一人っ子は絶対に子供をうまないといけないの?

レス49 HIT数 13852 あ+ あ-

匿名( ♀ Zf7Pl )
2012/06/21 19:54(更新日時)

私は一人っ子です👀
しかし、結婚と出産をしようか迷ってます💦
親は私が一人っ子なので
私が子供をうまないと孫の顔が見れないから、早く結婚しろと言ってきて困ってます💧

タグ

No.1807803 2012/06/16 00:11(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2012/06/16 00:15
名無し1 

絶対に生まなくてはいけないとは思わないけど、主さんの親御さんはそう思ってるんじゃないの。

No.2 2012/06/16 00:21
社会人2 ( ♀ )

一人っ子でなくても言われます。

結婚しないの?
赤ちゃんは?
二人目は?

思うようになるかいな。

No.3 2012/06/16 01:40
匿名 ( ♀ HLbJl )

>> 2 同感‼

結婚したら赤ちゃんは⁉

1人産んだら一人っ子は可哀想。って.....
大きなお世話‼

それよりも貴方の所の跡取り息子の心配したら⁉(48歳 独身・結婚歴ナシ)って常に思う。

No.4 2012/06/16 02:16
名無し4 

血筋が途絶えるのが心配なんじゃないかな。今時と思うけど、墓を守る人がいなきゃ無縁になっちゃうし。

No.5 2012/06/16 06:02
匿名5 

今まで親からの愛情を1人で全て受けてきたんだから、その分主も親に恩返ししないと。

孫は子供より可愛いらしいよ。
また孫ができることで、生き生きするし、若返る人もいる。

ま、主の選択で1人ッコなわけじゃないんだから、親にも多少なり責任はあるが、主も1人ッコを生んだら、将来同じ運命だ。

今は解らなくても、子を生み子が成人したら、今の親の気持ちが痛いほど解る日がくるよ。

よっぽど結婚したくない、子供は嫌いだ、という人間性が家庭からかけ離れている人以外はそう思うはず。

結婚し子供生むのはそんなに嫌ですか?
相手が居ないというなら、何故恋愛しないのですか?
簡単に結婚なんてできない!!と言っても、ちゃんと選んで結婚したって何らかの原因で離婚する場合もあるよ、そんなこと気にしていたら何もできないし、知らない内に丸高だよ。

生むなら早い内がいい。

卵子は年々老化しますよ。

No.6 2012/06/16 06:12
名無し6 

将来、結婚して子供をうまないと本当に1人になるから心配してるんじゃない⁉親は先に死んじゃうんだし。

No.7 2012/06/16 07:16
名無し7 ( ♀ )

私は一人っ子です。結婚し出産しました。
自分も昔よく、あなたは一人っ子なんだから結婚して家族を持ちなさいって言われましたよ。ハァ?と思いましたが今は気持ちがよくわかります。
親が死んだら一人ぼっちです。
友達がいてもそれぞれ自分の家庭中心になりますから独身の頃とは違います。
やっぱり最後は家族です。

No.8 2012/06/16 10:13
匿名8 ( ♀ )

こうやって年々、子供を産む人が減り、高齢者が増え、若い人達の負担が増え、孤独死する人が増えるんだろうな。

そして、協調性の無い人が増え、自己中も増え、鬱病も増え、虐待や犯罪も増え、日本はどうなるんだろう?

悲しくなってきた。

No.9 2012/06/16 10:43
匿名 ( ♀ Zf7Pl )

>> 8 あなたの意見を見て、さらに悲しくなりました✋
世の中にいる、結婚や出産をしてなくても頑張ってる人に対して失礼です
そういう考えの親から育てられる子供のほうが可哀相です

  • << 11 あっ、あなた主だったのね。 気が付かなかった。

No.10 2012/06/16 11:04
匿名8 ( ♀ )

>> 9 >世の中にいる、結婚や出産をしてなくても頑張ってる人に対して失礼です

指摘レスはありがたいけど、喧嘩売ってるの?

普通に意見しただけなのに、よくいるよね正義感?かなんか知らないけど、こういうレスする人。

口に出さずにはいられない、黙ってられない人ね。

個人的になんか嫌いなんですよね。

カチンと来るっていうか感に触るような指摘する人。

>そういう考えの親から育てられる子供のほうが可哀相です

わざわざありがとうございます。

ご心配には及びませんよ。

  • << 12 あなたのほうが失礼だと思いました。 結婚や出産をしないだけで社会を悪くするや、犯罪が増えるとか・・・ すごいむちゃくちゃな理論ですね😒 子供を産んでも虐待等で犯罪を犯す人もいれば、産まなくても犯罪を犯さない人もいる😒 ようは、本人次第です✋ なので、あなたの言ってることこそ喧嘩を売っているレスですね✋

No.11 2012/06/16 11:11
匿名8 ( ♀ )

>> 9 あなたの意見を見て、さらに悲しくなりました✋ 世の中にいる、結婚や出産をしてなくても頑張ってる人に対して失礼です そういう考えの親から育… あっ、あなた主だったのね。

気が付かなかった。

No.12 2012/06/16 11:13
匿名 ( ♀ Zf7Pl )

>> 10 >世の中にいる、結婚や出産をしてなくても頑張ってる人に対して失礼です 指摘レスはありがたいけど、喧嘩売ってるの? 普通に意… あなたのほうが失礼だと思いました。
結婚や出産をしないだけで社会を悪くするや、犯罪が増えるとか・・・
すごいむちゃくちゃな理論ですね😒
子供を産んでも虐待等で犯罪を犯す人もいれば、産まなくても犯罪を犯さない人もいる😒
ようは、本人次第です✋
なので、あなたの言ってることこそ喧嘩を売っているレスですね✋

No.13 2012/06/16 11:26
匿名8 ( ♀ )

>> 12 親なら、子供の将来を心配しない人はいないでしょう?

でも本人次第だと言うなら、主は悩む必要は無いでしょう?

人に言われても気にせず、自分の好きにすればいい。

将来、自分が後悔しないような人生を生きたらいいんじゃないですか?

そういう、自分達がよければいいみたいな考えの人が増えたのも事実ですよ。

周りの、家族や相手の事を考えていれば、自分がよければいいみたいな考えにはならないハズです。

もうレスはしません。

失礼しました。

No.14 2012/06/16 11:33
匿名 ( ♀ Zf7Pl )

>> 13 自分勝手だと自分の予想で思うほうが自分勝手なのでは?
なにか、あなたのレスを見ていると、結婚や出産しない人は悪だ‼自己中だ‼と言われているようで、正直ムカっとしました💧
もう少し、中立的な意見が欲しいです💧

No.15 2012/06/16 12:21
名無し15 

私は一人っ子です

結婚し子供も二人います

正直、世間体を気にして、両親を喜ばせる為の結婚でした。

勿論、彼(現夫)を愛してましたし、私には勿体無いくらいのいい人で。

でも、いざ結婚となった時に、主人も一人っ子だとわかり、話し合い、子供は産まないか産むなら二人以上という結論を出し、結局二人産みました。

今では色々悪知恵がついて腹立たしい時もありますが、下の子が上を頼り、上が下の世話をする姿を見ていて育児の楽しさや成長の喜びを感じます。

一人っ子だからって、無理して相手をつくっても、結局幸せでなければ意味はないと思います。
ご両親は自分達がいなくなった後の事を考えて仰ってるんだと思います。

でもそれは裏を返せば後悔でもあると思います。
一人しか産まなかった。せめてもう一人産んでおけば…

主さんが独身を貫いても、ご両親が『この子が幸せなら』と思ってもらえるような人生をおくる事が何よりではないかと思いますよ。

No.16 2012/06/16 12:25
匿名 ( ♀ Zf7Pl )

>> 15 親に幸せな姿を見せる事が一番ですよね😣

No.17 2012/06/16 17:00
フリーター17 

逆に、孫の顔なんか見たくないし 孫なんて要らないから 絶対作るな、結婚もするな、 それ以外で幸せになれよ! て言う親がいたら見てみたい

No.18 2012/06/17 12:21
名無し18 

私も一人っ子だよ
昔から兄弟ほしくて寂しかったから、我が子は三人産みました
一人っ子だから子供うまきゃならないとかはないと思うけど、生涯一人だと寂しくない?老後とか我が子いないと不安じゃない?寂しくない?
まぁ我が子いるから安心できるわけじゃないけどさ

No.19 2012/06/17 12:29
匿名 ( ♀ Zf7Pl )

>> 18 そうですね💧
その心配は少しあります💧

No.20 2012/06/17 14:30
匿名20 ( ♀ )

結婚して子供産まなければ親が亡くなったら1人っ子だと血縁者がいなくなり何かと寂しい思いをしたり不憫な思いをしたりするかもしれません。若いうちはそれがわからないかもしれませんね。
私の職場の先輩は結婚してますが1人っ子で子供産まず、今はすでに産めぬ年齢。はっきり口に出しませんが後悔しているようです。

No.21 2012/06/17 16:10
通りすがり ( 40代 ♀ kulmSb )

結婚するしないも子供うむうまないも自分で決める事なんだけど

主さんはまだ若いのかな?
いろんな意見を聞き、いろんな人をみて

それからですね

結婚しないから産まないからダメッて事はないです
とても好きな方が出来たら、経済的にゆるせば、この人の子供が欲しいって気持ちになるかも知れませんし

安心して子供をうみ育てる環境も必要でしょうし

子育ては大変だけど、楽しい事やいろんな感動もあり
私は人生を豊かにしてもらえたと思っています

もちろん泣かされる事もありましたが、人様を傷つけたり、警察のお世話にならず、成人しました

No.22 2012/06/17 16:13
名無し22 ( ♀ )

なんか意地になってる感じが漂う程、剥きになってませんか?主さん。
一人っ子だからなんて関係ないし、親の為の結婚でも出産でも無いわけだから、その辺の理屈が分かってたら 人それぞれ。で済むのにね。何故そんなに剥きになって反論したいんだろう?不思議だね。
親はそんな性格の主さんが将来独りぽっちの天涯孤独になる事を不安に感じているんだと思います。

No.23 2012/06/17 16:37
汚れキャラ23 

私も一人っ子ですが子供産めない体なので生涯独身だと思います。
母子家庭だし親孝行したかったけど。
正直産める体なのに産まないのはもったいないかなぁと思いますよ。
でも結婚するしないにしても、貴女が幸せであることが一番の親御さんにとって親孝行だと思います😃

No.24 2012/06/17 21:15
あくびちゃん ( 30代 ♀ VclIl )

別にあなたの人生なんだからどちらでも良いのでは?

No.25 2012/06/18 00:34
名無し25 

私も若い頃主さんと同じ気持ちでした。
周囲に結婚を勧められ、面倒だった時期にちょうどバカな大臣が『近年の女性は結婚せずに自分の好きな事ばかりして生きている』『女は子供を産む機械』と言った時、メラメラ🔥しました。
専業主婦と違ってこっちは男と対等に稼ぎ、税金年金きっちり納めてる。好きに生きて何が悪い💢と思いました。
子供はそれ程好きでも無いし…別に結婚しなくても~今が大事✨でした。
しかし、40目前で結婚。子供に恵まれた時に自分の新しい生き方が見えました。
未来は白紙なんですよ。今から決めてしまう事は無いです。
分岐点に立った時に自分で選択すれば良いだけです😉
私の場合は高齢で…2人目を望めなかったのが悲しかったです。自業自得で諦めるしか仕方無いですが…
主さんに言いたい事は“未来の選択肢は無限大∞”今は結婚したくなくても、したいと思う日が来たらすれば良いので、何事も今から決め付けてしまわず、外野の意見は聞き流すくらいにゆったり構えて下さいな😉
長々とすみません。

No.26 2012/06/18 01:01
名無し26 

恋愛してる?焦ってるんじゃない?
まずは、充実した時間を過ごせるようになると良いですね😊

No.27 2012/06/18 01:39
通行人27 

主さんの人生であって、
母親の人生ではないのだから。

主さんの好きにすればいい。


そもそも、結婚や出産って、
「親に言われたから」とか、そう言うこっちゃないでしょ、今の時代は。

結婚や出産は
「タイミング」と「運」だよ。

No.28 2012/06/18 03:45
サラリーマン28 

ちょっと恐いなと思う『孫の顔みせてくれ』発言
親戚は、親としての責任がないから言うのです
御自分達でも、それを仰いますからね
ある意味、自己中の極み

御高齢でも子供が好きなら、実子に里親の経験を勧める高齢者になったらいいのですよ
そして、里親の環境を手助けするとかね
血縁でなくとも同じ命
でも、そんな人は少ないようだし

年齢重ねるのが、イコール成長することではない訳だね

No.29 2012/06/18 14:14
匿名5 

で、主は何歳なの?
いくらタイミングとはいえ、出産にはタイムリミットがあるよ。

今も主の卵子は、主の年齢と共に年々老化している。

36越して年取るごとに、障害をもつ子供や、妊婦の病気、死産などの率がどんどん上がっていくよ。

不妊治療は高額だし。

あとで今を後悔しないでくださいね。


私も子供なんて!!って思ってたけど、31から2人生んだ。

生んでから、もっと早く生んでおけばよかったと後悔してるよ。

ま、子供達が健康なだけで満足ですけどね。


ジイジも体が悪いけど、孫と出掛けたり、将棋したりしてる。
たまに怒られてるけど(笑)

バアバは出産当時、オムツやミルクを特売日に買うのが楽しそうだったよ。

変な洋服も買ってきたけどね…。

それなりに孫は老後の趣味の一つだよ。

居なくても問題はないけど、孫が居るが為に話題も膨らむし、交流も温かくなるかな?

No.30 2012/06/19 09:20
名無し30 

親御さんが孫を望むのも自由~

主さんが結婚しないのも自由~

離婚や育児放棄を親のせいにできないしね。

私は結婚に興味なかったけど、38で結婚、でも赤ちゃんを授かる前に父は他界してしまいました⤵

もっと早く結婚していればとも思うけど、そしたら今の主人には会えなかったし。

自分が後悔しない(であろう)人生を歩まれればよいかと。

No.31 2012/06/19 12:47
名無し31 

主さんに結婚せまる理由が 孫みたさってのがねぇ…

孫、孫 言われたら私なら嫌気さします。

  • << 36 親はみんな「孫の顔が見たい」とか言うけど、本当は一人娘の幸せを一番に考えていると思いますよ。 ただ、親は「女の幸せは、結婚して子供産んで、母親になって、幸せな家庭を築く事」だと思っているからこそ「孫の顔が見たい」って言うんだと思います。 親は「まだ結婚相手に巡り会えてないから結婚できないんだ」と思ってるんですよ。 だから、結婚しなくても充分幸せだから安心してね!とアピールすれば、「孫、孫」とうるさく言わなくなるかもしれません。

No.32 2012/06/19 12:55
名無し32 ( ♀ )

前に勤めていた会社の店長が、40過ぎて独身でしたね。

お墓の管理など、お寺に頼む手続きしてましたよ。

自分の意思だし、相手いなきゃ無理だけど、なんか、寂しいですね。


No.33 2012/06/19 13:41
匿名33 

主さんは、これまでの
親に大切に育ててもらったんだから
親と自分の老後のお世話一人で
金銭的、体力的に、
出来るなら、一生独身でも、
良いんじゃないかな?
芸能人でも、一人で
親の介護してた人居てたけど
疲れて、残念な結果になったよね.
親が亡くなって、天涯孤独も
寂しく無いのなら、ご自由に
うちの義姉も、40までは、
結婚なんて、めんどくさい
結婚して人のお世話や
親戚付き合いは、嫌とか
言ってたけど、45位で
不安になり結婚したいでも
親や連れ子のいない人が
良いとか、食べさせてくれる人とか
言ってる。理想は、限り無く高い
自分は、派遣社員のおばさんなのね。
寂しい将来が不安とか
弟にあたる旦那も、
ほっておけ知らない。
自業自得と、言ってます。

No.34 2012/06/19 15:56
匿名34 

子宝に恵まれ、子孫繁栄は、昔から幸せの象徴です。

でも、敢えて口に出し、催促するものではないです。

親も主も自己中。

蛙の子は蛙ですね。


結婚しない
子供いらない

なら男もいらないはずですよね~

それは別?(笑)

  • << 40 主さんは、相手(男)もいないんじゃないかな。 相手もいないのに孫孫言われてもね

No.35 2012/06/19 16:56
名無し35 

親の心、子知らず。
親になってはじめてわかる、親心。
だから、主さんが親の気持ちに寄り添えないのは仕方ないと思います。

主さんが親になるのも、ならないのも、選択の自由だとは思いますが。

ただ、女性には子供を産むタイムリミットがあるから…40代になってから「やっぱりこの人の子供を産みたい」と思っても、厳しい現実があります。

だから客観的に「早く結婚」と周囲は言ってしまうのだと思います。

でも、若いうちに「この人」と思える人に出会えなかったのなら仕方ないですよね。

No.36 2012/06/19 17:20
名無し35 

>> 31 主さんに結婚せまる理由が 孫みたさってのがねぇ… 孫、孫 言われたら私なら嫌気さします。 親はみんな「孫の顔が見たい」とか言うけど、本当は一人娘の幸せを一番に考えていると思いますよ。

ただ、親は「女の幸せは、結婚して子供産んで、母親になって、幸せな家庭を築く事」だと思っているからこそ「孫の顔が見たい」って言うんだと思います。

親は「まだ結婚相手に巡り会えてないから結婚できないんだ」と思ってるんですよ。

だから、結婚しなくても充分幸せだから安心してね!とアピールすれば、「孫、孫」とうるさく言わなくなるかもしれません。

No.37 2012/06/19 21:52
名無し37 ( ♀ )

孫を可愛がりたいから産めって親。
その姿を見て親孝行できてよかったと思う子。
なんか子供が道具みたいですごく嫌。
子の幸せを願わない親がいないなら虐待だってありえないのに。

私は今妊娠中ですが、親に「孫孫」言われるとうざったいです。
私の人生に干渉しないで欲しい。
親は何も責任とれないんだから強要しないでほしい。

知り合いに一人っ子ですが貯金も十分あり、将来老人ホームで暮らすと楽しそうにしている方がいます。
親世代だと女の幸せ=結婚出産と言う方もいるので視野が狭いなと聞き流すのが一番。

ご自身の人生です。
先まで考え後悔のない選択を。

No.38 2012/06/19 21:56
ヒマ人38 ( ♀ )

ひとりっこの親の立場から😄

私は娘に結婚も、子供も強制するつもりはありません。

娘が幸せと思うなら、結婚しようが独身だろうが関係ありません。

ただ、将来、ひとりでも生きていかれる強さを持って欲しいとは思いますよ。



でも、良い恋愛だけは経験してほしいな❤
それが結婚につながれば最高だけどね😄


主さんも力を抜いて、ご自分の幸せの形を見つけて下さい。

No.39 2012/06/19 22:07
旅人39 ( 20代 )

私も一人っ子です。

私も小さい時は弟か妹が出来たらいいなぁ~と思ってました‼ 叶いませんでしたが、私が結婚したら子供は2人ぐらい欲しいと思ったけど…。 無理そぅです(笑)
親戚には早く結婚したら⁉と言われますが、親は早く結婚しなさい。とか言わないのでやっぱりその家庭の考え方だと思います‼

きっと親は子供の将来を心配してるんだと思います。私も歳を取るにつれて親の気持ちが分かる気がします‼

No.40 2012/06/19 22:48
匿名40 

>> 34 子宝に恵まれ、子孫繁栄は、昔から幸せの象徴です。 でも、敢えて口に出し、催促するものではないです。 親も主も自己中。 蛙の… 主さんは、相手(男)もいないんじゃないかな。

相手もいないのに孫孫言われてもね

  • << 42 現在、相手がいるなら相当な自己中ですよ ではなく、彼氏は欲しいのに旦那や子供はいらないって考えなのか、それともはなから恋愛もしないって考えなのかその辺を知りたいわけです。 確かに結婚してないのに孫は出来ないけど、もし主が、ある程度の年齢に達しているなら、親に焦られるのも致し方無いと思います。 でも、もし、逆に30過ぎてこんなスレ立ててるなら育児や義親との付き合いには向いて無いし、産まないほうがいいとも思いますけどね。

No.41 2012/06/19 22:50
名無し41 

一人っ子だからと言って孫を見せたり血筋を繋げたりする責任感を持たなくてもいい。
一人っ子は親の都合。
自分達が作った状況で子が苦しんでいるなんて苦しいと思いますよ。
兄弟いても子を持つ事もしない人達いますから。
そういう時代です。
太田光と光代夫婦は一人っ子同士の結婚で子供いません。

No.42 2012/06/20 07:12
匿名34 

>> 40 主さんは、相手(男)もいないんじゃないかな。 相手もいないのに孫孫言われてもね 現在、相手がいるなら相当な自己中ですよ

ではなく、彼氏は欲しいのに旦那や子供はいらないって考えなのか、それともはなから恋愛もしないって考えなのかその辺を知りたいわけです。

確かに結婚してないのに孫は出来ないけど、もし主が、ある程度の年齢に達しているなら、親に焦られるのも致し方無いと思います。

でも、もし、逆に30過ぎてこんなスレ立ててるなら育児や義親との付き合いには向いて無いし、産まないほうがいいとも思いますけどね。

  • << 44 結婚してくれる相手がいるのに結婚しないのは、自己中と言われても仕方ないかなとは、思います。 でも、内心結婚したいのに相手がいない状態で孫孫言われるのは、辛いと思います。 会社の先輩とその弟、相手がいないのに親に孫みたいと言われて、だったらお前が生め💢とキレてました。 主さんの年齢や、付き合ってる人の有無は、知りたいですね。

No.43 2012/06/20 14:43
名無し35 

一人っ子とか関係なく…
確かに彼氏いなかったら(もしくは全く結婚願望の無い彼氏だったら)
孫孫言われるとイラッとくるかも…
結婚できなくて悪かったな💢って言いたくなる💧

結婚できないのと、しないのとでは、また違ってきますよね。

できないのは仕方ないけど、敢えて「しない」のは、親世代からは考えられない選択なのかもしれません。

違う方法で親を安心させられたら、うるさく言われなくなると思います。

No.44 2012/06/20 15:12
匿名40 

>> 42 現在、相手がいるなら相当な自己中ですよ ではなく、彼氏は欲しいのに旦那や子供はいらないって考えなのか、それともはなから恋愛もしないって… 結婚してくれる相手がいるのに結婚しないのは、自己中と言われても仕方ないかなとは、思います。

でも、内心結婚したいのに相手がいない状態で孫孫言われるのは、辛いと思います。


会社の先輩とその弟、相手がいないのに親に孫みたいと言われて、だったらお前が生め💢とキレてました。

主さんの年齢や、付き合ってる人の有無は、知りたいですね。

  • << 49 私は早く結婚したくて、子供も産みたくてたまらなかったけど💦 彼氏に「今はいやだ」と言われ続け😭 親からは「早く結婚しろ」「早く孫が見たい」と責められて 板挟みでメチャクチャつらかったです😭

No.45 2012/06/20 17:53
匿名34 

>> 44 ですよね?

主の人物像がわからないし
それによってニュアンスが、変わるし
抽象的なことしか言えないんです



年齢も不明、考え方も不明、彼氏の有無も不明

わかるのは、一人っ子な女性ってだけ(笑)

No.46 2012/06/20 20:59
ヒマ人38 ( ♀ )

抽象的な答で、良いのでは?

主さんは、一般的にどう考えているのか聞きたかっただけじゃないのかな?




まあ…これも推論ですがね。


No.47 2012/06/21 12:49
通行人47 ( ♀ )

はい👋 私は、子供3人いますが、子供達には、結婚しなくて良い☝ 孫なんていらない☝ 親(私)の介護なんてしなくて良い☝…等言っています😤

まぁ…子供の人生なんで結婚したければすれば良いとも言っています☝ しかし、孫に関しては、見ないからね☝と言っています‼

孫がいないから、分からないですけど、孫より、自分が産み育てた子供達の方が、愛情あるし大切です☺

No.48 2012/06/21 19:50
名無し48 

子供が欲しいと作るのは親のエゴと本能。
それを勝手に産んでおいて育ててあげたのにってのはないでしょと思う。

あなたの人生に責任を取れるのはあなただけ。だから一人っ子どうのは気にしないで結婚したいならする、したくないならしないでいいと思います。
あなたの人生ですから☺
産んだからって主さんの親が育てるわけでもないわけですしね。

親も老後はある程度自己責任で子供に負担かけないようにするべきだと思います。親が一人しか産まなかったならなおさら。
老後の面倒見させるために産んだわけじゃないだろうし。

とにかく主さんが嫌なら親の意見はきかなくてスルーでいいと思います。

No.49 2012/06/21 19:54
名無し49 

>> 44 結婚してくれる相手がいるのに結婚しないのは、自己中と言われても仕方ないかなとは、思います。 でも、内心結婚したいのに相手がいない状態で… 私は早く結婚したくて、子供も産みたくてたまらなかったけど💦


彼氏に「今はいやだ」と言われ続け😭


親からは「早く結婚しろ」「早く孫が見たい」と責められて


板挟みでメチャクチャつらかったです😭



投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧