注目の話題
俺は正しい!まともだ!
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます

私の性格

レス20 HIT数 3397 あ+ あ-

♀( 20代 ♀ svhCv )
12/08/19 22:04(更新日時)

こんにちわ。自己嫌悪におちいってます。
どなたか、アドバイスをください…

わたしはすごく性格悪いし、考えも幼稚でわがままな女です。
同じ職場で同棲もしている彼と喧嘩をし、疲れたと言われ、別れの危機になったこともあります。

わたしは小さい頃から、挫折を味わうことが少なかったのだと思います。それがいまとなっては、自分をダメにしてきました…

同じ職場の後輩に嫉妬し、彼氏と職場の子が話しても嫉妬し、嫌なことがあるとすぐ不機嫌になってしまい、思いやりもなく、すぐ僻み、もうここには書ききれないほどの自己中女です。

嫉妬しても、心で嫉妬し態度に出さなければいいのですが、出てしまいます。

職場に大人しいですが、優しく、嫌なことがあっても顔にも出さず努力を怠らない後輩がいます。その子をみては、あの子みたいになりたい…と思う一方、僻んでしまう自分がいます。


どのように自分をかえていけばいいか、分からなくなってきて、自分自身を見失いました…
性格はなかなか直らないのはわかってますが、すこしでも人を思いやれる優しい心を持った人になりたい。
まずは何から始めたらいいですか…?

No.1836652 12/08/17 16:04(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/08/17 16:13
すず ( 20代 ♂ o8gwc )

まずは自分の悪い所を箇条書きでいいので紙に書きましょう
そして、自分がどういう風になりたいかを書いてください

まずは自分の悪いとこを自分で再認識すること
そしてなりたい自分を想像すること
どうやったらそう思われるか考えて、行動に移せばいいだけです

大切なのは我慢と勇気です

No.2 12/08/17 16:55
♀ ( 20代 ♀ svhCv )

レスありがとうございます!!

できることから始めていきたいと思います。

紙に書く方法を早速してみたいと思います。

No.3 12/08/17 19:22
匿名さん3 ( ♀ )



主さんは自分の到らない点を自覚し、正当化せずに悪いと認めている。

そういう人は嫌なところを直せる人だと思いますよ!
好感が持てます。
主さんはすでに一歩を踏み出していますよ(^O^)


今まで関わってきた人たちに急に変に優しく接するのは不自然だと思うので、まずは初対面の人に優しく接してみてはいかがですか?

そのような姿を周りは見ています。
いつか自然と誰にでも柔らかく接していけるようになると思います(^O^)


頑張ってください**


No.4 12/08/17 19:27
イケメンさん4 

嫌なことがあっても顔に出さない人は怖い。僕の会社にも誰にでもいい顔して怒らない八方美人がいるが、貴女のような女性のほうが魅力あるよ!

No.5 12/08/17 20:19
匿名さん5 

主さんの文は素直で前向きで好感が持てます😃
本当の自己中はこんな文章は書けないですよ✏主さんの文に書いてありますが羨ましい、こうなりたいって人の真似をすればいいんです👍

No.6 12/08/17 21:43
通行人6 

皆さんが言ってる様な印象は受けないですね。

自己中な人らしい書き方だと思います。

私は自己中なの。でも治そうと思ってるの。でも挫折を知らないお嬢様だから、直し方が判らないの。でも頑張りたいから誰か教えて、ってスレですよね。

ならば簡単だと思いますよ。

貴方が周りよりレベルの低い人間なのだから、そこを自覚すれば良いのです。

周りの人は皆自分の為に努力し生きています。人の目なんか気にしないで生きています。それを出来ない、妬む、僻むからその人達よりレベルが低いと自覚しましょう。

本当に自覚が出来たら、思いや、考え方、出る言葉 、立ち振舞いが変わります。

No.7 12/08/17 23:18
匿名さん7 ( 20代 ♀ )

ちょっとしたことでも相手に
「ありがとう」と伝える。

No.8 12/08/17 23:44
匿名さん8 ( ♀ )

経験で学んで行く事だから、人まねしても、ダメ。自分が心から、変われば本当の意味で変われます。

No.9 12/08/17 23:56
こーた ( 20代 ♂ Y8Ywc )

手遅れですね。ハタチ超えると、人間なかなか変わらないですよ。

「自分は自己中、だけど何とか変えたい」その時点で自分を否定しています。

まず、ありのままの自分を認めることは出来ませんか?

良いところもあり、悪いところもある。それで良いんです。あなたは変わらない、変われない。まがりなりにも20年以上生きてきて変わらなかったんだ。もし変われるとしても、そう簡単に2~3年で変われるワケがない。

後輩は大人しくて優しくて顔に出なくて努力家、、、欠点は?あるでしょう必ず。
主さんはその人になれないし、その人は主さんになれない。
人の見方によってはどちらが良いかは分からない。4さんみたいな人もいるでしょう。
「嫉妬深くて」云々、、、悔しがりは天才の共通点ですよ?僕の知ってるクラシックの音楽家や大学教授はみんな自己中も甚だしい(笑)

まずは「ありのまま」を認めて下さい。
あなたは一生あなたのままだ。一生変わらない。
それが悟れたとき、それがあなたが変われるチャンスです。

No.10 12/08/18 13:11
♀ ( 20代 ♀ svhCv )

主です。
みなさん、いろいろな意見ありがとうございます。

厳しいご意見もいただきましたが、わたしは性格を直すことが無理でも、少しづつ変わりたいと思っています。
人に優しく、言われたら嫌なことを言わない、まず人の気持ちになって何事も考えていきたいです。

性格は直らなくても、努力すれば、変われると信じております。

なので、性格はなおらないなどの意見は、受け止めますが、少しづつでも変われるようアドバイスがほしいので、申し訳ありませんが、そのようは意見は求めておりません…

レスくださったのに申し訳ありません…

他にも、意見くださった方、ありがとうございます。
温かい言葉をかけていただいた人もいますが、もっともっと努力して変えていこうと思えました。

みなさんが嫌なことがあったとき、イライラされたときは、どう対処されてますか?

No.11 12/08/18 15:58
匿名さん11 ( 30代 ♀ )

人って、そう簡単には変われない。

でも、歳を取る事にまるくなったり、何か人生で大きな出来事があれば変われるかな…。

私の場合出産でした。

命の大切さや親の苦労など身に染みて分かる。

この世に存在する全ての人は、みんな誰かに守られ大切に育てられたから生きてるって思う。

だから、むやみに人を傷付けたりしちゃダメなんだって思う。

その親に申し訳ないって思う。

何か凄く優しい気持になれる。

本当の意味で大人になれる。

私も20代の頃なんて、我が儘で彼氏に暴言吐いたり酷かった💧

主さんはまだまだ若いから、色々経験して徐々に我が儘を治して行けばいよ。

あまり我が儘言うと、彼氏や友達も失うから、それを思えば怖くない❓

一人って、寂しいよ。

そしていつか子供も産むと思う。

人生観や考え方も変わるよ。

正に女だけの特権かな。

No.12 12/08/19 10:09
通行人12 ( 20代 ♀ )

>> 6 皆さんが言ってる様な印象は受けないですね。 自己中な人らしい書き方だと思います。 私は自己中なの。でも治そうと思ってるの。でも挫折を知ら… 意地悪

No.13 12/08/19 14:47
匿名さん13 ( ♀ )


私も若い頃は主さんと同じでした。
ワガママで彼氏を独占したくてしなくて良いケンカばかり。

職場でも嫌な事あるとモロ顔に出たり…

でも年齢を重ねて経験積んで、失って得て少しづつ変わっていきますよ。

嫌な事あった時は、顔に出るのをグッと我慢して、小さく深呼吸…
とりあえず相手の立場でモノを考え理解する。
一通り相手の話を聞き相手を否定せずに自分の意見を言う。

そうこうしていると段々と落ち着きある対応が出来るようになると思います。

自己主張を少しだけ抑える。

鏡で笑顔の練習。

まだまだ若いから、いくらでも素敵な女性になれると思うなぁ。

頑張って下さいね。

No.14 12/08/19 17:21
ちょい悪おやじ14 

何かもう自分でどうすべきか見えているような気がしますが…

客観的にご自身のことが見えているようですし、意識が変われば見え方、感じ方も変わってくると思います。そのときこうした方が良いと思うことをすれば良いのでは?

だだこの先、自分は頑張っているのになんで周りはわかってくれないの・・?
ってことがあると思います。
そこで短気になっちゃ駄目ですよ。
後輩だったら…とか考えてみましょう。

(ここで後輩に嫉妬しても駄目ですよ😅)

No.15 12/08/19 17:23
ぴー ( 10代 ♀ Zz0uc )

私もです
変わりたいです
自分嫌いです

でも
「あの子のようになりたい」
と思える人がいるってとってもうらやましいです♪

少しずつ、その人のマネをしていけばいいのでは?

No.16 12/08/19 17:27
通行人16 

なりたい自分に近づけるように少しずつ努力すればいいと思います。

No.17 12/08/19 20:37
匿名さん17 

我慢しないことです。

昔から私は思っていることや望んでいることを言えませんでした。

思い付かなかったとゆうのもありますが、諦め癖が付いていたのだと思います。トントン拍子でしたよ。譲ったり諦めたり流されるままでしたから。

妹は、私を見ていたせいか要領がよく、我慢の仕方もアピールになっていたので大事にされ助けられ、欲しいものを上手に手に入れていました。
実際苦労もしていますがそれを選ぶことで得るものを知っているのかもしれません。

教訓です。要領よく。欲しいものがあれば妥協しない。
私には不可能…。


我慢し続けると、私みたいに自暴自棄になり我慢ができなくなります。気を付けて下さい。

No.18 12/08/19 20:42
匿名さん17 

追記 上記でいう、最後に書いたことで我慢できなくなるのは、不服なことに敏感になってしまい我が儘に振る舞ってしまうという意味です。

最初の我慢しないことってゆうのは欲しいものがあれば妥協しないってことです。


No.19 12/08/19 22:02
匿名さん19 


私も性格で苦労しました😥
結局は自分の態度で敵を作ったり首絞めるんですよね💦

私は価値観を変えながら
少しずつ『マイペース』を心掛けました
マイペースになると人を僻まなくてすみますよ
自立にも繋がると思います

今は大分楽になりました✨
昔と比べて目に見えて敵が居ない(笑

No.20 12/08/19 22:04
みのや ( 30代 ♀ X2Euv )

普通 みんな そんな 感情は持つが わざわざ出さないだけ、自分を好きになろうよ!ね!。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧