注目の話題
目玉焼きが上手く作れない妻。なぜ?
付き合うことを躊躇してしまう
結婚しないは許されない

野田最後の悪あがき

レス35 HIT数 2149 あ+ あ-

匿名( ♂ )
12/06/09 01:07(更新日時)

野田が最後の悪あがきか
内閣改造を行った
防衛大臣に森本拓殖大学教授
中々見識のある方ですが学者だからね


小泉改革時の竹中みたいに持論で突っ走る危険がありますね


また民主党に防衛、安全保障に詳しい人が居ない裏返しですね


小沢と決別? 問責の田中、前田を切って
自民党さん協力して下さいですか?


甘いな~

No.1802382 12/06/04 14:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/06/04 15:17
匿名1 

民主党のマニフェスト
って何でしたっけ?

約束したこと、
行われてましたっけ?

選挙の時、
消費税の値上げって、
国民誰も聞いてませんが⁉
なんで、そんなに、
必死なんですか⁉

まだ、やっていない事、やるべき事、が沢山あると思いますけど⁉

No.2 12/06/04 17:23
社会人2 

もう民主党には何も期待してませんから。
いい加減にしてもらいたいです💢
もう何もするな!💢
ぐらい国民は思ってます。

No.3 12/06/04 18:21
匿名3 

民主党はいったい何がしたいねん!

No.4 12/06/04 18:30
匿名0 ( ♂ )

菅にしろ野田にしろ
名を残したいのです
野田は消費税増税を決めた総理と名を残したいのでしょう


『豚もおだてりゃ木に登る』
正にこれ
官僚の最大悪人 財務事務次官 赤坂に
消費税増税を決めれば歴史に残る大総理に成ります


何ておだてられ 馬鹿が木に登っただけ

No.5 12/06/04 19:53
名無し5 ( 40代 ♂ )

防衛大臣については、

無知でアホな田中よりず~っと期待できます。

田中よりずっと防衛問題に対する知識が豊富です。

野豚自身は「適材適所」とほざいているが、ミンスに「適材」がいなかったことを自ら暴露した形だ!


防衛問題については期待します。

No.6 12/06/04 19:57
名無し5 ( 40代 ♂ )

まだ増税を諦めてないのか?

増税して何が変わるのだろうか?

仮に増税して税収が増えたとしても、また無駄遣いして終りだろう!

昔は消費税が0だった。
それが3%になって、5%になった。
それで何が変わったのか?

無駄遣いが増えただけだろう!
借金が増えただけだ!
今ある税収で何とかしない限り、何やっても無駄に終るだけだよ!

No.7 12/06/04 19:59
サラリーマン7 ( ♂ )

防衛大臣と小沢に抱き込まれなかった(まだ分からないが)ことは評価する。

No.8 12/06/04 21:30
名無し5 ( 40代 ♂ )

防衛大臣に森本氏を起用したのは評価するけど、その前にばか田中を任命した責任はどうなったのですか?

No.9 12/06/04 21:34
名無し5 ( 40代 ♂ )

森本氏の起用は「適材適所」と言うが、

何故今になって、「適材適所」なんだ?

最初から「適材適所」にするべきなんじゃないの?

「適材適所」にしないから諸問題が解決しないんだよ!

ばかやあほを大臣に任命してどうする?

No.10 12/06/04 23:09
匿名10 

ダメだね!民主党!もう滅茶苦茶じゃん!こんなに日本を酷くするとは思わなかった💧
かといって、私は自民党に戻るのもイヤだね!もう投票したい政党がない‼

No.11 12/06/05 00:06
お調子者11 

小沢さんは公開会談ばかりの内容をマスコミに公言しているが、やはり決め手は密談でしょう。

消費税は守られると信じたい。

法務大臣何故変えたんだ。

No.12 12/06/05 01:52
名無し12 

民主=自民
大連合しかない!

No.13 12/06/05 08:42
匿名0 ( ♂ )

野田は本物の馬鹿だ
本気で会期末迄に採決出来ると思ってるらしい


自民党が色々言ってるのは採決したくないからと気付けよ


公明党の母体 学会が消費税増税に大反対してるから
公明党も小沢と同じ理由で反対してる


自民党は選挙を考えたら公明党を置いて賛成するわけ行かないだろう


何せ 自民党の地方区選挙では
公明票が2割を占めてる
公明票2割が無ければ落選議員ゴロゴロ出るからね


公明党が消費税増税賛成に成らなければ自民党は絶対に反対しない

国民の60%以上が反対してる消費税増税法案に審議拒否等を行って法案成立しなくても
自民党に逆風とは成らないだろうし


此のくらいの事が読めないばか野田だ

  • << 15 公明党が消費税賛成しないと自民党は反対しない ↑ 反対と賛成の意味がよくわかりません。 谷垣自民党内もかなり消費税ではもめてます。 主さんは公明党ファンですか?

No.14 12/06/05 18:51
きーまん ( Nv7xj )

私のハンネの本家本元は随分と民主党に期待していたみたいだが今はどんな心境なんだろう⁉知恵遅れとしか思えない屁理屈並び立てて、ある意味清々しい程に憐れだったなあ😄鳩山→菅→野田っていう、キラーパス的なバトンタッチにどんな自虐的な解釈するんだろう😁
野田が総理就任後に発した【ノーサイドにしましょう】ってセリフあるけど、ノーサイドにしてやるから、再度信を問う意味で解散して下さい😄
私は最終的に増税やむ得ないと思うけど、その前にやるべき事をやらない・やれない民主党に増税語る権利はないと思ってます😄第一、財源はあるって言いたい放題だった民主党だったのに増税ですか⁉そんなタンバリンで水すくう様な勘定する連中に血税を触って欲しくないです😄

No.15 12/06/05 19:31
名無し15 

>> 13 野田は本物の馬鹿だ 本気で会期末迄に採決出来ると思ってるらしい 自民党が色々言ってるのは採決したくないからと気付けよ 公明党の… 公明党が消費税賛成しないと自民党は反対しない


反対と賛成の意味がよくわかりません。


谷垣自民党内もかなり消費税ではもめてます。


主さんは公明党ファンですか?

No.16 12/06/05 20:11
匿名0 ( ♂ )

>> 15 失礼間違えました 公明党が消費税増税に賛成しなければ自民党も賛成出来ない


公明党支持じゃあなく自公の現実を言ったまでです


自民党内も総選挙が有れば政権に返り咲き
総裁に成れば総理ですからね


9月の総裁選は熾烈に成るでしょう
元総理など旧態グループは国民に嫌われる消費税増税を民主党にやらせたい


一方谷垣は総裁選9月迄に解散させるか 解散の約束を取り付けないと総裁を下ろされるのは必至


そのしのぎ合いですね町村は比例当選議員を辞職してまで補選で選挙区議員に成った
総理への並々ならぬ決意ですから
谷垣も大変です

  • << 20 自民党が政権に返り咲くにしても「公約」がやはり気になります。 郵政など、またどうなるでしょう。 国民、有権者の要望がとうてい反映されるとは今の段階で思えません。 少し前でしたが、公明党代表の悲痛な発言も見られました。 解散前に成立しなくても次も消費税には反対でしょう。 公明党支持者の選挙票協力があるなら、大臣の枠を自民党側はまた用意することになりますね。 票に比例する数、当選議員数も未定です。そのあたり微妙です。 その総裁、総理をもねらう町村氏は今の谷垣総裁と比べて人物相が気になります。 小泉総理の時のように若者、女性からの支持か集まるといいですね。

No.17 12/06/05 20:22
きーまん ( Nv7xj )

>> 6 まだ増税を諦めてないのか? 増税して何が変わるのだろうか? 仮に増税して税収が増えたとしても、また無駄遣いして終りだろう! … 同感です✋

No.18 12/06/05 22:13
名無し5 ( 40代 ♂ )

内閣改造で野田も不要だから、代わってほしいよ!

No.19 12/06/05 22:52
名無し19 

農水相&農水副相を野党追及から逃した人事が卑怯すぎてダウト。


これ大スキャンダルだろ。このあからさまな売国政党めっ


この支那のスパイは早くから公安にマークされていたようだが、国家公安委員長に情報上がってなかったのかよ?


民主党の歴代国家公安委員長だれだ?前前はハマグリで前はトミ子か?このクソ共が揉み消したのか?

外患誘致罪に問えないのか?

No.20 12/06/06 04:20
名無し15 

>> 16 失礼間違えました 公明党が消費税増税に賛成しなければ自民党も賛成出来ない 公明党支持じゃあなく自公の現実を言ったまでです 自民党… 自民党が政権に返り咲くにしても「公約」がやはり気になります。

郵政など、またどうなるでしょう。


国民、有権者の要望がとうてい反映されるとは今の段階で思えません。


少し前でしたが、公明党代表の悲痛な発言も見られました。


解散前に成立しなくても次も消費税には反対でしょう。


公明党支持者の選挙票協力があるなら、大臣の枠を自民党側はまた用意することになりますね。


票に比例する数、当選議員数も未定です。そのあたり微妙です。


その総裁、総理をもねらう町村氏は今の谷垣総裁と比べて人物相が気になります。


小泉総理の時のように若者、女性からの支持か集まるといいですね。

No.21 12/06/06 07:20
匿名0 ( ♂ )

今回の内閣改造 経済界も冷ややか
株価何にも反応せず
普通ご祝儀相場で上がるのに


当然か?
目玉 森本も国会答弁とか実務が未知数だし安全保障上の問題が起きても政治家じゃあないから決断出来ないだろうし
野田総理以下の閣僚も安全保障はまるで無知ですから
大混乱間違いないし


他の新大臣も副大臣上がりとか超小物
国会答弁で役人の原稿を棒読みするだけだろし


民主党に人材が無いから仕方ないけど

No.22 12/06/06 20:37
名無し5 ( 40代 ♂ )

>> 21 森本氏は安全保障にも精通してるから、安全保障上の問題が起きたとしても決断は早いと思いますよ!

ただの民間人ではありませんからね!

あほ田中の数百倍期待しています。

No.23 12/06/07 01:17
名無し12 

森本氏がどんなに優れた学者でも、学者と政治家は全く別物。
森本氏はあくまで大臣のブレーンであるべき。
野田総理の大臣起用は思いつきというか、党内調整というか、行き当たりばったり感が拭えません。

No.24 12/06/07 21:03
名無し5 ( 40代 ♂ )

>> 23 森本氏はただの学者ではない。


民主党に優れた人材がいないから、森本氏にお願いして正解。


総理も他の閣僚も民主党議員より民間から起用した方が良い!

No.25 12/06/08 08:27
桜田門外の変態 ( 40代 ♂ JggL0b )

野田首相は解散総選挙なんてする気ないですよ。
あと谷垣さんも何がなんでも解散したいとは思ってないはず。
2人は9月の代表選の事しか頭にないので、そのための準備期間だな。
ただ野田首相は消費税率アップが国民の理解を得られるというのなら、解散総選挙に応じる必要がある。

No.26 12/06/08 08:44
匿名0 ( ♂ )

>> 25 野田は解散しないのではない解散出来ないのです


解散したら民主議員半減以下になるでしょうから
野田自身も落選でしょうし


谷垣も9月の総裁選迄に解散に追い込まなければ再選は無い
総裁選で町村に負けるでしょう


何て言っても9月の総裁選に勝って来年には必ず有る総選挙
99%自民党の圧勝
その総裁は総理ですから


年齢的に町村ラストチャンス死にもの狂いでやって来ますから

No.27 12/06/08 09:05
名無し15 

節電、暑さ、湿度、欧州危機、
経費、解散してられない。

有権者そんな気ない。

政権に就きたい所、有利ともいえない。

  • << 29 残念ながら今の政治家にそんな事を考える奴いない 権力を握りたい、総理に成りたい、落選したくない、再選したい こんな野心、野望が第一 それが国会議事堂村の住民ですよ

No.28 12/06/08 09:09
匿名0 ( ♂ )

消費税法案採決に成れば民主党造反多数でて党分裂でしょう


マニフェスト殆んど捨て去り消費税増税に血眼の野田民主党に居ても落選間違いない選挙基盤の弱い議員は
国民の60%以上が反対の消費税増税に反対したほうが当選の確率は上がりますからね


さらに野田民主党は大飯原発ごり押し再稼働、
建設から40以上の原発の暫定的再稼働、

東電の値上げなど国民感情を逆なでする事を平成とやる野田民主党に居ても
選挙にマイナスと考える普通でしょう

  • << 34 新党を立ち上げた方が有利か イメージ的に 手をつなぐバトンタッチ政権 みんなの党 社民党 他伺えない 維新は再稼働問題で目立てたが 足場の将来が見えない 自民の片山は提言としていいが 今は苦しい人が広がっていくと感じる 14年連続で自殺者3万人超 若い人たちが増加した 若者よ つらいよなあ

No.29 12/06/08 09:19
匿名0 ( ♂ )

>> 27 節電、暑さ、湿度、欧州危機、 経費、解散してられない。 有権者そんな気ない。 政権に就きたい所、有利ともいえない。 残念ながら今の政治家にそんな事を考える奴いない


権力を握りたい、総理に成りたい、落選したくない、再選したい
こんな野心、野望が第一
それが国会議事堂村の住民ですよ

  • << 33 選挙区は何のためにあるんだ そこの住民と有権者は何なんだ 最高裁判決も無視に近い 自分の当確しか興味ないんだな その自民の町村いう人は 落選復活後に乗り換え? 古館の番組で原発推進派である ことを語ってたよ 今日はそれ以来の姿 北の大地なら宗男は元気か ギター議員千春が唄いまくれ

No.30 12/06/08 16:39
先祖代々日本人 ( 50代 ♂ OpXJ0b )

政治家だから腹をくくって政治決断力がある…


そんな必然性が無いことを、政治決断力の最高の権力を付与されたはずの鳩山と菅が、見事に証明してみせた。

政治家が、権力を乱用する存在だということを、菅直人が証明してみせた。

No.31 12/06/08 16:56
先祖代々日本人 ( 50代 ♂ OpXJ0b )

森本教授は、三等空尉上がりの教授である。

学識と机上理論のみで教授の地位にいるわけでない。

男としての決断力は、中途半端な棚ボタなんちゃって議員の比には及ばぬ。


棚ボタなんちゃって議員の典型例が、前防衛大臣だ。だ

No.32 12/06/08 19:51
匿名0 ( ♂ )

谷垣は9月の総裁選諦めたか?
急に野田に助け船

谷垣の再選は9月迄に解散し自ら総選挙を指揮して勝つしかないのに


派閥のボス達に負けたな
次は?町村? 派閥泥々政治に逆戻りか

No.33 12/06/09 00:08
名無し15 

>> 29 残念ながら今の政治家にそんな事を考える奴いない 権力を握りたい、総理に成りたい、落選したくない、再選したい こんな野心、野望が第一 … 選挙区は何のためにあるんだ

そこの住民と有権者は何なんだ

最高裁判決も無視に近い

自分の当確しか興味ないんだな


その自民の町村いう人は

落選復活後に乗り換え?

古館の番組で原発推進派である

ことを語ってたよ

今日はそれ以来の姿


北の大地なら宗男は元気か

ギター議員千春が唄いまくれ

No.34 12/06/09 00:51
名無し15 

>> 28 消費税法案採決に成れば民主党造反多数でて党分裂でしょう マニフェスト殆んど捨て去り消費税増税に血眼の野田民主党に居ても落選間違いない選… 新党を立ち上げた方が有利か

イメージ的に

手をつなぐバトンタッチ政権

みんなの党 社民党 他伺えない

維新は再稼働問題で目立てたが

足場の将来が見えない


自民の片山は提言としていいが
今は苦しい人が広がっていくと感じる

14年連続で自殺者3万人超

若い人たちが増加した

若者よ つらいよなあ

No.35 12/06/09 01:07
名無し15 

年金制度がある限り選挙はある

そう云われてきたが

年金受給者、間近の年配者が
年金維持層を成す

年配者と若者の有権者がバランス悪

若者は民主党に期待してたよ

自民は痛みを黙認だったが

お次はどうなる

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧