注目の話題
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
なぜ入籍しない?
マイナンバーカードを持ってない人へ

1歳児のミルク

レス20 HIT数 3239 あ+ あ-

♀ママ
12/07/15 20:50(更新日時)

1歳4ヶ月の子がいます。そろそろ哺乳瓶をやめたりミルクの量も減らしたいと考えてます。

6時半:起床
7時半:朝食+ミルク100
11時半:昼食+ミルク50
13時~15時:昼寝
15時:ミルク100
18時前:夕食
20時前:ミルク150
20時半:就寝

現在こんな感じなんです。夕食だけではお腹が空いて夜泣きするのではないかと心配で、なかなか寝る前のミルクもやめられません。


✨参考にしたいので、1歳~1歳半ぐらいの子どもの生活リズムを教えてください。✨

No.1818780 12/07/09 13:29(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/07/09 13:46
主婦 ( ♀ kxXAF )

6時台  起床
7時台  朝食
12時台 昼食
15時台 おやつ
19時時台 夕食
20時台  就寝


1歳4ヶ月の男の子です
ご飯は大人並に食べるのでミルクは1歳くらいからあげてません

昼寝の時間帯は日によってまちまちです

夜は寝たら朝まで起きません

  • << 6 1さん、ありがとうございます。 息子さんはおやつに牛乳を飲んでいる感じでしょうか?、良かったら教えてください。 うちは夕食が早いので少しずつ遅くして寝るまでの時間を調節したいです。寝る前のミルクがなくても大丈夫な状態になると嬉しいです。 他の家が夕食から寝るまでの時間がどのくらいなのか知りたかったので、参考になりました。

No.2 12/07/09 13:57
♂♀ママ2 ( ♀ )

1歳4ヶ月にしてはミルクあげすぎなのではないでしょうか💦

うちは
朝、昼、夕、に離乳食+200、寝る前200
だったのを徐々に減らして、ご飯を増やし、

1歳くらいからはお茶がわりに
朝、昼、夕は+100、寝る前200

1歳2ヶ月くらいからは+60、寝る前200

1歳4ヶ月くらいからは、ご飯の時はお茶にして、寝る前だけ200

1歳半からはミルクはあげませんでした😃

今は下の子10ヶ月ですが、同じようにしていくつもりです☺

  • << 7 2さん、ありがとうございます。やはり多いですよね、ミルクの缶に1~3歳は1日2回400とかかれていたので、400くらいを目安にしていました。でも娘がふっくらして心配になりました。 食後は白湯のみで良いみたいですね、まずは食後からミルクを止めて減らしてみます。

No.3 12/07/09 15:26
専業主婦 ( 30代 ♀ jyZme )

我が家の次男(1才1ヵ月)の場合
7時頃 起床、朝食
11時~12時頃 昼寝
13時頃 昼食
15時~16時半頃 昼寝
17時半頃 夕食
19時頃 お風呂
21時頃 就寝(朝まで起きず)

ミルクは朝起きた時に160とお風呂上がりに80、それ以外は麦茶か白湯、たまに長男用のジュースを少し薄めて飲んでいます。おやつは食べる日と食べない日があります。完ミですが、哺乳瓶は1才になってすぐ止めました。(8ヵ月頃からミルク以外はストローマグで飲んでいたのですんなり止めました)

  • << 8 3さん、ありがとうございます。 1歳で哺乳瓶卒業しているんですね。ストローマグでフォローアップミルクを飲ませると言う事ですよね。 レスを読んで気がついたのは、私はおやつをあげる事なかったです。15時のミルクをバナナとかに変えたら、それだけでミルク減るのに。参考になりました

No.4 12/07/09 17:38
匿名さん4 ( ♀ )

家の息子は今1歳3ヶ月

ミルクも母乳も一切飲みません
1歳過ぎた頃からです

  • << 9 4さん、ありがとうございます。 1歳くらいに、自分から飲まなくなったのですか?。それとも日にちを決めてやめた感じですか?。 ミルクが好きみたいで飲むからといつまでもあげていたら、娘のためになりませんよね。うちも卒乳に向けて頑張ります。

No.5 12/07/09 17:51
♂ママ5 

哺乳瓶はやめてコップで飲むように練習した方がいいと思います。
ずっと哺乳瓶だと虫歯が出来やすくなるとも聞きました。

うちの子どもは一歳のころからは、寝る前に母乳を少し。
日中は麦茶や白湯。
牛乳アレルギーのため、フォローアップミルクは飲んでいませんでした。

  • << 10 5さん、ありがとうございます。 哺乳瓶は虫歯になりやすいのですね。ミルクを飲んだあとは必ず歯磨きをしていたのですが、怖くなってきました。 今白湯はコップ飲みします。まだまだ練習中で50くらいしか飲めませんが。コップでミルクはまだ試していませんが、コップ飲みにチャレンジしてみようと思います。

No.6 12/07/09 19:18
♀ママ0 

>> 1 6時台  起床 7時台  朝食 12時台 昼食 15時台 おやつ 19時時台 夕食 20時台  就寝 1歳4ヶ月の男… 1さん、ありがとうございます。
息子さんはおやつに牛乳を飲んでいる感じでしょうか?、良かったら教えてください。

うちは夕食が早いので少しずつ遅くして寝るまでの時間を調節したいです。寝る前のミルクがなくても大丈夫な状態になると嬉しいです。


他の家が夕食から寝るまでの時間がどのくらいなのか知りたかったので、参考になりました。

  • << 11 牛乳は毎日は飲ませていません カルシウムは食事でもなるべく補うようにしています おやつは主にヨーグルトに果物を混ぜたりしてます その日の食事内容によって変えてます

No.7 12/07/09 19:25
♀ママ0 

>> 2 1歳4ヶ月にしてはミルクあげすぎなのではないでしょうか💦 うちは 朝、昼、夕、に離乳食+200、寝る前200 だったのを徐々に減らして、ご… 2さん、ありがとうございます。やはり多いですよね、ミルクの缶に1~3歳は1日2回400とかかれていたので、400くらいを目安にしていました。でも娘がふっくらして心配になりました。

食後は白湯のみで良いみたいですね、まずは食後からミルクを止めて減らしてみます。

No.8 12/07/09 19:35
♀ママ0 

>> 3 我が家の次男(1才1ヵ月)の場合 7時頃 起床、朝食 11時~12時頃 昼寝 13時頃 昼食 15時~16時半頃 昼寝 17時半頃 夕食 1… 3さん、ありがとうございます。

1歳で哺乳瓶卒業しているんですね。ストローマグでフォローアップミルクを飲ませると言う事ですよね。


レスを読んで気がついたのは、私はおやつをあげる事なかったです。15時のミルクをバナナとかに変えたら、それだけでミルク減るのに。参考になりました

No.9 12/07/09 19:40
♀ママ0 

>> 4 家の息子は今1歳3ヶ月 ミルクも母乳も一切飲みません 1歳過ぎた頃からです 4さん、ありがとうございます。

1歳くらいに、自分から飲まなくなったのですか?。それとも日にちを決めてやめた感じですか?。

ミルクが好きみたいで飲むからといつまでもあげていたら、娘のためになりませんよね。うちも卒乳に向けて頑張ります。

No.10 12/07/09 19:46
♀ママ0 

>> 5 哺乳瓶はやめてコップで飲むように練習した方がいいと思います。 ずっと哺乳瓶だと虫歯が出来やすくなるとも聞きました。 うちの子どもは… 5さん、ありがとうございます。

哺乳瓶は虫歯になりやすいのですね。ミルクを飲んだあとは必ず歯磨きをしていたのですが、怖くなってきました。

今白湯はコップ飲みします。まだまだ練習中で50くらいしか飲めませんが。コップでミルクはまだ試していませんが、コップ飲みにチャレンジしてみようと思います。

No.11 12/07/09 20:40
主婦 ( ♀ kxXAF )

>> 6 1さん、ありがとうございます。 息子さんはおやつに牛乳を飲んでいる感じでしょうか?、良かったら教えてください。 うちは夕食が早いので少しず… 牛乳は毎日は飲ませていません

カルシウムは食事でもなるべく補うようにしています

おやつは主にヨーグルトに果物を混ぜたりしてます


その日の食事内容によって変えてます

No.12 12/07/09 22:06
♀ママ0 

>> 11 1さん質問に答えていただいてありがとうございます。

きちんと栄養について考えられているんですね。フォローアップミルクを3歳まで飲むものだと昨日まで思っていた私は駄目ですね。
まずは子どもにあった食事おやつなど勉強したいと思います。

No.13 12/07/09 22:26
専業主婦13 ( ♀ )

>> 12 フォローアップを3歳まで飲むのがいけない事では無いですよ

私は真ん中の息子には牛乳代わりにコップであげてました
息子は凄く少食だったんで
食べ物だけでは栄養が取れてないんじゃないかと心配になり
牛乳より栄養価の高いフォローアップをあげてました
(ご飯しっかり食べる子ならあげてなかったと思います)

今下の娘が1歳2ヶ月ですが
完ミで最近哺乳瓶卒業しました
哺乳瓶であげすにマグであげるようにしましたが
それから2週間たった今ではミルクも欲しがりません
(最初は泣くの覚悟していましたが、なんだ💡哺乳瓶無くても平気なんじゃん😲とこっちが拍子抜けする程スムーズでした)
…が、コップ1杯分くらいはマグでフォローアップあげてる感じです😊
(栄養面が気になるので)
今は取り敢えずマグ使ってますがコップでも飲めるので
もう少ししたらマグも卒業です😃

No.14 12/07/10 14:07
♀ママ0 

>> 13 13さん、教えていただいてありがとうございます。

栄養が気になりますよね。娘も食べる時と食べない時の差があって、今朝は途中でスプーンで遊び出して食べませんでした。だからミルクをあげてしまいました。情けないです。


いきなりミルクを卒業ではなく、今日から哺乳瓶の卒業と午後はおやつを取り入れることにしました。

No.15 12/07/10 20:19
通行人 ( 20代 ♀ Y7Bwe )

何番さんか分かりませんがうちの息子も一歳になった途端に哺乳瓶を嫌がるようになりミルクやめました🌷
生後1ヶ月からミルク育児してました。
自然に寝る前のミルクを飲まないで寝てくれるようになりました。
娘さん👸ミルクが好きならいいと思いますが虫歯になりやすくなったりしませんかね。

哺乳瓶よりコップやマグマグで飲ませてみてはどうでしょう👍

No.16 12/07/11 20:51
♀ママ0 

>> 15 15さん、ありがとうございます。本人が飲まなくなって卒業できるのが理想ですよね…。

今日はコップで飲ませて見ましたが全く飲みませんでした。いらないかと思って、しばらく様子をみたら愚図り出し指をしゃぶり出しました。

あまりに泣いて可哀想になり哺乳瓶であげたら落ち着きました。

泣いて欲しがっても哺乳瓶はやめた方が良いですよね
白湯は上手にコップで飲めるのに、何でミルクは駄目なんだろう。

No.17 12/07/12 23:14
専業主婦13 ( ♀ )

>> 16 こんばんは😃
今日はどうでしたか❓😃

私がしたやり方、マグでは駄目かな❓💦

No.18 12/07/13 13:13
♀ママ0 

>> 17 13さん、気にかけて頂いてありがとうございます。

昨日お昼は全くミルクを飲まなくなって食後にミルクはいらないかと思ってました。そしたら夜朝と食事もあまり食べなくて、今日は病院に連れて行きました。
今お昼もあまり食べなかったので心配です。ミルクでいいから飲んで欲しいと思うんですが。


話がズレてすみません。
風邪みたいなので、また治ったらリズムを整えたいです。

No.19 12/07/15 10:32
専業主婦13 ( ♀ )

>> 18 風邪ひいちゃったんですね。
うちの娘も一昨日熱が出てました💦

哺乳瓶卒は完治してからですね✊

No.20 12/07/15 20:50
♀ママ0 

>> 19 13さん、ありがとうございます。

娘さんも熱ですか、心配ですね。

うちの娘は病院の薬を飲んでから食欲がでてきたのですが、大好きだったミルクはまだあまり欲しがらない感じです。


お互い子どもが早く元気になるといいですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧