注目の話題
社会人の皆さんへ
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
まだ若いのにおばあちゃんと言われた

ダメな母親になりそうです…

レス18 HIT数 3629 あ+ あ-

専業主婦
07/10/18 15:48(更新日時)

悩みというか…愚痴ですね…
👶赤ちゃんが産まれるまで 後少しなので、少しでも 貯金しておこうと、日々 私は部屋に 引きこもりで、正直ストレスも溜まります。でも産まれるまでの辛抱だから、今まで いっぱい遊んできたし
産まれたら 一緒に遊びに行こう💕とか…赤ちゃんの事を考えて 時間をつぶしています。しかし、出産費用も無いので役所から35万円を前借りするように手続きをしようと思っています。しかし病院は普通分娩で約38万円の所なので足りない分は 絶対 貯めなくては!と節約してるのですが…旦那が1日で 今月分の お小遣いをパチンコで使ってしまいます💦私は好きだった煙草もやめて朝から体調不良でも 旦那の弁当を作り 妊娠前は掛け持ちで仕事をして旦那との生活費を稼いでました。…後少しで赤ちゃんが産まれるので肌着やグッズを揃えたいのに 買えないのです。
悲しくて…悔しくて…旦那と何度となく話し合いしましたが、分かってると言うだけで…パチンコかゲームです💧どうしたら お金を貯めれますか❓
親には頼れません。
赤ちゃんだけには 苦労させたくないです。世の中に もっと苦労して赤ちゃん産んだ人は いると思いますが …教えて下さい。

タグ

No.176805 07/10/11 23:30(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/10/12 00:12
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

役所は早めに申請しないと難しいですよ。月の申請締切日もあるし・・・
 前借は 満額の80%かな 28万支給でした。役所によって対応違うし 早めの申請がいいですよ。
 
 子供のお金なんだから、入ったお金は旦那さんに 秘密にして ベビに使って下さい。
 出産用意・・・体調大変なのに・・・すこしずつがんばってくださいね。
 
 出産予定日は 冬ですか? 

No.2 07/10/12 00:35
専業主婦0 

>> 1 ありがとうございます。来年1月初めです☺やっと8ヶ月になりました👶たった1人で 部屋で お腹を蹴る赤ちゃんに『ごめんね。頑張ろうね』と お喋りしながら 過ごしてます。
ありゃ…28万だったら…もっと頑張らないとダメですね💧
毎月 給料日前に 数千円程しか 無いので…困りましたね💧
明日 🏠の近くに内職 出来る所があるか探してみます。
8ヶ月の妊婦は内職しか働けないですよね😢

No.3 07/10/12 01:17
♂♀ママ3 

大丈夫?
私と似ていたので気になってレスしました

旦那さんは、結婚したこと、もうすでにお父さんになっているということの自覚がない人なんだと思います
私も節約して節約して毎日頑張ってはギャンブルにお金を使われ、遊ぶお金がなくなったからとカードから借金され、地獄のような苦しみを味わいました

何度話し合っても繰り返すので、幼い子供を連れて離婚しました

主さんは別れない理由、ありますか?
子供が産まれても、育てていくお金ありますか?
そういう人は変わりませんよ

No.4 07/10/12 01:35
♂♀ママ4 ( ♀ )

出産準備品ですが・・
知り合いの先輩ママに何気に聞いてみては? 
『もう産まないつもり』のママだったら逆に貰って欲しい、使って欲しいと考えている人多いと思います😄
新生児モノは使用期間がとても短いから✨キレイな状態なモノが多いので、処分に困っているママもたくさんいると思いますょ😄
主さんがお下がりがイヤでなければ・・・

それから、地域新聞のミニコミ掲示板みたいなコーナーに『新生児用品を無料か格安で譲って下さい✋』
『新生児衣類、差し上げます』みたいな募集、よくみかけますよ⤴
ベビーベットやベビーカーも処分に困ってる人、案外多いです✋

ダメもとで調べてみて‼

旦那は夜間のバイトをするくらいの自覚が欲しいものですね💢

主さん、予定日はいつ頃ですか?身体、大切にして下さいね😄

No.5 07/10/12 06:59
匿名さん5 ( ♀ )

ご飯をほっんと貧相な物にして
(米と具無しの味噌汁ダケとか)
お金無いからこれが精一杯…
と言ってみては⁉

旦那サンはお小遣い内でだけ、ギャンブルに使うんでしょ❓

なら、ほっときましょう✊

生活費にも手を出すよぉなら、
無いモンは無い‼

と、絶対あげてはいけませんよ‼💪


赤ちゃんの服などは、うちの近くでは保健センターで、催しがあり、赤ちゃん用品がタダとか格安で手に入ります😉

問い合わせてみても良いカモ😊

後、中古屋にも、沢山ありますよね😃

ベビーベットは無くても大丈夫ですよ😉

うちは、使いませんでした🙋

No.6 07/10/12 08:03
あひる ( 20代 ♀ Rneke )

主さんの言われている35万の前借りとは出産一時金の事前申請の事です。大丈夫、去年10月から開始されていて35万は出ます。…と言うより簡単な手続き(産院の受付で聞いてみて下さい)で済み、産後社会保険事務局の方から産院の方へ35万が振り込まれます。私もこの制度を使い退院時の支払いは3万でした。嫌らしい話しですけど、お祝いを持ってきてくれそうな人はいませんか?

No.7 07/10/12 13:10
♀ママ7 ( 20代 ♀ )

⬆⬆委任払いの事ですよね✋

出来る所と出来無い所あるので役所で聞いてみるといいですよ😃

私は今日役所で聞いてきました😃
委任払いだと出産1ヶ月前からじゃないと申請は出来ないそうです☝ 申請の際は母子手帳持参と言われました💡

私も主さんと同じく1月初めの出産ですので申請は12月に入ってから出来るそうですよ😉

私も一時金から前借りして病院代を支払うつもりでしたが、委任払いが出来るそうなのでそっちにするつもりです☝

No.8 07/10/12 13:14
専業主婦0 

皆さん…私なんかの愚痴に励まし、有り難うございます。旦那とは…別れようと何回も思いましたが…私は小さい時に母親と死別して 父親が再婚もしないで朝から夜中まで一生懸命 働いて育ててもらい 感謝しているのですが、自分の子供は 一緒に ご飯を食べてあげたいし、運動会や参観日に行きたい…片親だから と同情されたりする生活をさせたくないのです。
旦那の ご両親は とても良い人だし、初孫を楽しみにしてて、すでに 年金暮らしなので無理に頼めなくて…私の父親にも 生活が出来ない結婚をしちゃったと言いたくないのです。旦那は金銭感覚は無いですが…その他は 優しい人だとは思ってます。
お小遣いだけで やってもらえると助かるのに…結局1日でパチンコで負けて使うので 毎日 私の財布から隠してても 千円や小銭を持っていっちゃいます。
父親としての自覚って…どうやって 分かって貰えるのでしょう❓

No.9 07/10/12 13:47
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

こんにちは。
 主さんが頑張るから 旦那さん甘えてるんじゃないですか?
 食事代として旦那さんから こずかいもらって~やりくりは旦那さんにまかせちゃえばいいと思います。食事代を節約して貯金するとか?
 実際 体調悪いんだし、仮病つかって家事一切やらないとか・・・
 出産前後で 苦労すると本当につらくなるし、ベビの面倒と旦那さんの教育で大変になる前に 我慢してまかせてみるとか?
 人それぞれだけど・・・私は、出産で退院後、ストレスで母乳止まりました(泣)
 ミルク代かかって大変です。

No.10 07/10/12 14:21
あひる ( 20代 ♀ Rneke )

地方によって呼び方が違うのかな❓❓❓確かに1ケ月前から申請が出来ます😊前借りよりも金額が大きいし、手続きも簡単ですよね😊

💰使いの悪さは中々直らないですよね💧思いしらせるしか手はないと思います💧友達の場合は諦めてますが💧

No.11 07/10/12 14:43
♂ママ ( 30代 ♀ wCe0 )

こんにちは😃 私は今5ヶ月の男の子の初ママをしてます。私は男の人はなかなか女の人と比べて母性はないので、👶の実感がわかないと思い、旦那を毎回検診に連れて行きエコーで見えるわが子の成長を見せました。仕事で見れない時は、エコーをビデオに撮れるのでとってもらって旦那に見てもらったりしました。段々母親学級など行く気になってくれて、出産後も子育てに少しずつ協力してくれるようになりました。なかなかお金の面は私も苦労しましたが、今旦那さんになるべく協力してくれるよう自覚を持ってもらうように、診察などに一緒に行ってもらったらどうでしょう😃

No.12 07/10/12 15:23
匿名さん12 ( 20代 ♀ )

私は30万借りたけど、帝王切開+1ヵ月の入院費…先生から頑張ったから、部屋代とかは払わなくて良いと言われ、食事代だけで良かったけど全部で50万…!
残りは払えなかったので分割にしました!毎月1万!やっと返済終わりました(^-^)
洋服もほぼお下がり♪
小さい内は、お下がりで十分♪

主サンも無理しない様にして下さいね

No.13 07/10/12 19:51
匿名さん13 ( 20代 ♀ )

旦那さんのご両親から旦那さんに注意してもらうことはできないですか?

No.14 07/10/13 02:42
♀ママ14 ( ♀ )

貯金用の口座を作ってみては?もちろん旦那には教えちゃダメですよd(・ε・)シーッ!
もう出産までどんどん近づいてるし親に心配かけたくない気持ちはわかりますがストレスためてお腹の👶チャンに影響あったら大変ですよ🙀身内なんだし泣きついてもいいじゃないですか。旦那のご両親にも説明して旦那を叱ってもらった方がいいですよ😥
病院の方は分割出来ると思いますので病院に相談してみて下さい。

No.15 07/10/13 07:29
専業主婦0 

>> 14 有り難うございます。旦那の方の親には 何度か注意してもらいましたが、あまり…効き目はなく😢今にいたります。
昨夜 急に悲しくて ポロポロ泣いてたら…旦那も『ごめんね…もぅ1つ仕事探すから』と言うのですが…その時は 安心してしまいますが…変わらない日々です💧

No.16 07/10/13 13:58
♂ママ16 

絶対旦那さんに変わってもらわなきゃダメですよ(>_<)

不安な事旦那さんに思ってる事もぶちまけておもいっきり泣いて話しあって下さい。

じゃないと主さんの気持ちわかってもらえないですよ(:_;)

ウチも同じような状況で耐えれなくて泣いて話し合いしました。頼れるのは旦那しかいないし、信じてるからお願い!!ってそしたらギャンブルもお酒も辞めてくれました。タバコだけは大目にみましたf^_^;
お小遣もタバコ代だけ、仕事も生まれるまで掛け持ちで頑張ってくれました!
今は仕事掛け持ち辞めてギャンブルに使わないので少しずつ貯金できるようになりベビと3人貧乏ながら幸せです。

主さんも頑張って旦那さんと話して分かってもらっ下さいねo(^-^)o

長文失礼しましたm(__)m

No.17 07/10/17 23:55
プレママ17 

私も1月に出産予定です。お気持ち少しわかります。まだ私のところは、とりあえず出産費用は用意できてますが、うちの旦那さんも、自分の事にお金を使うことばかり考えています。それよりも子供の準備に今はお金がかかるときなのに、あまり理解していないようです。本当に悲しくなりますね。節約して少しでも出産準備をしようといる中、自分ひとりだけ独身気分です。やさしいし、家事も手伝ってくれるし、普段はいい旦那さんなんですけどね。。。でもお友達とかからいろいろ譲ってもらって、あと足りない分を買い足していくような感じでいけばいいのでは?
それから旦那さんには内緒でコツコツと貯金頑張ってください。
お互い元気な赤ちゃん生みましょうね☆

No.18 07/10/18 15:48
専業主婦0 

あたたかい励まし有り難うございます。
昨日 区役所に行って委任払いの用紙を貰ってきました。後は月末の健診で病院で記入してもらうだけです😃
気分的に少し楽になりました…まだ肌着やらベビーグッズなど 何一つ 揃えれない状態で…今のまま産まれたら💧真冬に産まれるのに👶毎日裸ん坊になっちゃいます💧。
親戚に頼んで 只今 ベビーグッズを探してもらってます…
見つかる事を願ってます。
相談にのって頂いて本当に有り難うございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧