注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
俺の彼女がクソすぎる
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

妻子もちの彼の子を妊娠しました

レス205 HIT数 34707 あ+ あ-

匿名さん
12/06/02 16:28(更新日時)

先月、妊娠が発覚しました

父親は妻子持ちの、上司です。1年くらい前から関係がありました。

彼に妊娠の事実を伝えたところ、おろして欲しいと土下座までされました。しかし、私は納得行きません!

どうしても産みたいんです。
彼が無理だと言うなら奥さんと別れて私と結婚してとは言いません。ただ、認知してもらいたいです

この場合、養育費は取れますか?

No.1789888 12/05/08 18:20(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/05/08 18:26
匿名さん1 

納得がいかないって(笑)何の納得❓


こんなん最初っからわかってた事やん
あんたも同意の上やろ(笑)人様の旦那にホイホイ股開いといて 何を言ってんのやろね(笑)


養育費の前に 相手の奥さんに慰謝料払いや‼

No.3 12/05/08 18:28
主婦 ( 20代 ♀ 7df1 )

産んでどうするの?

シングルマザーは厳しいですよ💦


仕事、生活、どうするのでしょうか?


親も反対すると思います。


養育費は期待出来ないと思います。

No.4 12/05/08 18:28
♀ママ4 

養育費かぁ…^_^;

その前に奥様から慰謝料請求来そうで心配ですね…。

産みたいなら認知だけにしておいたら、いかがでしょうか?

そして今後二度と上司に関わらない。


覚悟があるなら、せっかく授かった命、大切にしてあげて下さい(^^)

No.5 12/05/08 18:33
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

養育費なんて請求したら相手の奥さんから慰謝料請求されるのがおちですよ。
あなたは被害者ではなく加害者です。
呆れた人…

No.6 12/05/08 18:34
お父さん6 

冷静になりなさい

No.7 12/05/08 18:34
匿名さん0 

ありがとうございます。

今現在、独り暮らし、仕事もしていますし、職場も産休や育休、それに伴う手当て等もあるので、生活はできると思います

彼とは職場が同じなので今後一切関わらないのは無理かもしれません。関係は終わらせても、仕事上は関わる事もあると思います

奥さんに内緒で認知してもらう事は出来ますか?

No.8 12/05/08 18:34
匿名さん8 ( ♀ )

認知してもらい、養育費も頂いてます。母子手当もあり普通に生活してますよ。

  • << 15 8さんといい、主さんといい……。妻の立場からしたら、いたたまれません。悪いのは、妻子持ち夫ですが。 赤ちゃんも気の毒。 何にせよ、産むなら、愛情持って育てて下さいね。 多くの人を傷つける代償です。 肝に命じて下さいね。

No.9 12/05/08 18:39
匿名さん0 

>> 8 ありがとうございます!

不倫関係だったんですか?奥さんにはどう話しました?もしくは奥さんから何か言われたりしなかったんですか?

No.10 12/05/08 18:39
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

奥さんに内緒にするかどうかは、相手の人次第じゃないんですか?
何にしろかわいそうなのは奥さんとお腹の赤ちゃんです。

No.11 12/05/08 18:40
匿名さん0 

>> 10 ありがとうございます

戸籍とかでバレたりしませんか?

  • << 32 私の親が亡くなったとき、預金の名義を変えるためだったかな?戸籍謄本とりました。 主さんの会社の人が奥さんに告げ口して戸籍謄本を請求すればもちろんバレますが、上司と奥さんの親族に不幸の無いことを祈る必要がありますね。

No.12 12/05/08 18:45
♂♀ママ12 ( ♀ )

父親に望まれない子って幸せなんでしょうか…無理やり認知して養育費をもぎ取れたとしても…離婚して母子家庭になるのとは意味が違いますよ。

No.13 12/05/08 18:48
匿名さん13 

認知すれば子供は彼が死んだとき相続人になります。

彼の家族が一生知らずにいるのは難しいと思う。

ま、権利だけど

No.14 12/05/08 18:48
匿名さん14 

まさか、子供産んでまだ不倫相手と同じ会社で働く気ですか?せめて、会社変わったら?それが当然では。平常心で働けますか?認知してもらおうとか養育費とか、母子家庭でも産むというなら、腹くくって頼らないでも育ててみせます!という根性が必要では?なんだか考え方が甘いです。ひとりで子育てって大変ですよ。

No.15 12/05/08 18:48
ベテラン主婦15 

>> 8 認知してもらい、養育費も頂いてます。母子手当もあり普通に生活してますよ。 8さんといい、主さんといい……。妻の立場からしたら、いたたまれません。悪いのは、妻子持ち夫ですが。
赤ちゃんも気の毒。
何にせよ、産むなら、愛情持って育てて下さいね。
多くの人を傷つける代償です。
肝に命じて下さいね。

No.16 12/05/08 18:50
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

戸籍って父親の名前必要でしたっけ?そこまではわかりませんが、あなたや相手が言わない限りは大丈夫なんじゃないですか?
子供に罪はないのでおろすのはかわいそうですが、子供を産んだ後 父親の事をどう言って育てるか、どう言えば子供を幸せに出来るか、親としてちゃんと考えて下さいね。

No.17 12/05/08 18:53
専業主婦17 ( 30代 ♀ )

妻子持ちと知ってて結婚できないとわかってて関係を続けていたわけですよね?
それで妊娠して相手はおろしてくれと土下座。。。
それを納得できないって。。。相手は自分の家庭をこわしたくないからおろしてくれと言ってるんですよね?
1人で子供を育てるのは大変な事だと思います。
意地とか大きなお腹をみたら相手の気持ちがかわるかもとか思ってるのなら赤ちゃんが可哀想です。

職場が一緒ならだんだん大きくなるお腹をみて相手はあなたのことを憎みはじめるかもしれませんよ。
だって生んでほしくないんだから。

それにこれが奥さんにわかったら養育費どころか反対に慰謝料請求されるかもしれませんよ。

今の感情だけで決めないで先の事も考えてください。

No.18 12/05/08 18:57
匿名さん18 

『おろしてくれ』って土下座した男のことなんか父親にしたくないな。

頼らずに一人で頑張って下さい。あなたの責任です。

せめて赤ちゃんが相手家族の邪魔な存在に思われないように大事にしてあげて下さい。

No.19 12/05/08 18:58
匿名さん19 ( ♀ )

不倫の子を生んでなお、その相手と同じ職場に居座ろうとする根性があるなんてスゴイですね。

上司は主さんを最早邪魔者としか思わないだろうから、今のうちにハードワークさせたり、体に悪いものを混ぜたドリンク剤を『プレゼント』してくれるかも。

くれぐれも階段と夜道には気を付けて。

実際に旦那の不倫相手が妊娠したんで、その女性の勤めるビルの清掃員になって、階段に入念にワックス掛けといたという女性を知っていますから。

結果は、その不倫女性が出産を待たずに自殺してしまったので分からずじまいですが。

No.20 12/05/08 19:00
通行人20 

相手は反対しているのに認知は難しいと思います。
それに 二人の不倫関係を周囲は知らないはずないでしょ。
隠しているつもりでも
同僚はわかりますよ。
その会社にいれますか?誰も温かい目では見てくれませんよ

下手したら最終的には二人共解雇と、
あなたには慰謝料がまってますね。


No.21 12/05/08 19:03
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

あなたの事を誰も知らない所に行った方がいいのでは?

No.22 12/05/08 19:07
は ( 30代 ♀ SfNte )


養育費の請求すればいい

私が嫁の立場なら
女に慰謝料請求し
生まれてくる子の養育費の減免を家裁に請求する

だって籍入れている方の生活が先だもん

いつまで続くかわからん手当で
シングルすればいいやん

あと
生き霊こわいよ~

No.23 12/05/08 19:07
通行人23 

どう転んでも、被害者は子供だよね。

No.24 12/05/08 19:09
通行人24 

厚顔無恥。

No.25 12/05/08 19:18
♂ママ25 ( 20代 ♀ )

奥さんに内緒で認知して養育費もらうのって、お相手の上司が家計を管理していないと無理じゃないですか💦上司が奥さんに、黙って毎月⭕万くれって言っても難しいんじゃないでしょうか⤵

それに産むことばかりが赤ちゃんのためになるとは思えません😢罪のない赤ちゃんを中絶するのはホントに心が痛いけど、土下座されるほど望まれていないのに…⤵もう一度考え直せませんか❓

No.26 12/05/08 19:18
匿名さん26 

キツイ言い方になるかもしれませんが、主さんが納得しようがしまいが、 起こったことは自業自得だと思います。


ただ 授かった命には責任はありませんから 認知も養育費も『子供のために』という気持ちなら請求するのも良いと思います。
ただ 親として 人として先に、相手の奥様に きちんと誠意を見せないとダメだと思います。

No.27 12/05/08 19:20
専業主婦27 ( ♀ )

土下座しておろしてくれは、全て無かったことにしたいという彼の意思表示ですよね。

そこには、当然認知したくない養育費払いたくないも含まれていると思います。

本人にその意志がないなら難しいのではないですか?

どうやって説得するつもりなんでしょうか?

No.28 12/05/08 19:22
黄昏人 ( 40代 ♂ xmzVF )

普通に生活してる意見もあったけど、

現実として普通じゃないよ。

相手の事、考えてないな。

自分の都合ばかりで

相手の家族も、産まれた子供も

幸せなのかな?

No.29 12/05/08 19:23
♂♀ママ29 ( 30代 ♀ )

認知は強制認知でできるし、養育費は子供の権利だから主さんが子供代理人として子の父親に請求できるけど、その代わりに主さんには慰謝料の請求がくるだろうから…。

結局、主さんから出て行く💰の方が多いんじゃないのかな😥


どんな事だろうと納得がいかないのならトコトンまで突き詰めるのもありとは思うけど、彼の気持ちが主さんに戻らなくても(離れていっても)法的な判定が出たら悪足掻きはしないようにね💧

No.30 12/05/08 19:27
♀ママ30 ( ♀ )

私が主の子供なら主を恨むわ


No.31 12/05/08 19:31
匿名さん31 

相手の男性だけ無傷とゆうのは納得いかないとゆうならわかるけど
あなたのゆってる事は自分のした事を棚に上げた意見だと思うけど・・・
相手の奥さんにわからないように慰謝料もらってやり直した方がいいですよ。
その考えで生まれてくる子が幸せになるとも思えませんし

No.32 12/05/08 19:31
匿名さん19 ( ♀ )

>> 11 ありがとうございます 戸籍とかでバレたりしませんか? 私の親が亡くなったとき、預金の名義を変えるためだったかな?戸籍謄本とりました。

主さんの会社の人が奥さんに告げ口して戸籍謄本を請求すればもちろんバレますが、上司と奥さんの親族に不幸の無いことを祈る必要がありますね。

No.33 12/05/08 19:32
通行人33 ( ♂ )

大丈夫。慰謝料請求されても大した額じゃないから。問題は養育費を二十歳まで毎月どれだけ取れるかだよ。

No.34 12/05/08 19:40
匿名さん34 

どうしても産みたいなら、誰にも頼らずひとりで育ててください。
結婚だとか認知だとか言わずにひっそりと。
想定内の結果でしょう?
家庭のある相手であることがわかっていながら子作りしたんだから。

No.35 12/05/08 19:41
通行人35 ( ♂ )

無知が故にまた1人堕落していく。
末路が見えたね。
あなたは、必ず繰り返すよ。
最低3回はね。

妊娠?出産?
会社にバレナイわけがない。
主は退職、上司もどうなる事やら。

世の中裏目ばっかりよ。

せめて子供だけには幸せな人生をと祈るばかり。

No.36 12/05/08 19:46
小学生 ( fHWpe )

妊娠しましたて⤵
避妊しないからでしょ?
無責任極まりない。
お互いね、認知も養育費も要らないでしょ?
向こうがおろせて言う時点で?要らない子供なんだし、無理に請求しても払えない、払えないから認知もしない。
遊びだから、子供を望んでない。むしろ、鬱陶しい、それで産むなら勝手でしょ。
子供も不倫で産まれたなんて、最悪だろうね。愛情かけますなんて、戯言で自分さえよければだから、子供を産むんだよ。
子供すら自分の道具にしょうとしている。
男が離れても子供がいて良かったて勝手過ぎるね。
子供に人生の十字架を背負わせて、産んで良かったとか言わないで欲しい。
女だから産みたいとか勝手だよ。
好き勝手で人生滅茶苦茶でスタートする子供のことを考えたら諦めるね。
夫婦だろうと望まない時は、中絶しているから、凄い数一年間で中絶しているんだよ。
普通諦めて、自分に反省をしてまともに結婚して子供を持とうとすべきだね。全く悪いけどこんな母親要らないね、人の不幸が平気な女て
自分の子供や向こう側奥さんや子供を不幸にしてまで産みたいとか、避妊しないで遊んだからじゃない、無責任な奴らだ

No.37 12/05/08 19:46
♀ママ37 ( 30代 ♀ )

彼は土下座しておろしてくれと言ってるって事は、主さんのお腹の子供は彼からは望まれた命じゃないと言う事ですよ😥

奥さんが一番と思ってるだろうし、奥さんにバレたくないだろうし養育費も払いたくないだろうし、認知もしたくないと思いますよ😥

彼の財産の相続にも関わってくるだろうし、奥さんに内緒は無理と思いますよ😥

主さんの納得いかない気持ちもわからなくないですが、ここは辛いですがおろして、新しく出会い妻子持ちじゃない彼を見つけて幸せな家庭をきづきましょうよ😃

No.38 12/05/08 19:50
通行人38 

会社を辞めるべきだという意見があるけど、辞めたら絶対に再就職できないよ😨シングルマザーになるなら、認知や養育費よりも、なりふり構わず会社にしがみついて収入を確保するべきだと思うけどね😥

No.39 12/05/08 19:53
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

主さんは最低だけど…子供の中絶はさけてほしいと思ってしまう…
こんな可愛い子供の命を奪わないでと思ってしまう。でも自分の旦那がと考えると、我が子に種違いがいるなんてかわいそうだからおろしてと思う。
命の問題って簡単じゃなく重いんですよ。
主さんちゃんとわかってますか?

No.40 12/05/08 19:53
専業主婦27 ( ♀ )

強制認知ってあるんですね。


しかし主さんは高齢でこの妊娠をなにがなんでも無駄にしたくない女性なのでしょうか?

もしそうでは無い場合、今回は残念ながら諦めたとしても、何年か後に本気で好きな普通の独身男性が出来、幸せな結婚ができる可能性もありますよね?

主さんに今シングルになるメリットってあるのでしょうか?

他人に子供の父親についてなんと説明するつもりなんでしょうか?

意固地にならず視野をひろげたほうが良いのでは?男はその上司1人じゃないでしょう。

No.41 12/05/08 19:56
匿名さん41 

法律的質問してるけど、どうして弁護士に聞かないのかなぁ👂✋

それに、職場の上司が土下座してって…💧

男も男だけど、そんなに気の弱い男が避妊しないのかな⁉

それとも、主に一計があったのかな⁉💧😥


少し物事にルーズな生き方なので、やはり避妊迄は無理だったのかぁ…、怖い💧💧💧💧



No.42 12/05/08 19:59
小学生 ( fHWpe )



だいたい、自分の言い分可笑しいだろう?
既婚者と子作り勝手にしといて?
わかっててわざとしたとしか思えないな。
やだやだ、
だから向こうも要らない子供なんだね。
結婚していて子供いるんだから、他所に要らんでしょ、お互い避妊位しなさいよ、不倫でいい気になって勝手だよね、妻からしたら何子作りして出来ましたて言い分とうりますか?
異母兄弟作られても奥さんや向こうの子供に迷惑だから、向こう側に聞かないと奥さんにね。金の問題以前の問題、許されないね、異母兄弟?て感じだよ。王公貴族じゃあるまいし、一般家庭で異母兄弟、本当に不幸のどん底に突き落とされた気分だね、

No.43 12/05/08 20:06
匿名さん18 

自分が奥さんの立場だったとして、死ぬまで何も知らずにいるって考えたら、
人生まるごとウソだったみたいで
あまりにもヒドイ仕打ちだね。


知らずにいればいいのか??


この主さんは奥さんのためじゃなくて自分のためにバレたくないみたいだけど。
人の痛みのわかる人なら不倫なんてしないよね。

No.44 12/05/08 20:11
匿名さん44 ( ♀ )

強制認知はさせられるんじゃない?
でも強制となると奥様も知ると思う。
養育費の請求も出来るけど、慰謝料がいくらになるかなぁ…?
彼が会社でなかなかの地位や実績があって、辞めると会社側に不利益があると、主さんが辞めさせられる例もあるよ。
奥様が会社に言った場合ね。
ただ、その彼も左遷とかも聞くからどうだろう…
離婚する場合の方が慰謝料あがるよ(・∀・)
まぁ3桁だけどねー。

産むなら双方弁護士交えた方が心労は少ない。

で、一つだけ。
2番でもいいなんて思える女がちゃんと子育てできんのか?
不倫に甘んじる奴にまともな倫理観もってる人間はいないと思う。
不倫でも愛されてる?
愛してる人との子供を堕胎しろなんて言わないでしょう。
夢見る少女なんて年でもってないでしょ?

しいて肯定するなら、不倫は金持ちの男と以外はしない方がいい。
自分も、子供も苦労するよ。

No.45 12/05/08 20:18
匿名さん45 

どうして不幸な道を選ぶの?
子供を産むことが彼に対する復讐だとも思ってる?
子供を諦めたら、あなたは何食わぬ顔で今まで通りの生活を送れ、また次の出会いがあるのに。

泥沼に足を踏み入れてもなんの得にもならない。

No.46 12/05/08 20:22
専業主婦46 ( 30代 ♀ )

認知…もし私が妻側ならさせないね、不倫にもルールがあるでしょ?人のものでに手をつけて、おとしまえはつけないとね。子供は犠牲者だから何も悪くないけど…

No.47 12/05/08 20:25
匿名さん14 

意地で産むなら違う。産めば繋がっていられるというのも違う。産むことで何もかもなくすリスクはある。誰にも頼らず産んで育ててみせますっていうなら応援もしますが、主のは全てが打算的に思える。

No.48 12/05/08 20:33
匿名さん48 ( 40代 ♀ )

>> 47 強制認知は子供の父母にしか関係ないから妻には関係ないです。
慰謝料払っても、子供の養育費は確実にプラスになる計算です。
場合によっては、裁判になります。
産むなら相手の家族の事より我が子を第一に頑張って下さい。

No.49 12/05/08 20:39
専業主婦49 

一番賢い選択は、彼の前で「オヨヨ…」とでも泣いて堕胎の費用、&それに沢山上乗せして、慰謝料もどきをもらってサヨナラする事だと思います。

貴女には、そんな選択肢はないかもしれないけど、ここはスッパリ諦めて、後でネチネチ彼を一生苦しめてあげればいい…

女ばかりが妊娠するなんてホント不公平だよね…?

今度は『産んでも良い』人の子どもを作って下さい。
私が夫に別の女性との間に子が出来たら、産んでもらって私は夫と別れます。

バカな男は要りません😓😓

  • << 70 あ。うち今その状況です。妻側ですが…。 お腹の子供には罪はないから生きて欲しいけど、相手方(主さんみたいな方)と旦那の無責任さで、1つ家庭がなくなるのは確かですよ? 奥さんが異母兄弟をよしとするか、しないかは、奥さん次第です。 奥さん、気づいてるんじゃないかな?私だって鈍感な方だけど、さすが気づいたし。私の場合は子供がいるか、いないかはまだ分からないけど、ね。

No.50 12/05/08 20:40
通行人50 

養育費は取れないこと無いですが、奥様にばれる可能性が高いです。ばれたら地獄が待っています。お子様が物心ついたとき、父親の場所をつきとめ、会いに行き実は妻子持ちだと知ってしまったら❓奥様や奥様の子供が事実を知ってしまったら平常心でいられると思いますか❓職場一緒でも前と同じ様にできますか❓何もかもが上手くいけばいいのかもしれませんが、そうではない可能性の方が高すぎます。本文を読むと自分の事しか考えていないように見えます。全く関係ない人を泥沼に巻き込むのは辞めた方がいいと思います。最終的には主様が決める事ですが、批判的な意見が多いのは何故か考えた方がよいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧