注目の話題
まじでムカつく店員
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?

鬱病…受給制度はある❓

レス88 HIT数 7148 あ+ あ-

負け犬( 20代 ♀ )
12/07/14 12:18(更新日時)

私は去年から重度鬱病にかかりました💦
今は旦那、保育園2人、乳児1人の5人家族です。 鬱病が酷く、家事、育児が困難で、毎日辛いです。
旦那は会社員ですが、月々の支払いをすると生活費は2万くらいで、その中で、子供のミルク、オムツ、食費、病院代全てやらなければならず、今までは病院代はかからなかったので、なんとかやれましたが、私の病院通いが始まり、生活できない状態です😭

専業主婦で旦那が働いていても鬱病になった場合、何か支給できる制度みたいなものはないのでしょうか❓

本当に毎日寝たきり状態で体も動かず保育園の送り迎えさえできずに、旦那とも不仲になり、義母には、あんたががんばればいいの‼子供が可哀想に…と言われます💦確かに子供にも可哀想な思いさせて死んでしまいたいと毎日思うくらいです😢
今までは家事育児大好きで、朝早く起きて、家事済ませ昼間は家事気にせず子供と好きなだけ遊んであげてと幸せな生活でしたが、今は生きる希望もないくらい、旦那には怠けてるだけだと言われ、働け‼お前はゴミだ‼と言われ…
好きで鬱病になったわけじゃないし、好きで寝てるわけじゃない…
初めから怠けてたわけじゃない、今までずっと家事育児全て1人でやってきたのに、とても辛くこの先生きる希望が持てません😢

せめて病院代くらいになれば、何か使える制度があればと思いますが、無理でしょうか❓



タグ

No.1819146 12/07/10 08:50(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/07/10 08:57
名無し1 ( ♀ )


自立支援医療費制度は活用されてますか?


No.2 12/07/10 09:50
匿名2 

主さん

重度の鬱病

大丈夫ですか?

入院・治療とか考えたら?

死ぬなんて考えたらいけません‼

可愛いお子さんが3人も居るんですから🍀

そんな協力的じゃない!旦那さんや姑と離れて生活した方が良いと思いますょ‼

このままだと…病気も更に悪化していきそうですし…

主さん

旦那さんに愛情ありますか?暴言吐くだけの旦那さんと暮らしてたら病む一方な気がします‼

離婚となれば…

いろんな手立てもありますからね🍀

ちょっと冷静に考えてみては?

No.3 12/07/10 10:13
負け犬0 ( 20代 ♀ )

ありがとうございます😃自立支援の申し込みはしました✨

ずっと旦那とうまくいかずに、旦那が子供達にも怒鳴りつけたりひっぱたいたりしていたので、今まで離婚を考えて、離婚する前に仕事を見つけ、3人の親権も私が取れるように、土台をつけてから離婚しよう‼と思っていたのですが、その矢先に鬱病になり、働けもしない、家事育児もできない、小さな子供も3人いるとなると離婚したら子供達は旦那の方にいかされる、もし親権を私が取れたとしても子供達を幸せにする自信もないと考えるとこの先離婚する勇気もでない…
今は我慢してこの人と一緒にいなければという感じです…
まさか自分が鬱病になるなんて、鬱病とはこんなに辛いのか、初めてわかりました。
今まで一度も死にたいなんて思ったこともなく、こんな事初めてで、どうしたらいいかわからず、毎日、楽しい事はなく、何もほしくない、食べたいと思わない、食べても味がわからない、美容院も半年以上行ってない、毎日化粧してオシャレするのが好きだったのにオシャレしたいとも思わない、子供が泣いても笑っても、いけない事しても、私には感情がなくなり、子供を怒る事も、遊んであげることもあまりなくなり、日中は起きてると不安が大きく死にたくなるので、睡眠薬を飲んで無理やり眠る状態です…

  • << 6 主さん 日中から眠剤飲んでしまうんですか? 子供さん達に何かあったら!どうするんですか? 自立支援医療制度が受けられて…ちゃんと病院に通えれば少し…安定するのかな? 確かに親権とかの問題もあると思いますが…夫婦関係も破綻してるようですし…旦那さんも子供さん達に暴力とか奮って愛情があると思えないし!離婚もありですょ! まずは…主さんの病気治療に専念するには、可哀想ですが…子供さん達を一時保護の形で施設に預ける事を考えてみては如何ですか? 今の現状…子育ても難しいようですし! 相談だけでも児童相談所にしてみたら?

No.4 12/07/10 10:21
負け犬0 ( 20代 ♀ )

ちなみに、一度入院治療したり、薬も服用してますが、少しも改善せず、毎日とても憂鬱で死にたい死にたいと考えるばかりです😭

No.5 12/07/10 10:27
匿名 ( t6PfSb )

産後鬱ですか?無理なさらないようにお気をつけ下さいね🍀

No.6 12/07/10 10:32
匿名2 

>> 3 ありがとうございます😃自立支援の申し込みはしました✨ ずっと旦那とうまくいかずに、旦那が子供達にも怒鳴りつけたりひっぱたいたりしていたので… 主さん

日中から眠剤飲んでしまうんですか?

子供さん達に何かあったら!どうするんですか?

自立支援医療制度が受けられて…ちゃんと病院に通えれば少し…安定するのかな?

確かに親権とかの問題もあると思いますが…夫婦関係も破綻してるようですし…旦那さんも子供さん達に暴力とか奮って愛情があると思えないし!離婚もありですょ!


まずは…主さんの病気治療に専念するには、可哀想ですが…子供さん達を一時保護の形で施設に預ける事を考えてみては如何ですか?

今の現状…子育ても難しいようですし!

相談だけでも児童相談所にしてみたら?

No.7 12/07/10 10:35
名無し7 

鬱がひどくてもスレは立てられるんですね

  • << 10 私も思った!私も三年前、鬱病になったけど、携帯なんて触る事も出来ませんでしたよ…😥

No.8 12/07/10 10:36
負け犬0 ( 20代 ♀ )

ありがとうございます😃
産後4ヶ月頃から鬱にはなりましたが、産後鬱というよりは原因はハッキリしてるんですが、一生どうにもならない事がきっかけで、鬱になってしまいました😭

  • << 50 一生どうにもならない事とは何ですか? 鬱になった原因が知りたい

No.9 12/07/10 10:40
フリーター9 ( 30代 ♀ )

私の妹は主さんよりは軽いけど軽度の人格障害と抑うつ病でした
自立支援もですが主さんなら障害者手帳もつくっておいた方がいいですよ、色々使えて便利です
あと鬱の場合は精神内科ですよね?治療代や薬が無料になる制度もあります、一度主治医に聞いてみてください(それが自立支援かな?)
あとは仕事ですが主さんのような患者さんが社会復帰出来るように支援する施設はないか病院に聞いてください。時給は安いですが働けますし…せいぜい5、6時間です。子供さんのことは実家に頼むか、ご近所さんにお願いしてみるかですね
相談事は主治医の他に市役所に行くと女性相談や相談事を請け負った課があります。市役所で聞いてみてください。
そして私が妹が辿った道ですが、警察の生活安全課に行って子供も一緒に保護してくれる施設(シェルターって言います)を紹介してもらいましょう。あとから警察が家に来るでしょうが、旦那さんには注意ぐらいで済むし保護場所は原則として知らさられませんよ。
長々と長文失礼しました

No.10 12/07/10 10:45
社会人10 

>> 7 鬱がひどくてもスレは立てられるんですね 私も思った!私も三年前、鬱病になったけど、携帯なんて触る事も出来ませんでしたよ…😥

  • << 32 私も同じです 4年前鬱パニックで寝たきりだった時は1年間携帯すらいじれなかった 情報なんてクソだったね

No.11 12/07/10 10:47
負け犬0 ( 20代 ♀ )

>>6
ありがとうございます😃 実は入院治療をきっかけに子供達3人療養の為、旦那には今まで子供を見た経験もなく、年少の子供に、ほ乳瓶でミルクあげるの❓とか言ってるくらい育児も知らず暴力も心配なので、児童相談所に預けていたんです💦

下の子供は乳児なので上の子供達とは別の乳児院にいて、3人一気に引き取るのは無理がありそうなので、今は下の子供だけ引き取り、体調がもう少し良くなったら上の子供2人迎えにいくつもりです😭
昼間は子供は保育園なので、眠剤飲んで寝てても大丈夫です💦
起きてると頭がおかしくなって死にたい気持ちが大きくなってしまうので😢
薬もなかなかあったのが見つからず、飲むと余計に具合いわるくなったりして、不安も解消されず、どうしたらいいかわからない状況です😭

  • << 20 そうなんですか… 今は、下のお子さんだけ手元に居るんですね🍀 上の2人のお子さん達は、可哀想ですね💦 薬とは、眠剤の事ですか?人によって合う合わない薬があるようなので…主治医に伝えて変えてもらうとか?自分に合った病院選びも大切みたいですね🍀 いづれにしても…生きてく手段は、ありますから!ちゃんとしたとこに相談したりして、1人で抱えこみすぎないように! 助けて貰えるとこはお世話になる事ですね🍀

No.12 12/07/10 10:50
社会人10 

>> 11 で、そうわかってて、なんで子供を3人も作れるの❓なんか不自然…😥

No.13 12/07/10 10:52
負け犬0 ( 20代 ♀ )

>>9
シェルターとはどこの県にもあるものなんでしょうか❓

働ける所も紹介して頂けるのですね😃
一度聞いてみます✨

手帳を作るにあったって手帳を持ってると何ができるのでしょうか❓

その後妹さんはよくなりましたか❓

No.14 12/07/10 10:55
負け犬0 ( 20代 ♀ )

>>7>>10
携帯を打つのは、なんとかして、情報がほしいから、少しでも今の状態から抜け出したいからです💦
携帯は寝ながらでも打てるので😢

No.15 12/07/10 11:00
負け犬0 ( 20代 ♀ )

>>12
最初は暴力はありませんでした💦
言葉の暴力はひどかったけど、どこの家庭でもあるような、口喧嘩みたいな感じで、3人目妊娠中に、ちょうど真ん中の子供に手がかかるようになり、イヤイヤ期、赤ちゃん返りが激しく、旦那は仕事から帰りストレスが溜まったようで始まりました💦

No.16 12/07/10 11:06
名無し16 ( ♀ )

重度とは‥
もっと酷い状態です
指も動きません💦

だからまだまだ抜け出せる希望ありますよ

自立して旦那さんと離れる事ですね

No.17 12/07/10 11:11
匿名17 ( 40代 ♂ )

主さんへ、
あなたが相談すべきは此処ではなく、ソーシャルワーカーです。

それから、障害年金の申請はなさいましたか?

No.18 12/07/10 11:11
名無し18 

本文も返レスも絵文字満載ですごく元気そうでどこが重度の鬱病なのだろうという印象ですけど…

  • << 57 私も一番にそう思った。 医者はどうとでも診断するよ だってこういう鬱の持ち主は 都合の良い時に症状でるんだって。 家族がかわいそう。 世の中には本当に癌など病気で痛い辛い思いしながら それでも自分より家族を想い考え頑張ってる人いるのに。 重度の鬱病て診断されて なんかぐうたら生活のいいわけや逃げ道できて喜んでそうな文面。 今話題の生活保護のお世話になればいいやん。 精神自立支援と生活保護の公費受けて 病院通ってる人けっこういるよ。 働くより病院通いに情熱をそそぐ。 それもまたあなたの人生なんでしょう。 家族には避難してもらいましょう。

No.19 12/07/10 11:17
負け犬0 ( 20代 ♀ )

>>16
ありがとうございます😃
指が使えるうちは、まだ抜け出せますかね😭

自立支援でがんばり元の自分に戻り働けるようになりたいです😭

No.20 12/07/10 11:19
匿名2 

>> 11 >>6 ありがとうございます😃 実は入院治療をきっかけに子供達3人療養の為、旦那には今まで子供を見た経験もなく、年少の子供に、ほ…
そうなんですか…

今は、下のお子さんだけ手元に居るんですね🍀

上の2人のお子さん達は、可哀想ですね💦


薬とは、眠剤の事ですか?人によって合う合わない薬があるようなので…主治医に伝えて変えてもらうとか?自分に合った病院選びも大切みたいですね🍀


いづれにしても…生きてく手段は、ありますから!ちゃんとしたとこに相談したりして、1人で抱えこみすぎないように!


助けて貰えるとこはお世話になる事ですね🍀

No.21 12/07/10 11:21
負け犬0 ( 20代 ♀ )

17
ありがとうございます😃 ソーシャルワーカーとは何でしょうか❓
初めて聞きました💦

障害者年金…聞いたことはありますが、申請してません💦
自立支援とはまた違うものですか❓
確かにここで聞くより、市役所や病院に聞くのが一番なのですが、なかなか動けないもので😭

No.22 12/07/10 11:24
負け犬0 ( 20代 ♀ )

>>18
絵文字を使わないと無愛想に感じると思い、皆様私の為にせっかくレスくださっているのだから、絵文字を使った方が不愉快に感じないかな~と思っているのですが…

No.23 12/07/10 11:31
負け犬0 ( 20代 ♀ )

>>20
またありがとうございます😃
児童相談所の方にも、3人一気に引き取るのは止められ、上の子供達は同じ施設にいる為、引き取る時は2人同時にしたいので、可哀想な思いをさせてしまってます💦

眠剤と抗うつ剤を服用してますが、抗うつ剤があわずに、飲むと余計に体が動かなくなってしまいます😭

早く合うお薬見つけたいです😭

  • << 27 子供さんも施設とは言え、やはりママと一緒に居たいと思いますょ🍀 私の友人も鬱やパニック・人格障害ですが最近では薬の量も減り少し…楽になったみたいです。 自分に合った薬と精神の安定で主さんも前向きに自分がどう?あるべきか考えられると良いですね🍀 焦りは禁物です‼ 経験した人じゃないと理解されにくいと思いますが…誰しも問題なく生きてる人いないんですから… 少しでも回復に向かう事を願ってます🍀

No.24 12/07/10 12:35
名無し7 

はっきり言って掲示板で鬱と言っている人は鬱でなく仮面鬱だと思う。

鬱と言う言葉が一人歩きして甘ったれた人間が多い。

なぜ子供を2人預け、寝たきりならともかく、ランダムに返レスできるのかな?
指だけとは言っても文章考えるのも本当に鬱なら大変なはず。
まだスレ立てて放置しているほうがらしく思う。

鬱だの薬が合うとか合わないとかより
身体にムチ打って働くとかパート以前にとにかく身体動かせ。

それができないなら親になるな

No.25 12/07/10 13:03
名無し25 ( 30代 ♂ )

男女逆だったらとっくに捨てられてますよ。
どうも考えが甘い気がします。

No.26 12/07/10 13:16
負け犬0 ( 20代 ♀ )

病気になったら夫婦は捨てるんですか❓

旦那は働いてるから偉いんですか❓
ではそんな旦那の洗濯や食事は誰が作ってるんですか❓
奥さんですよね❓
家事育児ができないと行っても、家庭があるんだから一日中寝てるわけではないです…
今までみたいに完璧にはできなくても、ご飯、掃除、洗濯くらいはしてます。

皆様に返事してるのも、こっちから聞いといて無視なんて失礼じゃないですか?
親になれば病気にならないんですか?
親になっても人間なんだから病気にくらいなります

  • << 29 僕は旦那を敬え、男が偉いんだから言うこと聞いとけ、とか言いましたか? 子供施設に預けているのは事実なんですよね? スレ立てたから返事するのは礼儀 返事するのはスレ立てた人の義務 なら親としての義務はどうなんですか? 義務の優先順位が間違えている 強いて言うなら 仮に鬱としましょう ならば2人預けている子供と暮らす為に鬱を克服したいと言うなら別ですが病院代の分くらいの手当、病院行っても薬が合わない?違うでしょ? 酷な話かも知れないけど 男だってそうですよ 子供がいる、育てる義務がある、その義務を自ら望んだから仕事しているんです。 その支えをしている女がいるから男と女にどっちが偉いとかない 例え片方が思ってなくてもそう思って子供のそばにいてやらないとどうする? 子供いなかった好きにしたらいい でもいるだろ?三人 はっきり言って子供授かった以上、言い訳にはならない いつまでも子供みたいなこと言うな、掲示板する時間に施設関係者と相談するなり、子供の顔見て来いってこと。
  • << 30 ほら、元気元気 わめいてる余裕あるならアドバイスくださったレスを参考に然るべき機関へ相談の電話の一本くらい入れなさいな
  • << 51 主さん、ほんとに鬱なのかな…? 一概には言えないけど、こうやっていい返せるなら違うんじゃない? 鬱って自罰的になるものだよ。 鬱じゃないのに鬱の薬を飲んだらなおるどころか毒にしかならないよ。 お医者さんときちんと話してますか? 他の病院でセカンドオピニオンをもらうのもいいかもしれません。 あと躁鬱でないただの鬱では年金はおりなかったようにおもいます。 精神を病むと判断力が衰ろえます。 離婚など大きな決断は避け、実家に帰ったりしたほうがいいです。 掲示板などのアドバイスは私のも含めて真に受けないほうがいいです。 判断力が鈍いときに立場も違えばあまり情報のない人のアドバイスを生かすのは難しいです。

No.27 12/07/10 13:19
匿名2 

>> 23 >>20 またありがとうございます😃 児童相談所の方にも、3人一気に引き取るのは止められ、上の子供達は同じ施設にいる為、引き取る…
子供さんも施設とは言え、やはりママと一緒に居たいと思いますょ🍀


私の友人も鬱やパニック・人格障害ですが最近では薬の量も減り少し…楽になったみたいです。


自分に合った薬と精神の安定で主さんも前向きに自分がどう?あるべきか考えられると良いですね🍀

焦りは禁物です‼


経験した人じゃないと理解されにくいと思いますが…誰しも問題なく生きてる人いないんですから…

少しでも回復に向かう事を願ってます🍀

No.28 12/07/10 13:48
名無し28 

お礼レスで薬が合わないとか書いてるけど、鬱じゃないから薬が合わないのは当然でしょ

自分は鬱だと自己暗示かけて、悲劇の主人公のような自分に酔ってるだけ

No.29 12/07/10 14:26
名無し7 

>> 26 病気になったら夫婦は捨てるんですか❓ 旦那は働いてるから偉いんですか❓ ではそんな旦那の洗濯や食事は誰が作ってるんですか❓ 奥さんですよね… 僕は旦那を敬え、男が偉いんだから言うこと聞いとけ、とか言いましたか?

子供施設に預けているのは事実なんですよね?

スレ立てたから返事するのは礼儀
返事するのはスレ立てた人の義務
なら親としての義務はどうなんですか?
義務の優先順位が間違えている

強いて言うなら
仮に鬱としましょう
ならば2人預けている子供と暮らす為に鬱を克服したいと言うなら別ですが病院代の分くらいの手当、病院行っても薬が合わない?違うでしょ?

酷な話かも知れないけど
男だってそうですよ
子供がいる、育てる義務がある、その義務を自ら望んだから仕事しているんです。
その支えをしている女がいるから男と女にどっちが偉いとかない
例え片方が思ってなくてもそう思って子供のそばにいてやらないとどうする?
子供いなかった好きにしたらいい
でもいるだろ?三人

はっきり言って子供授かった以上、言い訳にはならない

いつまでも子供みたいなこと言うな、掲示板する時間に施設関係者と相談するなり、子供の顔見て来いってこと。

No.30 12/07/10 14:40
名無し18 

>> 26 病気になったら夫婦は捨てるんですか❓ 旦那は働いてるから偉いんですか❓ ではそんな旦那の洗濯や食事は誰が作ってるんですか❓ 奥さんですよね… ほら、元気元気

わめいてる余裕あるならアドバイスくださったレスを参考に然るべき機関へ相談の電話の一本くらい入れなさいな

No.31 12/07/10 15:09
匿名17 ( 40代 ♂ )

処方箋、特に抗鬱剤は何を服用していますか?
また、服用してからどのくらい経過しましたか。

主さんが動けない以上、各種手続きは旦那さんや御両親に任せるしか手はないですね。
主さんは療養に専念して下さい。

No.32 12/07/10 15:13
あきは ( 20代 ♀ 4tCMl )

>> 10 私も思った!私も三年前、鬱病になったけど、携帯なんて触る事も出来ませんでしたよ…😥 私も同じです

4年前鬱パニックで寝たきりだった時は1年間携帯すらいじれなかった

情報なんてクソだったね

No.33 12/07/10 15:14
負け犬0 ( 20代 ♀ )

子供達と一緒にいたいのは当然です。
鬱の薬も何種類あるか知ってますか?

その中から見つけだすのは大変な事なんですよ?
子供に会いに行けとありますが、会いに行けるわけないじゃないですか?子供達はせっかく頑張ってるのに、そこにママが行ったら、心が折れます。
施設の方からも元気になって迎えに来れるまでは顔ださないとの約束です
男は家族の為に働いてるといいますが、旦那が病気になれば看病してきて、仕事が見つからない時期は1年ありましたが、私が文句を言っては旦那のやる気がうせる、仕事探しは大変なのわかるからそれまで私がパートして、生活して、私が熱が40℃出ようが、寝込まず家事育児して旦那は横でお酒飲んで、それでも旦那に立ち直ってもらいたいからと頑張ってきました。
旦那は働かず酒のんで寝て、仕事が見つかり今度は私が鬱になったら、もういらないんですか? 病院代がなければ、薬だって飲めない、子供達を早く迎えに行きたいから早く治したいのは当然じゃないですか?
私だってこんな生活嫌です。
前みたいに、朝から晩まで動いて、大切な子供達とだって一緒に生活したいです

  • << 36 よろしい、別に喧嘩売りにレスしているわけでないから。 本題として 病院にはメンタル的な話しもできる先生なのかな? というのは主が飲んでたというパキシルは確かに鬱、鬱状態、パニック、強迫性障害、不安障害に処方されるけど自殺願望がある人には処方はしない、普通はね。余計に自殺を企てたりするからさ。 極端な話し、もし死にたいと思ってたとして、それを言わず何も聞いてない先生がパキシル処方しつづけていたら、あなた今頃、、、ってこともあり得る。 だから薬よりまずは身の上を話しできる先生が先だ。 どのみち鬱の薬は大きく 抗うつ薬、気分安定薬、精神刺激薬があるしその中には セロトニン取り込み薬からノルアドレナリン作動性と分類グループだけで10はくだらないと思う。 さらに薬の種類となるとかなりの数。 だから薬を合う合わないより 相談しやすい病院、先生をさがして 先生にすべて話して、話しできる先生に任せたらいい。 急がば回れ だ。

No.34 12/07/10 15:17
負け犬0 ( 20代 ♀ )

ありがとうございます😃レクサプロ➡パキシル➡ダメで今はサンバルタ❓というのを服用してます💦
療養に専念して早く治したいです💦

No.35 12/07/10 15:20
負け犬0 ( 20代 ♀ )

>>32
私は子供がいます。家庭があります。
動くの辛いし、横にはなりますけど一日中寝たきりになんかはできません。
最低限のことはしないといけないので。
携帯もいじらず、家事も何にもしなくていいなら、寝たきりでいたいくらいです

No.36 12/07/10 16:16
名無し7 

>> 33 子供達と一緒にいたいのは当然です。 鬱の薬も何種類あるか知ってますか? その中から見つけだすのは大変な事なんですよ? 子供に会いに行けとあ… よろしい、別に喧嘩売りにレスしているわけでないから。

本題として
病院にはメンタル的な話しもできる先生なのかな?
というのは主が飲んでたというパキシルは確かに鬱、鬱状態、パニック、強迫性障害、不安障害に処方されるけど自殺願望がある人には処方はしない、普通はね。余計に自殺を企てたりするからさ。
極端な話し、もし死にたいと思ってたとして、それを言わず何も聞いてない先生がパキシル処方しつづけていたら、あなた今頃、、、ってこともあり得る。
だから薬よりまずは身の上を話しできる先生が先だ。

どのみち鬱の薬は大きく
抗うつ薬、気分安定薬、精神刺激薬があるしその中には
セロトニン取り込み薬からノルアドレナリン作動性と分類グループだけで10はくだらないと思う。
さらに薬の種類となるとかなりの数。

だから薬を合う合わないより
相談しやすい病院、先生をさがして
先生にすべて話して、話しできる先生に任せたらいい。
急がば回れ
だ。



No.37 12/07/10 16:42
名無し37 ( ♀ )


今は、障害者手帳の申請が非常に厳しくなっていますので、うつ病ならば申請は降りないと思います。

降りても3級。

これは、お金がもらえる物ではありません。お金がもらえるのは、障害者年金です。


手帳3級程度なら、公共交通機関が多少安くなる、程度のメリットしかありません。

年金の審査はもっと厳しいので、重度心身障害者(1人では排泄等も不可能)でないと、金銭的な援助は望めません。


私も、数々の抗うつ薬を試しました。7~8種類は試したかな。

パキシルも飲みましたが、合わずに止めました。

今は、デプロメールとアモキサンを服用中です。


大変でしょうが、自分に合った薬が見つかったら、かなり楽になります。


先生に相談なさって、ご自分に合った薬を見つけて、何とか乗りきって下さい。

No.38 12/07/10 16:45
負け犬0 ( 20代 ♀ )

>>36
ありがとうございます😃 ゴメンナサイ💦
私も喧嘩したいわけじゃないんです…
良くなって前みたいに子供達と生活したいだけなんです😭

薬にそんな作用があるとは知りませんでした…

先生は話を聞くと言うよりは、診察で体調どうですか❓よくならないです!じゃあまた薬出しときますね~で終わる感じです…
私の近くの病院はここくらいしかなく、体調もよくないし頼る人もいないのであまり遠い所は通えなくて。

No.39 12/07/10 16:52
負け犬0 ( 20代 ♀ )

>>37
ありがとうございます😃 お薬色々試したのですね…
今は合っていますか❓

手帳もらうと、そういうものが安くなるんですね💦
今度相談してみます💦 障害者年金は厳しいんですね💦
今は排出は自分でできるし、気力で少しは最低限やらなければならない事はしてます💦
あとはグッタリ毎日頭痛や目眩や痺れ、不安にかられてます😭

てんかん持ちなので発作も起きたり…

No.40 12/07/10 18:52
名無し37 ( ♀ )

>> 39
再です。

今はやっと薬が合って、かなり楽になりましたよ。

お話を聞く限り、あまりいい先生とは思えないですね…。

でも逆に言えば、

今回の薬は合いません。

とバシバシ言って、色々な薬を試してみては?

ご存知とは思いますが、効果が表れるのには2週間程度の連続服用が必要なので、かなり時間はかかりますが…。

私は、自分に合う薬が見つかるまで、3年かかりました。


お辛いでしょうが、無理なさらずにね。


No.41 12/07/10 18:56
名無し37 ( ♀ )

>> 40
すみません、追記です。

てんかんをお持ちならば、また状況は変わってきます。

てんかんの度合いにもよりますが…。

てんかんをお持ちの事は、先生はご存知ですか?


てんかんとうつ病で、手帳と年金申請したい、と先生にお話されたらいいと思います。

申請には、各々の診断書が必要になりますので。

No.42 12/07/10 19:14
匿名17 ( 40代 ♂ )

主さんへ、
てんかんを患っているということは、リーマスを服用していませんか?
リーマスはてんかんの治療薬であると共に躁鬱病の治療薬でもあります。
主治医にはちゃんと伝えてありますか?
もしかしたら、てんかんの治療薬の影響で抗鬱剤が効き難くなっている可能性もあるのでは?と思いまして。

No.43 12/07/10 23:30
名無し43 

主さん、なぜ鬱病になったのですか?原因があるはずです。鬱病の人は、自分から鬱とは、いいませんよ。病院に行っても薬、先生とお話で終わりですよ。身近に、お話できるお友達はいませんか?ミルク代だって、子供手当てで、なんとかやってけるでしょ~。主さんの子供さんは、健常児でしょ~。鬱になる意味がわからない😆うちの子は、障害を持ってます。発達が遅れた子供の為に、1つづつ出来る様になるために、なんとか、子供と一緒に、一生懸命頑張ってます。鬱になる暇もありません。自力で克服してくものですよ。

No.44 12/07/10 23:57
名無し44 ( ♀ )

>> 43 うつ病はいきなり来るらしいですよ。

普通に生きてきたのに、いきなり蟻地獄に落ちたみたいに、心がズズ~と沈んでいった、と経験者の方が語っていました。

No.45 12/07/11 00:08
負け犬0 ( 20代 ♀ )

ありがとうございます😃
ハッキリした原因はあります💦

自分でも原因はわかってます💦

私の子供も障害児で、発達障害と、体に障害を持ってます💦
私はずっと子供の看護も24時間必要な為、ほとんど眠らずしてきました…
使える時間は全て子供の為にと…

今はそれもできない自分が情けなく、辛いです…😭

児童手当ては子供の病院代、半年事15万円かかり、児童手当で手術費を貯めてる為、あと、上の子供達の分は入らないので…

  • << 65 中学生以下の子供は入院費無料、お子さんは 特別児童不要手当て出ます。 受給されてますか?

No.46 12/07/11 07:32
名無し43 

再レスです。主さん、ありがとうございます。
少しでも、鬱病がよくなるといいですね。いろいろな事から、主さんも疲れがたまってしまったんですね、障害児の子育ては、子供が大人になるまで、ついてくるから、とても大変ですよね。主さんも時には、肩の力をぬいていいんですよ~。主さんが、1日でも、薬に頼らず、早くよくなりますように…お体、お大事になさってくださいね。

No.47 12/07/11 07:59
名無し47 

最低。こんな暇があるならさっさと子供迎えに行ってください。いいわけばかり動かないのはどーなんですか❓早く入院して治してあげてくださいね

No.48 12/07/11 09:47
匿名48 ( ♀ )


主さん


私も主さんと同じ様な状態でとても他人事とは思えず…。

元夫はアルコール依存症DVモラハラでしたが、やっとなんとか離婚出来ました。

子どもは重度心疾患で知的障がいの子と、口唇口蓋裂で発達障がいの子がいます。未診断ですが、その上の子はアスペルガーでは?と言う感じです。

私自身はAC(サバイバー)ADHD(不注意優勢型)です。

不安神経症に始まり抑鬱神経症、鬱病、双極性障かいⅡ型、果ては人格障がいと言われたこともあります。

PTSDやパニック発作、対人恐怖もあります。

最近病院を変えたところ、てんかんもあるようだと言われました。(自分では自覚はありません。)

お薬はラミクタールを徐々に増やしているところです。

病院を変わってから手帳の更新をしたら3級から2級になりました。

てんかんの診断の為では?と思います。
(2級になったからと言ってメリットがあるのかはわかりませんが…。)

頭が回ってないので、分かりにくい文章ですみません。

文を考えるのも辛いです。(たったこれだけ打つのにかなりの時間を要しています。)

主さんもお辛い中、必死でレスされてるのに、心ないレスには自分のことを言われているようで胸が苦しいです。

何にもお役に立てるような情報も無く申し訳ないのですが、主さんが必要としている情報やお薬、癒しを見つけることが出来て快復されることを心から願ってます。



No.49 12/07/11 10:37
匿名49 ( 20代 ♀ )

こんにちは。私も鬱ではないですが、重度の精神病と脳に異常が見つかりで、産後ひどくなってしまい見かねた親が子供をシェルターに入れてしまいました。

本当に辛かったです。1週間位でしたが、迎えに行くために一緒に面倒を見てくれと親に頭を下げ、離婚(親の面倒を見る条件は離婚だったので)しました。

なんで子供を預ける辛さ本当に分かります。

今はDV夫と別れさせてくれた両親にむしろ感謝してますし、その後、私も入院し薬を改善し、少し良くなったので家を出、母子家庭として頑張りました。

お金の面は分かりませんが、病気に理解のない旦那様と一緒では病気は良くならないと思います💦

因みに私も自立支援と、あと障害者の手続きをするようにと言われましたが、障害者になるのを自分で認められず申告しませんでした😅

母子で、病気があるので保育園は入りやすいですし、扶養手当も入りますので、離婚を勧めるわけではないですが、母子でも頑張って働けてきました。

まずはお子さんをとにかく手元に戻してあげて下さい。
もうその頃から四年はたちますが、私は迎えに行った時の子供の顔が忘れられません。

もうこんなこと絶対にないように頑張らなきゃって心から思いました。

今は本当に辛いですよね、わかります😢

でもお子さんはもっと辛いですよ😢乗り越えて下さい‼

私も、相当どん底でしたが、今は病気にも理解のある人と再婚出来ました。


頑張って下さい‼応援してます!!

No.50 12/07/11 17:39
匿名50 ( ♀ )

>> 8 ありがとうございます😃 産後4ヶ月頃から鬱にはなりましたが、産後鬱というよりは原因はハッキリしてるんですが、一生どうにもならない事がきっかけ… 一生どうにもならない事とは何ですか?

鬱になった原因が知りたい

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧