<💧至急😨レス🙏納得のいかない家の契約💧>

レス14 HIT数 2634 あ+ あ-

名無し( 8K2MRb )
12/08/26 17:23(更新日時)

中古の戸建てを購入し、契約し決済前
です。なんと売り主が契約を全て終えた後、子供が病気で亡くなってることを明かしました。↖話の流れで
うちとそれが同い年位の子で『そんな事言ってほしくなかった』と妻と話しました。もうリフォームの特注の発注の契約を交わしています。 調べた所告知義務が、あるそうで値下げを500万今、頼んでます。今の持家も売却済みで出て行く事になり、全ての契約解除となると300万位違約金を色々な業者に払う事になります。妻が騙したと言って号泣し、どうしても500万引かないと解約したいと。ですが、子供達はとても、楽しみでいます。近々不動産屋が来ます。売り主を連れてこいと言っても拒否ってます。どういう方法が、その額を必ず引いてもらえますか❓ ちなみに、内覧の際不動産屋にこの家では、死者が出てませんよ❓と聞くとでてませんと、確認も取りませんでした。
至急皆様のご意見、願います。






No.1840560 12/08/25 22:40(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/08/25 22:44
☆ ( 30代 ♀ pF6Fl )

私なら買わない。

違約金は売主、もしくは不動産に負担してもらう。

不動産に詳しい弁護士に行きましょう!

No.2 12/08/25 23:02
名無し ( 8K2MRb )

早速のレスありがとうございました

No.3 12/08/25 23:15
名無し ( 8K2MRb )

妻の実家に近いこと、買い物の便が良い事、が決め手でした。ここらにはスーパーが無いもんで。
あと、なかなか審査に通らず、もうこれ断ったらうちは一生家買えないのです

No.4 12/08/25 23:32
名無し4 ( 20代 ♀ )

確か法律上、いわく付き物件は誰かが1ヶ月そこに住んでればいわく付き物件と好評は不要と聞いた事あります😥💦
アパートだけかもだけど😭

No.5 12/08/25 23:35
匿名5 ( ♀ )

告知義務違反?
殺人事件が合ったわけでも無いのに、子供が病気で亡くなった事まで言わなきゃいけないもんなんですか?

No.6 12/08/25 23:45
匿名6 

告知義務はその部屋で自殺があったときだけ。


病院での病死や、自然死(老衰)は告知義務なし。


にしても、その不動産屋は知ってたのに主にウソついてたのかな?
それとも本当に売りに出す事情を知らなかったのかな?
どちらにせよ、告知義務がなくてもお客さんが聞いてきたらちゃんと答えなきゃね💧


不動産会社社員



No.7 12/08/25 23:51
名無し7 

確かにいい気はしないよね。
でも子供さんは、病院で亡くなっているんでしょ?

とりあえず事故物件では無いと思うけど、気持ちの問題だよね。

そんな気持ちを抱えローンを払いながら暮らすのは辛いね。

主達も、もう少し調べてから契約すべきだったと思う。
こういう相談は、こんな所で意見を聞くより専門家に相談するしかないよ。

  • << 9 売り主ではなく不動産会社が悪いですね。まだ決済してないなら値引きの事など相談の余地があるかも…知っている事実をかくしていたとしたら、目に見えない欠陥(瑕疵)にあたりませんかね?。次がないからと焦るのは間違ってませんか?一生の大きな買い物ですよ。専門家に至急相談したほうがいいです。私も中古住宅買いましたが、お祓いもしましたよ。普通に住んでいた🏠だとしても、何かしら前住人の気(未練とか)が残ってたりすることもあるらしいので。

No.9 12/08/26 00:36
主婦 ( yVGYRb )

>> 7 確かにいい気はしないよね。 でも子供さんは、病院で亡くなっているんでしょ? とりあえず事故物件では無いと思うけど、気持ちの問題だよね… 売り主ではなく不動産会社が悪いですね。まだ決済してないなら値引きの事など相談の余地があるかも…知っている事実をかくしていたとしたら、目に見えない欠陥(瑕疵)にあたりませんかね?。次がないからと焦るのは間違ってませんか?一生の大きな買い物ですよ。専門家に至急相談したほうがいいです。私も中古住宅買いましたが、お祓いもしましたよ。普通に住んでいた🏠だとしても、何かしら前住人の気(未練とか)が残ってたりすることもあるらしいので。

No.10 12/08/26 00:44
主婦 ( yVGYRb )

>> 9
ごめんなさい
7さんへのレスではないです😢


追伸

その仲介業者が知らなかった…はあり得ないです。
必ず調べているはずです。
強気にでないと、金銭面で弱味をみせたらまるめこまれますよ✊

No.11 12/08/26 01:20
名無し ( 8K2MRb )

9番10番さん、真剣に考えて貰え嬉しかったです
妻にも早速報告します。ありがとうございます。
皆様もどしどしレス下さい。
不動産業は、良くわからないんです。
お願いしまっす

No.13 12/08/26 02:37
名無し13 ( 20代 ♀ )

>> 12 中古物件などは家払い(やばらい)を近所の氏神様にお願いします😃
地元に根付いた神様にお願いしなければ、どんなに素晴らしい神社に行こうとも意味がありません😱大きさや、知名度で選んでいたら神様にも選ばれるようです☝
家払いとは悪いものを払うだけでなく、売り主さん家族の気の流れから、新しく入られる主さん家族の気の流れに変える意味もあります☺

我が家も中古物件を購入しましたが、こちらが避けたい条件をクリアしていたと思ったのに、蓋開けたら…は嫌ですよね😱

No.14 12/08/26 17:23
主婦 ( yVGYRb )

>> 12 削除されたレス 今住んでいるところは何かしら合わないのですかね?だったら尚更 次の引っ越しは慎重にならないと😒
うちのお祓いは、たまたま知り合いにお寺の住職がいるので軽い気持ちで頼みました。そうしたら、決めてしまう前に相談してくれたらよかったのに…と言われましたよ。うちはたまたま良い物件だったみたいですが、前住人が下手に未練など残してしぶしぶ売り払った🏠だったりすると何かと面倒だって話でした。私も主人も占い的なものとかは信じない部類ですが、やはり終の住みかになる場所は良いに越したことはないですよね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧