注目の話題
恋人と距離を置いてる意味がない つらい
60代後半の男性はなにしてる?
ピルを飲んで欲しい

できちゃった婚夫婦・子供を持たない夫婦

レス29 HIT数 6388 あ+ あ-

匿名( ♂ )
12/06/18 17:38(更新日時)

とうでもよい事なのですが、結婚生活の形が様々になった今の時代、できちゃった婚の夫婦と子供のいない夫婦が、共に増えているのですが、どちらのほうが比率が高いのだろうかと、ふと疑問になりました。

ちなみに自分は夫婦2人きりです。

良し悪しではなく単なる個人的な疑問ですが、不快に思われたら、すみません。


タグ

No.1795817 12/05/21 13:48(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/05/21 13:52
名無し1 ( 30代 ♂ )

俺の周りの同世代に限ると・・・
イーブンですかね。

No.2 12/05/21 13:56
ヒマ人2 ( 20代 ♀ )

>> 1 私も子供なしの結婚ですが、周りに子供なしの結婚は一人もいない(笑)できこんばっか!

結婚したらしたで旦那の親も私の親も親戚や周りからできちゃったの?て聞かれる。(笑)それだけできこんが溢れてるんだなと。

No.3 12/05/21 14:02
名無し3 ( ♀ )

>> 2 多分、それはあなたの年齢が若いからかと(笑)

自分の年齢で差が出てくると思うので

私の周りは、出来婚も、子なし夫婦も居ません。
結婚してから子供を授かった人ばかりですね。

  • << 5 そうですね(笑) それはあると思いますが、若いとできこんとしか思わないくらい溢れてるんだなということです。

No.4 12/05/21 14:05
名無し4 ( 40代 ♀ )

私は初婚、旦那は再婚、うちも旦那と2人きり家族ですが、夫婦仲は良い方だと思います。

  • << 6 P.S.私と同世代は子持ちが多いと思います。

No.5 12/05/21 14:10
ヒマ人2 ( 20代 ♀ )

>> 3 多分、それはあなたの年齢が若いからかと(笑) 自分の年齢で差が出てくると思うので 私の周りは、出来婚も、子なし夫婦も居ません。 結婚して… そうですね(笑)
それはあると思いますが、若いとできこんとしか思わないくらい溢れてるんだなということです。

  • << 7 ですね(笑) それは思ってしまいます。 横失礼しました🙇

No.6 12/05/21 14:10
名無し4 ( 40代 ♀ )

>> 4 私は初婚、旦那は再婚、うちも旦那と2人きり家族ですが、夫婦仲は良い方だと思います。 P.S.私と同世代は子持ちが多いと思います。

No.7 12/05/21 14:14
名無し3 ( ♀ )

>> 5 そうですね(笑) それはあると思いますが、若いとできこんとしか思わないくらい溢れてるんだなということです。 ですね(笑)

それは思ってしまいます。

横失礼しました🙇

No.8 12/05/21 14:36
匿名0 ( ♂ )

早々のレスありがとうございます。

僕は40代前半です。妻は4歳年下でお互い晩婚のため、子供は作らない事で同意しております。

僕自身はお互いに決意を固く持ってキチンと結婚生活をやってゆけるなら、できちゃった婚だろう子供がいなかろうが、別に構わないと思っております。僕も型にはまった生活が嫌いな性分なんで…いわば僕らのような2人きりの夫婦も世間体では色々言われやすいため、とやかく言うつもりもありません。

だ・け・ど…

みんながみんなではありませんが、あえて一つだけ言わしてもらうなら、せっかく子供を授かっておきながら離婚したり育児放棄や虐待事件を起こすような夫婦に対しては、産まれた子供がかわいそうだと、そこは一意見として言わしてもらいます。

No.9 12/05/21 14:37
匿名9 ( ♀ )

[子供を持たない夫婦]て子供を作らなくてこの先、一生涯夫婦二人だけてこと?

私は、結婚してから子作りしました。


同じアパートに出来ちゃった結婚の方は
もうすぐ二人目赤ちゃんが産まれます、
その隣の結婚して5年の夫婦には、まだ赤ちゃんが出来ません
子供の居ない旦那さんの実家が近所にあって[孫(赤ちゃん)は、まだか?]て言われるのが奥さん辛いみたいです

No.10 12/05/21 18:26
匿名0 ( ♂ )

>> 9 ありがとうございます。

そうです。ずっと2人で暮らしていきます。

僕らのような夫婦は世間体でうるさく言われてしまうのでしょう。

No.11 12/05/21 19:58
名無し11 ( ♀ )

うちは40代夫婦ですが
旦那の勤務する事務所には子供の居ないご夫婦ばかりです。
同じく30代~40代のご夫婦が多いのですが、8割子供がいません。
ちなみにうちは今で言う
デキ婚で3人産みました(笑)

No.12 12/05/21 20:38
名無し12 ( ♀ )

うちも含め、まわりはでき婚が多いです。

不妊で子供ができない夫婦はいますが、あえて作らない選択肢を選んだ夫婦はいません。

No.13 12/05/21 21:22
匿名さん ( 20代 ♀ kegJl )

私の周りには出来婚の方はいません。
子供がいる夫婦の方が少ないですね。
うちは子供を持たない派です。

No.14 12/05/21 23:42
匿名14 ( ♀ )

周りはでき婚が多いです。
その親御さん達は、それを恥とは思ってないみたい。
今はそれが普通なんですね。


話が逸れますが、
少子化…とは思えないほど、外出すると子連れ多いですよね…。気のせいかな…。
きっと、うちが子無し夫婦で、私が子ども苦手だから、気になるんでしょうかね。

主さんとこは同意の上での二人家族でいいですね。
幸せな家庭を築いてくださいね。

No.15 12/05/22 07:53
匿名0 ( ♂ )

皆様ありがとうございます。一括ですみません。

ライフスタイルも様々になりました。周りの視線や声なんか気にせず、堂々と暮らせてゆけたらと思います。

14さんも、気にする事はないと思います。人は人です。

No.16 12/05/22 08:08
匿名16 


わたしの周りは
早くにできコンか
子供がなかなか授からない夫婦か
多いです。

夫婦だけでいいという人はいませんね…
わたしは
まだ授からない夫婦なので
結婚して子供が出来やすかったら
すぐに作っていますね〜!

No.17 12/05/22 08:31
名無し17 

私は40代前半ですが、若い頃デキ婚し二人の息子が成人自立するまで一人で育てましたが6歳年下の今の主人との間には子供は作らないと決め二人で生活しています。

私に成人した子供がいると知らない御近所の方には『子供はまだ?』とよく聞かれますが、息子が結婚し数年以内にはおばあちゃんになるであろう私にそう言ってくるのが何だか気恥ずかしい気持ちで流して聞いてますが…

私は若いうちのデキ婚と晩婚子なし生活を経験して幸せな人生だと思ってます。

一般的に結婚する4/1の方がデキ婚という統計が出ていますが私は息子にデキ婚は駄目と育てました

確かに離婚率も高いようですし責任を取って結婚というのは違うと思います。

彼女を大切に想うならデキ婚しない方法を考えるべきでしょう…。

逆に女性もデキた事を武器に結婚を迫っても彼の気持ちは長続きしないと思います。

スレ違いな内容で失礼しました

No.18 12/05/22 09:48
名無し18 ( ♀ )

40代です。
私の世代で自らデキ婚と語る人はいませんので
いるのかさえわかりません。
その変わり若い子はオープンなのかデキ婚います。
会社の中で夫婦二人暮らしは私だけです。
子なし夫婦である理由を根ほり葉ほり聞いてくるのは
本当に勘弁して欲しいです。
デリケートな問題だってあるんです。

No.19 12/05/22 12:24
名無し19 

私の周りはどちらかというとできちゃった婚の方が多いけど、一番多いのは結婚後に子供ができた夫婦です。
うちは子供を持たないというより持てない夫婦なので、子供がいなくて淋しくないの?と聞かれるとじゃあどうすれば良いの?と聞きたくなりますが…
はっきりとした数字は分かりませんが、世間を見ていて感じるのはできちゃった婚は増えたというよりは横ばいで、子供のいない夫婦の方が増えてきたように感じます。
実際、今は夫婦二人きりでも色々なタイプの老人施設があるのでお金があれば老後の心配も特にないですし、子供がいない分金銭的にはかなり余裕があるので、自分たちの人生を楽しむ為に子供を作らないという選択肢をしやすくなったと思います。
うちは子供ができないのは残念だけど、悔やんでばかりいても仕方ないので毎月旅行したり、趣味にお金をかけたりして楽しんでいますが、一昔前だとここまで楽しめなかったかもしれないなぁと最近よく考えます。

No.20 12/05/22 15:20
じゅん ( ♀ kZlnSb )

私は子供は望まない 旦那と姑の3人家族です。

姑は孫の顔が見たいと言いますが こればっかりは夫婦2人のことなので…

旦那は淡泊だし私も子作りに積極的ではありません。

旦那は単身赴任で私が週末に旦那のアパートへと出向いています。

周りの友達は皆、子供がいますが話を聞くと大変なことばかりで私には自信がないので子供は作りません。

No.21 12/05/22 15:50
匿名0 ( ♂ )

皆様ありがとうございます。

○歳までに結婚・○歳までに子供…昔はそんな決め事ばかり言われておりましたが、今は全然違いますね。

世代によっても違いはあれど、キチンと夫婦として責任持ってやってゆけるのなら、堂々と、各々のライフスタイルを貫けばいいと思います。

No.22 12/05/22 17:29
匿名9 ( 20代 ♀ )

>> 21
赤ちゃんが出来ない体なら諦めも付くけど
あえて赤ちゃんを作らないのて
なんか少し悲しくなります

私も結婚前は,出産や赤ちゃん育てるなんて自信もなく
自分には無縁だと思ってました
子供が苦手もあって



でも私たち夫婦が出会えたのは、お互いの両親が産み育ててくれたからだと思います。
それに旦那も物凄く子供好き
今は、二人の子供の恵まれて毎日育児でクタクタ赤ちゃんの夜泣きからの寝不足でフラフラですけど
子供の成長が楽しみです


世間体はどうにしろ
主さん夫婦で赤ちゃんを望まないのならお互いの両親にもきちんと話しした方がいいと思います。

  • << 26 え?なんでお互いの両親に話さないとダメなの?

No.23 12/05/22 23:53
カリン ( 30代 ♀ jtIkb )

夫婦2人+ワンコ🐶で,楽しく暮らしています😃

一時期は👶欲しいなぁ…って思った時もあったけど,今は私達夫婦には今のライフスタイルが一番良かったんだなぁって思ってます。
十人十色の幸せの形です❤

No.24 12/05/23 02:29
名無し24 ( ♀ )

結婚ももうじき4年ですが子作りはあえてしてません。
犬🐶もいるし夫婦二人で自由で本当に楽しい

一生作らないかは分かりませんが今はこの生活を楽しんでいます

でもやはり周りには聞かれますよね💨疲れます

No.25 12/05/24 18:51
匿名0 ( ♂ )

皆様ありがとうございます。

僕ら夫婦は、子供に関して親からは特にどうこう言われておりませんが、近所や会社の年配の人達からは、「子供はまだか?」などと、うるさく言われます。

適当に流してはぐらかしていますが、プライベートにまでいちいち口出ししないで欲しいと思いますよ。

No.26 12/05/24 19:32
匿名さん ( 20代 ♀ kegJl )

>> 22 赤ちゃんが出来ない体なら諦めも付くけど あえて赤ちゃんを作らないのて なんか少し悲しくなります 私も結婚前は,出産や赤ちゃん育… え?なんでお互いの両親に話さないとダメなの?

  • << 28 話すべきだと思います 知り合いのご夫婦で旦那さんの親がお嫁さんに「孫は、まだか?」と聞かれるのがお嫁さん苦しいと言ってました だから旦那さんから自分の親に伝えるべきだと思います

No.27 12/05/24 22:43
匿名14 ( ♀ )


子孫繁栄が当たり前
結婚したら子ども持つのが当たり前…なんでしょうね。

私は『すいません、そんな当たり前の事ができなくて』、とひねくれた気持ちでいます。

両方の両親にも特に話はしてません。
私を見て、子ども嫌いだと分かってはいるでしょう。


それをどうしようも出来ない人間も居るんですよ。
主さんのように、毅然としていたいです。

No.28 12/05/24 22:45
匿名9 ( 20代 ♀ )

>> 26 え?なんでお互いの両親に話さないとダメなの? 話すべきだと思います
知り合いのご夫婦で旦那さんの親がお嫁さんに「孫は、まだか?」と聞かれるのがお嫁さん苦しいと言ってました

だから旦那さんから自分の親に伝えるべきだと思います

No.29 12/06/18 17:38
名無し29 ( ♀ )

うちは、ずっと夫婦二人で生きていきます。そうは言っても一緒に寿命が来るわけじゃないため、辛いものがありますが。

最近は でき婚のほうが多いような感じですね。このサイトだけかな

あっという間に 親が施設の世話になったり そこまで行かなくても認知症手前だったり、てんてこ舞いです。

いざと言うときはお金なので 預貯金はしています。

正直言って 二人とも、若い頃から静かにゆったり暮らしたいタイプで、子供は好きじゃないほうです。神様はよくみていらっしゃるな、とつくづく思いました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧