57(更新日時)

学生時代からの親友♂から、11月3日に挙式するので来て欲しいと去年年末ぐらいに言われました。

式場は飛行機で行かなければいけないところです。


現在3ヶ月の子供がいるので、旅行も兼ねて旦那も一緒に来て貰って、式の間だけ子供を旦那に預けて出席しようと思ってました。

結婚式以外は家族で観光しようと、旦那にお休みとって貰って2泊か3泊ぐらいする計画をたててました。



ですが5月入って急に『俺の親友もその日結婚式だから行けない。自分と子供だけで行ってきて良いよ』と言い出しました。

子供が一緒だと泣いて大変かもしれないから子連れじゃ行けない。預け先もないので、友達には『都合がつかないので行けなくなりました』とお断りしました😢



それが昨日、旦那の友達の結婚式が11月3日ではなかったことが判明。


ちゃんと確認もせずに計画を潰したのかと、私に出席キャンセルさせたのかと、腸が煮えくり返る思いです。

本当はだんなは、式のついでに旅行という計画に乗り気じゃなくて計画を潰したかっただけなのかな❓と思えてきました。

親友とはいえ男だから気に入らなかったのかなとも思えてきました。



学生時代からの地元の親友です。親友の嫁とも友達ですし、式にはぜひ出席したかった。

ヘコむし悲しいし親友にも申し訳ないし、夜にひとりで少し泣いてしまいました。



文章におこしたら気が済むかなと思ってスレ立てましたが、イマイチ気分は晴れませんね…。

すみません、愚痴でした。

No.1840795 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

もう一度旦那さんに相談して、行けるのであれば友人に連絡してみては?
ダメならばご祝儀は送り、もう少しお子様が落ち着いてから主さんだけ、もしくは主さんとお子様で伺ってみてはいかがでしょうか。

No.2

恨み節はとりあえず置いておいて、参列できるかご夫婦で相談しましょうよ。


まだ日もあるし、間に合いますよ~😆

No.3

>> 2 日にちは間に合うし、出席してくれたら、嬉しいと思いますよ😃⤴

No.4

日にちは間に合うけど旦那わざとらしいよね😒

何がなんでも行きたく無かったんでしょうね😒

少しでも行く気が有ればちゃんと日時確認するよ😒

そんなんされてまで私なら行かない😢

ってか行きたくなくなる。


No.5

旦那さんは気分良くないんじゃないですか!
普通は異性の親友…?を結婚式には呼びません。主さんが逆の立場なら?旦那さんの親友が女。
それ、最近はみなさん普通なんですか?
私には理解出来ません。心が狭いと言われようが、わざわざ他県まで小さな赤ちゃん連れて、嫁の男の親友の為に、ついでに旦那に会社まで休ませて高い旅費使って。
良い気分にはなれません。私なら最初から反対して行きません。

No.6

>> 5 私、地元の男友達の結婚式に何回か出たことあります。男女関係なく遊んでたので(^.^)

主人は地元にそういう友達がいるのを知っていたので、普通に「いってらっしゃい」って言ってもらえました。二人きりで会うなら話は別だと思いますが。

旦那さんはその友人と主さんとの交友関係がどういったものかはご存じですか?

11月までまだあります。ご友人にキャンセル取り消せないか、それとなく聞いてみてもいいかもしれないですね♪

No.7

なんか遠回しなのが嫌ですね。

だったら「えー、だるい😩行きたくない😩」と言われた方がマシだったのか…

それはそれでイラッとしそうだけど💦

No.8

私も5さんと一緒です。 仲良い男友達もいますが、遠慮してます。
ましてや子持ちで遠方だし。
私ならお祝いを先に送っておくか、次に会える機会にお祝いします。

披露宴だと結局大して話す時間ないですし。

ただ旦那さんの遠回しな感じも残念です。
夫婦なんだから、お互いに思いやりが必要ですよね。

異性の式に出るのは、新郎夫婦、呼ばれる友人夫婦の全員が了解している時のみ実現するものだと思います。

誰か一人でも気を悪くするのであれば辞退するべきだと思います。

古臭い考えですいません。

No.9

いやいや…
旦那さんの親友も最初は11月3日に挙式するつもりだった(5月の時)
→でも その日の式場が取れなかったから変更になった
→招待状を出す時期(今)になって旦那さんが知った

だけだと思うけど
証拠もなくそこまで疑うってどうなのかな?
そんな意地悪する夫婦関係なの?

No.10

たくさんのレスありがとうございます🙇



遠方での挙式ということで、招待客は親戚以外は嫁の友人と合わせて10人程度に抑える予定だったようです。

ほぼ顔馴染みメンバーですし、親友の家族とも面識あります。ぜひ出席してお祝いしたいというのが、正直な気持ちです…。


旦那の友達は去年籍を入れていて今年から挙式の計画をたててました。日程は先に決まってたはずなんです。

なぜ適当な予定を言って、ちゃんと確認したのが昨日なのかが疑問です。

電話で
「お前の結婚式って11月3日だったよなぁ。……え~26日❓そうだったっけ❓」
と言ってるのを聞いてました。

それから旦那は結婚式について話題にしないし謝りもしないのが本当に腹立ちます。



旦那には私の親友を紹介してますし、何回か地元の友達の集まり(BBQや飲み会)にも一緒に参加しました。

それで嫌な顔したこともありませんでしたが、本当は嫌だったのでしょうか…。


結婚式は、もし親友の嫁が嫌がるのであれば出席は遠慮するつもりでした。それと同じで旦那も出席してほしくないと言うなら行かないつもりでした。

なので何回も確認しました。


私の気遣いは旦那にだけ全く伝わらなかったようで……すごく悲しい気持ちでいっぱいです。


昨日から結婚式のことについてまだ話題にしてませんが、この気持ちを伝えるべきか悩んでます。



親友には今更「やっぱり結婚式行くわ」なんて言いにくいので…電報と御祝儀でお祝いしようと考えてます。

  • << 12 旦那さんが本当にボケていただけの可能性もありそうだから… 日にちが違うなら、やっぱり行こう👍と言って旦那さんの様子を見るとかは? 謝ってくるの待ってても無駄ですよ、納得行くまで「話し合い」あくまでも喧嘩じゃなく、話し合いですよ。

No.11

>> 10 本当に勘違いしていて、断ったのを知っているから話を蒸し返さなかったんだと思いますが、もし、旦那様が意地悪でやった事なら残念だし、はっきり言ってほしかったですよね。もしかしたら内心快く思っていなかったのかもしれませんね💦
幼なじみでとか、学生時代部活を通じてとか仲良しの異性の友達がいるのは悪い事ではないですが(旦那にも学生時代の異性の友人等います)私なら異性の親友❓と思うし、面識はあろうが、結局招待されてるのは主様だけなんでしょう❓
観光も子守りのついでと思えたのかもしれません。旦那様が良いと言うなら、お子さんを実家に預けるとか、予め友達に子連れになったと話し、泣いた時等の対応を相談すれば良かったんじゃないですか❓一緒に参列しても良いか❓式の最中に泣いたら席を外すことになるけど…と聞くとか、式場に必ずレストルームがあるでしょうしホテルなら部屋を一室取って、ベビーシッター(ヘルパー派遣の会社には何人か登録されてると思います/1H:1500~1800円)に見てもらうとか。
ちゃんと旦那様と話し合ったうえで、行けるなら、都合つきそうなんだけど今からでも出席出来るかな❓と確認したら良いと思います。

No.12

>> 10 たくさんのレスありがとうございます🙇 遠方での挙式ということで、招待客は親戚以外は嫁の友人と合わせて10人程度に抑える予定だったようで… 旦那さんが本当にボケていただけの可能性もありそうだから…

日にちが違うなら、やっぱり行こう👍と言って旦那さんの様子を見るとかは?

謝ってくるの待ってても無駄ですよ、納得行くまで「話し合い」あくまでも喧嘩じゃなく、話し合いですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧