注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
離婚しても構わないでしょうか

発達障害のお子さんを持つ方に質問です。

レス23 HIT数 10256 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
13/01/05 17:51(更新日時)

長男が広汎性発達障害です。後に学習障害が出てくるかもしれないと言われました。

来年小学校に上がるにあたり、普通学級か養護クラスかを迷っています。

同じ校区内の保育園に通い、近所のお友達と普通学級にという想いもあります。逆に勉強や集団生活面から言えば、養護クラスの方がいいのかとも思います。


そこで、発達障害のお子さんを持つ方にこれから起こりうることを経験談として教えていただければ…と思います。

働いているので返事が遅くなるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。


No.1815403 12/07/02 12:28(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/07/02 13:04
匿名さん1 

アインシュタイン博士も発達障害だったそうです。

今日のラジオでやってたよ。

  • << 4 コメントありがとうございます! そうだったんですね!知らなかったです。

No.2 12/07/02 13:38
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

社会性があるお子さんなら普通学級で良いのでは?


ウチの子供も学習障害あります。

言葉の教室というのがあり遅れてるのをよその学校に行って補ってます。 学校でも個別指導をしてもらい基礎をしっかり教わってます。


ウチも特別学級の話が出ましたが、ウチの子供は勉強が遅れてるだけで社会性はあるので、特別学級で過保護にされない方が本人の為と言葉の教室の先生に言われました。


学校入学前に校長先生に相談されてはどうですか?


幼稚園児も言葉の教室来られてる方いますよ。

  • << 5 コメントありがとうございます! 言葉の教室には週1で通っています。社会性…悪ガキの部類には入りますが、多分あると思います。ただ集中力がないです。 そうですね!小学校を見学させてもらえるそうなので、実際に自分の目で見てこようかと思います。

No.3 12/07/02 19:49
匿名さん3 

無理に普通クラスに入れて主さんの子供がついていけなかったら、可哀想ですよね。子供に合ったクラスにしたら、いかがでしょうか?養護クラスとは、支援クラスですか?

  • << 6 コメントありがとうございます! 多分支援クラスのことだと思います。保健師さんが『養護クラス』と言っていたので、私もこの言葉を使っていました。すみません! やはり子どものことを思うと支援クラスにしたほうがいいんですね…

No.4 12/07/02 21:11
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 アインシュタイン博士も発達障害だったそうです。 今日のラジオでやってたよ。 コメントありがとうございます!

そうだったんですね!知らなかったです。

No.5 12/07/02 21:15
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 社会性があるお子さんなら普通学級で良いのでは? ウチの子供も学習障害あります。 言葉の教室というのがあり遅れてるのをよその学校に行… コメントありがとうございます!

言葉の教室には週1で通っています。社会性…悪ガキの部類には入りますが、多分あると思います。ただ集中力がないです。

そうですね!小学校を見学させてもらえるそうなので、実際に自分の目で見てこようかと思います。

No.6 12/07/02 21:21
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 3 無理に普通クラスに入れて主さんの子供がついていけなかったら、可哀想ですよね。子供に合ったクラスにしたら、いかがでしょうか?養護クラスとは、支… コメントありがとうございます!

多分支援クラスのことだと思います。保健師さんが『養護クラス』と言っていたので、私もこの言葉を使っていました。すみません!

やはり子どものことを思うと支援クラスにしたほうがいいんですね…

No.7 12/07/02 21:56
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

2です。


言葉の教室の先生に私が気にしてた事を相談した。

それは 特別学級に入る事で将来マイナスになる事かどうかでした。


やっぱりマイナスになるみたいです


今、現在 子供は苦労してるかもですが…勉強だけが全てではないはずです。この先頑張っても『特別学級』が弊害になったら可能が少なくなるなら先生方の協力を得られるなら今、子供に頑張ってもらって可能を伸ばしてあげる事にしました。

No.8 12/07/02 22:16
専業主婦8 

主様エジソンやアインシュタインが発達障がいであった確証は全くないです
しかし発達障がいにすると発達障がいの印象が宜しいですからね
主様のお子様に無理をさせずに支援クラスで宜しいかと

No.9 12/07/02 23:06
ジュンスラブ ( 20代 ♀ GBote )

はじめまして!小学一年生の男の子いますが支援クラスに通ってます。支援クラスでも楽しくしてます

No.10 12/07/03 07:17
通行人10 

授業を妨害するような障害でなければ、普通学級でいいと思いますよ。

No.11 12/07/03 08:52
歩乃佳 ( RWFie )

はじめまして。
同じく来年就学の子供が広汎性発達障害の疑いです。

支援センターや教育委会、先輩ママさんに相談すると必ず言われるのが「小学校は勉強する所です」とのこと。

今の時代必ず大量に宿題は出されますから、その宿題について行けるか、授業が苦痛なだけの時間を過ごすものにならないかなど、お子さんに合わせて考えれば答えは出ると思います。

普通クラスにいれば一人だけ「宿題を減らす」わけにはいかないと思いますが、支援クラスであればお子さんに合わせた内容を考えてくれます。

小学校は6年と長いですし、段々と授業時間が伸び、内容も難しくなるのは仕方がない事で、そんな環境にお子さんを居させて辛くないかな?と私なら考えます。

一番良い結果を出してあげてください。

楽しい小学校生活になりますように、お互い頑張りましょう。

No.12 12/07/03 10:30
♂ママ12 ( 40代 ♀ )

現在、四年生の発達障害の息子の母です。
息子は普通学級です。

同じ学年で他に発達障害のお子さんが三人いますが支援クラスです。
しかし、うちの学校の場合は国語と算数以外は一緒に授業を受けています。

息子は勉強はついていけてますが、コミュニケーション面が問題なので去年まで通級に通ってました。

支援クラス在籍でも国立大学に行く方もいますよ。その大学の教授からもお子さんが普通学級で自己肯定感が下がってから支援クラスに行くよりも支援クラスで基礎を固めてからでも良いという意見も聞きました。

では何故うちの息子は普通学級を選んだかと言うと、支援者の方々からそういう話しが出なかったのと息子が過ごしやすいほうをと選んだ結果です。

先ずはお子さんにとってどちらが良いかを情報収集して、支援会議もして検討されてみて下さい。

No.13 12/07/03 22:01
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

皆さん、コメントありがとうございます!お礼が一括になり申し訳ありません。

色んな意見を聞き未だに悩んでいる状態ではありますが、動き出さなくてはと思い、小学校の支援クラスの見学を申し込みました!来週行ってきます!

その後、再び発達障害の検診が入り、教育委員会の【?】判定を受けます!障害者のキャンプにも参加します!

少しずつ歩んでいけるように頑張っていきたいと思います!皆さん、ありがとうございました!

No.14 12/07/14 23:24
お父さん14 

一言に発達障害と言っても、物凄く幅が広いので、簡単には答えられないと思うのですが、ちなみにうちは、下の子が、超低体重出生児(710gでした)で、更に3月生まれです。もちろん大きな病院で、小児科や、リハビリ科、言語のリハビリ等いろいろ通ってますが、普通の保育園に行ってます。保育士の方々には、大変な思いをさせてしまっていますが、子供は、マイペースながらも、できる範囲で、周りの子達にあわせて少しずつ成長してます。今現在訓練等をして子供の遅れを取り戻す気はありません。うちの方針も、病院の方針も、子供のペースにあわせて、あせらずゆっくりと見守っていくつもりです。現在年少で、まず間違いなく発達障害です(今のところグレーゾーンですが) でも、小学校のことは、小学校にはいるまで様子を観てから考えるつもりです。(将来生活していく上で訓練等が必要だと思えば養護学校なども考えます)ながいめでみれば、それが一番いいと思っています。

No.15 12/07/18 01:19
匿名さん15 

息子は社会性が全くなく数や漢字が得意なタイプでした

普通クラスで皆さんの学習のリズムを壊し、自分勝手に行動するのでクラスの皆さんには随分ご迷惑をかけたかもしれません

うちの子が発端のいじめというか責められる事も多々ありました

でも本人は人間に興味がなくケロッとしてました

今高校生ですが超難関校に通ってます

クラスを乱す事は少なくなりました…皆さん賢いので、乱されたらほっといて自習などしているようです

息子がクラスで関わったお友だちには学習もなかなか予定通り進まずご迷惑をかけました

息子にはベストの選択でしたが…周囲の事を思うと複雑です

No.16 12/07/22 23:32
匿名さん16 

支援学級では、本人の能力に合ったきめ細かい学習が可能です。
勿論、能力に合わせた高度な学習もできます。

15さんのようなケースも教員をしている友人からよく聞きます。
正直なところ、1人のために残りの39人が犠牲になってしまうこともあるそうです。
(こういう掲示板でしか言えませんが。)

昨今の学校教育を取り巻く状況の中、教員はとても無力です。

本人にとって、クラスにとって、支援学級の方が明らかに向いている場合でも、親御さんが通常学級に入れたいと言えばそれが通ります。

親御さんには、冷静な判断をお願いしたいです。

No.17 12/07/24 20:50
お父さん14 

14です。
一人のために39人が犠牲になると言うのはどうかと思います。
誰しも得意不得意があり、誰もがハンデをかかえていて、誰かが出来ないことは、周りの人達でカバーするのが学校教育なのではないですか?
はじめからちゃんとできる人間だけをあつめて勉強を教えるのは、学習塾や私立の進学校などのやることで、それ以外のもっと人としてたいせつなことを教えるために、別け隔てなく子供をあつめて、平等に教育をするのではないですか?
それを、出来ない子供のせいにするのは、教師の怠慢だと思います。

No.18 12/09/20 23:14
♂ママ18 ( 30代 ♀ )

14さんありがとう! なんか嬉しい気持ちになりました。
世の中がそうであって欲しいです。
お互いに助け合えたり、譲り合ったり、思いやれる気持ちがあればイジメとかもなくなりそうな気がします。

No.19 12/09/21 05:39
匿名さん16 

すばらしい理想なんですけどね。
本当にただの理想かもしれませんよ。

実際、そういう子がいたら「別け隔てなく」というのは39の子にとって、その子にとって、不可能になる場合があります。
教師は神ではありません。
一人でできることには限りがあります。

平等って何でしょう。
同じ場所で勉強する事?

一人ひとりの能力や特性に合った勉強が、皆に約束されていることではありませんか?
特別支援教育を誤解していませんか?

No.20 12/09/22 18:28
♂ママ12 ( 40代 ♀ )

>> 19 私の息子のクラスは数人発達障害のお子さんがいます。

トラブルは絶えないようですが、担任の先生はそういったトラブルも皆で共有し考えソーシャルスキルを学ぶ機会と捉えて奮闘されてます!

確かに暴れるなどの授業妨害になると周囲は勿論、本人も勉強をする機会が奪われているので、対応は違ってきますけどね。

うちの息子が妨害するような行動は今のところはないので、通常学級で先生や外部の支援機関と連携をしながら特別支援はして頂いてます。

理想を持ち実行するのは本当に大変なことだと思いますが、頑張っている先生を私は応援してます。

口を挟んだレス失礼しました。

No.21 12/09/24 15:46
ベテラン主婦21 

息子も小学2年生の時に学力障害が分かり今は普通クラスと支援学級にも在学しています
今は小学5年生です
支援学級では主に国語と数学を教わっています
後は普通クラスで普通に皆と一緒に勉強していますが必ず補助の先生が付いてくれています

支援学級は二つあるのでどちらになるか分からないから校長先生から市の教育センターでどれくらいの能力が有るのか調べてから入れて貰いました

長々と失礼致しました

No.22 12/11/14 07:14
お父さん22 

学校では一部支援級です。学校はどちらかというとクラス運営に力が入り、担任の先生でも支援の方法が一人一人違って疎外感を育まぬように試行錯誤して良い方法で指導していくということが足りない感じで、それを何回もお願いしています。 支援級の授業で、本人のやりたい問題をやらせている状況で心配しているところです。 学習については、発達障害の塾もあるようですよ。

No.23 13/01/05 17:51
かげろう ( 30代 ♀ ZRjOF )

はじめまして。うちも来年春小学校入学です。うちは先月に初めて病院でみてもらって、ADHDと言われました。他動などはないが、学習障害やコミュニケーションで問題があるみたいで、どうなるのかは入学してみないとわからないですが、最初は学校と幼稚園の差がパニックにならないか心配しています😢判定で普通学級でいけるとなりましたが、一斉指示が一度では毎回ではないですが、通らないことが多いから、それもどうなんかと思うのですが😢

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧