スマイルプリキュア

レス168 HIT数 6672 あ+ あ-


2013/03/10 09:25(更新日時)

スマイルプリキュアが好きな人待ってます。歴代シリーズ好きな人もどうぞ。

13/03/10 09:25 追記
ドキドキプリキュアが大好きな人も待ってます。スレタイもドキドキプリキュアに変えたい。

No.1811587 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151

>> 149 さすが、みゆき仏様のようでしたね。 あれが、潜在能力か。邪気や邪念を浄化してしまいましたね。 プリキュアのキュアは癒しという意味らしいです。

去年のキュアメロディも名前は忘れましたが最後のボスをやっつけるんじゃなくて受け入れて手を差しのべました。

ハッピーが3幹部を包み込んだときにそのシーンを思い出しました。

やっぱりプリキュアはこうじゃないと と思いました。単なるバトルモノじゃありませんものね。

  • << 154 スイートプリキュアですね。調べたら、“ノイズ”じゃなかったでしょうか。フクロウみたいのが、最後のボスだったような気がします。 キュア…癒し。初めて知りました。 バトルものとしての話しなんですが、プリンセスフォームで、(プリキュアレインボーバースト)が効かなかったのに、ハッピー一人で、あの幹部三人を倒したのは、凄いと思いました。

No.152

>> 150 明けましておめでとうございます。 昨年はありがとうございました。明けましておめでとうございます。

No.153

>> 152 いえ、こちらこそお世話になりました。
プリキュアや戦隊シリーズを本当に、よく知ってますよね。(*^_^*)

  • << 155 プリキュアは無印から知っています。戦隊は知っている年代と全く知らない年代があるんです。 デカレンジャーというのがあったらしいのですが見てみたいです。 警察と戦隊がどう絡むのか。

No.154

>> 151 プリキュアのキュアは癒しという意味らしいです。 去年のキュアメロディも名前は忘れましたが最後のボスをやっつけるんじゃなくて受け入れて手を差… スイートプリキュアですね。調べたら、“ノイズ”じゃなかったでしょうか。フクロウみたいのが、最後のボスだったような気がします。

キュア…癒し。初めて知りました。

バトルものとしての話しなんですが、プリンセスフォームで、(プリキュアレインボーバースト)が効かなかったのに、ハッピー一人で、あの幹部三人を倒したのは、凄いと思いました。

  • << 156 調べてくださりありがとうございました。一年経過すると毎週見ていても記憶力が保てません。 メロディは最後はノイズを倒さず、マイナスの心も受け入れた上で仲間と前に進む道を選びました。 そのときノイズは元の梟の姿に戻って目尻に涙が光っていたのが印象深いです。 ハッピーが3幹部を倒したというか浄化できたのは力で向かい合ったのじゃなく、心で対話したから浄化できたような気がしました。 今日はハッピーたちの敵がバットエナジープリキュアでしたがそれぞれに諦めずに立ち向かう動機も5人それぞれで重なっていないのがいいと思いました。

No.155

>> 153 いえ、こちらこそお世話になりました。 プリキュアや戦隊シリーズを本当に、よく知ってますよね。(*^_^*) プリキュアは無印から知っています。戦隊は知っている年代と全く知らない年代があるんです。

デカレンジャーというのがあったらしいのですが見てみたいです。

警察と戦隊がどう絡むのか。

No.156

>> 154 スイートプリキュアですね。調べたら、“ノイズ”じゃなかったでしょうか。フクロウみたいのが、最後のボスだったような気がします。 キュア…癒し… 調べてくださりありがとうございました。一年経過すると毎週見ていても記憶力が保てません。


メロディは最後はノイズを倒さず、マイナスの心も受け入れた上で仲間と前に進む道を選びました。

そのときノイズは元の梟の姿に戻って目尻に涙が光っていたのが印象深いです。


ハッピーが3幹部を倒したというか浄化できたのは力で向かい合ったのじゃなく、心で対話したから浄化できたような気がしました。


今日はハッピーたちの敵がバットエナジープリキュアでしたがそれぞれに諦めずに立ち向かう動機も5人それぞれで重なっていないのがいいと思いました。

No.157

>> 156 こんにちは。

スイートプリキュアは、ハートキャッチより、あまり好きではなくて見たり見なかったりでした。

異国情緒あふれる街並みが、とても美しい世界観でした。
でも、そういった部分にも違和感があってあまり見ませんでした。

ハートキャッチや、スマイルは、ごく日常の日本ならありそうな情景や、自分にも、そんな悩みもあったなと、共感できる部分も多いので、楽しみに見てしまいます。

でも、子供の頃やキャラクターたちと同じ年頃の時に、見ても今ほどの実感や感動は得られなかったと思います。


人それぞれ人生があって、たまたま自分のチャンネルにあった作品に出会えただけのことです。

次回作にきりかわる時は、いつもあまり気持ちの良いものではないですね。

スマイルプリキュアも終盤のようなので、リアルタイムで見れるのは、その日しかないので、大事に見させてもらおうと思います。

No.158

>> 157 こんばんは。私もハートキャッチのほうがそれぞれ抱えてる悩み事とか自分とシンクロする部分が多く思い入れがあります。
特につぼみやえりかの悩みって一回はみんなが悩む事柄のように感じました。
あのシリーズの後半はムーンライトにもっていかれましたが実の父親をデューンに殺されて妹と戦うことになったムーンライトがなんかかわいそうでした。
つぼみがムーンライトがお父さん殺されたときに憎しみで戦うことを否定したけど他人事ならリアルでも復讐は間違ってると言う人がいますけども実際自分の身内が殺されてその犯人が目の前に立ってたら復讐するかは置いといても平静を保てる人っていないような気がします。

プリキュアだから愛を持って戦うでまとまりましたが舞台が時代劇や西部劇 アクション映画なら復讐することを題材にした内容もありますものね。

某時代劇に復讐するには鬼になれとか言ってたモノもありました。

No.159

ヒロムが鶏に弱かったとは😱

ではケンタッキーに行ってもフリーズするのだろうか?

No.160

まさかキャンディがクィーンにまで進化するとは😱

ピエーロは前に復活したよりかなり強そうだったけどハッピーたちも 気合いだ 気合いだ と言ってた頃からみると成長しました。

いっつもプリキュアが次のに代わるときって寂しい気持ちになります。

スマイルは近年最高の人気だったから次のドキドキは苦労するだろうな。

No.161

今日になって、ハッピー、なんか可哀想に感じてしまいました。

あそこまで、力を出しきるぐらい、みんなを助けてあげたいんだね。

見たばかりの時は、他のバトルものの作品のキャラクターがでてきても、いい勝負しそうなんて思いましたけどね。

ハッピーシャワー・シャイニング…強そう…。

No.162

>> 161 プリキュアイズムって仲間のためには無限に強くなりますよね。他のバトルモノもそういう面はあるけど作品全体の道徳観とか含めると私はプリキュアが一番だと思います。

あとハッピーは今までのプリキュアで一番強そうですね。

No.163

スマイルプリキュアが終わってしまいました。
妖精と力を使ったら別れてしまうという展開はオールスターズDX3と重なりました。見ていて切なかったです。だけどキャンディと再会できてよかった。

No.164

このスレ名前 プリキュア ってだけにすれば良かった・・スレの名前今から変更できないかしら・・

No.165

最終回は、いままで見たのが少ないのでなんだか、寂しいですね。

…いい作品でした。
。・゜゜(T_T)゜゜・。

「ありがとうございます。スマイルプリキュア」と言いたいです。

No.166

>> 165 私もスマイル 今までのシリーズよりも好きだったかもしれません。

やっぱり5人いたほうが話しを作るにもバランスがいいんでしょうね。

プリキュア5も人気ありましたし。私からもありがとうスマイルプリキュアと言いたいです。
さてドキドキプリキュアですが敵にカニさんが登場しました。
あれは笑いました。

No.167

歴代&歴代映画見てるので、正直あの最終回は呆然としました。
スマイルが嫌いとかでは決してなく、むしろ応援していたので…。どんな最終回かワクワクしていました。
あれ?なんかDX3に展開似てる…え?そのセリフ…なんか構図まで同じ…まさかまさか…えぇっオチまで同じ!?

すいません、DX3は大好きで何回も見ているので…素直に感動はできませんでした(ToT)

見た方でそれでも良かった、という方には申し訳ないですが、すいませんが私は別の意味で泣きました…ちゃんとスマイルらしいスマイルだけの展開で最終回作って欲しかった…。

あと別れを惜しむシーン、誰か一人位ポップにも声かけてあげて(^_^;)

No.168

>> 167 レスありがとうございました。ポップに声かける人がいなかったのは私もなんだか寂しい気持ちがありました。

辛いのはポップもキャンディと同じなのに・・みたいな・・

5人の中でお姉さんタイプの女の子がポップに声をかけたり、ハグするとかでもよかったんです。

ラストに関しては確かにDX3と全く同じでしたね。

似たシチュエーションにするにしても対応のやり方を変えたり、仰るようにスマイルにしかできない最終回のほうがより視聴者の心に届いたと思います。

キャンディのみんなに会いたいと祈ってたら来れるようになったクル というのはDX3の時のようにまた会えた理由付けにもなってなかったし。

DX3はエネルギーの源が尽きてもそのつぼみが残っていたって説明があったと記憶してます。
記憶が曖昧で違ってたらすいませんm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧