フルマラソンでサブ4

レス500 HIT数 14254 あ+ あ-


2015/02/14 10:26(更新日時)


フルマラソンで4時間を切りたいのですが…

昨日、茨城県のかすみがうら市で行われた、フルマラソンに参加しました。


フルマラソンは2度目です。
前回は、昨年の東京が初フルマラソンです。
一昨年の10月に膝を壊し、それほど走り込めないままの出場で、4時間56分でした…
この時に見つけた課題は、とにかく走り込み…でした。

そして今回、年明けから走り込みを続けて、平均月間走行距離230kmを走り、3月は2日に1回のペースで1回に17kmを走り、週末は隔週で20kmと30kmを走り、月間で270kmを走りました…

レースは、20kmまではサブ4狙えるかどうか…というくらいのペース…体も軽い…

中間点を過ぎた辺りから、若干体が重く感じ、25km過ぎた辺りから、背中に小泣き爺が乗っかった様に突然重くなり、そして30kmで屈辱の歩き…この時点で2時間57~8分くらい…そして4時間32分でゴール…

何が足りない…と自問自答…

第一にスタミナ、そして根性…そう思いました。

次回のアクアラインマラソンでリベンジしたいのですが、スタミナを持続させるにはどうすればよいでしょうか?

ちなみに私は普段、サプリメント等は使用せず、食事は朝ガッツリ、昼はそこそこ(主にうどんなどの麺類)、夜は走った後にツマミとビール1本です。

今後サプリメント等の使用も考えたいと思います。また、レースまでの調整方法と食生活…サプリメント等の使い方を教えていただければ幸いです。

私のフル以外の自己ベストは…

10km…45分
10マイル…80分
ハーフ…107分


です。

長文失礼しました。

13/04/21 19:16 追記

本日、本番を向かえ再びかすみがうらを走りました!結果は245に書いてます…アドバイスなぞ頂けましたら幸いです。

一年間の成果。
10km…44分40秒
10マイルはやってません。
ハーフ…103分44秒

No.1779136 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

>> 2 レス有り難う御座います。

普段の17kmは、基本ゆっくり走り、余力を残してゴール…という具合に、走り始め1kmは6分10~20秒で入り、その後少しずつペースを上げ、折り返しの8.8km地点でキロ5分50秒~5分55秒…後半は体調によってバラツキはありますが、キロ520~40秒ペースまで上げて、ラスト3kmは平均キロ5でゴールします。そこそこ余裕があります。20kmと30kmの時はスパートかけずに同様のペースです。

昨日のレース中のタイムは…

5km…30分
10~30km…28~9分
その後撃沈…残り80分歩きとジョグの繰り返し…

給水は5キロ毎で10キロ地点と20キロ地点で摂取…その後毎回。

色々とアドバイスいただければ有り難いです。

No.6

>> 5 非常に分りやすいレス有り難う御座います。
とても参考になりました。

補足です・・・

昨日のレースでは、レース直前にウィダーインゼリーのエネルギーチャージを1コ飲み、玄米ブランを半分食べ、ウィダーインゼリーのエネルギーチャージを携帯してました。30kmまでに消費してしまいましたが・・・
レース中は、前半は水を一口二口飲み、後半から2箇所でバナナ&アミノ、1箇所で梅干&水を入れました。ヤバくなり始めてから、毎回水&アミノです。遅いですね・・・



練習方法は、基本的に現状のままで行おうと思いますが、たまにスピード練習も取り入れようと思います。

確かに30kmが怖く思いました。前回の東京では、練習でもレースでも走った事の無い、25km地点で歩いてしまいました。
今回は25kmも30kmも意識せず、42.195kmをいかに完走するか、のみを考えておりましたが、実際に25km過ぎで体が重く感じ始めてから、前回の事をトラウマの様に感じてしまい、練習で走った最長距離の30kmで止ってしまいました。
正直甘えもありました。前回よりもマシだから・・・と。

要は絶対に走りきってやろうという、強い気持ちなんですね・・・

前回のトラウマを払拭するには、やはり練習でもフルを完走した方がいいかもしれません・・・いかがでしょう?

レベルが違うかもしれませんが、社会人2さんの練習方法はどんな感じでしょうか?

また、色々と教えて下さい。

宜しく御願い申し上げます。

  • << 8 あ、レース中も食べられてたんですね。それならそこまでエネルギーの枯渇は無さそうなのですが…。 一応私の場合は、レース2時間ほど前に普通の朝食(和食)、スタート後は給水所毎にコップ1杯水分補給、15km付近の給水所でバナナ1本、25、30km付近で携帯のエナジーゼリーを半分ずつ、といった感じです。 やはり厳しくなってからでは水分補給もエネルギー補給も遅いです。特に4月のレースで気温も冬場より高いわけですから、早め早めの水分補給は必要だったと思います。
  • << 9 30kmの克服は…具体的には難しいですか、やはり経験でしょうか…精神的なことになってしまいますが、主さんも2度その時の体の状態、心境を経験したので、それに対して事前に心構えは出来ると思うんです。私の場合は「前回はここでバテた、でも今回はまだいける」みたいな感じで自分に言い聞かせてました。…何かよく分からないですね(苦笑) 因みに私はフルの練習では20km以上はやってませんでした。 あと、私の練習内容ですが、数年前背筋を痛めてからまともに走れていないので、以前の20代の頃のでよろしければ。明日にでもまたレスします。 あ、一応ベストは24歳の時の3時間12分です。それ以降は右肩下がりです(苦笑

No.7

>> 1 頑張って~。 足も遅いしっとのみのやですが、憧れなあなた、がんばってちょ。
レス有り難う御座います。

ここでは、これからの練習やレースなんかの報告もいたします。

一緒にできたら嬉しいです。

頑張りましょう!!

No.10

>> 9 社会人2さんの持っていた心構えや言い聞かせ、分ります。
でも私の場合は30kmでストップする直前に、前回は25kmで止ったから今回は30kmで上出来だよ・・・と一瞬自分を甘やかしてしまったのです。
その気持ちがよぎった直後止りました・・・

社会人2さんと私の違いは、社会人2さんは「前回はここでバテた、でも今回はまだいける」と言い聞かせがプラスに作用した・・・逆に私は「前回は25kmで止った、でも今回は30kmまでいける」と悪く言うと「前よりマシだ・・・だから休んでもいいよ」とマイナスに作用した・・・

「まだいける」と「までいける」大きな違いですね・・・

やはり精神力なんですよね・・・

走りながら思った、何が足りないのか・・・

「スタミナと根性」

全ての土台がこれの様な気がします。

練習方法、是非教えて下さい。
日頃サプリメント等は使用していますか?

宜しく御願い申し上げます。

  • << 13 あまり焦らない方がいいですよ。前回よりも5km長く保ったのですから。次回もあと5km保てば、もう35km、後少しです。 サプリメントは使ってません。食事は満遍なく偏り過ぎない程度に、好きなものを食べてます。 身長と体重だけでは一概には言えないですが、体脂肪で言うと15%は切っておきたいですね。重りがあるとやはり余計なエネルギー使っちゃいますから。

No.11


そうそう、体重なんですが…

元々ダイエット目的で始めたマラソン…最初の頃は182cm96kgでした。3年弱で75kgになりました…
とは言え、75は少し重い気がします…どんなもんでしょう?

No.14

>> 12 こんばんは。 私はフルマラソンは半年前から練習始めるので、月毎の大まかな流れです。 私の場合、休みを入れるとすぐにリズムを崩すので、試合… おはようございます!

非常に分かりやすく、参考になりました。

リズムという部分では、調子が良ければ連日走れますが、月間通して2日に1度のペースが一番シックリくるので、そこはあまり変えないようにしようと思います。
ただ、連日走る割合は少し増やそうと思います。

次のアクアラインマラソンの抽選が当たっていれば、今が半年前です。
フルマラソンのダメージを抜いて、日曜から再始動したいと思います。

またアドバイスいただければ幸いです。

No.15


フルマラソン後、今日から始動・・・

とりあえず、フル前の練習のペースで走れるか、の試しで走った17km・・・
95分43秒。8.8kmの折り返しが51分20秒:km/5分50秒 後半8.2kmで44分23秒:km/5分24-5秒

total:km/5分37-8秒。

もう少し速くても良かったかな・・・

でもとりあえず走れたので、次回からはゆっくり走ります。

No.16


昨夜…

帰宅後少し時間をおいて走り出そうとしたら、外がザーザー騒がしい…

窓を開けたら大雨…中止。

飯食って雨戸を閉めようと、窓を開けたら雨が止んでた…

行こうか止めようか…夜10時を回ってる…

翌朝走ろうと、止めた…でもそんな時は大体翌朝走らないもんで…

目覚ましを4時にセット…4時半にスタートして6時過ぎに戻る…つもりが、寝坊…&断念。

自分に言い訳してる…
同じ事なんだよね…30kmで歩いちゃう自分を許しちゃうって事も…一歩前に行けない…精神力の弱さ…

普段距離走ったって、キツい時に一歩前に出れるのと出れないのでは大違い…

そこら辺から治さなきゃ、いくら月間200kmだの300kmだのと走っても、サブ4なんか出来ない…

No.17


今日は17kmを94分22秒・・・
このところ走れていないので、少々キツイ・・・

前半8.8km49分45秒
後半8.2km44分37秒

息があがる程かね?鍛錬が足りません・・・

G.W.はちょっと長い距離を走ろうかな・・・
たまには違うコースもいい・・・

No.18


日中降っていた雨も辛うじて止み、いつもの17kmラン・・・

が・・・

何気に体調が思わしくない・・・というか、若干頭がフラフラ・・・というか、フワフワ・・・

いつもは5kmくらいまではダルく、5-6kmくらいで体が軽くなるのに、今日は違う・・・6km過ぎで、ちょっとしたアクシデントもあり、その後ペースを落とし、どうにか17kmを完走。

今日は107分42秒・・・
前半8.8km 55分05秒
後半8.2km 52分37秒

超ゆっくりで終了。

No.19


月末は、雨が降ったり登山したりで走るのはお休みしてました…

登山の約19kmを入れて、やっと月間200kmクリアでした…でも良い練習が出来たと思います…

ただ思ったのは、登山の翌日も走れるような脚力が欲しいです…

登山の為に、息子に与えたスクワットメニュー…俺もやろう…

No.20


今日は通常の17km-100分走

S → キロ6分20秒
ラスト3km → キロ5分15秒~10秒

17km 97分03秒
8.8km 51分55秒
8.2km 45分08秒

ゆっくりゴール・・・

No.21


今朝は明け方から雨…

何もしないのも何なので、ジムにてラン…

ランニングマシーン30分X2

ゆっくり10.5km

これからゴルフの打ちっ放し…

No.22


今日は近所の沼の畔のジョギングコース20kmラン…

走り始めは小雨…後半陽が射しちょっと暑い感じ…

20km…114分20秒
9.4km…56分44秒
10.6km…57分36秒

楽しく走れました!

No.23


今朝いつも通りの17km…走ろうとしたけど、何気に体がいつもより重い…

気分を変えて、8.7kmコースをジョギング&ウォーキング…

No.24

今日は夕方から17km…

スタートはかなりゆっくりな6分25秒ペース…このまま時間をかけて105分くらいで走ろうと思ったら…

怪しげな雷雲が…

そのうち降り出した…

今日は家に息子君だけ…洗濯物が超心配…段々強さを増す雨…
途中で切り上げ、引き返す…

引き返した地点がちょうど5キロ…

帰りは4分50秒ペースで戻る…

結局、10.1km-54分24秒


洗濯物、息子君が取り込んでた…

No.26


そりゃ、ホッとしましたよ・・・
ナイス息子君!でしたね・・・

今日は、17km 97分30秒 km=5分44-5秒
8.8km 51分45秒 km=5分52-3秒
8.2km 45分45秒 km=5分34-5秒

ゆっくり走れました・・・

No.27


微妙に風邪気味…


走るのどうするか…でも明日と明後日は飲み会かもしれんから、今日は走っとこ…

17km…98分56秒
8.8km…53分05秒
8.2km…45分51秒

No.28

近所の沼の周回コース…往復コースより微妙に短い18.4km…

ゆっくり走って、ラスト5キロは5分ペース…

107分22秒
9.0km 55分36秒
9.4km 51分46秒

昨日飲んだ酒が抜けました!

No.29


今日はゆ~っくりと100分走…


17km 101分53秒
8.8km 59分16秒
8.2km 48分37秒

No.30

>> 29 訂正…

8.8km 53分16秒

No.31

昨日と今日は会社の社葬…

俺の役割は駐車場係…
昨日の通夜は雨…今日の告別式は夏日…
ずっと立ち放しで腰は痛いは、足が浮腫んで仕方ないはで…

今日はいつもの17km…の予定だったけど、走り始めてちょっとダルい…テンションもかなり低い…

ので…

11.3kmコースに変更…
65分10秒…

つくづく俺は甘いな…こんなテンションの時でも走り続けらんなきゃね…

  • << 34 そうそう、本ですが… 一般の書店でも売ってますか? 是非私も読んでみたいです。

No.33

>> 32
有難う御座います。

そうなんですよね…疲れているときは、休まないといけませんね…

今日は夜に知り合いと食事、明日の夜は明後日の息子の運動会の場所取りで徹夜…夜は食事会…日曜は早朝から、コーチをしているクラブの大会…夜はその打ち上げで…

昨夜走らないと、丸々一週間走れなくなりそうでつい…

また、少し辛いと折れそうになる気持ちを何とかしたくて…結果的にダメでしたが…

ひたすら走る練習に、行き詰まりを感じてます…

No.34

>> 31 昨日と今日は会社の社葬… 俺の役割は駐車場係… 昨日の通夜は雨…今日の告別式は夏日… ずっと立ち放しで腰は痛いは、足が浮腫んで仕方…
そうそう、本ですが…
一般の書店でも売ってますか?
是非私も読んでみたいです。

No.36


今日は少し体が軽い・・・
明日は子供の運動会の場所取りで3時起き・・・あまり無理に走らない。

それにしても、今日は軽い・・・シューズのせいか?

17km 94分08秒 km=5分32秒前後
8.8km 51分16秒 km=5分49-50秒
8.2km 43分52秒 km=5分20-21秒

No.37


今日は一日が長かったな…

疲れているのか何なのか…とりあえず、ゆ~~~っくり17km…100分走。

17km 104分04秒 km=6分07秒

8.8km 55分00秒 km=6分15秒

8.2km 49分04秒 km=5分59秒

No.38


残業…

明日は走ろう…

No.39

今日もゆっくり100分走…

17.0km 95分43秒 km=5分37秒
8.8Km 51分48秒 km=5分53秒
8.2km 43分55秒 km=5分21秒

No.40


今日は土曜だけと出勤…今日は…じゃなしに、今日も…か?つくづく休みがないな…ってか、代休の取りにくい会社…権利だから取れよ…という一見寛大な上司…本当に代休取ると、面倒臭い事を言う…朝から愚痴りました…

朝5時前…起きる。
出勤までを逆算すると、寝坊気味…
寝起きなのでゆっくりと…少し短めの15キロ。

15km 81分23秒 キロ5分25秒

7.7km 44分46秒 キロ5分48秒

7.3km 36分37秒 キロ5分00秒

No.41


日曜に高校生とガチの野球の試合をしたら、思いの外ダメージが残りお休み…

今夜からまた通常メニューで走ります…

No.42


走り始めた…

風強い🌀🌀…空光り始めた⚡⚡…雨粒が顔に当たる😰💦…
断念…😣💦

う~ん中三日はモヤモヤMAXだ…😣💦💦

明日の朝、走るよ🏃💨❗

No.43

>> 42
朝走るよ~🏃

…と言ったはいいが、平日の朝は弱い…結局寝坊して走れず…

こういうとこがダメ🙅

今夜から切り換えよう👆

No.44


中三日はやっぱり走りづらいな…
最初の5キロが少しオーバーペースになりがち…抑えるのが難しい…

total17km 94分34秒 キロ5分33秒

8.8km 51分41秒 キロ5分52秒

8.2km 42分53秒 キロ5分13秒

last3km キロ4分44秒

No.45


弱った…

目標にしていた、アクアラインマラソン…抽選で当たっても、出れないことが判明…

当日は、コーチをしているドッジボールチームの関東大会に向けての千葉県予選…当然ドッジボールの方が大事なので、そちらに出ますが、今年はつくづくそういう運に見離されてるな…と痛感。

東京マラソン、ゆずライブ、スイカマラソン、南房総市ロードレース…そして今回…ちょっと多いな…

No.46


昨日に続き今日も夜ラン…

17km 99分16秒 キロ5分50秒

8.8km 51分51秒 キロ5分53秒

8.2km 47分25秒 キロ5分47秒

今日は人が多かったな…ペースも乱れる…ゆっくり走るのが大変だった…ゆっくり100分走…

No.47


今日は後半攻めたか...

17km 92分05秒 キロ5分25秒
8.8km 51分16秒 キロ5分49秒
8.2km 40分49秒 キロ4分58秒

ラスト3km 13分35秒 キロ4分31秒...ラスト1km 4分05秒

いずれ90分切りたいもんだ・・・

No.48


仕事で嫌なことがあっても、走ってる間はなんとなく忘れます…

ので…

ゆっくり100分走…

17km 97分00秒 キロ5分42秒

8.8km 51分25秒 キロ5分50秒

8.2km 45分35秒 キロ5分33秒

ラスト3キロ 16分10秒

No.49


今日は気が向いたのでタイム走…

11.3km 56分19秒 キロ4分59秒

6.0km 31分30秒 キロ5分15秒

5.3km 24分49秒 キロ4分40秒

last3.0km 13分11秒 キロ4分23秒

last1.0km 4分01秒

No.50

今日は向風がキツかったな…(>_<)

行きは追い風…帰りは向風…ゆっくりと100分走…

17km 95分56秒 キロ5分38秒

8.8km 50分46秒 キロ5分46秒

8.2km 45分10秒 キロ5分30秒

last3km 15分45秒

No.51


月曜日って、何するにもダルいな...

とも言ってられません!走り込みは大事です!

とはいえ、ゆっくり100分走...

17km 97分52秒 キロ5分45秒

8.8km 52分40秒 キロ5分59秒

8.2km 45分12秒 キロ5分31秒

last3km 15分15秒

No.52


今日は試しにネガティブな事のみを考えながら走ってみた...

17km 98分02秒 キロ5分46秒
8.8km 52分25秒 キロ5分57秒
8.2km 45分37秒 キロ5分33秒

last3km 15分28秒

結果...タイム自体は普段の100分走と変りがないが、疲労度がかなり違う。
ネガティブは疲労する。

No.53


今日は一日仕事…出勤も早めだから、少し短い距離…

11.3km 65分52秒

No.54


今日は体調も良いので、タイム走...

17km 91分15秒 キロ5分22秒

8.8km 49分30秒 キロ5分37秒

8.2km 41分45秒 キロ5分05秒

last3km 14分36秒 キロ4分52秒

とりあえず、50秒更新のコースレコード...とはいえ、やはり全体でキロ5分は切りたいところかな...
17km 85分...これできないと、サブ4はキツイね。

No.56

>> 55
有り難うございます!

で、それはどうやれば良いのでしょうか?

何も知らずに、ここまで来たのですか、野球小僧には流石に限界らしく、何かのきっかけが欲しかったので、教えていただければ有り難いです。

No.58

>> 57
あ~~~~!
それそういう名前で10分もやるもんなのですか?
走る前と後と30秒くらいずつしてました。

やってみます!

有り難うございます!

No.59


台風一過でも蒸すね…

今日はゆっくり100分走…

17km 101分05秒

8.8km 53分40秒

8.2km 47分25秒

No.60


明け方ラン...

出勤前の17kmは久々です...
でも朝は気持ちいいね...

17km 97分06秒 キロ5分43秒

8.8km 52分05秒 キロ5分55秒

8.2km 45分01秒 キロ5分29秒

last3km 15分45秒

気持ちいいとはいえ、朝はどうしてもテンションが上がらない...
どなたか朝のテンションの上げ方教えて下さい...

この距離を常に朝に走れるようになれば、伸びると思う...

No.61


今日は何故か体がメチャメチャ重い...
昨日の17kmの方が楽でした...

11.3km 64分00秒...

ああ...しんどかった(汗)

No.62


やはり夜型...
夜の方が、体が軽い...

17km 94分37秒 キロ5分34秒
8.8km 51分20秒 キロ5分45秒
8.2km 43分17秒 キロ5分16秒

last3km 14分27秒 キロ4分49秒

No.63


今日もいつもの17km走。

17km 96分37秒 キロ5分41秒
8.8km 52分05秒 キロ5分55秒
8.2km 44分32秒 キロ5分25秒

last3km 14分30秒 キロ4分50秒

last3km地点で若者に抜かれた...
最初は気にせずゆっくり走っていたが、必要以上に後ろを振り向く若者...
腹立つ俺...
last2kmまで微妙に離されながらも、追い抜くチャンスを伺う...
last2km過ぎ、差を詰める。
last1kmで前に出る。そのままペースアップ...
根性の300m直線。
16km走ってきての、last1kmのキロ4分jastはキツイ...

No.64

>> 63
訂正

jast → just

頭悪いね…

No.65

昨夜11.3km 65分16秒

ゆっくりすぎか?


色々あって、老いを感じました。

金曜の夜に、友人と飲みに行き、中生4-5杯程飲んで帰宅...
若干飲み足りなかったのか、家で発泡酒350mlを1缶...
これがいけなかった...

明け方20km走ろうかと思ったら、若干の二日酔い...ドッジボールの後に走る事にした。最後の1本飲まなけりゃ良かった...

代休を取っていたので、午後からコーチをしているドッジボールチームの練習に参加。
ここでのランニングも少々ハード...の時もある。

ランニングの概要...
まず、子供達と声をそろえて、体育館内をゆっくり6分間のランニング。
6分間が終ると、4分間自分のペースというか、追い込む走りをする。


この日は監督と若手のコーチ...この2人はサブ3を狙う人達...とその監督の息子、中3サッカー部。学校の1500m走は5分を切るくらい...と俺で先頭集団を形勢。
恐らくキロ3分30秒切るくらいのペース。
2分を過ぎた頃、冷たい汗...手足が重く動かなくなる...掌を見たら真っ白...
完全に酸欠状態になりペースダウン...

走り終え、子供達と体操、腕立て、腹筋、背筋、体幹トレ、ダッシュ...
一通りの練習を終え、5時半に帰宅。
すぐに20kmランをしようかと思ったが、体が動かず8時から走ることにした。

何と無く体が重いので、11.3kmのタイム走をする事にした。
スタート...直後足が重く感じた。テンションからして、いつもの走り始めの重さとは違う、明らかに酸欠の影響と判断。
結局11.3kmをいつもより遅いペースで走った。

相変わらずスタミナがない...老いもあるか?

No.66


今日は走る日ではなかったけど、今日走らないと中2日開けちゃうので、短い距離を走ってみた…ややタイム走…

8.7km 44分16秒 キロ5分05秒

last3km 14分40秒 キロ4分53秒

明日は通常の17km…

No.67


昨日と今日で走るつもりが、昨日は大雨...
先程走り終えました...

7月に入って急に暑くなりました...

17km 97分53秒 キロ5分45秒

8.8km 52分30秒 キロ5分58秒

8.2km 45分23秒 キロ5分32秒

last3km 15分31秒 キロ5分10秒

もう少し速く走れねえかな...

No.68


珍しく連日17km...
たまにはいいけど...昨日は仕事でブチキレた事もあり、超ネガティブなテンションでの走り...
やっぱしネガティブだと走りに出るみたいで...
17kmずっとテンションげ上がる事も無く、超スローなペースでゴール...

連日での17kmというのもダメか...?

連日の場合は、距離を考えよう...

17km 104分25秒

8.8km 53分15秒

8.2km 51分10秒

No.69

今朝は、キロ6以下のペースで走るという、訳の分からん目標で15キロ…

それはそれでかなり疲れる…

ゆ~~っくりと92分35秒

17キロ…20キロ…30キロのパターンもイケるかな?

効果あり?

専門知識を持っている方~!LSD…今までもやってましたが、夏の間、これイケます?

No.70


いや…日を追う毎に暑くなってきたね…
いつもと同じペースで走っているつもりでも、キロあたり20秒以上遅い…

17km 99分05秒 キロ5分50秒

8.8km 53分00秒 キロ6分01秒

8.2km 46分05秒 キロ5分37秒

last3km 15分52秒 キロ5分17秒

暑いとしんどいね…

No.71


ゆ~っくりと100分走...

17km 100分24秒 キロ5分54秒

8.8km 53分10秒 キロ6分03秒

8.2km 47分14秒 キロ5分46秒

last3km 16分24秒 キロ5分28秒

後半えらくキツい向い風...涼しいのはいいが、前に進めない。

No.72


今日は雨が降りそうな天気...いや、確実に走ってる途中に降る...
と読んで、いつもの17kmでは無く11.3km...

ゆ~~~っくりと...走るつもりはないのだけれど、何故か異常に遅いペース...

11.3km 64分13秒 キロ5分41秒

6.0km 35分25秒 キロ5分54秒
5.3km 28分48秒 キロ5分26秒

last3km 14分49秒 キロ4分56秒

結局雨は殆ど降らず...風は強い

No.73


昨日は近所の沼をゆっくりと…
とにかくゆっくりゆっくりと…

キロ6分半以下のペース…

18.8km 126分19秒

9.4km 65分10秒

9.4km 61分09秒

ゆっくりはゆっくりなりにしんどいな…

No.74


今日から梅雨明け!夏本番です!

でもランナーには、ちょっと辛い時期...
水分補給は忘れずに!

今日も17kmのLSD...

17km 105分44秒 キロ6分13秒

8.8km 54分50秒 キロ6分14秒
8.2km 49分54秒 キロ6分5秒

これから水分は持っていかないと危険です...

No.75


訂正…

8.2km 50分54秒 キロ6分12秒

No.76


今夜は涼しく、走りやすい天候...のはずだけど、何故か走り出し直後から頭がフラつく...

17kmはヤメて、途中までの様子を見ながら走る事にした。

原因を考えた...

いつも走る前に、糖分の入った飲み物を飲んで走る。
今日は、〇ァンタピーチを30分前にコップ一杯...
微妙にピーチのフレーバーが嫌い...

悪い後味を引きずり走り始める。

足元がフラつく...

5km過ぎ...ようやく調子が出る。
15km行けるか?
走るにつれ、調子も上がる...

折り返しで、ほぼジャスト6分...
後半それほどペースアップせずに、ゴール...

以下の通り...

17km 99分09秒 キロ5分50秒
8.8km 52分40秒 キロ5分59秒
8.2km 46分29秒 キロ5分40秒

結局走りやすかった..

No.77


今朝も涼しく、走るにはちょうど良い...
早めの出勤のため、11.3km

11.3km 61分36秒 キロ5分27秒
6.0km 34分45秒 キロ5分48秒
5.3km 26分51秒 キロ5分04秒

last3km 14分00秒 キロ4分40秒

No.78


今日はまたスタートしてから、暫く若干頭がフラついていたけど、我慢の走り…

7km付近から、体が軽くなってきて、若干のペースアップ…

17km 97分16秒 キロ5分43秒
8.8km 52分05秒 キロ5分43秒
8.2km 45分11秒 キロ5分09秒

No.79

>> 78
訂正…

8.8km 52分05秒 キロ5分55秒

8.2km 45分11秒 キロ5分30秒

No.80


今日(昨夜)は暑くてしんどくて...無風だったし...
水分持参でのラン...
それでもキツかった...

17km 108分49秒 キロ6分24秒
8.8km 55分15秒 キロ6分17秒
8.2km 53分34秒 キロ6分32秒

なんとか夏を乗り切れば、何か見えてくるかな?

No.81


来月の富士登山の練習登山の為、今夜から丹沢向かうので、走るのはヤメておきます~🙅

…って、言い訳してますね。

明日丹沢歩くとして、中三日開くのはイヤだな…

走るテンションを上げたいです…💦

No.82


昨日は丹沢登山14.3kmを歩きました…おかげで今日は足がパンパンです…

でも良い練習になりました!

No.83


久しぶりの夜ラン・・・
中5日空けると、ちゃんと走れるか心配・・・
今日はちょっと残業もして、帰宅時間も遅かったので、11.3km・・・

11.3km 65分35秒 キロ5分48秒
6.0km 35分42秒 キロ5分57秒
5.3km 29分53秒 キロ5分38秒

last3km 15分48秒 キロ5分16秒

熱帯夜・・・しんどいね・・・

No.85


8/1...熱帯夜でした。
コース途中にある新聞屋さんの寒暖計を見たら、30.4度...

今までで、一番ゆっくり走ってきた17km...

17km 114分40秒 キロ6分44秒
8.8km 59分10秒 キロ6分43秒
8.2km 55分30秒 キロ6分46秒

水持っていかなきゃ死んでましたな...

No.86


今日は夜飲み会、明日は早朝から一日忙しいため朝ラン...

短い11.3km

11.3km 70分23秒 キロ6分14秒
6.0km 37分42秒 キロ6分17秒
5.3km 32分41秒 キロ6分10秒

No.87

>> 84 どこも暑いのですね!節電もしなきゃし
節電、大事ですね…

山に登ると気持ちイイですよ!

先日、神奈川の丹沢山に登ってきました…
山頂は雲の中で、寒暖計は25度をさしてました…

この日の丹沢周辺の市街地とは10度の気温差でした…

No.88


ゆっくりゆっくり...
とはいえやはりしんどいですね...

17km 108分49秒 キロ6分24秒
8.8km 56分55秒 キロ6分27秒
8.2km 51分54秒 キロ6分19秒

No.89


今夜(昨夜)は涼しかったけどゆっくりと短めのラン…

11.3km 66分17秒 キロ5分52秒
6.0km 36分38秒 キロ6分06秒
5.3km 29分39秒 キロ5分36秒

No.90


今回も超ゆっくりと17km...

17km 109分46秒 キロ6分27秒
8.8km 56分40秒 キロ6分26秒
8.2km 53分06秒 キロ6分28秒

明後日から富士登山...無事に帰ってこれますように!

No.91


8/13朝8時…ついに息子と富士山頂に立ちました!

須走登山口からのアタックで、往復約14km…休憩含めて約15時間…

時間はかかりすぎではあるけど、よく歩きました…

No.92

今日は終戦記念日…

皇居は…?意外と普通にランナーがいる。

とりあえず、初の皇居ラン…

寒暖計は33度…3周の予定を2周にして1時間…

途中で天皇皇后両陛下を見ることができ、手まで振っていただきました…

何か良いことがありそう…

東京マラソン当たります様に…

No.93


先日の富士登山、昨日の皇居ラン…程よい筋肉痛を残し、久々の夜ラン17km…

相変わらず、平月よりキロ1分以上遅い…まぁそれはそれでいいと思う…ゆっくり長く走ります…

17km 109分50秒 キロ6分27秒
8.8km 57分50秒 キロ6分34秒
8.2km 52分00秒 キロ6分20秒

熱帯夜…恐るべし…

No.94


久々の朝ラン...

今日は11kmの予定でしたが、気分で17kmにしました!

17km 103分07秒 キロ6分03秒
8.8km 54分30秒 キロ6分11秒
8.2km 48分37秒 キロ5分55秒

涼しいと、こんなに違うもんか...?

No.97

>> 95 こんばんは はじめまして! 主さんより若干、オヤジですが1年程前から JOGはじめました。 最初は体脂肪1桁を目…
レス有り難うございます!

持って生まれたものは関係無いと思いますよ…
積み重ねですよ。

ゆっくりゆっくりやっていけば距離も延びますよ!

私も走り始めは…というか、歩き始めは、市営のジムのランニングマシーンでの3キロウォーキングでしたから…
今走っている17キロという距離は、遥か彼方…でしたが、今はゆっくりですが普通に走れるようになりました。

一緒に頑張りましょう!
たまに顔を出してくださいね!

宜しくです!

  • << 100 ありがとうございます。 主さんの言葉励みにがんばります! 月刊ランナーズとか たまにみてみるとレースに出るには月間それなりの 距離を走る必要があるみたいですが… 俺の場合、一日おきのランニングでは筋肉の回復が追い付かない? ようで、3日・4日おいたほうが調子良く走れます。 しかし、それでは月間距離が稼げず・・・ まだまだ体力がついてないんでしょうね😫
  • << 101 ゆっくりやりましょう… まずは月間50km…1回5~6キロで週に2回…ペースもキロ7分~7分半、もしくは喋りながらでも少し余裕を残して走りきるくらいで無理なく行きましょう! お爺ちゃんやお婆ちゃんに追い抜かれても、焦らずゆっくりです!

No.98

>> 96 自信もって下さい。 四年前に走り始めた者です。 若い頃は、帰宅部でした。 走り始めたのは出勤前のウォーキングで歩くのでは物足りなかったからで…
レス有り難うございます!

俺も膝を怪我して一時期走れなかった事がありましたが、ウォーキングだけでも…継続してました。

ようやく…うっすらですが、4時間の壁が見えてきました…

サブ4達成したら、次の目標もあります…

登山も次の目標に向けて準備中です…

たまにここに顔を出してくださいね!

宜しくです!

No.99


今日は短めの11.3km...

この距離の時に、水分を持っていくかどうか迷う...
500mlペットボトル...重さにして500g...それが腰でゆれる...腹筋に食い込むペットボトルホルダーのベルト...結構苦しい。

家を出る前に水分を摂る。5km地点くらいまでは水分の必要性を感じない。
でも飲まないと重い...でも走り終えたときに、一気飲み出来るな...あまりよろしくないけどね。

11.3km 64分34秒 キロ5分43秒
6.0km 34分34秒 キロ5分45秒
5.3km 30分00秒 キロ5分39秒

No.101

>> 97 レス有り難うございます! 持って生まれたものは関係無いと思いますよ… 積み重ねですよ。 ゆっくりゆっくりやっていけば距離も…
ゆっくりやりましょう…

まずは月間50km…1回5~6キロで週に2回…ペースもキロ7分~7分半、もしくは喋りながらでも少し余裕を残して走りきるくらいで無理なく行きましょう!

お爺ちゃんやお婆ちゃんに追い抜かれても、焦らずゆっくりです!

  • << 103 そうですね! いずれは、レースに参加☆ これをモチベーションにがんばります~!

No.106


今日も暑かったね…

でもまぁ、マイペースマイペース…

17km 108分04秒 キロ6分21秒
8.8km 56分50秒 キロ6分27秒
8.2km 51分14秒 キロ6分14秒

No.108

>> 107
おはようございます。


いやいや、腕につけるのは、普通の腕時計だけです…

走りながらその時のペースを計算したりすると、疲れていたりしてるときなんか気が紛れたりするね…頭の運動にもなるしね!

今の時期は、ゆっくりゆっくり…お爺ちゃんやお婆ちゃんに抜かれても、ゆっくりゆっくりとひたすら距離を走る…とはいえ、今月はギリギリ200km…

今朝は短めの12.2km…

12.2km 74分49秒 キロ6分08秒
6.9km 42分15秒 キロ6分07秒
5.3km 32分34秒 キロ6分09秒

No.109

今日はちょっと走り方を変えてみた...

走り方というか呼吸法を大きめに、鼻でスッスウ~!と吸って口でハッハア~!と吐く...

最後まで楽に走れたけど、呼吸が大きくて喉が渇きやすいのが難点...

17km 107分18秒 キロ6分18秒
8.8km 56分30秒 キロ6分25秒
8.2km 50分48秒 キロ6分11秒

今月は200kmいけるかな?あと1回のランで12km以上...

No.110


昨夜は強烈な目眩のため5kmで中止...

今夜は12.2kmラン。

12.2km 73分33秒 キロ6分02秒
6.9km 42分54秒 キロ6分12秒
5.3km 30分39秒 キロ5分47秒

ラスト3km 16分08秒 キロ5分23秒

今月なんとか200km越えです...

No.111


今日本当は高尾山登山の予定でしたが、現地の天気が不安定なため、やむなく中止...

で...近所の沼(手賀沼)にジョギングしに行った。

今日の目標...18.8kmのコースを120分ちょうどで走る。
かなりゆっくりだけど、タイムではなく、120分間余裕を持って走りきる事が目標...

...にしても、今日は本当に天候が不安定でした...雪以外は全部きた感じ。気温も温度差が激しく、走りづらかったな...

出足、27度くらいで、ゆっくりにはちょうど良い感じ...途中激しい雨風、風向きも多方面で追い風向かい風横殴りの風...場所が場所だけに、盾になる建物も無い。途中の寒暖計を見ると24度...ちょっと寒い。風もあるから体感は20度くらい...ややヒンヤリ。
太陽が出てきて、急激に気温が上がり路面の水分が湯気になる。遠くの景色が陽炎の様にユラユラしてた。
テンションに余裕はあるけど、水分を沢山含んだシャツが上下して重い。

折り返し...

タイムは恐ろしく遅い...後半上がる事を考えれば、ちょうどよいか?
風が吹いて、気温も落ち着きテンションもタイムも上がってきた頃、空が真っ暗になり雷が落ちる...やがて風、滝のような雨...暫く続いていきなり晴れ!&湯気!なんか罰ゲームしている気分...
ラスト5kmでまた雷雨&風...なにか試練を背負わされている気がしてきた。

ゴール...120分32秒。惜しい!詰めが甘かったな。残り6kmから1.5kmまで時計を見なかった...

18.8km 120分32秒 キロ6分25秒
9.4km 61分50秒 キロ6分35秒
9.4km 58分42秒 キロ6分15秒

終ってみると、結構疲れたな...こんなんでサブ4出来るのか?心配だ。


No.112


昨夜は酷い雷雨の為、ラン中止...

本日明け方ラン。

12.2km 68分07秒 キロ5分35秒
6.9km 40分07秒 キロ5分49秒
5.3km 28分00秒 キロ5分19秒

ラスト3km 14分57秒 キロ4分59秒

少しずつペース上げよう...

No.113


昨夜は雨で中止かと思いきや、止んだ隙に走り始めました…
とはいえ、途中で降られましたけどね…(笑)

久々のキロ6分以内で走りきりました…ってコレかなり遅いね…(笑)

これから上げたり下げたりしながら徐々に上げていきます!

17km 100分19秒 キロ5分54秒
8.8km 54分00秒 キロ6分08秒
8.2km 46分19秒 キロ5分39秒

Last3km 15分34秒 キロ5分11秒

No.114


今朝は久々の100分切り~…
若干気温が低いとはいえ、残暑は残暑…ゆっくりでもキツいねぇ~…

17km 98分38秒 キロ5分48秒
8.8km 52分30秒 キロ5分58秒
8.2km 46分08秒 キロ5分38秒

last3km 15分35秒 キロ5分12秒

No.115

中々去ってくれない残暑...
今夜は風も殆ど無く、気温湿度も若干夏に逆戻り...

17km 102分13秒 キロ6分01秒
8.8km 55分10秒 キロ6分16秒
8.2km 47分03秒 キロ5分44秒

last3km 15分23秒 キロ5分08秒

last1kmがキツかった...

No.116


今夜は危うく脱水になりそうだった...
水分を持っていこうか迷う時期だね...

17km 102分51秒 キロ6分03秒
8.8km 55分10秒 キロ6分16秒
8.2km 47分41秒 キロ5分49秒

そういえば、東京マラソンの抽選結果発表は9/26...外れたら、かすみがうらにリベンジです!!

  • << 118 都会はいいなぁ…。地方は日帰り厳しいから連泊覚悟ですよ。 一度フルにでてみたいのですが休みと時間が…。今年はハーフのみで終わりそうです。 質問ですが以下の場合どれに参加しますか?同じ日です。 地元で5キロに参加。入賞を目指す。 地元で10キロに参加。アップダウン(仮)に参加。頑張ってタイムを目指す。 地方のハーフに連泊で参加。招待選手を間近で観れるチャンスが…? 地方のフルに連泊で参加。大人数のフル初参戦を体感する。 フルは人気ですが、どれを選ぶが悩んでます

No.117


今日は明け方ラン...
まだまだ暑い...

17km 101分17秒 キロ5分57秒
8.8km 53分40秒 キロ6分06秒
8.2km 47分37秒 キロ5分48秒

やはり9月一杯までは暑いんだろうな...
乗り越えよう!

No.119


レス有り難う御座います。

そうですね...自分の場合はですが、フルやハーフはそれに照準を合わせて練習したり日程を組んだりするので、迷った末のハーフやフルには出ないですね...連泊なら尚更ですかね...
なので、自分的にはハーフやフルの練習を兼ねて、地元の10キロに参加...ですかね。

No.120


今日は明け方手賀沼ラン…

明け方なら涼しいと思いきや、いきなり暑く湿度も高い…

ウォーキングを混ぜた18.8kmラン…タイムは計測無し…

No.122

>> 121
そういえば、今年関東にはあまり台風が来ないな…🌀💦
まだまだ走りが足りないので必死に走れ…ってことなのかな?

No.123


本日の目標キロ6分で17.7km...

意外とやれるもんだ...感覚で覚えたのか?

17km 101分33秒 キロ5分59秒
8.8km 53分50秒 キロ6分07秒
8.2km 47分43秒 キロ5分49秒

まだまだ蒸しますね...

No.124


明け方ラン...
何気に気持ち悪かったな...原因不明。

途中むせて吐きそうになった...(笑)

12.2km 72分36秒 キロ5分57秒
6.9km 43分10秒 キロ6分15秒
5.3km 29分26秒 キロ5分33秒

No.126


レス有難う御座います!

いやいや...今朝気持ち悪かったのは、いつも明け方ランの時は、寝起きでボ~っとしているので...また今日は若干寝不足気味なのと、走る前に飲んだヴァームを冷し忘れていて常温で飲んだから...だと思っています。
むせてしまったのは、唾液が気管にスッと入ってしまい、思い切りむせてしまいました。情けないです...

今日は飲み会ですが、明日の朝も走りたいので、アルコールの量は控えめにして、ウコンもバッチリ飲んで対応したいと思います。

No.128

>> 127
ヴァームって常温というか、この時期の生暖かい常温だとあまり美味しく感じなくて…冷やすと普通に美味しいんだけど…
他に美味しく飲めて、効果的なものはありますか?またはサプリメントなんかは使ってますか?

  • << 130 以前は、練習後にムサシのニーを。スポーツ店でアミノバイタル カプシ(粉)を試していますよ。

No.131


いきなり寒いね...でも長袖にはちょっと早いかな...

17km 96分52秒 キロ5分42秒
8.8km 52分20秒 キロ5分57秒
8.2km 44分32秒 キロ5分26秒

last3km 14分52秒 キロ4分57秒

No.132


昨夜走れなかったので、今朝走った...4時半スタート。
ちょっとした事件に遭遇...

3km付近で前方に黒いパーカーを着た男が歩いている。若干フラついた感じがしていた。酔っ払い?かと思い、抜き去ろうとした...が、そのパーカー男の前方から若い女性(朝帰りか、散歩か...単にうろついていただけか?)が歩いてくる...俺が男を抜く直前に、女性は男とすれ違う...かに思えたが、男は女性の腕を掴んだ!!!

とっさに俺は、何してんだ!!と叫ぶ!
女性は男の手を振り払いその場を走り去る...男はその場に留まる。俺も男が何を持っているか分らないので、バック走で少しずつ距離をとりながら女性を見守る...がしかし、女性は10mも走らずに歩いてしまう...

思わず俺は女性に、走れ!!!!と叫ぶ。

女性はそこから走り去り見えなくなった。

男は女性が走り去る方に歩き出す...
俺は近くの警察署に行き通報。

物騒だね...

15km 79分32秒 キロ5分18秒
7.7km 43分20秒 キロ5分38秒
7.3km 36分12秒 キロ4分58秒

last3km 14分27秒 キロ4分49秒

寒くなってきたね...

  • << 134 夜は走らないけど先日人気のないところを走ったので、この文章を読んで日本も安心できないなと思いました。 今日はお昼くらいに走ったけど曇り空で涼しく感じましたね

No.133


前日に、落ち込むことや嫌なことがあると、どうしてもネガティブになる...
そんな訳で、今日は明け方ネガティブラン...

15km 82分42秒 キロ5分31秒
7.7km 44分24秒 キロ5分46秒
7.3km 38分18秒 キロ5分15秒

後半はほぼこのペース...
体調、気分等が落ち込んでいる時にも、なんとか走れるようになったかな...

No.135


特に女性は気をつけないといけませんよ。

残業した後、遅いスタートで走っている人も少なくなってくる時間帯に、女性が一人で走っているのを見ると、若干心配になります。かといってハ~ハ~言いながら下手に声をかけて、不審者と思われるのもなんですし...難しいですね。とりあえず返事が無くても、どの時間帯でも特に寂しい場所では挨拶をするように心がけています。

No.136


本日9月ラスト...
近所の手賀沼を10km程走る予定でした...

というのも昨日明け方走り、午後からドッジボールの練習...結構疲れた。
今朝起きたら、何と無く疲れが残っていたので、今日はヤメにするか...と考えていたくらい。
でも短い距離なら...と手賀沼へ。気温30度、湿度60%くらい。真夏?でした...
結局、17.5km...途中1.5kmウォーキング。
2時間7分...

こんなんでフル走れるの?情けない。

No.138


日中は夏日になるけど、夜はやはり涼しいね...
今夜は比較的に走りやすかったな。

17km 94分52秒 キロ5分35秒
8.8km 51分30秒 キロ5分51秒
8.2km 43分22秒 キロ5分17秒

last3km 14分25秒 キロ4分48秒
(last1km 4分11秒)

last1kmは4分切りたかったな...
筋肉足りないか...

No.139


昨夜は天気予報を覆し集中豪雨...で、ラン中止。
今日、明け方ラン15km。

15km 83分42秒 キロ5分35秒
7.7km 45分20秒 キロ5分53秒
7.3km 38分22秒 キロ5分15秒

last3km 15分15秒 キロ5分05秒

微妙に蒸したね...

No.140

今日は明け方から昼過ぎまで雨...
得意先のお葬式にも参列し、戻ってきてからのラン...
明日の明け方も走る予定なので、短い13km...

13km 67分16秒 キロ5分10秒
5.7km 32分00秒 キロ5分37秒
7.3km 35分16秒 キロ4分50秒

車も歩行者も多く、走りづらいね...
近所を走るならやはり明け方か夜ランがいいな。

No.141


今日は明け方ラン...
とはいえ、昨日の午後13kmだけど走った。
12-3km以上のランを2日連続はあまりやったことが無い。体力が無いですね。どなたか体重はキープまたは微減でスタミナアップできる練習方法か、サプリがあればアドバイス下さい。

ということで、この時期では超ゆっくりと17km...ではなく、15km...

15km 89分15秒 キロ5分57秒
7.7km 47分50秒 キロ6分13秒
7.3km 41分25秒 キロ5分40秒

No.142


久々の17km...
天気が微妙だったけど、思い切って走りに行った。
...が、一番遠い折り返し地点で雨が激しくなってきた...
ちょうど、今日からインナーのロンTを着始めたからラッキー!

17km 98分30秒 キロ5分48秒
8.8km 53分 キロ6分01秒
8.2km 45分30秒 キロ5分33秒

No.143


2日連続で17km...
やりゃあ出来るか。でも、スパートもかけない、ゆっくりとLSDの100分走。

17km 98分13秒 キロ5分47秒
8.8km 52分35秒 キロ5分59秒
8.2km 45分38秒 キロ5分34秒

No.144


今日は気持ちよく走れたね...
ただ、走る前のトイレはちゃんと済ませておかないと、エライ目に遭う。
今日はトイレはギリギリでした...(笑)

17km 92分08秒 キロ5分25秒
8.8km 50分45秒 キロ5分46秒
8.2km 41分23秒 キロ5分03秒

少し余裕もあったけど、もう少しでコースレコードでした...
また、今日みたいなテンションなら狙います。

そろそろ上げていかないと...

No.145


日曜日に高尾山登山をした。
年なのか、筋肉痛は全く無いけど、昨夜は何と無く足がダルく走りたいという気持ちにならなかった...

...ので、今朝明け方ラン。
昨夜走らなかったので、足もダルくなく通常の状態に戻った。

15kmの予定だったけど、15km走の折り返しをいつの間にか通り過ぎていた事に、17kmの折り返しの直前に気付く...(笑)

17km 94分29秒 キロ5分33秒
8.8km 51分40秒 キロ5分52秒
8.2km 42分49秒 キロ5分13秒

No.146


中2日の夜ラン...
4km-8kmの間、めまいなのか、妙にフラついていて若干気持ち悪かった...ので、走り始めは92-94分くらいで走ろうかとしたけど、100分走に切り替え。
疲れか?長袖インナーにしたからか?

17km 99分38秒 キロ5分38秒
8.8km 52分15秒 キロ5分56秒
8.2km 47分23秒 キロ5分47秒

No.147

>> 146
訂正…

17km 99分38秒 キロ5分51秒

No.148


土曜日…

前日の夜ラン17km…で、仮眠程度の睡眠…会社イベントで一日駐車場係…足はむくんで張ってしまい、膝も痛む…虚脱感…
この状態で走ったら…と帰宅後夜ラン。
予想通り鉛を全身に纏って走っているよう…

日曜に友人が初のハーフマラソンを走るというので、近所の神社へお参りラン…11キロちょっとをゆっくりの70分で神社を往復…

No.149


昨日のドッジボールの敗戦から若干立ち直れてなく、足取りが重いので距離を短くしようかと思ったけど、こんな時こそ普段通り...

17km 96分53秒 キロ5分42秒
8.8km 52分12秒 キロ5分56秒
8.2km 44秒41秒 キロ5分27秒

No.150


今夜は久々の力試しラン!90分切れれば良い…と思っていたけど…

LSDでの練習は思いの外効果があったみたいで…また、今日は食事も少し変えてみた…

朝食はいつもより2割ほど少なめに…昼は早めに牛丼並み盛り&サラダ…夕方軽くうどん…

17km 84分50秒 キロ4分59秒
8.8km 45分45秒 キロ5分12秒
8.2km 39分05秒 キロ4分46秒

last3km 13分33秒 キロ4分31秒

同コース自己ベスト約6分更新


ちょっと自信になったかな…?

No.152

>> 151
有り難う御座います。

17kmコースのキロ5は、いつかクリアしたいと思っていたので嬉しいです。

まぁ、上には上がいますけどね…俺なんてまだまだです。

フルマラソンでサブ4出来る様に頑張ります!

No.153


今夜はなんとなくダルさがある...
今日から長袖インナーにウィンドブレーカー...寒いから、とはいえウィンドブレーカーを着ると若干暑い。そのせい?か?5km過ぎまでフラつく。いい加減これは慣れた...そのうち治まる。7km手前で楽になる。今日は100分走にした。

17km 101分ジャスト キロ5分56秒
8.8km 53分45秒 キロ6分06秒
8.2km 47分45秒 キロ5分46秒

No.154


昨日今日で地域の催事...俺の勤める会社も企業参加です。休みなし...
昨日は一日立ち仕事で足もパンパン...今日の出勤も早めという事もあり、12.2kmで切り上げ。ゆっくりのキロ6ペース。

12.2km 72分19秒 キロ5分56秒
6.9km 41分23秒 キロ6分00秒
5.3km 30分56秒 キロ5分50秒

No.155


今日で1年間の締めです...
色々あった一年でした。
昨年の3月から始めたチャリティーラン。ちゃんと役に立っているのかな?最近の報道を見ていると、ちゃんと被災地に使われているのか心配です。

ゆっくりと噛み締めながら17km100分走。

17km 96分28秒 キロ5分40秒
8.8km 52分20秒 キロ5分57秒
8.2km 44分08秒 キロ5分23秒

今月236km。この1年間で、2,726km

来年4月のかすみがうらでサブ4出来ますように...

No.156


昨日、駅の階段を上っていたら、突然今まで痛くなった事の無い右膝が痛み出した…

家の階段も少しキツい感じ…

左膝の経験から、とりあえず一週間は走らないつもりです…凹むなぁ…。

No.157


怪我した初日からしていたテーピングと湿布のお陰か、膝の痛みも殆んどなくなり、試しに10km走ってみた…

前半飛ばして後半ゆっくりの55分で走れました…

メデタシメデタシ…

No.158


怪我明けの夜ラン...
明日は会社のゴルフコンペ...俺は裏方さんなので5時起き。
残業もしたので、今日は12.2kmで終了。

12.2km 68分00秒 キロ5分34秒
6.9km 41分07秒 キロ5分58秒
5.3km 26分53秒 キロ5分04秒

何気に足が重い。

No.159

月初に膝を痛めて以来久々の17km...
確かめるように、ゆっくりと走る。

17km 101分12秒 キロ5分57秒
8.8km 52分37秒 キロ5分59秒
8.2km 48分35秒 キロ5分55秒

No.160


昨日はコーチをしているドッジボールチームの練習で、ダッシュやら筋トレやらやったので、今朝の明け方ランは若干体が重かった…

とりあえずいつもの100分ラン…

17km 97分43秒 キロ5分45秒

8.8km 51分25秒 キロ5分50秒

8.2km 46分18秒 キロ5分39秒

No.161


今日は明け方ラン...
そろそろ寒くなってきたな...来月は忘年会続きで走行距離も短くなるかも知れないので、今月は出来るだけ走っておこう...とはいえ、月初から躓いてますが...

15km 85分21秒 キロ5分41秒
7.7km 45分25秒 キロ5分54秒
7.3km 39分56秒 キロ5分28秒

No.162


今夜は100分走...
寒くなったね...次回からは手袋が必要かな。
という事は、もう少し距離を延ばしても良さそうだな。もしくはスピード練習とかね。95分走にしようかな...

17km 97分47秒 キロ5分45秒
8.8km 52分35秒 キロ5分59秒
8.2km 45分12秒 キロ5分31秒

今月は、月初に膝を痛めて走れなかったから、久々の200kmを割り込むかも...でも、出来れば200kmは走りたいな。

No.163

今日は明け方ラン...明日、丹沢山系蛭ヶ岳登山をするので、今朝は軽めの15km6分ペース。

15km 86分15秒 キロ5分45秒
7.7km 46分35秒 キロ6分03秒
7.3km 39分40秒 キロ5分26秒

No.164


ちょっとサボっていました...

11/18の丹沢蛭が岳から。

11/17の夜中に家を出発して、午前零時前に丹沢登山口の「塩水橋」に到着。11/18の4時半に起床して、5時15分に蛭が岳を目指す。

行き:塩水橋5:15~蛭が岳9:25 10.9km 4時間10分
帰り:蛭が岳10:00~塩水橋13:15 9.9km 3時間15分

20.8km グロス8時間00分 ネット7時間25分


登山の筋肉痛が抜けず中3日空けてしまい、ようやく11/22に10km
10km 54分18秒 キロ5分26秒

11/23...雨が降ってるからといって、休むなんてことはしない。
折角の休日、手賀沼20kmラン

20km 118分20秒 キロ5分55秒
10km 63分00秒 キロ6分18秒
10分 55分20秒 キロ5分32秒

No.165

>> 164
訂正

最後の最後

10分 ×

10km 〇

No.166


気になること...
登山から、左足の踝に違和感...
走れなくは無いけど、心配です。

明け方ラン。
17km 97分52秒 キロ5分45秒
8.8km 51分40秒 キロ5分52秒
8.2km 46分12秒 キロ5分38秒

No.167


めっきり寒くなってきた...
手袋もゴールまで着けっ放し。帽子も耳まで被るニット帽に替えた。
これから本格的な冬が来る...

17km 95分12秒 キロ5分36秒
8.8km 51分55秒 キロ5分54秒
8.2km 43分17秒 キロ5分17秒

何とか今月も200kmイケそうだ...

No.168


前日の予期せぬ雨に、久々の200km割りかと焦ったけどなんとか今月も200kmを超えた...

今日は少しだけ力を入れて走った。

17km 91分31秒 キロ5分23秒
8.8km 50分45秒 キロ5分46秒
8.2km 40分46秒 キロ4分58秒

last3km 14分ジャスト キロ4分40秒

No.169


本年最後の年...12月。

本日明け方ラン...テンション上げて行こう!と思いきや、中々上がらないテンション...

12.2kmコースの折り返しで帰ろうかと思うくらい低いテンション。

結局予定通りの17km100分走。

17km 99分40秒 キロ5分52秒
8.8km 52分58秒 キロ6分01秒
8.2km 46分42秒 キロ5分42秒

次の日曜は10kmレース...
月曜と火曜は名古屋出張...一人なら火曜の明け方名古屋を走るんだけど、上司が一緒で月曜の夜は飲むんだろうから、火曜は帰ってから夜ラン。
来週は出張&忘年会が連続で続くから、自己ベストは期待できません。


No.170

>> 169
訂正

最後の年…×

最後の月…〇

No.171

昨日と今日は名古屋出張...
あまり良いこともなく、テンションは最悪。
15kmを走ろうと、復路12.5km付近で知り合いに会う。
話しながら走るめ、来た道を戻る。

今日はタイム計測はなし。

18km LSDにて終了!

No.172


今週は仕事の悩みや忘年会で、テンションあげたりさげたりでコンディションは最悪です。

明後日の10kmレースは完走できればいいです。欲を言えば45分...
頑張ります。

今日は夜ラン。

12.2km 60分00秒 キロ4分55秒
6.9km 34分35秒 キロ5分01秒
5.3km 25分25秒 キロ4分48秒

少し力入れて走った!

No.173


今日は千葉県八千代市の川沿いを走る、「ニューリバーロードレース」の10kmの部に参加してきました。

結果は残念ながら45分は切れませんでしたが、46分38秒と自己ベストより1分遅れました・・・でもレース運びとしては余力を残してのゴールで非常に良いと思い、後半のレース運び次第で次の10kmレースでは自己ベストが期待されます。

ここから4月のかすみがうらのリベンジに向けて頑張ります!

No.174


今日は久々夜ラン...
6kmくらいまで、目まいが治まらず引き返そうかと思ったけど、ゆっくり走り続けたら慣れた...

17km 96分15秒 キロ5分40秒
8.8km 51分40秒 キロ5分52秒
8.2km 44分35秒 キロ5分26秒

No.175


今夜は残業...&明日は4時半起きなので普段より2km短い15km走にした。
10分はデカイ。
そして天体イベントの、獅子座流星群!走っている間に3コ発見!でも願い事は言えず終い...明日の明け方にでも見れたら言おう。

15km 84分13秒 キロ5分37秒
7.7km 45分00秒 キロ5分51秒
7.3km 39分13秒 キロ5分22秒

No.177

>> 176 そうそう!獅子座じゃなく、双子座でしたね~!(笑)
恥ずかしい~!

No.178


やはりこの時期は忙しく、中2日空けちゃいました...
なので、今日は少し長めの20km。

7km過ぎで、11月にフルマラソン3時間9分の自己ベストを出した近所の人に追いつかれたけど、そこからゴールまで喋りながらゆっくり走り、20kmでまさかの120分00秒ぴったりでゴール。

あまり息もあがらず走りきれました。
こういう感じで、気負いもせずに走れば、サブ4も見えてくるかな。

No.179

今日(12/18)は43回目のお誕生日...
もう人生折り返しです。でも、20年前と比べたら、今の方が全然体力がある...このままだと、120歳くらいまで生きるのでは?と思いながらの夜ラン17km

17km 95分37秒 キロ5分37秒
8.8km 51分20秒 キロ5分50秒
8.2km 44分17秒 キロ5分24秒

43歳...ゆとりを持っての17kmはこんなもんでしょうか?

3/3にハーフ走って、いよいよ4/21にフルのリベンジ!!

No.181


今日はスタートから1km 付近で、物凄い目眩…というか立ち眩みに襲われ、中止しようかと思ったけど、とりあえず5km 走ったら、なんとか調子が出てきた…

でも最後まで、気だるさは残っていた…


17km 99分10秒 キロ5分50秒

8.8km 51分55秒 キロ5分54秒

8.2km 47分15秒 キロ5分46秒

とりあえず、生きてて良かった…

No.182


明け方ラン…
二週続けて20km~…

20km 114分18秒 キロ5分43秒
11.8km 70分25秒 キロ5分58秒
8.2km 43分53秒 キロ5分21秒

無理なく走れた。

No.183

今日は気が向いたので、コースレコード狙いで夜ラン...

17km 89分14秒 キロ5分15秒
8.8km 48分15秒 キロ5分29秒
8.2km 40分59秒 キロ5分00秒

気が向いたから...で狙うと、更新も出来ない上に疲れる。

でも何でだろう?ハーフや10マイルのレースに出ると、普通にキロ5分そこそこで走れるのに、普段の練習ではキツイ...
沿道の応援や応援される事による高揚感?大勢で走ると、ついペースも上がる?という感じなのか?でも、普段の練習に比べると、疲労感も少ない...アドレナリンが分泌されているからか?
どなたか、詳しい人いらっしゃいますか?教えていただけると助かります。

  • << 198 解ります‼多分、競争相手がいるので指揮が上がり無意識にスピードが出るのでは?練習と大会のコースを走るとタイムは全然違いますよ。 私も今年は初フル挑戦です‼ハーフで二時間半。どうなるのか楽しみです‼走るのを楽しみたいです。

No.184

今夜はゆっくり100分走。
スタートから2km付近で、例の目眩に襲われる...
前回よりも軽い症状だけど、気持ちよくは無い。
走りながら、前回の時と今回の共通点を探った。

前回も今回もこの冬一・二番の冷え込み...
体は温まり始めたが、顔は冷たい。
眉間からおでこにかけて、ジンジンと痺れる様な感覚に襲われる。
そこからふらつき、目眩に変わる...
何か足りない?走る前の糖分&水分の摂り方かな?
どなたか分る方、アドバイス願います。

17km 96分45秒 キロ5分41秒
8.8km 51分30秒 キロ5分51秒
8.2km 45分15秒 キロ5分31秒

No.185

本年走り納め。
今年も色々ありました...
良いことも悪いこともあったっけ...

来年は、良い事の方が少しでも上回りますように...

15km 85分16秒 キロ5分41秒
7.7km 46分10秒 キロ6分00秒
7.3km 39分06秒 キロ5分21秒

No.186

新年明けましておめでとうございます!!
今年はなんとかサブ4達成したいもんです!

そんな訳で、走り初め...
大晦日から昨日にかけて、やってはいけない暴飲暴食をしてしまい、体が重くなってました...

17km 98分24秒 キロ5分47秒
8.8km 51分00秒 キロ5分48秒
8.2km 47分24秒 キロ5分47秒

今年も頑張ります!!

No.187


今日は明け方20km。
激寒で強めの風。往路は向かい風、復路は横風...ツイてません。

20km 114分36秒 キロ5分44秒
11.8km 69分50秒 キロ5分55秒
8.2km 44分46秒 キロ5分28秒

20kmを118分くらいのペースで温存しながら行って、35km付近から徐々にペースを上げればなんとかなるか?ならないか?

No.188


明け方ラン...
スタートから1.5km程の所で腹痛...
4km手前にあるコンビニまで走りトイレへ...

家を出る前に、「大」の用は済ませたはずなのに...

17km 95分24秒 キロ5分37秒
8.8km 50分20秒 キロ5分43秒
8.2km 45分04秒 キロ5分30秒

No.189

昨夜は若干風邪気味なので、いつもより短い12.2kmを少し強めに走る。

12.2km 63分06秒 キロ5分10秒
6.9km 37分20秒 キロ5分25秒
5.3km 25分46秒 キロ4分52秒

No.190

風邪ひいた…

今週は走らないつもり…

その代わり連休は20km x 2かな…

No.191


毎年恒例の正月風邪...今年はやや遅めにきて1/9-12までお休み。

今日明け方ラン。
本当は20km行こうかと思ったけど、やはり中4日は少し体が重いので、ゆっくりいつもの17km。

17km 94分05秒 キロ5分32秒
8.8km 50分15秒 キロ5分43秒
8.2km 43分50秒 キロ5分21秒

明日は雨さえ降らなきゃ30km!

No.192


昨日は雪の為走れず...
中二日で夜ランです。

17km 95分25秒 キロ5分37秒
8.7km 50分20秒 キロ5分47秒
8.3km 45分05秒 キロ5分26秒

週末、地域の新春マラソン10kmレースです。
昨年は45分37秒の自己ベスト。今年は45分を切りたいな。

No.193


今日は少しだけ強めに走る。
17km 91分07秒 キロ5分22秒
8.7km 48分15秒 キロ5分33秒
8.3km 42分52秒 キロ5分10秒

明日は短めの朝ラン...ジョグ。

明後日の10kmレース。
目標は45分を切る!

言い続ける事が大事...

No.194


明け方ラン。
昨夜走っているので短い距離をkm=6分ペースでジョグ。

とはいえ、やはり昨夜の17kmで足に疲労が残っていたので若干しんどい。

8.7km 52分09秒 キロ6分弱

No.195

昨日は地元の新春マラソン。
昨年の記録、45分37秒を更新出来ました!

10km 44分40秒

でもチーム参加した中の、マラソン初体験の方に負けた...
課題はスタミナ...

No.197

課題はスタミナだけど、前日までの過ごし方も反省点の一つか…

いつもの練習は、基本17km(100分走)を一日おき…連日で走るときはほぼ丸一日空けて走る…という感じ。夜に走って、翌明け方にも走ると、かなり足が重たく、その日一日キツい。

ちなみに今回は、金曜の夜にいつもの17kmを走り、土曜の明け方に8.7kmのジョグ…前夜のランはやや強め(90分走)で少し疲労感…明け方ランは足取り重め…その後、ドッジボールの練習…ストレッチしてバンテリンをタップリ塗って翌日に備え就寝。

朝は足も殆ど戻り本番へ…
アップも問題なく、いざスタート…
スタート後の2kmはキロ4分25秒…まあまあな滑り出し…と思いきや、3km手前で足が重たくなる。ペースを維持すると呼吸がしんどくなる…呼吸を楽にするとペースが落ち、自己ベストが危うい…残り7km根性しかない…

結果なんとか自己ベスト…もう少し楽に達成したかった。

やはり、前日までの調整方法が悪かったか…

反省。

No.199

日曜のレース、10kmとはいえかなり消耗したので、今日はゆっくり100分走...

17km 98分28秒 キロ5分48秒
8.8km 52分30秒 キロ5分58秒
8.2km 45分58秒 キロ5分36秒

次のレース(3/3のハーフ)まで1ヵ月半...
10kmに続き、自己ベスト出したいもんだ...

No.200

>> 198 解ります‼多分、競争相手がいるので指揮が上がり無意識にスピードが出るのでは?練習と大会のコースを走るとタイムは全然違いますよ。 私も今年は初…
遅れまして…

レス有り難う御座います。

そうなんですよね、ただハーフまでは上がったペースでなんとかイケるけど、フルになるとほぼ練習通りペースで行かないと、30kmで大きな壁が来る…温存し過ぎ…くらいがちょうどいいかも。

No.201

今日は気が向いたので久々の夜20kmラン。

想定フルマラソンで、20kmを呼吸を乱さないで走りきる。目標タイムは117分前後。

結果...

20km 116分21秒 キロ5分49秒
11.7km 69分50秒 キロ5分58秒
8.3km 46分31秒 キロ5分36秒

まずまずでした。

No.202


今日は近所の湖のジョギングコース、18.8kmを走る予定…でしたが、急用を思い出し、10kmで切り上げ…

10.0km 55分14秒 キロ5分31秒

5.0km 31分21秒 キロ6分16秒

5.0km 23分57秒 キロ4分48秒

No.203


今夜は微妙に具合が悪い...
日中も微熱っぽかったし、昨日から胃は痛いし、何気に気持ち悪い。
それら全部が、なんとなく...のレベルだから、とりあえず走ってみた。

途中4km地点で腹がクダリトイレへ...
今日は17km行こうかと思ったけど、15kmで終了。

15km 85分50秒 キロ5分43秒
7.7km 45分20秒 キロ5分53秒
7.3km 40分30秒 キロ5分33秒

No.204


今日も若干胃の調子が良くない...
胃がダル重です。

ガスが溜まり、非常に走り辛かった。しかもガス抜きしっ放しで、尻が少し痛い。どんだけガスがあるのやらって感じでした。

17km 98分16秒 キロ5分47秒
8.8km 51分16秒 キロ5分50秒
8.2km 47分00秒 キロ5分44秒

No.205


2月最初のラン...

若干雨模様だったけど、明日は早朝から終日子供のドッジボールの大会。俺はコーチとして引率&ベンチ入り。月曜は明け方から仕事。夜は遅い帰宅が予想され、2/5-6は名古屋出張。恐らく今回の出張は、出張ランはしている暇はナシ...なので、最悪中四日空くので今日走っておかないとダメ。

そんな訳で、雨とキツイ向かい風の中17kmラン。

17km 99分01秒 キロ5分49秒
8.8km 51分50秒 キロ5分53秒
8.2km 47分11秒 キロ5分45秒

No.206

今週は多忙です...
今日は残業...明日は4時半起で名古屋出張。もう寝ないと...

そんな訳で、今日は11.3kmと短い距離。
今日の仕事は終日力仕事だったので、ちょこっとだけ力を入れて11.3km


11.3km 60分23秒 キロ5分21秒
6.0km 33分14秒 キロ5分32秒
5.3km 27分09秒 キロ5分07秒

もう寝ます...おやすみ。

No.207


昨夜、中2日でゆっくり17km走る。

17km 97分14秒 キロ5分43秒
8.8km 51分00秒 キロ5分48秒
8.2km 46分14秒 キロ5分38秒

ハーフまで1ヵ月切りました...

No.208


今日は早朝20kmラン。

同じテンションで走っていたつもりだけど、徐々にペースが落ちていくのが気になった...

20km 116分32秒 キロ5分50秒
11.8km 70分35秒 キロ5分59秒
8.2km 45分57秒 キロ5分36秒

今日は少し疲労感もあったので、心配です。

No.209


昨日は近所の沼の畔を東京マラソンに出る友人とLSD...

19km 131分30秒 キロ6分55秒
9.5km 67分35秒 キロ7分07秒
9.5km 63分55秒 キロ6分44秒

ゆっくり過ぎると、逆に疲れるね...(笑)

No.210


今日は一日立ち仕事で足がパンパンに浮腫んでます...
足はダルいけど体調は良いので、後半若干力を入れ、last3kmは4分50秒ペースで終了。

17km 94分24秒 キロ5分33秒
8.8km 51分00秒 キロ5分48秒
8.2km 43分24秒 キロ5分18秒

結局は普通でしたけど...

No.211

今日は90分を目標にして、あわよくばコースレコード狙い...?という感じで夜ラン。
とはいえ、前半で既にコースレコードより2分半前後の遅れ...出足ちょっとかかってしまい、テンションを戻すのに苦労した。

17km 87分27秒 キロ5分09秒
8.8km 48分05秒 キロ5分28秒
8.2km 39分22秒 キロ4分48秒

スタート直後のテンションの上げ方が急過ぎた。徐々にいかないと...

No.212


足に違和感...
20km行こうかと思ったけど、ゆっくりの15kmで終了。

15km 86分34秒 キロ5分46秒
7.7km 45分24秒 キロ5分54秒
7.3km 41分10秒 キロ5分38秒

No.213


千葉県民マラソン(ハーフ)まで時間が無い...
スピード練習してます。
とはいえ、17km90分走。いつもより5~10分速いペース。

17km 89分05秒 キロ5分14秒
8.8km 48分40秒 キロ5分32秒
8.2km 40分25秒 キロ4ふん56秒

微妙に目が痒い...花粉が来たね。
そろそろマスクランかな...?

No.214


前々回のランで、スタート直後のテンションを上げすぎたので、昨夜は出足のテンションを抑え目に出た。

5km地点では30秒弱速かったけど、折り返しでは逆に30秒程遅い…

結果前回よりは1分以上も遅く、自己ベストまでは遥か彼方…

やはり多少かかり気味の方がいいのか…

もう少し走り方を考えないとな…自己ベストも前回も今回も、疲れ方はあまり変わりないのにタイムが違いすぎる…

No.215


スタートから若干遅いペース...
3km過ぎくらいから、体が重くなり、頭がフラつく...

色々目眩の原因を考えると、急激に寒い日なんか特に目眩が起きやすい。

寒すぎると、眉間当が痺れるような感覚になる。勿論、ならない日もある。
眉間の痺れが頭全体に広がると、目眩がおきる...と思う。

今日は、思いっきり遅いペース。

17km 103分51秒 キロ6分07秒
8.8km 54分30秒 キロ6分12秒
8.2km 49分12秒 キロ6分01秒

No.216


朝ラン20km...
今日は1時間55分目標。

疑問なのは、本番では1時間50分を切れるのに、何故普段の走り込みは2時間切るのがやっとなんだろうか...?
アドレナリン?高揚感?不思議です...

20km 113分13秒 キロ5分40秒
11.8km 70分28秒 キロ5分58秒
8.2km 42分45秒 キロ5分13秒

No.217


今週日曜はハーフです。

目標は1時間47分を切ること…

いつも一日置きで走る…先週土曜に朝の20kmを走ったけど、昨日は走らず…

本番から逆算すると…

本番前日の朝に軽く走る。その前は木曜日、その前は火曜日…つまり今日。

今夜と明後日はいつもの17kmを95分~100分走。土曜の朝は気分で12~15kmをキロ6くらい。午後からはドッジボールチームの練習参加だけど、筋トレはしない。軽く走るのみ…

そして本番を迎えます!

No.218


本番前の力試し...

コースレコード狙いで走る。
かなり良い感じで走れたので、自信になりました!

17km 83分55秒 キロ4分56秒
8.8km 45分31秒 キロ5分10秒
8.2km 38分24秒 キロ4分41秒

コースレコード55秒更新!

まだイケそうな気がするけど、今はこれが目一杯。

明後日(もう明日)はゆっくり17km。土曜は早朝ゆっくり12kmか15km

本番は、どうでしょう...

No.219


ハーフ前の17km...
ゆっくりと100分走。

17km 99分38秒 キロ5分52秒
8.8km 53分10秒 キロ6分03秒
8.2km 46分28秒 キロ5分40秒

No.220


日曜日のハーフに向けて調整ラン
でも最近花粉が酷くて、前回からマスクラン...
やっぱしマスクは辛い...

11.3km 67分41秒 キロ5分59秒
6.0km 36分54秒 キロ6分09秒
5.3km 30分 47秒 キロ5分48秒

明日は、風邪も弱く、コースもフラットなので自己ベスト出るといいな...

No.221


今日はハーフマラソン。

自己ベストは1時間47分37秒。

今日の目標は自己ベスト更新…あわよくば1時間45分を切る。

レースは、スタート位置が知らぬ間に前の方になっていて、号砲直後1キロはいきなり4分45秒と、俺にとってはラストスパート並のペース…
2キロ迄にキロ5に落とし、ペースメーカーを探す…

ちょうどキロ5くらいのランナーがいて、後について行く…

超走りやすい…

15キロ地点で、ペースメーカーの様子がおかしく、ペースダウン…
やむを得ず、そのままのペースをキープしながら18キロまで…
時計を見ると1時間29分45秒…
3キロ余り…全部出し切ってゴール…

手元の時計で1時間43分44秒~!

自己ベスト大幅更新!

これでフルへの自信になりました!

No.222


そうそう、記録の詳細…

21.0975km 103分44秒 キロ4分55秒

11km 55分20秒 キロ5分02秒

10.0975km 48分24秒 キロ4分48秒

今のところ、これが一杯…たしかにフルのサブ4の自信にはなったけど、安全圏じゃないな…ハーフで100分切れたら安全圏かな…

No.223

ハーフ後初ラン...
最初の5kmくらいまでは、いつもと変わりなしなんだけど、8.8kmの折り返しあたりから、ミゾオチかた丹田にかけて力が入らない...
やはりハーフで消耗していたのか...

17km 97分19秒 キロ5分43秒
8.8km 51分30秒 キロ5分51秒
8.2km 45分49秒 キロ5分35秒

No.224


明日はコーチをしているドッジボールチームの関東大会...
朝早いのと日曜日に30km走を予定しているので、今夜は12.2kmで終了。
それにしても花粉が酷い。今夜は久々にマスクして走る。

12.2km 71分36秒 キロ5分52秒
6.9km 41分00秒 キロ5分57秒
5.3km 30分36秒 キロ5分46秒

No.225


昨日、コーチをしているドッジボールの関東大会に出場。
結果は散々で、少し嫌な思いも...

今朝、若干テンションが低いまま走り始めたが、全然乗れず、3kmで終了。


しかしながら、流石にこれでは駄目なので、気を取り直して午後から走ろうとしたが強風...花粉の餌食になりに行く様なものなので、気分転換に市営のジムに行き、久々のランニングマシーンでのラン。

6km&5kmX2の16km

本日合計19km。

No.226


今夜は気分的に超ゆっくり走りたい気分。
キロ6分20秒目標のLSD。

17km 108分05秒 キロ6分21秒
8.8km 55分45秒 キロ6分20秒
8.2km 52分20秒 キロ6分23秒

No.227


今夜はマスクしながら100分走をやってみた。
残り7kmぐらいから、湿ったマスクが鼻や口を塞いで苦しかった。

17km 99分51秒 キロ5分52秒
8.8km 52分40秒 キロ5分59秒
8.2km 47分11秒 キロ5分45秒

No.228

3月は追い込み...
なので今月は毎週末30kmチャレンジ!

でも、30kmは30km...キツイです。
今日はちょっとナメてました。

走る40分前にドーナツ1コと水分200ml程を摂りスタート。
13km付近で、若干の疲れと足に違和感。
15km付近で、体力の消耗を感じ始めた。
結局22kmで終了して、ウオーキングで帰宅。

次回から、準備万端で走らないととんでもない事になる。

22km 136分57秒 キロ6分14秒

No.229


明日の朝25kmの予定なので、今夜はゆっくり11.3km。

11.3km 65分58秒 キロ5分50秒

本番まであと1ヵ月。

No.230


今日は近所の沼?湖?でLSD25km走。
短いとはいえ、昨夜11km強走ると多少なりとも影響があるもので...
やっと25kmという感じで走りました。

25km 161分07秒 キロ6分27秒

LSDならこれくらいだろうけど、やはり少し遅い感じがする...

No.231


昨夜は残業で走れず...なので今朝17km100分走。

17km 99分20秒 キロ5分51秒
8.8km 52分20秒 キロ5分57秒
8.2km 47分00秒 キロ5分44秒

No.232

本番一ヶ月を切ってるというのに、このところ全然走れてないので、今日は久々に夜ラン20km...とはいえゆ~っくりです。

20km 122分29秒 キロ6分07秒
11.8km 74分20秒 キロ6分18秒
8.2km 48分09秒 キロ5分52秒

No.233


今夜はゆっくり100分走。
花粉も減って走りやすくなった。

17km 97分31秒 キロ5分44秒
8.8km 52分10秒 キロ5分56秒
8.2km 45分21秒 キロ5分32秒

明日は17kmのLSDやって日曜は30kmチャレンジ!4月はクールダウン...

No.234


15km LSD...明後日の30kmはこれでいくかな...

15km 99分48秒 キロ6分39秒
7.7km 51分52秒 キロ6分44秒
7.3km 47分56秒 キロ6分34秒

ゆっくりはゆっくりで多少疲れる。

No.235


フル前の追い込み...今日は30km予定でしたが、明け方の雨で予定変更。

時間の都合で20kmに...

20km 112分38秒 キロ5分38秒
9.5km 55分45秒 キロ5分52秒
10.5km 56分53秒 キロ5分25秒

今月は平月より40-50km多い264km...
効果はあるかな?

No.236


今月は本番までクールダウン。

ゆっくりと、疲れを残さないように走る。

17km 100分33秒 キロ5分55秒
8.8km 54分22秒 キロ6分11秒
8.2km 46分11秒 キロ5分38秒

No.237


今日の予定は、早朝走って昼から野球…の予定でしたが、野球は中止…外は物凄い風でとても走れる状態じゃないから、ジムで走って14km…

火曜からまた一日おきで軽く夜ラン…本番に備えます。

No.238


今日から通常の一日おきの夜ラン。

疲れを残さずに、ゆっくり17km100分走。

17km 99分54秒 キロ5分53秒
8.8km 52分55秒 キロ6分01秒
8.2km 46分59秒 キロ5分44秒

100分ジャストまで6秒...おしい!

No.239


今夜はやや短い15km...
久々の目眩...やはり急に寒くなると目眩がする。
3km過ぎ、眉間に痺れ...それから6km手前くらいまでの約16分程の目眩。

15km 87分09秒 キロ5分49秒
7.7km 46分08秒 キロ5分59秒
7.3km 41分01秒 キロ5分37秒

本番まであと10日...

No.240


今日は新しく作った野球チームの初戦!

高校時代の先輩と作ったチームなので、全部任せる!と言ってもらってる割にはダメ出しが多すぎて、チーム結成してから今日に至るまで一年以上かかったよ…今年で終わるのか、二年目があるのか…チームの代表だけど、第三者的な視点でもあります…

今日は明け方ラン15km…

15km 81分08秒 キロ5分24秒

No.241


昨日の野球のせいか、足がダルく重い...
なので、ゆっくりと15km

15km 89分10秒 キロ5分57秒
7.7km 47分06秒 キロ6分07秒
7.3km 42分04秒 キロ5分46秒

一週間切った...何気に緊張する。

No.242


本番まであと5日...
今日と明後日は疲れを残さず短い距離をゆっくり走る。

12.2km 70分49秒 キロ5分48秒
6.9km 40分30秒 キロ5分52秒
5.3km 30分19秒 キロ5分43秒

No.243


いよいよ明後日が本番。

なのに.....................

今日、腰をやった......

とりあえず、今夜は最終の調整11.3km。
腰は若干痛むかな...というレベル。

11.3km 64分12秒 キロ5分41秒
6.0km 35分24秒 キロ5分54秒
5.3km 28分48秒 キロ5分26秒

No.244


本番…雨降り。

どこまでもツイてないな…

No.245

結果は散々でした…(T-T)

雨降りの上に物凄い寒さ…トイレに行ったけど、我慢出来ずに7キロ地点でトイレに…かなり待ってジャスト8分のロス…寒くて体が動かない中、ペースを上げようともがいて自滅…腰の痛みも重なり前半はボロボロ…サブ4は捨てて完走(とはいえトイレに寄ってるので微妙です…)狙ってゴール…4時間24分57秒でした…トイレ差し引いても17分そこそこ…

一年やってコレか…

また目指します…とりあえず自己ベスト…8~15分更新(笑)

No.246


フル後一週間…今日からスタート!

なんだけど、膝と股関節のダメージが抜けてなくて、5キロでストップ…4キロ歩いて戻って終了です。

No.247


今日は朝から近所の湖の周りを走った…

2.4km歩き→ 2.4kmジョグ&ラン →1.9km歩き →3.0kmジョグ&ラン →2.0km歩き 2.0km歩き&スキップ&ジョグ

継続して5キロが限界か…股関節はとりあえず痛まなかったけど、膝は3キロ力入れて走ると痛む…

通常のランができるのは、結構時間がかかりそう…

No.248


今日は近所のジムのランニングマシーンで走った…

1回4キロ+ウォーキングを3セットの予定だったけど、2回目の3キロで膝が痛みだし終了。


まだ継続でも5キロが目一杯…

今日は7キロ…&エアロバイク。

No.249

5/7
夜ラン・・・
キロ6分45秒くらいのペースで8.7kmに挑戦したが、7km手前で膝が痛み、7kmで中止。
でも、継続して7km走れた事は進歩。

5/9
夜ラン・・・
距離を走りたくて、キロ7分~7分05秒くらいのペースで8.7kmコースを走る。
とりあえず、痛み無く完走。


今月は遅いペースでも12.3kmコースは走りきりたい。

No.250


今日は久々に少しだけ力を入れて走ってみた。
8.8kmコース...

8.8km 49分53秒 キロ5分40秒
4.8km 29分31秒 キロ6分09秒
4.0km 20分22秒 キロ5分06秒

膝の痛みも無く走り切りました。
ただ、思いの外走れなくなってる...ゆっくりゆっくり距離を延ばしていこう。

No.251


今夜は10kmに挑戦...

前半は超ゆっくりのキロ6分34秒...
後半若干力を入れて、キロ5分29秒

10.3km 63分00秒 キロ6分07秒
6.0km 39分25秒 キロ6分34秒
4.3km 23分35秒 キロ5分29秒

継続して10km以上...
見えてきた!

No.252


久々の平日朝ラン...

10km 58分12秒 キロ5分49秒

殆ど膝の違和感も無く、キロ6以内で走れるようになった。

これから徐々に距離とペースを上げて、9月のハーフ自己ベスト狙います!

No.253

>> 252
言い過ぎた…(笑)

9月に出る予定のハーフは、南国千倉の『南房総市ロードレース千倉』

俺のイメージは『灼熱地獄』…

3月に出したハーフの自己ベストを、このレースで更新することは至難の技…てか絶対に無理!

一昨年のこのレースは1時間58分だったので、1時間55分が目標…あわよくば、1時間50分切り!

ちなみにハーフの自己ベストは1時間43分44秒…


どこまでやれるかな…


サブ4…さらにその先の目標まで…

No.254


朝ラン...
今日は昨日よりは速く...を目標に10km

とはいえ、キロ5分38秒で結構疲れた。

10km 56分17秒 キロ5分38秒

No.255


今夜は少し距離を延ばして11.3km

前半6kmゆっくりと、キロ5分38秒...

11.3km 60分13秒 キロ5分20秒
6.0km 33分45秒 キロ5分38秒
5.3km 26分28秒 キロ5分00秒

last3km 14分06秒 キロ4分42秒

もう大丈夫かな?

次回もう一度同じ距離をゆっくり走って、その次からは12.3kmコース。

No.256


やっと12kmを超えた...
フルマラソン終って一ヶ月...
もう大分膝の具合も良い。でも油断は出来ない。

12km 71分37秒 キロ5分52秒
6.9km 41分13秒 キロ5分58秒
5.3km 30分24秒 キロ5分44秒


余談...
今日走ったコース中に、死亡事故の現場がありました。
恐らく若者の事故...友達らしき人達が20名程、現場に集まっていた。

横断歩道を渡りきったところに若者たちは集まっている。
彼らの気持ちも分るが、こんなことを言のもどうかと思うが、そこにいたら交通の邪魔です。
横断歩道や、歩道、車道の一部にまで溢れており、悲しいのは分るが場所を考えて欲しいもんだ...
また、亡くなった友人の好物だったのか、ビール、缶コーヒー、タバコ、花束...その事故現場に大量に置いている...一体誰が片付けるのか?翌日にでもその中の誰かしらが来て、掃除でもしてくれるのか?疑問である。

亡くなった当の本人はこの光景をどう思っているのか?
少し考えてしまう出来事でした。

No.257


本日朝ラン12.4km...

前回より少しペースアップ。

12.4km 69分50秒 キロ5分38秒

走行中、時折両膝に違和感がある。走っているうちに気にならなくなるけど、ケアはしっかりしないとね...

No.258


久々の目眩...なんでだろう?原因が分らない...
なので、最後までペースを上げずに12.2km

12.2km 75分51秒 キロ6分13秒

No.259


今日は13.5km予定でしたが、調子が良かったので15km行きました!
膝は重さはありましたが痛みは無く、ゆっくり継続的に走りきりました。

15km 87分36秒 キロ5分50秒
7.7km 46分42秒 キロ6分04秒
7.3km 40分54秒 キロ5分36秒

来月からは17km行けるかな?

No.260


なんとか今月中に15kmをしっかりと走る事が出来るまでになった...

6月は月間200km走れる様にしたい。

15km 82分17秒 キロ5分29秒
7.7km 44分15秒 キロ5分45秒
7.3km 38分02秒 キロ5分13秒

No.261


フル後、初めての17km

やはり17kmを1ヵ月半走ってないと、100分で走れても物凄く長く感じる...

17km 98分44秒 キロ5分48秒
8.8km 52分35秒 キロ5分59秒
8.2km 46分09秒 キロ5分38秒

ちょっと疲れた。

No.262

本来今日は走る日...

今日は仕事で嫌なことあり。本当ならば、趣味のジョギングでストレス発散...てとこですが、それすら出来ないほどのテンション低さ...更に、左足太もも裏側の張り&鈍痛...このまま走り始めても良い練習にはならないと判断して中止。


....と、こんな具合にサボっている。
こんなんじゃ、サブ4なんて夢のまた夢...

No.263


6/3に17km走って若干足に違和感があったので、中2日で15km走る。
それでも、今度は右ひざに若干の痛みが出た。

15km 88分02秒 キロ5分52秒
7.7km 46分22秒 キロ6分01秒
7.3km 41分40秒 キロ5分42秒

No.264


う~ん…

どうやらまた膝をやってしまったようです…


ついでに昨日走行中につまづいた足の親指、昨日は全然痛くなかったのに、今朝起きたら痛い…


またウォーキングから始めるのか…

9月の南房総、10月の手賀沼…まだ金払ってないけどエントリーしたしな…どうしたもんか…(-_-;)

No.265


今日は中二日で15kmやろうかと思ったけど、7km手前で膝の裏が痛み中止…

途中軽く走ったりしながら戻り、合計9km…

振り出しまで戻りはしないけど、大分後退したな…

No.266


先日野球やって、左太ももの裏側を若干肉離れ…

踏んだり蹴ったり…

昨日軽く走るつもりだったけど、雨…今朝も雨…今夜は弱い雨なら走るかな…中三日空けると、次に走るときテンションが上がらないし、原因不明の目眩が起きやすい…

No.267


中二日...今の状態ならこんなもんか...

12.3kmのコースをゆっくり6分10秒くらいで走った。
とりあえず、前回より継続走行距離は伸びたけど、完走ならず...
11kmあたりで膝が痛み始めたので、少しジョグして終了。

11.3km 69分06秒 キロ6分07秒

No.268


やっちゃったか?

昨夜中二日で夜ラン…
出だし、3キロ付近で既に膝が若干重い…6~7キロ付近で軽い鈍痛…8キロあたりで、何かが刺さったような切れたような、チクッとした痛みが走り中止を決断…8キロ半くらいまで惰性で少しジョグして歩いた。

感想は、ゆっくりダラダラ走るも、そこそこ力入れて走るも痛み方は同じ…

次回から走り方を変えてみよう…それでダメなら、暫くお休み!

No.269


前回の痛みから早一週間…日曜には接骨院に行った。

とりあえず今朝走ってみた。4キロ走って1キロ弱歩き…3キロ走ってゴール…

痛みあり…

接骨院に通いながら、継続的なリハビリだな…

9月のハーフは完走できればいいや…
10月にハーフ自己ベストを目指そう…
1月の地元の10キロは43分切りたいな…
東京マラソンに出れたらサブ4達成したいです!出れなきゃまた、かすみがうらでリベンジ!

No.270


一昨日と同様のラン。

4km jog...1km歩き、3km jog

若干の痛み有り。

明後日の朝も同様に...

No.271


今朝?もう、昨日の朝か...

朝ラン。

5km jog 1km歩き 3km jog

痛みは、最後の数百mで少し重い感じ...といったとこか?

進歩なんだか、たまたま痛まなかったのか?

復調の兆しというレベルじゃないかな...

ゆっくりのんびり...まずは9月のハーフ2時間13分(1km6分)で完走。これが今の目標。

7月は100km以上走ろう!

No.272


5km-jog 1km歩き 3km-jog

last1.3km付近で痛みが出たがそのまま走り切る。

前回よりはペースを上げた...てか周りの雰囲気に上げさせられた...という感じかな?

痛みは出たが、感触は良いかも...

今月、リハビリ登山が出来ればいいな...

No.273


昨夜、中二日で走る。

5.3km jog 1km歩き 3km jog

走り始め2km程で膝に僅かな痛み。
結局走りきれたけど、少し後退...

No.274

何故だか土曜の夜は外を走りたくない...いつも走る時間帯でも交通量が多いし、土曜に走るなら明け方かな...そんな訳で、昨日は仕事終わりで近所のジムへ...

ランニングマシーンで8.5km

痛みは無く、インターバル入れた後半の3kmは、1km刻みで時速10km/h-11km/h-12km/hと上げて終了。

やはり、マシーンの弾力のあるベルトの上を走るのと、硬いアスファルトの上では膝にかかる抵抗も違うのか...

土の上を走るトレーニングも検討です。

No.275


いつも通りの5km jog 1km歩き 3km jog
前半膝に一瞬刺す様な痛みがあったけど、その後は消えたり薄っすら出たりの繰り返し...
最後は若干重めだけど8km走りきって終了。
なかなか距離を延ばせず...

No.276

出だしいきなり膝に痛みが走って、今日こそは8.7km走りきろうと思ってたけど、結局いつもの通り…

5km jog 1km歩いて 3km jog で終了。

No.277


久々の朝ラン。

目標は、8.7kmコース完走。
いつ膝が痛むか恐々スタート。

いつも歩く5km地点でも痛みがないのでそのまま継続。
殆ど痛みも無く、ゆっくりkm6分弱で終了。

そろそろテーピングも外すかな。

No.278


今朝はゆっくり...

8.7kmをkm6分10秒くらいのペース。
今月中には15kmくらいまでいきたいな...

No.279

昨日の夜から大阪出張。JRの西九条駅周辺に宿泊。

朝ランコースは、駅前からUSJに向かい、外周回って戻る…約10.5km。

64分…キロ6分ちょっと。

膝の痛みもなく、楽しい出張ランでした!

No.280


今朝の朝ランは久々の地元10km…last1kmは4分30秒で終了。

55分55秒

5並び!いいことあるか?

No.281


今日から10kmオーバーの11.3km
気になるのは、スタート時から膝に張り付く極僅かな重さ...というか鈍痛。
結局最後まで走りきったけど、気になる。

11.3km 70分38秒 キロ6分15秒

No.282

夜ラン。
11.3kmをそこそこ力を入れて走る。
やはり、暫く距離を走ってないからか疲れる...

11.3km 63分26秒 キロ5分37秒

ちょっと疲れた。今後走り込みが必要。

No.283


昨日は河川敷で野球。
集合時間より一時間ほど早めに現地入りして、ゆっくり5km jog。

膝の痛みも無く走れ、野球も途中交代はしたけど、塁に出て盗塁も出来た。

次のランからは、12.2kmに延ばすか...

No.284


今日は久々の12.2km
72分55秒 キロ5分59秒

3km過ぎくらいから、軽い鈍痛が右膝に張り付く。
あまり危険な感じではないが、力を入れて走ると突然激痛がくるような気がして怖い。
何だか、爆弾を抱えている気がする。
とりあえず、走った後のケアだけはしよう。

2週間は12.2km。その次からは13km。8月中に15kmまでいけるかな?

No.285


夜ラン...

12.2km 71分49秒 km5分53秒

7km前後から痛み有り。ペース落として完走したが、若干不安を残したかな?

次回は日曜の朝にしよう。

No.286


日曜朝ラン…

12.2km 73分08秒

10km付近から少しの痛みがあった…
なかなか距離を伸ばせないな…

No.287

>> 286 今夜は蒸したねえ・・・
3kmくらいでヤバかったし・・・(笑)

12.2km 77分04秒 キロ6分19秒。

No.288

中二日...
それにしても蒸すね...

そんな訳で超超ゆっくりの12.2km 83分10秒 km6分49秒

余計にバテる(笑)

No.289

今朝は、訳あって浦安でラン。
ちょっと暑いけど10kmぐらいならと、浦安ハーフの10kmコースを軽く走ろう...等と思っていたら、気温はグングン上がり、寒暖計は37度を表示。

結局7.5kmで終了。時間にして50分ジャスト。

No.290

今日は夏季休暇初日。とはいえ、明日は仕事になっちゃった(涙)
でも、休みは満喫しよう。

そんな訳で、朝ラン。

12.2km 73分54秒 km6分03秒

相変わらず右膝の痛みはあるけど、僅かではあるけど、少しずつ痛みが小さくなっていくのが分る。
でも油断は禁物。
ここでまた距離を延ばして膝を痛めたらアホでしょ...
でもとりあえず、次回から13.5kmで様子見。

No.291

今日からちょっと距離を延ばして、13.1km

久々の13km超えの上、気温も上がって直射日光が当たる場所は朝7時の時点で31度...

13.1km 84分 km6分25秒

今月はこの距離をキープ。

No.292

今朝もゆっくりとラン…

13.1km 83分11秒 km6分21秒

どのくらいの距離を走るか分からないけど、お喋りしながら走るお婆ちゃん二人組に抜かれた…かなりのショック…

いやいや、マイペースマイペース…

No.293

昨日は…

今日は日帰り名古屋出張で夜遅くなる為、ジムで5キロをこの時期ではかなりハイペースで走る…

とはいえ、27分20秒…

No.294

今週は色々ありました...加えて夜のゲリラ雷雨だったり泊りのゴルフだったりで、怪我もしてないのに中5日。

13.1km 77分36秒 km5分55秒

明日は午前中から出かけるけど、出来たら走りたいな。
ハーフ本番までジャスト1ヶ月。9月からは15km走りたい。

本番前には一度20kmやらないとな。

ちょっと予定がタイトかも。
最近色々あってテンションも下がり気味だし。性格上スッキリ忘れられないタイプなもので...困ったもんだ。

No.295

中々上がらないテンションに苦労しながら、中二日で夜ラン。
逆にネガティブになって走ってみたら...辛いだけだった(笑)

13.1km 77分48秒 km5分56秒

ちょっと涼しくなってきたかな?

No.296

今夜は、仕事の宿題をしなくちゃいかんから、10kmに短縮。
とはいえ、家でやる宿題は捗らないんだけどね...(笑)

10km 58分06秒 km5分49秒

No.297

暑かった・・・

今日は午前中近所の手賀沼に行ってラン。
15km行こうと思ったけど、10kmで身の危険を感じ終了。

64分。

No.298

昨夜は久々の15km

最後まで膝も痛まず走りきった。

15km 89分47秒 km5分59秒

No.299


今夜は、湿度も高く気温も高め。
更に家庭と仕事で色々有り、ネガティブのダブルパンチの中走ってみた。

疲れたのなんのって・・・6km過ぎでギブアップしそうになるし、よく15km走りきったよ・・・

15km 95分09秒 km6分21秒
7.7km 49分33秒 km6分26秒
7.3km 45分36秒 km6分16秒

No.300

昨日の朝は、短い距離で8.7km…

51分25秒…

何気に疲れた。

23日のハーフはどうかな?

No.301


やっぱしまだ暑いな...
今日も近所の手賀沼で15kmを予定したけど、何故か走れない...

結局10kmで終了。

10km 58分26秒 km5分51秒

ハーフが心配。

No.302

>> 301 今夜は疲れずに15kmをkm6で走る...が目標。

結果...

15km 87分42秒 km5分51秒
7.7km 47分07秒 km6分07秒
7.3km 40分35秒 km5分34秒

まあまあでした。

もう一度15km走って、土曜日は明け方20kmに挑戦。
ここで23日のハーフに出るか否かを決めよう。

No.303

今夜も疲れずにkm6...

結果...

15km 90分10秒 km6分01秒
7.7km 47分45秒 km6分12秒
7.3km 42分25秒 km5分49秒

明後日は、20kmに挑戦。

ちゃんと完走できたら、23日はハーフに出よう。

No.304


今朝は予定が狂い8時スタート...

予想通り気温が上がり、スタート時は30度前後。
回避しようか迷ったけど、行ける所まで...でスタート。

4km手前で突然の目眩...4kmで終了。
帰りは歩きだけど、残り3kmをkm/5分15秒で走り切る。

ハーフは回避か?来週どこかで20kmチャレンジして決めよう。

No.305

台風の影響で外は走れず...

久々にトレセンで汗かいた。
ランニングマシーン5km&エアロバイク20分&腹筋背筋各50回を4セット。
体力的にはハーフいけそうな感じだけど、実際に走れるか?ギリギリまで検討しよう。

No.306

明日は中秋の名月だけど、今夜は今夜で良い月です。

気温も大分低くなって、15kmも楽に走れた。

15km 88分13秒 km/5分53秒
7.7km 47分38秒 km/6分11秒
7.3km 40分35秒 km/5分34秒

明後日は久々の平日夜の20kmランに挑戦。

タイム気にせず、ゆとりを持って完走できたら23日は出よう。

No.307

今夜は20kmラン。

目標はkm/6分だったけど、km/6分30秒のLSDに切り替えて、月を見ながらゆっくりとラン。
これが出来たら、9/23の「南房総市ロードレース千倉」に参戦する予定でしたので、とりあえず当日アクシデントが無ければ参戦。

で、今夜の結果は...

20km 126分21秒 km/6分19秒

でした。

23日はあまり暑くならないで欲しいもんだな。

No.308


今日は、南房総市ロードレース千倉…

南国なんで暑い…かと思ったら、24度弱…でも風強い…発表では3.8mだけど、テントは飛ばされ、波はバンバン…10m前後はありそう。

とりあえず完走…km/6で走りきれば良し…

風呂に入って、美味いビール飲んで無事に帰れます様に!

No.309


結構楽しく走れました…

記録は1時間58分53秒…前回の同大会より20秒ほど遅れましたが、膝のリハビリを兼ねて出たので、結果には満足してます。

ラスト4キロからは、少し余力があったので、出し切るつもりで走った…

物凄い向かい風だったけど、キロ4分45秒で走れました…

15キロ付近から、右膝に鈍痛が張り付いてきたけど、とりあえずそれ以上の痛みはなく、走り終えました…

次の手賀沼で、ハーフのベストを出して、完全復活としたいです…

No.310

南房総後、若干右膝に鈍痛を感じていたので、中2日で練習を開始するところを、中4日で開始...

17kmをゆっくりと...

ペースはゆっくりだったけど、12km付近で右膝に若干の違和感...14km付近でゴリゴリという感覚と同時に痛みが走りストップ...

手賀沼は回避かな?

とりあえず今夜、中2日で恐る恐る短い距離(4.4km)をkm/5分45秒ペースで走る。

一応痛みは殆ど無し...

次回(明日か明後日)は5kmに延ばしてゆっくりを試す。
手賀沼は、今月半ばに20km痛み無しで走れれば出るけど、無理っぽいな。
11月の山武ロード(10km)で自己ベスト狙うかな。

No.311

本日5km...

とりあえず痛み無しで完走。
5km 32分14秒 大体km/6分30秒くらい。

手賀沼は回避か?

No.312

昨日はほんの少しだけ力を入れて5km...

今日は、一日中立ち仕事で足を酷使した...

明日は朝ランで、ウォーキングを入れて10km。実際に走る距離としては、大体6-7km。徐々に距離を伸ばさないとな...

No.313

昨日は朝ラン6km…

km6分で走り、2km程ウォーキング。

次回は6.7km

体重いな…ダイエットしないと。

No.314

今夜は7kmを少し力を入れて走った。

7km 38分30秒 km/5分30秒

膝に痛みもなし。次回も7km走って、土曜に10km...月曜も10km。来週末に20km走れたら、手賀沼参戦しようかな?

No.315

今夜はゆっくり7.0km

特に膝に痛みも無く、気持ちよく走りきった。

次回は10.3km。ゆっくりkm/6分30秒で走る予定。

No.316

先週の金曜の商談の土壇場で、得意先との食い違いが発覚...

かなりなショックを受け、何も手に付かない精神状態で連休を迎えた。

12日に10km走る予定だったけど、とてもそんな気になれず、ようやく昨日、近所のジムのランニングマシーンで5km X 2をやった。

今日はドッジボールの合宿2日目。
自分は今日から参加。
とはいえ、午前中のみで終了。
その後、10km走る予定。

No.317

午前中のドッジ合宿終了後、近くの湖畔で10kmラン…

超ネガティブなテンションではあるけど、ちょっと頑張った…

10km 53分41秒 km/5分22秒

No.319

>> 318
有り難うございます。

そうですね、焦らずにいきます…期限があるわけでもないし…

No.320

ようやく10kmオーバー…

昨夜は11.3km 62分45秒 km/5分33秒

月末のハーフは回避したので、来月末の10kmは自己ベストの44分を切りたいな…

No.321


昨日は11.3kmの予定だったけど、スタートからいきなりの雨...結局5km 28分30秒余りで終了。
今日は、明日が3時半起きで名古屋日帰りドライブ&商談なので回避。

明日、11.3km頑張ります。

No.322


今夜は気分が良い。

こんな日は家族とゆっくり晩御飯...だと、中三日走らない事になりそうなので、11.3km走った。

11.3km 59分50秒 km/5分18秒

膝の痛みも無く走れた。

次回11.3km走って、その次からは12.2km。

No.323

土曜日は雨...
せっかくの休みなので、ジムで5km/30分X2&エアロバイク20分X2
午後からは、ドッジボールの練習。

今日は秋晴れ。気温も低めなので、本来走らない日だけど、10km 57分27秒 km/5分42秒-3秒

転職も決まり、心機一転頑張ります!

No.324


今日は天気が怪しかったけど走った・・・
が、嫌な予感的中。

スタートしてから3km程でシトシト・・・折り返しの6km付近でザーザー・・・

とりあえず走りきって12.2km 72分35秒 km/5分57秒とゆっくりで終了。

No.325

久々に目眩・・・

スタートから2-3km手前で来た。
6km付近でほぼ治まったけど、原因が分らないだけにちょっと怖いかも。

一昨日と全く同じタイム。

12.2km 72分36秒 km/5分57秒

No.326

先月末で記録をつけながらのジョギングが丸4年になり、総走行距離は8,716.68kmとなりました。

一番走行距離が多かったのは去年の2,726kmかな。

このところ、ちょっと怪我が多くて、なんとか今期は2,000kmを越えたけど、やや不本意。

今月から5年目に突入。
初日は15km 84分08秒 km/5分37秒

4月か5月で10,000kmかな?

No.327


今日は、神奈川の丹沢山系蛭が岳ピストンしてきました。
距離にして20.8km

膝を心配しましたが、あまり痛くならずに下山できました。
記録は・・・

20.8km 7時間58分42秒 km/23分01秒(休憩込み)

トレイルランナーも結構いて、自分も低い山から挑戦してみようと思ってます。

No.328


早朝走ろうとしたが、慣れない事はするもんじゃないな...
結局夜ラン...

15km 85分32秒 km/5分42秒
往路7.7km 45分45秒 km/5分56秒
復路7.3km 39分47秒 km/5分27秒

明日も走れるかな?

No.329


本日朝ラン。
近所の人に追いつき、途中まで話しながら走る。

15km 82分15秒 km/5分31秒
7.7km 45分17秒 km/5分53秒
7.3km 37分34秒 km/5分09秒

明日は雨らしい...月曜日は上司と出張だから、明日走っておきたいな...

No.330


昨日飲んで、若干の二日酔いが残ってたけど、明日は走れないかもしれないから、とりあえず10kmラン。

10km 53分30秒 km/5分21秒
5km 27分17秒 km/5分25秒
5km 26分13秒 km/5分15秒

向かい風キツかった…少しだけ力入れて走った。

No.331


昨夜は原因不明の強いめまいに襲われ、4kmで中止...

今日改めて15kmラン。普通に走りきった。

15km 83分10秒 km/5分33秒
7.7km 45分47秒 km/5分57秒
7.3km 37分23秒 km/5分07秒

No.332

今夜は走る日だけど、走れそうにないので今朝走った~…

でも出勤時間もあるので、いつもより短めの11.3kmを1時間08分32秒で…ゆ~っくりと…

No.333

今日は10kmペース走。

今自分はどのくらいで走れるのか...試してみた。

10km 48分03秒 km/4分48秒

...なんだけど、練習で目一杯一人で走るのと、本番で目一杯走るのとでは何故か本番の方が4-5分も速いってのは何故だろう?

応援されている高揚感?アドレナリン?しかも、練習より余裕がある。

人体は不思議です...

No.334


今日は夜ラン。
一昨日の10kmタイム走の疲労が残っているのか、今日は後半全然伸びない...体内に疲労が残っているのが分る。
次回は明後日にするか明々後日にするか...体と相談。無理して自己ベスト出せなかったら嫌だし...

本日...
15km 83分40秒 km/5分35秒
7.7km 45分14秒 km/5分52秒
7.3km 38分26秒 km/5分16秒

No.335


昨夜は平均キロ6分弱のペースで15km。

若干左足の腿から脹ら脛にかけて違和感あり…明日の朝は短めの距離をゆっくり走って明後日の本番に挑みます!

No.336

今朝は11.3kmをゆっくりと目一杯を繰り返し。

明日の本番に備えます!

出るかな?自己ベスト...

そんな中、友人が大田原マラソン(フル)で3時間06分の自己ベスト更新したとの事...

勇気いただきました!

No.337


超情けない…

何が自己ベストだ…何があわよくば43分切れるかも…だ。

確かにスタートは思いの外ペースが遅く、出遅れた感があったにしろ、修正もできない…その遅いペースに甘えていつまでもダラダラ…
結果後半ペースを上げることも出来ず、ほぼそのままのペースでゴール…

結果46分55秒…

出直しです。

No.338


今夜は中3日での夜ラン。

昨日まで、先日の10kmレースのダメージが回復しなかったため、今夜ゆっくりと15kmラン。

往路7.7km 47分09秒 km/6分07秒
復路7.3km 41分24秒 km/5分40秒
total 15km 88分33秒 km/5分54秒

No.339

土曜の朝、いつものように走り始めましたが、2キロ過ぎから若干の目眩…

これくらいはたまにあり、5キロ程で治るのですが、この日は手足が異様に重く感じ、4キロでストップ…1キロ歩いて戻り、大分体も軽くなってきたので、残り3キロプラスαで4キロ半程走り終了。

昨日は体の気ダルさが抜けず、一日何もしませんでした…でも食欲はあった(笑)
今月は飲みも多いから、普段の食事は最小限にしないと…

あ!そういえば、千葉マリンマラソンの払い込み出来なかった…2月にやる10キロレース探すかな…

No.340


本日夜ラン。

今夜普通に15km走れたなら、次の週末は久々の17km復帰。
とりあえず、後半あまりペースを上げずに100分走を目標にすれば、17kmでも大丈夫。

15km 83分11秒 km/5分33秒
7.7km 44分40秒 km/5分48秒
7.3km 38分31秒 km/5分17秒

週末から17km...今月は飲む機会が多いけど、上手くやって月間200km頑張ります!

No.341


今日は超久しぶりの平日朝ラン。

今日と明日は忘年会なので、今夜は走れず明朝も無理っぽいので今朝走った。

15km 88分12秒 km/5分53秒
7.7km 47分07秒 km/6分07秒
7.3km 41分05秒 km/5分38秒

新しい職場に行ったら、今まで通りに夜ラン出来るとも限らないので、少しずつ朝ラン出来る様にしないとな...

No.342

>> 341
本来昨夜に走る予定だったけど、今後、出来るだけ朝型にしたいので、今朝走った。
今夜は忘年会なので、明日は午後からスタート。

15km 81分48秒 km/5分27秒
7.7km 44分25秒 km/5分46秒
7.3km 37分23秒 km/5分07秒

途中、近所の速い人と走ったので、少しペースが上がったかな?

No.343

今夜は何気に調子が良かったので、急遽17kmの100分ランに変更。

かなり久しぶりの17km。あまり疲れずに走り切って...

17km 96分41秒 km/5分41秒
8.8km 51分25秒 km/5分51秒
8.2km 45分16秒 km/5分31秒

サブ4ペース。

No.344


昨夜17kmラン。しかしながらまた、3-5kmの間に軽い目眩が出た。中止する程でも無かったので継続。結局17km走り切る。

17km 101分12秒 km/5分57秒
8.8km 52分35秒 km/5分58秒
8.2km 48分37秒 km/5分55秒

後半の10km付近から軽い目眩あり。最終的にペースを上げずに終了。

No.345

明日は多分飲み...なので昨日に引き続き夜ラン。
でも、昨日はちょっと目眩もありキツかったので、今夜は12.2kmコースをLSD(「L(ロング)」)じゃ無いけど、LSDの様なペースでラン。

12.2km 76分27秒 km/6分16秒

遅いなりにしんどい。

No.346


本日朝ラン。

何故か昨日は全く走る気がしなかった。少し膝も心配だったので...

15km 84分20秒 km/5分37秒
7.7km 44分47秒 km/5分49秒
7.3km 39分37秒 km/5分25秒

最近ゆっくりなので、そろそろ膝と相談しながらペース上げようか...

No.347


夜ラン17km 100分走

17km 99分33秒 km/5分51秒
8.8km 53分13秒 km/6分03秒
8.2km 46分20秒 km/5分39秒

ゆっくりだけど、大分走れるようになってきた。
油断禁物。

No.348


今日は中3日の朝ラン

9月のハーフ以来の20km...
膝と相談しながらだったけど、何とか完走。

20km 116分16秒 km/5分49秒
11.8km 71分13秒 km/6分02秒
8.2km 45分03秒 km/5分30秒

明後日も出来るかな?

No.349

今日は、近所の手賀沼でラン。
若干膝に不安があったけど、走っているうちに気にならなくなったので完走。

19km 105分54秒 km/5分34秒
9.5km 57分28秒 km/6分03秒
9.5km 48分26秒 km/5分06秒

かすみがうらにはエントリー出来なかったので、その一週間前にある、戸田のウルトラマラソンのフルの部にエントリー。周回コースなので、サブ4はちょっと自信なく不安...3月のハーフの自己ベスト狙いでいきます!

No.350


久しぶりの平日朝ラン。
昨夜、帰宅後に見た夕飯が、かなり美味そうだったので、夜ランをやめて朝ランに変更。
明日は雨が降らなければ、予定通り朝ラン。

15km 87分56秒 km/5分52秒
7.7km 47分24秒 km/6分09秒
7.3km 40分32秒 km/5分33秒

No.351


本日朝ラン。

何気に出だしのペースがいつもより若干速かったから、そのままのペースで17km走った。

・・・のでいつもよりやや速め。
でも、以前はこれが当たり前のペース。

17km 94分23秒 km/5分33秒
8.8km 50分50秒 km/5分47秒
8.2km 43分33秒 km/5分19秒

No.352


今日は今年の走り納め...

なので、17kmを前回より力を入れて走った。

17km 93分23秒 km/5分30秒
8.8km 50分33秒 km/5分45秒
8.2km 42分50秒 km/5分13秒

来年はサブ4で着る最後のチャンスかな?

No.353


今年の走り初め...

初日の出を見に、お散歩みたいなラン、8.7km

明日から通常営業です。

今年こそ!サブ4!

No.354


事実上、今日が本当の走り初め。

スタート直後から若干の腹痛...途中のコンビニでトイレを借りればよい...と思いながら結局トイレには行かずに、ゆっくり100分完走。

17km 99分32秒 km/5分51秒
8.8km 52分03秒 km/5分55秒
8.2km 47分29秒 km/5分47秒

惜しい!!

No.355


今年一発目の手賀沼。

19km 106分39秒 km/5分37秒
9.5km 57分06秒 km/6分01秒
9.5km 59分33秒 km/5分13秒

遅...

No.356


今日は気分転換に、近所のトレーニングセンターでランニングマシーン5.3km X 2セット...いい汗かきました!

明日は早朝17km...やらねば!

No.357


今日は、新しい職場で働き始めた時を想定して、朝5時前起床5時半までにスタートしてみた。
その場合は、11.3kmで1時間強を想定しているので、5時半前スタート6時半戻り7時半出勤の予定。
今回はいつもの17km。

17km 98分28秒 km/5分48秒
8.8km 52分48秒 km/6分00秒
8.2km 45分40秒 km/5分34秒



No.358


今日は微妙に右足太ももが痛い...
先日も脹脛がちょっと痛かったけど、走っているうちに気にならなくなったので、今回も気にならなくなるであろうと思い手賀沼を走った。

4-5kmで何と無く気にならなくなり始めたが、完全には無くならないでいた。

19km予定で3/4を過ぎた頃、だんだん気になってきたので、切りの良い17kmで終了。残り2kmは歩き....

17km 98分37秒 km/5分48秒
9.5km 55分33秒 km/5分51秒
7.5km 43分04秒 km/5分45秒

明日は完全に休み。明後日の20km走に備えます。

No.359


今日は20kmラン。
一昨日の太ももの痛みが若干残っているので、ゆっくり2時間を目標にした。

20km 115分25秒 km/5分46秒
11.8km 70分25秒 km/5分58秒
8.2km 45分00秒 km/5分29秒

若干の痛みは残ってるけど、影響は無しかな?

No.360


想定「平日朝ラン」で、4時半起き5時スタート。
本来は12km前後の予定だけど、今日は休みなので17km。

17km 99分52秒 km/5分52秒
8.8km 54分05秒 km/6分09秒
8.2km 45分47秒 km5分35秒

ジャスト100分まで9秒速かった...惜しい!(笑)

No.362


先週の金曜は、新しい職場に行く前の休み消化最後の平日なので、奥多摩の雲取山へ単独登山に行った。
前回は息子と行き、かなり時間がかかったが、今回はマイペースで20km 6時間55分で往復。雪も有り、比較的歩きやすかった。


1/20 今日は午後から、新しい職場の本社豊橋に移動。明日から研修の為の前乗り。
朝ラン

15km 86分11秒 km/5分45秒
7.7km 46分06秒 km/5分59秒
7.3km 40分05秒 km/5分29秒

No.365

今日はお散歩&観光を兼ねて、豊橋からラグーナ蒲郡経由で蒲郡駅までの、20km2時間ジョグ…

海を眺めたり写メ撮ったりして、蒲郡駅までの20kmを2時間近くかけて走って、電車で10分で戻る…呆気ない(笑)

20km 1時間56分30秒 km/5分50秒
10km 59分30秒 km/5分57秒
10km 57分00秒 km/5分42秒

No.366

1/26朝ラン…
14km 73分49秒 km/5分16秒
7km 38分30秒 km/5分30秒
7km 35分19秒 km/5分03秒

1/30朝ラン…
14km 78分18秒 km/5分36秒
7km 40分00秒 km/5分43秒
7km 38分18秒 km/5分28秒

豊橋総括…
楽しいランでした!でも歩道がちょっと…

No.367

昨日は予定外の飲み会…楽しい仲間なのでもちろん参加!でも飲む量は抑え目に…

最近酒に弱くなったのか、抑え目に飲んだはずなんだけど、若干残ってた…ので、珍しくスタートは10時過ぎ。

17km 93分57秒 km/5分32秒
8.8km 50分30秒 km/5分44秒
8.2km 43分27秒 km/5分18秒

ちょこっと速め…気持ち良く終了。

No.368

本来今日から新しい職場に初出勤...の予定でしたが、先日までの研修中、土曜日に出勤したとの事で本日は代休...偉く律儀な会社で嬉しいようなこれで良いのか...と言うような複雑な感じです。

...と言う事で、今日はこれからの朝ランを想定してラン。

出勤は都内某所に9時(所要時間1時間20分弱)だけど常識的に8時40分くらいまでには行こうかと思うので、家は若干の余裕を見て7時15分に出る。

今後暫く朝は11.3kmコースを3日に2回ペース。km/6分だと67分48秒なので5時15分までにスタートして6時25分には戻るイメージ。で、7時15分に出る。ちょっと朝が忙しいか?まあ、慣れです...ただ、距離が通常より短いので、若干ペースを上げて走るつもり。大体5分半目標。

本日朝ラン。
11.3km 60分59秒 km/5分24秒
6.0km 32分52秒 km/5分29秒
5.3km 28分07秒 km/5分18秒

No.369


寒い!風強い!

...の中、12.2km朝ラン

12.2km 68分49秒 km/5分38秒
6.0km 35分23秒 km/5分54秒
6.2km 33分26秒 km/5分24秒

No.370

今朝は寝坊…

やはり、出勤時間を考えると4時半には起きないと…15分の朝寝坊は致命的。

例えば、4時45分に起きて5時15分にスタート…12.2km走って家まで戻ると6時半。その頃家では皆起きてきてドタバタ…そんな中、45分で自分の出かける準備…かなり無理があるね。やはり15分はデカイな…

そんなわけで、今日は帰宅後の夜ラン15か17km…

No.371

風邪ひいた…

今夜は中止。明日は早めの出勤なので、夜ランしよう。土曜は仕事…日曜は20kmラン。

結局一日おきかな。

No.372

最悪な一週間でした…

熱出すわ走れないわで、あっという間の一週間でした…

今朝、若フラつきながらお試し8.7km ほぼ1時間でゆ~っくりと完走。フラつきが気になるが、今週は金曜まで連日の予定。

No.373


若干体調も戻り、今日は11.3km
でも、病み上がりは呼吸が苦しくて、走り終えた時は咳が止らず、嘔吐しそうになった...
1週間走らないと、体も重い。

11.3km 66分55秒 km/5分55秒
6.0km 36分20秒 km/6分03秒
5,3km 30分35秒 km/5分46秒

No.374

大分走れるようになってきた...
相変わらず、昨日ほどではないけど走り終わった後に咳は出るけど...

12.2km 72分09秒 km/5分55秒
6.9km 41分44秒 km/6分03秒
5.3km 30分25秒 km/5分44秒

No.375

>> 374 今日は久々の20kmラン。
向かい風きつくて疲れた。

20km 117分18秒 km/5分52秒
11.8km 70分48秒 km/6分00秒
8.2km 46分30秒 km/5分40秒

No.376

今朝は12.2km…65分58秒 km/5分24秒

そろそろペースアップしないと…

No.377

久々の夜ラン17km...
病み上がりで、咳が残る...呼吸が辛い...久々の目眩も出た。
自己ベストは無理かな?ベストの状態で走れるようになる前に老いていく...(笑)

17km 95分58秒 km/5分39秒
8.7km 51分00秒 km/5分52秒
8.3km 44分58秒 km/5分25秒

No.378

やはり少しでも距離を踏まないといかん…という事で少し距離を伸ばして、今回から13.1kmにしてみた。

でも、以前と比べると全然足りない…ので、ペースアップしないといかんけど、思うようにいかない…

13.1km 73分12秒 km/5分35秒

遅すぎるでしょ…

No.379

今日は近所の湖畔で、ビルドアップやりました。
...とはいえ、やはり病み上がりだと苦しい。

19km 105分42秒 km/5分34秒
9.5km 56分15秒 km/5分55秒
9.5km 49分27秒 km/5分12秒

結局普通。

No.380

今日はいつもより45分早く出勤するので、その分早く起きるつもりが20分の早起きにとどまった…


ケツカッチンなので焦ったし、こんな時に限って目眩…

13.1km 71分30秒 km/5分27秒
6.5km 37分23秒 km/5分45秒
6.6km 34分07秒 km/5分10秒

No.381

今朝は少しメリハリつけた…
前半ゆっくりで、昨日より20秒遅れで折り返し。
後半やや強めに走って、昨日よりやや早めにゴール…

13.1km 71分21秒 km/5分27秒
6.5km 37分44秒 km/5分48秒
6.6km 33分37秒 km/5分06秒

No.382

いやぁ~…今朝走っておいて良かった…
千葉まで帰らなきゃいけないのに、熊谷で商談待ち四時間…午前様は確定だし、明日も早いし…明日は夜ラン、明後日も夜ランで今月200km達成。

No.383

2月最後のラン。

今月は風邪ひいて一週間走れなかったり、雪で走れなかったりで、月間最低目標200kmまであと20km…明日は仕事だし、今夜は15km1時間半以内…なんて感じでゆっくり走り出したら、イケそうな感じだったので20km2時間弱…
走り終えての一杯…うま。

No.384

前回の20kmの後、整理体操の深い伸脚中、左膝に軽い鈍痛が走る…
念のため、土日は休んで今日から再開。

ハーフの本番まで賞味10日余り…
最初の1kmがなんとなく軽かったので、力を入れて走ったが、11km付近で左膝に軽い痛みが走ったので残りを力を抜いて完走…

13.1km 68分50秒 km/5分15秒
6.5km 37分20秒 km/5分45秒
6.6km 31分30秒 km/4分48秒

No.385

先日左膝痛めて中4日…とりあえず10km走ってみた。若干の痛みがあり、少し歩いたけど、何とか走れた…あと一週間、なんとかなるかな?

No.386

もう最悪です。
痛みが引きません…週末のハーフは回避しようかと思います。恐らく次のフルマラソン見送り濃厚。また、走れない日々が続きそうです。

No.387

今日は3年前に震災があってから丸3年…
あれから自分なりにチャリティーしてきた。

いまだ多数の行方不明者がいる…少しでも早く待っている人の元へ帰れるといいな。


今夜は膝が痛まない様に、km/6分30秒オーバーのペースで11.3km…
とりあえず、痛み無しで完走。
完走出来た事もいいけど、約75分動けたって事が成果かな。

もしかしたらハーフ出られるか?ベストは無理だけどね…

No.388

前回は、一昨日の夜…からの、一日おいて今朝…なので多少心配だったけど、前回のkm/6分30秒よりは速く、km/6分ジャストで11.3km完走。土曜の朝軽く5km走って最終確認して決めよう…自己ベストは無理でも一緒に出る人の伴走くらいは出来るかな?

No.389

今朝お試し4.7km。昨夜飲んで若干の二日酔いと、数日前から酷い花粉症で体力低下して風邪を併発したのか発熱…
とりあえず25分08秒…膝の痛みは無いものの、ひかない熱が気になります。

No.390

本日さいたまシティーマラソン(ハーフ)を走ってきました。
結果は惨憺たる物で、膝の故障、発熱、止らぬ咳による苦しい呼吸で、自己ベストは出ないまでも、せめて1時間50分は切らないといかんでしょう...

21.0957km 110分05秒 km/5分13秒
10km 52分15秒 km/5分14秒
11.0975km 57分50秒 km/5分13秒

大撃沈でした...

No.391

さて、膝の痛みも癒えたし…そろそろ始動しますかね。今日は仕事して、明朝からゆっくりやりますか…

とりあえず、彩湖のフルは回避…
エントリーは3本…そのうち抽選は2本で、富里とアクアラインのフル…通常エントリーは、南房総のハーフ。恐らく、南房総からアクアラインまで期間が短いから、その前の調整は今まで以上に気合い入れないとな…
サブ4は、ここか次のかすみがうらで達成しないと、年齢的に厳しいかも。
ここを乗り越えないと、トライアスロンなんか夢のまた夢……

No.392

ハーフから中5日、今日から始動。
とりあえずの11.3km…

11.3km 59分34秒 km/5分16秒
6.0km 32分23秒 km/5分24秒
5.3km 27分11秒 km/5分08秒

途中、少し膝が重く感じたけど、なんとか走れました…

No.393

久々の平日朝ラン。

ここ最近の若干の体の重さを感じながら11.3km。

11.3km 61分58秒 km/5分29秒
6.0km 34分06秒 km/5分41秒
5.3km 27分52秒 km/5分15秒

No.394

今日は珍しく遅めの出勤…
更に目覚ましを4時半にセットして起きた…
でも走らなかった…眠いから、昨日走ったから、と理由をつけて二度寝…

こんな根性無しだから、サブ4出来ねぇんだよな…

No.395

夜なら多少時間あり距離も踏めるから、帰宅後夜ラン…

久々の15km…

15km 81分38秒 km/5分26秒
7.7km 42分25秒 km/5分31秒
7.3km 39分05秒 km/5分21秒

ちょっと疲れた…

No.396

朝は距離が短いので、出来るだけ夜に走る事にしよう…

そんなわけで今夜も15km…

15km 87分07秒 km/5分48秒
7.7km 47分32秒 km/6分10秒
7.3km 39分35秒 km/5分25秒

No.397

4月に入って走り終えた後も走行中も咳が止まらなくなって数日お休み…気管支炎らしい。4月5日から始動。が、今度は初の蓄膿症…呼吸が苦しくてたまりません…今月も200kmは無理か?

No.398

今夜の夜ランは、咳き込まないように超ゆっくりのペースで、殆ど息を上げずに完走。
おかげで...

11.3km 73分23秒 km/6分30秒
6.0km 39分00秒 km/6分30秒
5.3km 34分23秒 km/6分29秒

それにしても蓄膿症って奴は臭過ぎる...鼻の中にドブ川が流れているみたい。呼吸も苦しいし...早く病院行って治さないと。

No.399

先週木曜に走って金曜はお休み。
土日の出張は、出張の話が出たときは、長野に昼頃に入ればよい...感じの話だったので、土曜の朝に走ろうか...なんて考えてたら、集合は大宮に6時半なので、地元の駅は始発じゃないと間に合わず...おかげで土曜は走れず。勿論夜は飲みなので、ハナから考えてはなく...日曜の夜、帰宅後に...も無理でした。
で、今日。若干寝不足気味だったので、普段より1時間遅い7時起き。
諸々の事を終らせ、昼前にジムへ...
1回2時間なので

5km X 2 3km X 1

プラスちょっとで終了。

平日昼なのに、結構利用者が多かったな...

No.400

久々の朝ラン。

このところあまり走れてなかったので、12.2kmが結構しんどかったな…9月のハーフと10月のフルが心配…

12.2km 70分40秒 km/5分50秒くらい…?

No.401

中2日で朝ラン…

新しい職場での仕事のペースがまだ掴みきれず、思うように走れてないな…週3~4は何とかこなしてるけど、月間200kmは難しいかなぁ…もう少し要領良く仕事できたらな…

12.2km 71分11秒…前回より遅いけど、気持ち良く走りきれた。

No.402


20.22.24日と、ようやく13kmを超えてきました!
今日、24日はいつもより遅いけど、あまり疲れずに走りきれました。
土曜日は久々の15kmいってみようかな...

No.403

久々の15km...ちょっと疲れたかな?

15km 85分53秒 km/5分44秒
7.7km 45分20秒 km/5分53秒
7.3km 40分33秒 km/5分33秒

とにかく距離を踏まないと...

No.404

日曜…
朝から何だかんだでドタバタ…早朝走れば良かったが、ゆっくり寝坊…

トレセンで11kmちょい走って野球…

何だかんだやることが途切れない1日だった。

No.405

昨日は久々の手賀ラン…2月末に体調崩してから、約2ヶ月振りの15キロオーバー…
途中でムカつくマダム達に遭遇したけど、大まか気分良く走れました!

19km 113分 km/5分57秒

久々にしちゃぁ上出来。

No.406

5月に入りそこそこ走れる様になったので、出来るだけ1回15km以上走ることを心掛ける。

5/1 15km
5/3 15km
5/4 塔の岳~丹沢山~蛭ヶ岳ピストンで26km

バリバリの筋肉痛で今日まで休み…明日の朝か夜から再始動。

No.407

登山の筋肉痛も殆ど無くなり、中3日で朝ラン…

走り始め、驚く程体が重く…特に足。km/6分で15km…と思ってたけど、予定の時間に戻れそうに無いので、13.1kmに変更。

疲れを残したくないので、6分30秒ペースで走る。

13.1km 82分51秒 km/6分18秒

No.408

完全まではいかないけど調子も戻り、手賀ラン15km…少し力を入れてみた。

15km 83分07秒 km/5分32秒
7.5km 43分03秒 km/5分44秒
7.5km 40分04秒 km/5分20秒

分かっちゃいるが、遅すぎるな…

No.409

昨日走れず、今朝、朝ラン。

久々の月曜日朝ラン。

13.1km 83分ちょい…中々ペースが上がらないな。

No.410

15日木曜…残金して帰宅後、10時半よりスタート。
15km 87分30秒位

17日土曜…朝ラン。
15km 85分半程で走る。

18日日曜…連日朝ラン。
15km 84分半程で走る。

この4日間結構疲れたけど、少し前は割と当たり前に走ってたんだけどな…やはり距離が踏めなくなったせいか、根性が無いだけか…

No.411

昨日、アクアライン当選!

さぁ、ここから上げていかなくちゃ…もう後がないサブ4…

ダラダラやってる場合じゃないっすね!

15km 85分15秒 km/5分41秒

まだかなり遅いけど、慌てず少しずつ…

No.412

中3日で手賀沼ラン…

ちょっと力入れてタイム走。

19km 103分06秒 km/5分26秒
9.5km 53分15秒 km/5分36秒
9.5km 49分51秒 km/5分15秒

力入れたとはいえ、こんなもんか…

でも割と気持ちよく走れたな。

No.413

昨夜、中2日で11.45km…
ここへ来てちょっと油断したのか疲れたのか、中々コンスタントに走れない…今月は後2回を残して、久々の200km達成。とはいえ、そのうち26kmは山ですが…まぁ、疲労度は半端ないので距離に加算してます。

11.45km 63分13秒 km/5分32秒
5.9km 36分00秒 km/6分06秒
5.45km 27分13秒 km/4分59秒

後半は目標km/5分 で走って、ジャストだったけど、もう少し早く走れると思ったな…

No.414

月末土曜は、手賀沼ラン…いつもの往復じゃなしに、少し短い沼一周コースに。暑かったけど、水分摂ってからスタートしたが、水分持って行けば良かった…15km手前で脱水気味になってリタイア。少し歩いて、残り2km走って終了。

15km 91分15秒


今日は近所の陸上競技場の外周10km 59分30秒かけて走り終了。危うく倒れるとこだった…

今年は早くから気温が高いな…

No.415

火曜日、夜ランゆっくり目の15km…

土曜日、雨降ったりして中3日、週末も雨…これ以上開けたくないので、トレセンで15km…

日曜は午前中から雨降りで諦めムードだったけど、午後から雨も上がり近所の体育館近辺で、強目の13km…
8km 5分30秒 5km 4分55秒くらい…

No.416

昨夜、夜ラン…
15km 85分ちょっとで走る。
どうしても後半のペースが上がらない…
ビルドアップやるかな…それとも本でも読むか?

No.417

昨夜、夜ラン…

疲れず15km走り切るを目標に…
15km 87分ちょっと…km/5分46秒程。

あまり疲れず走り切れたけど、フルになると微妙に不安かな。

No.418

土曜は手賀沼ラン…
19km 113分ジャスト、km/5分57秒
今年初の水分持参でのラン…やはり少し暑くなるのが早いのか?

日曜はトレセンで軽く5kmを1本と、3km14分くらいのペース2本。ですが、なるべく外を走ろう…

No.419

昨夜、いつもの15km…
何気にきつい。

理由として、会社からの帰宅時、強めに走ったりかけ上がったり…走るときに、ショートスパッツとハーフスパッツの重ね履きした…

走ったりかけ上がったり…は、よくやる事なので、あまり考えにくい…色々考えるとスパッツが加圧効果になってるのでは?と考えた方が自然。

最初から最後まで、足を上げるのがしんどかったし…発見なのかなんなのか…

15km 85分15秒 km/5分43秒
7.6km 45分36秒 km/6分00秒
7.4km 39分47秒 km/5分23秒

No.420

昨夜、夜ラン15km…
このところ疲れが出るので、疲れずに走り切るを目標にする。

15km 87分あまり…

疲れないのはいいけど、ペースが上がらないのが悩み…

日曜は仕事なので、明日少し長いのを走るか、日曜早起きして朝ランするか…たまには長いの走るかな…

No.421

昨日は手賀沼ラン。
出だし1km付近で体に違和感…というか若干の脱力感。
とりあえず、5kmを5分45秒ペースでゆっくりいったけど脱力感抜けず、6分40秒まで落とす。

原因考えたけど、思い当たる節がない…原因不明。
走る前に水分摂ったし、少し食べた…強いて言えば寝不足か…4時間寝たか寝ないか。恐らくここ。

結局、往路1時間ジャスト、復路58分…目標タイムより15分遅れで終了。

No.422

昨夜、中2日で15kmラン。
久しぶりに少し力入れて走る。

15km 81分18秒。

80分切れなかったか…次回は切ろう。

No.423

昨夜夜ラン。

12kmを超ゆっくり走って、残り3kmを15分目安でゴール。

15km 89分30秒 km/5分58秒
7.6km 48分45秒 km/6分25秒
7.4km 40分 45秒 km/5分30秒

No.424

昨日は15時から野球の予定だったので、午前中走ろうとしたが雨の為ランは中止かと思いきや、野球は中止で午後から雨も上がり手賀沼ラン...

テンション低めなのでどうかと思ったが...

19km 106分45秒 km/5分37秒
9.5km 56分25秒 km/5分56秒
9.6km 50分20秒 km/5分18秒

途中から雨に降られ、終了直後に土砂降り...
今月もなんとか200km達成!!

No.425

昨夜、夜ラン。

出足からメチャメチャ体が重く、キョリを8.7kmに短縮して終了。
やはり疲れが溜まっているのか?フルマラソンが非常に心配。

8.7km 51分03秒 km/5分52秒

No.426

今日は手賀沼タイム走をやった。
目標タイムは、手賀沼一人ラン自己ベストの103分...あわよくば100分切りを狙った。

結果...

19km 99分36秒 km/5分15秒
9.5km 51分16秒 km/5分24秒
9.5km 48分20秒 km/5分05秒

何が良かったか?
*気温が低い。
*気温が低いゆえに、水分はスタート前に摂れば良いから、腰に付けていかなくても良い。
*メダリストを飲んだ。メダリストは試供品で貰ったもので、今回気休めにと飲んで、スタートからやや飛ばし気味のペースで行ける所まで...と言うつもりで行ったら思いの外頑張れた。これが一番だと思う。

No.427

日曜は、土曜に手賀沼で自己ベストを出した余韻で体が重く、思うように走れなかったけど、なんとか14km...

14km 88分29秒 km/6分19秒


今日は夜ラン。
夕方に得意先の懇親会があったので、いつもより早めの帰宅。

15km 87分57秒 km/5分52秒
7.6km 49分40秒 km/6分32秒
7.4km 38分17秒 km/5分10秒

No.428

7/12
休日出勤の前にラン。
この後、娘を送って自分も仕事に行くので、13kmで終了。
13km 80分44秒 km/6分13秒

7/14
このところサボり気味なので、今日は少し長いのを走った。
久々の15km超えなので、LSDで超々ゆっくりと走る。

17km 114分14秒 km/6分43秒

ゆっくりはゆっくりで疲れる。
呼吸は荒れなかったけど、足に乳酸が蓄積する。

No.429

今夜は微妙な距離をプラスで、15.2km
気温28度...暑い。

15.2km 95分30秒 km/6分17秒

今月も200kmが見えてきたか?

No.430

7/19
手賀沼ラン19km
流石にこの時期の手賀沼は厳しい...
km/6分切れなくなってきた。7/1の自己ベストはどこへやら。

19km 116分56秒 km/6分09秒


7/21
日曜日野球の前か後に走ろうかと思ったけど、根性無いので月曜日の昼間12km走る。

12km 68分45秒 km/5分44秒


7/22
今日は熊谷で6時から商談。
諦めていたけど、直帰すれば走れるので迷わず直帰。

15km 92分04秒 km/6分08秒
7.6km 49分35秒 km/6分31秒
7.4km 42分29秒 km/5分44秒



No.431

7/26
手賀沼ランをしようとしたが、気温34度の中5kmでリタイア。少し休んで5km戻り終了。
帰宅後トレセンでラン&バイク

この日は合計でなんとか15km...


7/27
娘を送る前の涼しい早朝に走ろうとしたが、寝坊して8時半スタート。
既に気温は30度を超えており、5kmでリタイア...少し歩いて残り2km走り終了。


7/28
朝ラン。
今日は気持ちよく走れた。
11.3km 66分13秒 km/5分52秒

何とか今月200km見えてきた。残り19km弱!

No.432

昨日は「土用の丑の日」で、付き合いで購入した鰻弁当を持って帰るので、退社は早い...のだけど、翌日は健康診断のため、22時までには食事を終えないといけない事が判明...!
帰宅は7時50分...8時過ぎに走り始め、15kmだと9時半過ぎに戻る。風呂に入って食事...となると、時間的に微妙。なので13kmに縮小。

9時半に戻り、風呂に入って無事に食事。

13km 74分10秒 km/5分42秒
6.5km 40分25秒 km/6分13秒
6.5km 33分45秒 km/5分12秒

No.433

7/31
ギリギリ200km達成。
11.3km 65分32秒 km/5分48秒
6.0km 36分30秒 km/6分05秒
5.3km 29分02秒 km/5分29秒

8/2
手賀沼ラン。
気温32度ヤバイ...片道走って手賀大橋まで戻り、更に少し歩いてラスト3kmラン。

8/3
市内の陸上競技場まで6.5kmラン。帰り3.5kmランで10km

No.434

久々の夜ラン15km...強風の中km/6分ペース。

15km 89分02秒 km/5分56秒
7.6km 49分12秒 km/6分28秒
7.4km 39分50秒 km/5分23秒

風強かったけど、やっぱり8月だけあって暑いな...

No.435

昨日は残業の為、久々の平日朝ラン15km

田舎なのか、朝晩は過ごしやすい。

15km 89分40秒 km/5分59秒
7.6km 48分15秒 km/6分21秒
7.4km 41分25秒 km/5分36秒

土日も朝走るかな。

No.436

今日も走りやすく、しかも娘が部活休みで久々に朝20km。

20km 121分23秒 km/6分04秒
11.8km 74分30秒 km/6分19秒
8.2km 46分53秒 km/5分43秒

この夏をきっちり走り込めば、根拠は無いけどイケそうな気がするう~!

No.437

3日連続朝ラン。

一昨日15km、昨日20km、今日15km...の予定。
明け方少し強めの雨が降っており中止しようと思っていたが、暫くすると降りも弱くなってちょうど良いシャワー代わりだと走る事にした。

雨も降っており、若干の風も吹いているから昨日よりは走りやすいか?と思って、いつもの凍らせたメダリストを持たずに小銭のみ持って走り出したのが間違い...

今日の空気は、台風の影響で湿度が高く、スタートして3km付近あたりで雨もやみ、陽が出てきて気温も上がり蒸し暑くなった...

5km付近でペースも上がるかと思っていたが、湿気で体も重く感じ、折り返しではかなりきつくなり、10km手前付近でコンビニ寄りアクエリアスを購入。10km過ぎで歩いてしまった。

結局ラスト3kmから走り出し終了。

最終的に...
13.4km 80分05秒 km/5分59秒

情けない...

No.438

8/13
盆休み初日...
とりあえず明け方20km2時間ラン。
遅くとも6時にはスタートしないと気温が上げって走れんな。

20km 121分18秒 km/6分04秒
11.8km 74分30秒 km/6分19秒
8.2km 46分48秒 km/5分42秒

この盆休みは、1回17km以上!

No.439

朝ラン...

あと15分スタートが遅ければ、完走出来なかったかも...
今日は風はあるけど、早い時間から気温が高め。5時45分にスタートしたけど、5kmくらいでヤバかった。
11.3kmの折り返しで帰ろうか、12.2kmの折り返しで帰ろうか、13.1kmの折り返しで帰ろうか、15kmの折り返しで帰ろうか...とポイントポイントで気持ちが折れそうになったけど、何とか17km走れた...
次回はもう少し早めのスタートにしよう。

17km 104分05秒 km/6分07秒
8.8km 53分55秒 km/6分08秒
8.2km 50分10秒 km/6分07秒

後半止まりそうになったな...

No.440

盆休みラストの朝ラン。

今朝は気温も低く、走りやすかったので本来はこの盆休みで50km走ろうと決めていたが...50kmにはあと13kmで良いがテンション高めで気温は低めなので思い切って20kmにした。
前回の17kmよりも走りやすく、気持ちよく完走。

20km 120分25秒 km/6分01秒
11.8km 74分13秒 km/6分17秒
8.2km 46分12秒 km/5分38秒

今月143.4km...。230kmは越したいな。

No.441

昨日走れず、中二日で15km

盆休み中は平均19kmだったから、15kmは楽勝...と、思いきや。
今日は極端な日本式の気候。高温多湿。

しんどいが、ギリギリ15km。

15km 96分28秒 km/6分26秒
7.6km 50分45秒 km/6分41秒
7.4km 45分43秒 km/6分11秒

No.442

昨日は平日朝ラン。
出勤時間もあるので11.3km

11.3km 64分35秒 km/5分40くらい…


今朝は明け方ランの予定でしたが、昨夜残業して深夜に帰宅したため睡眠時間がなく、また原因不明の疲労感で動けず、今日は走らない事にして、明日は明け方20kmラン予定。

No.443

昨日はほぼ一日中、原因不明の倦怠感に襲われラン中止。

今日は明け方から朝ラン20km
昨日からの倦怠感が若干残ってはいたけど、何とかテンション保って完走。でも、2時間は切れずいつもより遅くゴール。

20km 123分10秒 km/6分10秒
11.8km 74分50秒 km/6分21秒
8.2km 48分20秒 km/5分54秒

こんなんでいいの?
いや、マズイでしょ...ハーフまであと一ヶ月だよ。

No.444

今日は朝ラン11.3km
ようやく涼しくなってきたけど、湿度はあまり変わらないので、それほど走りやすいとは感じなかったかな...?

11.3km 66分35秒 km/5分54秒
6.0km 36分27秒 km/6分05秒
5.3km 30分08秒 km/5分41秒

今月も200km走れました。

No.445

8月ラストラン。
8/26の朝に走って以降、雨、残業等で走れず中4日...

本日20km。

20km 116分09秒 km/5分48秒
11.8km 72分00秒 km/6分06秒
8.2km 44分09秒 km/5分23秒

8月合計221km

No.446

昨夜夜ラン。

前日超残業して昨日は超早出勤。
睡眠時間3時間半で一日仕事してからの15kmランはちょっとキツ目。

若干ハイテンションで15km

15km 82分04秒 km/5分28秒
7.6km 45分05秒 km/5分56秒
7.4km 36分59秒 km/5分00秒

ペースがバラバラだったけど後半上げられた。

今月はハーフ!南房総での1時間55分切りは自己ベストにも匹敵...すると思う。

No.447

本日夜ラン。

いつも主に冬に出る症状の目眩...久々に今日出た。
2km地点あたりから7kmくらいまで...原因が知りたい。

結局中間地点あたりからは、普通の状態に戻ったので完走。

15km 86分30秒 km/5分46秒
7.6km 46分32秒 km/6分07秒
7.4km 39分58秒 km/5分24秒

No.448

9/6
残暑です。手賀沼走ったけど、かなりキツかったので10kmにて終了。

曙橋~手賀大橋+α(5km) X 2本

①5km 25分55秒 km/5分11秒
②5km 25分36秒 km/5分07秒

9/7
野球の予定が雨で中止になり、午後から手賀沼ラン。

19km 101分29秒 km/5分20秒
9.5km 54分03秒 km/5分41秒
9.5km 47分26秒 km/5分00秒

No.449

今夜はの夜ランはスーパームーンの中、気持ち良く15km

15km 84分56秒 km/5分40秒
7.6km 45分55秒 km/6分03秒
7.4km 39分01秒 km/5分16秒

イケるかな?23日のハーフ。

No.450

今日の夜ランは、距離は短いけど、今出来るMAXで走った。

8.7km 42分52秒 km/4分56秒
4.0km 20分10秒 km/5分03秒
4.7km 22分42秒 km/4分50秒

こんなもんか?もう少しいけると思ったんだけどな...

No.451

9/13
手賀沼で自己ベスト狙いのラン。
前半ほぼ自己ベストペースで折り返し。
後半少し速めのペースメーカーを見つけたけど、急激にペースを上げた上に、ラスト4.5km付近でペースメーカーがいなくなり目標を失い失速、残り3km付近でストップ。1km歩いて1kmジョグ。
せめてラスト3km付近までいてくれれば...

17km 91分52秒 km/5分24秒
9.5km 51分25秒 km/5分25秒
7.5km 40分27秒 km/5分24秒


9/15
前日の飲み会で午前中は二日酔い。
午後、微妙に回復してきたので手賀沼ラン。
目標km/5分40秒のサブ4ペース。

19km 106分51秒 km/5分37秒
9.5km 54分54秒 km/5分47秒
9.5km 51分57秒 km/5分28秒

気温も上げ気味で後半伸びず...

No.452

今朝、出張朝ラン…。
まさかの6時半出発のため、4時に起きようとしたが、30分寝坊…やむ無く距離を10キロにして1時間ラン…
途中で腹痛おこしてコンビニによってのラン…

明日はゆっくりなので5時半スタートかな。

No.453

朝ラン14km…
今日は豊橋市内を抜け、海までの7kmを往復。

14km 89分 およそkm/5分40秒
7km 42分 km/6分
7km 37分 km/5分20秒

No.454

本日、南房総市ロードレース千倉のハーフを走った。

実は2日前、車で追突され何とも無いと思いきや、腰に若干のダメージを負った。
接骨院の先生にはドクターストップをかけられたが、無理せずゆっくり走って、ちょっとでも痛みや重さが出たらリタイアするつもりで強行出場。
結果、大した痛みも出ずに無事完走。
完走後、アドレナリンが出切った頃にやや痛みが出てきた。

これからアクアラインに向けて、リハビリ&練習です...

今日の結果

21.0975km 114分13秒 km/5分25秒
10km 54分00秒 km/5分24秒
11.0975km 60分13秒 km/5分25秒

とりあえず、このコースで1時間55分を切ったので、自己ベスト相当認定(勝手ながら自己判断)


No.455

ハーフ明けの手賀沼。
特に疲れはなく、ゆっくりだけど110分切って完走。

19km 107分34秒 km/5分40秒
9.5km 55分04秒 km/5分48秒
9.5km 52分30秒 km/5分32秒

No.456

9月の最終日、無理せず走って9月は200kmならず…

中3日でラン友と手賀沼19km
翌日は雨でトレセン10km

今日は夕方会議…もしかしたら遅くなるかも知れないので、朝ランしようとしたが雨…遅くなっても多少は走ろう。

フルまであと少し…ゆっくりと長いのは走らず本番に出そう!

No.457

今日は久々にいつもの15kmコースの夜ラン。

フルマラソンまで2週間。
無理せずゆっくり...

15km 86分00秒 km/5分44秒
7.6km 45分41秒 km/6分01秒
7.4km 40分19秒 km/5分27秒

もう少しゆっくりでもいいか?

No.458

中3日での朝ラン。
今週は飲み会残業が重なり中3日。

ゆっくりゆっくりの20kmラン。

20km 122分43秒 km/6分08秒
11.8km 75分05秒 km/6分22秒
8.2km 47分38秒 km/5分49秒

アクアラインまであと1週間ちょっと。

No.459

今日は手賀沼ラン。

15km 84分31秒 km/5分38秒
7.5km 43分36秒 km/5分49秒
7.5km 40分55秒 km/5分27秒

最初の5kmは26分20秒 km/5分16秒
次の5kmは33分40秒 km/6分44秒
最後の5kmは24分31秒 km/4分54秒

良い練習になったと思う...

No.460

今日は三連休三連走の最終日。
20km.15km.ときて、最終日はジムで10kmの予定。

外を走ってとしても、途中から雨に降られていた結果になっていたので、結果オーライのジムでのランニングマシーン10km

流石に疲れていたのか、思うように足が上がらず、かなり疲れた10kmでした。

5km-3km-2kmの順で終了

No.461

いよいよ日曜日は千葉アクアラインフルマラソン。

このレースでサブ4狙うのはかなり難しい。
まあ楽しみます。

今日は本番前最後のラン。

15km 91分16秒 km/6分05秒
7.6km 48分28秒 km/6分23秒
7.4km 42分48秒 km/5分47秒

土曜の朝はウオーキングのみ

No.462

4月19日
翌日のフルマラソンに備えて、朝のウォーキング8.5kmのみ。
手違いあってゼッケンは送られて来ず、現地での受付なったので、せっかくの休日、ドライブがてら木更津に行って雰囲気を味わってきた。

4月20日
アクアラインマラソン当日。
コースはかなり厳しく、昨年の完走率が80%程という厳しさ…
スタートし、アクアラインまでは渋滞もありペースは6分15秒という超スローで入った。アクアラインは予想以上に傾斜がきついが風も弱く、気温も若干落ちた気がした。
アクアラインを降りると、ペースは6分弱…予定通りだけど橋の手前から考えると、上げ幅が大きいのが心配…
ハーフで6分ジャスト。若干右の腰から太ももにかけて重さを感じた。
23km付近から25kmくらいで係員に抱えられるまでの記憶がない…どうやら無意識で走ってコースアウトして、転ぶ前に抱えられたみたい…リタイアも覚悟した。
係員の問いにも普通に応えていたようなので、気絶しているとは思われず、普通に救護所に通された。
20分程休んでなんとか復帰…30kmまでは歩いたり走ったり…
暫くすると、5時間のペースメーカーさんに追いつかれ、暫く引っ張ってもらい回復を待った。
35km付近にあった冷凍ブルーベリーを食べたらかなり回復して、40kmからはペースを上げてゴールすることが出来ました❗

4時間42分43秒

自己ベストから25分以上遅れ、東京マラソン以来の救護所にも入り、散々なレースでしたが、こういうレースもあると参考になりました。

かすみがうらでのリベンジは今のところ自信ないけど、やれないことはないと思ったかな。

No.463

アクアライン明けの日曜日。
ジョギングにウォーキングを混ぜて15キロは行けると思ったが、思いの外体か重く、7キロランと3キロウォーキングで終了。
ただ、前回のフル明けと違うのは、膝が無傷で無事だった事が大きいかな。思ったより早く15キロに戻れそう。

今朝。
昨夜残業で走れなかったので、朝ラン。
11キロを5分半ペース。
これ続けたいな。

No.464

昨日は手賀沼ラン。

月末仕事で大モメにモメて、エラい事になりテンション激落ちの中、よく走れたもんだと少し感心。

とはいえ、いつものほぼ平坦なコース10kmとは違う、手賀沼エコマラソンコースを半周のアップダウン有りの約11.2kmを67分30秒程。
km/6分ちょいのゆっくりしたペース。

今のテンションだとこの先ちょっとヤバイかも...走る気力が湧いてこない。

No.465

昨夜は10時半スタート。
このところ精神的に追い込まれちゃってるので、11.4kmのスピード練習にした。

11.4km 58分55秒 km/5分10秒
6.0km 32分15秒 km/5分23秒
5.4km 26分40秒 km/4分56秒

ヤバい…通しでキロ5が切れないΣ(゜Д゜)

No.466

ここ最近、かなりネガティブになっていて、なかなか思うように走れていなかったので、思い切って無理矢理にでも手賀沼自己ベストを狙ってみるつもりで19km。

19km 98分43秒 km/5分12秒
9.5km 52分35秒 km/5分32秒
9.5km 46分08秒 km/4分51秒

自己ベスト53秒更新

まだ走れる!

No.467

昨日手賀沼で自己ベストを更新して、体がバリバリだったけど、クールダウンの意味も含めて、ゆっくりキロ6で12キロラン。

てか、今日あたり走っておかないと、月間200kmは絶対に無理なので...

12km 72分16秒 km/6分01秒

今月は、会社からの帰宅ラン30kmを計画中。11/22か11/28かな?

No.468

昨夜は久々の夜ラン14.5km。

今月は何とか200kmいきたいけど、土曜はタカトので試合、日曜はマオのコンクール…両方中途半端な時間から始まるから、20kmランは難しい…

昨夜は…
14.5km 80分52秒 km/5分35秒

No.469

今週は全然走れず...
11/12休養日、11/13残業、11/14懇親会、で中3日で手賀沼ラン。
このままじゃ、月間200kmはキツイな。

19km 108分14秒 km/5分42秒
10km 59分15秒 km/5分56秒
9km 48分59秒 km/5分27秒

明朝13km以上走って、月の折り返しで100kmは走らないとな...

No.470

日曜は結局11.8km…

中2日で昨夜は久々の15キロ。
前半はゆるゆるで後半上げて82分ちょいで終了。出来れば今夜も走りたいな…

土曜は帰宅ラン30キロ…は、テンションにもよるので未定。

No.471

一昨日、土曜日は会社から家の近所まで30キロの帰宅ランを決行。

コースは、会社~環七~環七大谷田~水元~葛飾橋~矢切~二十世紀が丘~大慶園~鎌ヶ谷二中入口

スタートして環七に入り下り…直後から予想以上のアップダウンの連続で10キロ迄でかなりの消耗。少しペース落として何とか20キロ地点の松戸二十世紀が丘付近まで辿り着いたけど膝に危険を感じて少し惰性で走り、北総秋山駅で終了。2時間20分ちょい。結局走行距離23キロ。残りは電車で帰宅。

まず、リュック買わないと…ウェストポーチはかなりキツい…

No.472

今日は手賀沼ラン。
一昨日の帰宅ランの影響で太ももパンパンなので、ゆっくりと19km。
走り始めはダルかったけど、10km過ぎから足も上がり、最後まで気持ちよく走れました。

19km 110分32秒 km/5分49秒
10km 59分00秒 km/5分54秒
9.0km 51分32秒 km/5分44秒

今月は200kmどうかな?

No.473

先週は全然走れず、中5日で手賀ラン。あと1回通常のランが出来ていれば久々の200kmだったけど…

19km 109分35秒

少し遅いね。

No.474

先月は結局200km達成はならなかった…
相当ネガティブになってたし。今月も心配ではある。

とりあえず、12月は忙しいけど、まずは新春マラソンに向けて走る。目標は45分を切れれば良い。

12/3は久々の夜ラン15km 89分と少し。
12/6 ここも久々の仕事前の朝ランで15km 84分半くらい。
明日は20km。

No.475

今日は、久々の朝から朝ラン20km

ゆっくりゆっくりのペースで、最初の1kmは6分20秒-15秒で入る。
トイレを済ませたはずなのに、何故か腹が痛み出し、3km地点手前のCVSに駆け込み用を足す。その後も徐々にペースを上げ、折り返しで6分2-3秒ペース。そこから遅いなりにもゆっくりペースをあげ完走。

20km 117分16秒 km/5分52秒
11.8km 71分11秒 km/6分2秒
8.2km 46分05秒 km/5分37秒

No.476

一昨日は夜ラン15km
ほぼいつも通りのランで、無理にペースを上げることもなく、翌日に疲れを残すこともない程度に走り終える。

今朝は久々の朝ラン。
日頃平日の朝に走っていないせいか、体が異常に重い…週末の朝の長目のランは走れるのに何故?気の持ちようか?
そんなんで、8.7km…
言い訳に過ぎないな…

No.477

昨日は手賀ラン。
いつも通りの110分でゆっくり終わるつもりが、5km手前で何気に調子が良かったので自己ベスト目標に切り替えて走る。
とはいえ、最所から狙っていた訳ではないので折り返しでは自己ベスト出したときからすると1分近く遅い。
後半頑張ったけど100分切るので精一杯で自己ベストから遅れること約1分半。

19km 99分59秒

No.478

17日44才最後の夜ラン。このところ年齢を感じてますが、手賀ランで自己ベスト出せたりしてるので、まだ行ける…って自信もある。まぁ、無理せず続けます。

15km 88分ちょい。


今朝45才最初の朝ラン。ケツが決まってるので少し急いで走る。

15km 81分30秒くらい。
やれば出来るか。

No.479

昨日…
若干の二日酔いを抱えながらの手賀ラン。
前半10kmは約5分50秒くらい。後半9kmは徐々に上げて…とはいえ50分ちょうどくらい。

結果、普通の108分34秒。

今月は200kmは行けそうだな。

No.480

12/23
少ない時間を割いて、近所のコース8.7km
8.7km 49分20秒 km/5分40秒

12/28
やはり年末。どこの企業もこの時期は忙しい。
中4日での手賀沼ラン。
15km 82分55秒 km/5分32秒
10km 56分20秒 km/5分38秒
5km 26分35秒 km/5分19秒

12/30
今日から休み。
200kmまで、残り約35km。
朝ラン15kmやって、明日は手賀ランで19km+1kmで走り納めしよう。
15km 89分00秒 km/5分32秒
7.6km 47分35秒 km/6分16秒
7.4km 41分25秒 km/5分36秒

12/31
走り納めの手賀ラン。
自己ベスト狙いで19kmチャレンジ。
が・・・やはり連日15km以上のランだと、いくら前日ゆっくり走っていても足に疲れは残っているもので・・・15km過ぎくらいから、足が上がらず大失速。結果、自己ベストから約3分ほど遅れ終了。
19km 101分35秒 km/5分21秒
10km 53分33秒 km/5分21秒
9km 48分02秒 km/5分20秒

No.481

今日の19kmランの後に、クールダウン走1kmで、今月はジャスト200km達成。

でも確実に練習量が激減しているので、効率の良い練習をしないとね...
年齢的にそろそろサブ4を狙うのがきつくなってきたし。

No.483

1/2
朝ラン走り初め。
15km 84分04秒 km/5分36秒
7.6km 44分33秒 km/5分52秒
7.4km 39分31秒 km/5分20秒

おとなしめのスタート。

1/4
初手賀ラン。
19km 110分21秒 km/5分48秒
10km 57分50秒 km/5分47秒
9km 52分31秒 km/5分50秒

元日に若干の風邪を貰い、走り初めでは大した事は無かったけど、少々長いのを走るとなるとキツい。
再来週の10kmレースが思いやられます...

No.484

>> 482 ランニング雑誌を久々購入して練習メニューを研究してます レス有り難う御座います。

自分も何度か雑誌を参考にしようとしましたが、どうしても続かない...
結局は自分が一番気持ちよく走れるやり方をしてます。

LSD...ゆっくり長く。まあ、長くとはいえ、20kmがマックスですが...普段は15km...笑

No.485

1/6
今夜はスピード練習。
とはいえ、大したスピードではないけど...km/6分から徐々に上げて走る。

8.7km 44分40秒 km/5分08秒
4.0km 21分46秒 km/5分27秒
4.7km 22分54秒 km/4分52秒

No.486

1/10
中3日で朝ラン20km
年始早々残業続きで中々走れず、1/18の新春マラソン10kmもあまり期待できず、km/5分nのペースで楽しむのも良い...と検討中。

20km 117分44秒 km/5分53秒
11.8km 70分25秒 km/5分58秒
8.2km 47分19秒 km/5分46秒

No.487

1/11
娘を学校へ送った後に手賀沼で15kmラン。
今後、娘を送る日はこのパターンかな?

15km 79分44秒 km/5分19秒
10km 53分36秒 km/5分22秒
5km 26分08秒 km/5分14秒

この3連休は連チャンで走ります!
目標は50km

No.488

1/12
3連休3連走最終日。
初日20km 二日目15km 三日目11.4kmと、無理な走りこみはせずに、最低ラインの3日間で45km以上50km未満を達成。ただ、もう少しスピード練習はするべきだったとちょっと後悔。

11.4km 61分36秒 km/5分24秒
6km 33分30秒 km/5分35秒
5.4km 28分06秒 km/5分12秒

No.489

1/16
久々の平日出勤前の朝ラン。
中々走れず、中3日でのラン10km。日曜の10kmレースは自己ベストは無理かな...まあ、楽しんで走ります。

10km 56分10秒 km/5分37秒
5.3km 31分10秒 km/5分53秒
4.7km 25分00秒 km/5分19秒

No.490

1/17
今日は阪神淡路大震災の日、同時に自分の父親の誕生日。
震災で亡くなられた方々の御冥福を祈るばかりです。

今日は強風の中、手賀ランしてきました。
明日は地元の新春マラソン10kmなので、疲れを残さずにゆっくりとジョグ。

15km 93分53秒 km/6分16秒
10km 65分15秒 km/6分32秒
5km 28分38秒 km/5分44秒

No.491

1/18
今日は地元の新春マラソン。
強風きつかったけど、何とか完走。
自己ベストからは約2分遅れた...

10km 46分35秒 km/4分40秒
5km 23分39秒 km/4分42秒
5km 23分05秒 km/4分37秒

やはり、練習量か...

No.492

1/20
おニューの靴での夜ラン。
新しいのか何なのか履き方悪いのか、足指負傷…買ったとこでまた聞こう。
とはいえ、効果があったのか?ペースが上がった。

15km 80分55秒 km/5分23秒
7.6km 44分20秒 km/5分50秒
7.4km 36分35秒 km/4分57秒

No.493

1/24
今週も中々走れず、中3日での手賀ラン。
シューズを新調して、スピードアップしたので、もしやと思い、自己ベスト狙いで走った。

19km 98分01秒 km/5分20秒

自己ベスト約40秒更新!

まだまだやれるか?

No.494

1/29
流石に中4日は体が重いね…
昨夜走ろうと思って早目の帰宅でしたが、結婚記念日であることが発覚(゜ロ゜;ノ)ノ
そこそこボリュームのある料理を用意してくれた嫁さんを尻目に走りに出掛ける度胸はなく、晩飯をいただく。

という訳で、今朝10kmランしました❗

10km 58分30秒 km/5分51秒

4日空けると重たいね…

No.495

1/31
徐々に週末ランナーになりつつある…
危機感持って一回一回を大事に走らないとね。

そんな訳で強風の中手賀ラン。

スタート直後は追い風で5km
折り返して、強烈な向かい風で9.5km
ラスト4.5kmは追い風に乗ってスパート。

19km 105分08秒 km/5分33秒
10km 56分10秒 km/5分37秒
9km 48分58秒 km/5分26秒

No.496

昨夜は夜ラン。
前日は節分で恵方巻食い過ぎたので、少し力を入れてのラン。
往路はゆっくりと…復路は折り返しからゴールまでのロングスパート。少し自信になったな。

15km 78分56秒 km/5分16秒
7.6km 44分15秒 km/5分49秒
7.4km 34分41秒 km/4分41秒

No.497

2/7
一日予定が詰まっており、短い12.3kmにした。
12.3km 65分45秒 km/5分21秒
6.0km 34分00秒 km/5分40秒
6.3km 31分45秒 km/5分02秒

2/8
手賀ラン

19km 105分55秒 km/5分34秒
10km 56分45秒 km/5分41秒
9.0km 49分10秒 km/5分28秒

体重測ったら、1kgほど増えていた...
戻さないと。

気をつけよう... 

No.498

2/11
手賀ラン。
今日は、さいたまハーフの前の最終スピード練習にして、手賀ラン自己ベスト狙いで走った。
ただ、自己ベストを意識しすぎて、スタート直後から若干突っ込んでしまい、10km地点では自己ベストより13秒遅れ、後半9kmは全くスピードに乗れず、自己ベストの後半タイムより約2分遅れという結果に終った。
問題は出だし...もう少しリラックスして、前半10kmのタイムが自己ベストより下回っていても、後半スパートをかけられる足を残すことが大事。
なので、次回土曜か日曜に再チャレンジして、本番まではゆっくり走ろうかと思います。

19km 100分25秒 km/5分17秒
10km 53分46秒 km/5分23秒
9km 46分39秒 km/5分11秒

残念。

このスレもあと2レスで満レスになります。
前々回のかすみがうらのフルで悔しい思いをして立ち上げて、満レスまでにはサブ4達成できてるかも...なんて思っていたけど、そんなに甘くは無いね...
これまで環境も変わり、練習量も激減した中で、いかにサブ4を達成できるかを考えながら走りたいと思う。
とはいえ、これからはほぼ週末ランナーになりそうです。平日は走れるときに走るというスタンスに切り替え...普段走れない分は、食事や簡単な筋トレ、登山で補っていくつもり。

満レスになったらまた立ち上げますので、これまでコメントを下さった方々、閲覧してくださった方々は「フルマラソンでサブ4 第2幕」でまた会いましょう!

No.499

フルマラソンでサブ4 第2幕は、これまでの雑談ではなく、趣味・スポーツに変更いたしました。

宜しく御願い申し上げます。

No.500

2/14

今朝はゆっくりと15km。目標km/6分
寒い。

15km 88分59秒 km/5分56秒
7.6km 46分26秒 km/6分07秒
7.4km 42分33秒 km/5分45秒

このレスで満レスです。

まだまだランは継続しますしサブ4も目指します!

また、フルマラソンでサブ4 第2幕 で会いましょう!
恐らく、明日書き込みます。

有難う御座いました!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧