相談する人の相談

レス7 HIT数 1191 あ+ あ-


2012/04/20 21:54(更新日時)

カウンセリング受けたことのある方々にお聞きしたいのですが、病院などでお金を払って受けるカウンセリングと、ボランティアで無料相談を実施しているカウンセラーさんとでは、対応など何か違うところはありますか?

相談者に対して怒りを出すこともあるのはどちらのカウンセラーさんに多いのでしょうか。

No.1780342 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1


病院やクリニックのカウンセラーは医学、心理学をマスターした生業のプロ。

あくまでも医学的根拠をベースに客観的診断を出すので、怒るケースは稀です。先生によるかもしれませんが。

片やボランティアカウンセラーは、講座やセミナーで受講修了した人が腕試しにやる事が多く、やや主観的な印象ですね。相談者の納得云々は、無料では限界があるので。

ちなみに公的機関の無料相談は、プロの方ですよ。

  • << 3 1さん、2さん 詳しくレスありがとうございましたm(_ _)m 心の診療が必要かどうかをきちんと診てくれるカウンセラーさんを希望したいので、1さんの説明を読んでやはりクリニックや病院のプロのカウンセラーさんの方が、的確に良い判断を下してくれるのかなと思いました。 時々実施している無料の、心や人生悩み相談所はNPO団体か公的機関かは良く解りませんが、公的機関で実施しているのであれば期待して受けてみたいと思います。 お金が惜しいわけじゃないですが、無料で受けられるのならそれを利用したいですしm(_ _)m

No.2

役所などであっせんしてくれる
カウンセラーや、相談窓口が
比較的利用しやすいのではないかと思います。
病院などは敷居が高いかもしれませんので。😃

No.3

>> 1 病院やクリニックのカウンセラーは医学、心理学をマスターした生業のプロ。 あくまでも医学的根拠をベースに客観的診断を出すので、怒るケースは… 1さん、2さん
詳しくレスありがとうございましたm(_ _)m

心の診療が必要かどうかをきちんと診てくれるカウンセラーさんを希望したいので、1さんの説明を読んでやはりクリニックや病院のプロのカウンセラーさんの方が、的確に良い判断を下してくれるのかなと思いました。

時々実施している無料の、心や人生悩み相談所はNPO団体か公的機関かは良く解りませんが、公的機関で実施しているのであれば期待して受けてみたいと思います。
お金が惜しいわけじゃないですが、無料で受けられるのならそれを利用したいですしm(_ _)m

No.4

>> 3 市町村の無料検診と同じで、相談の入口と思って下さいね。

もし、定期的な対話が必要とアドバイスされたら、病院なりクリニックの扉を叩いてみて下さい。

No.5

>> 4 再度ありがとうございます。

一つお聞きしてもよろしいですか。もし面談になったとして、こちらに対し少々感情的になられるカウンセラーさんだとしたら、その方はあまり信用しない方がよろしいでしょうか。

それとも逆な考えを持つことも必要でしょうか。

お金頂くと冷静に対応しなければならない義務があるということもあるのでしょうか。

No.6

>> 5
対話表現は、カウンセラーの裏打ちされたテクニックと人間性です。

感情的な応えの裏で、心のしこりを診ている先生を良いと判断する相談者もいれば、重い口を開くまでは委ねてくれる先生を望む相談者など、信頼の基準はフィーリングに近いかもしれません。

対話の前に、心のケアで著者を出している複数の先生の本を読むのもいいですよ。

No.7

>> 6 再度本当にありがとうございます。

匿名1さんのおかげで気持ちの持ち方や、拠り所を自分なりに備えることができたような気がします。

今後カウンセラーさんとの対話を理に叶うように自分自身もさらけ出していかないといけないと、

なんかそう思うようになれました。


本当に親身にありがとうございました。

もしや、匿名1さん、正真正銘プロの方でしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧