友達って…

レス5 HIT数 1981 あ+ あ-


2012/08/24 23:19(更新日時)

相談ではないかもしれませんが、今半年の男の子の母親をしています。
私は22才で出産して性格は人見知りする方で昔から友人は狭く深く?多くはいませんが親友と呼べる友達が数人いました。
主人と結婚した当初小学校から仲が良かった友達が主人と内緒で連絡を取っていたことが分かり友達と喧嘩別れをしました。
それ以来浮気に敏感になり、他の友達が彼氏がいるのに平気で浮気をしてることを話してきて(その彼氏は私が紹介しました)軽蔑してしまったりそんな話ばかりで今普通に昔みたいに話したり遊んだりできる友達は一人だけになってしまいました。
ただその友達は社会人でまだ子供が小さいので生活ペースが合わなくてメールはよくしますが遊ぶのは月1ぐらいです。
最近出掛けても子供と二人家でも子供しかいなくて育児は嫌ではありませんが空しかったり少し孤独だったり…ママ友いる人が羨ましいです。
私が不器用なのもいけないのですが、少し前まで親友と思っていた子達はもう連絡も取らなかったり人間関係って難しいです。
相談になっていなくてすみません。

タグ

No.1839998 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

よく耳にすると思うけど公園デビューをしてみては❓😃子供にも一緒に遊べる友達が出来るしママも同じ年頃のママさんとは話も合いやすいと思います👍保育園などに入る時も親子で顔見知りな人が居る方が入りやすいし私は公園デビューは大事な事だと思っています。公園での30分~1時間程度の時間なので深い話もしなくていいし、主さんも気晴らしになるハズ!子供は可愛いですけどやっぱり大人と会話したいですもんね☺

No.2

人間関係て複雑だね…
でも言える事はいくつになっても女同士の付き合いは複雑…
これから色々な人との出会いてあると思います。その中で波長が会う人て必ずいますよ~⤴
まだ若いし焦らずに~⤴

No.3


主サンを不安に
させてしまうこと
言ってしまいますが…

子どもがいると
これからもっと
人付き合いで
色々な事ありますよ。


友達なら、
自分だけの関わりで
自分で決めて行動
出来ますが
子どものママ友の方が
もっと厄介です…

子どもが強ければいいけど
精神や気が弱い子だと
気を遣ってママ友とも
付き合わなければ
子どもに関わってきたり
する事あるから…


女友達は、結婚して
子ども出来て
旦那の考え方とかで
関係もおかしくなるし
私も色々ありましたが
今は、本当に
気が合う人だけ
関わる事にしました。

No.4

主さんどこに住んでらっしゃいますか??

私も子供がいますが
親友と呼べる仲のよかったママ友達が他に男を作って地方へ身を隠してしまいました。もう一人の友達も他に男を作って旦那と別れる準備をしています。

私の子供は三人目が一歳になりました。
その他の回りの友達はまだ結婚もしていなく、次元が違いすぎて会ったりもしなくなってきてしまいました。
友達がどんどん減ってくると寂しいですよね…
でも、自分にあった友達が自然に出来るようになる✨と何かで読んで少し この先の友人関係で希望が持てました。
その矢先、最近一人環境等が似ている方で仲良くさせてもらえる人が出来ました✨

役所や保健所に行くと、ママの集まりのチラシ等があるので見てみては😉?
また、子供が仲良く遊べる子を見つけたら、そのママと大抵仲良くなれますよ☺

No.5

ママ友は、作るものじゃありませんよ。私は、ママ友で、痛い目に合いました。それから、ママ友恐怖心を味わって、新しいママ友が作る気は、できませんよ😆ヘタに作れば、大目玉😱ママ友は、子供を通じて自然とできるものですよ。本当に、信頼できる、よいママ友が、できるといいですね。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧