注目の話題
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
助けてください、もう無理です
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

食事の悩み

レス16 HIT数 2293 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
12/03/10 22:46(更新日時)


一歳半の子供の事で、相談です。

食事の事なんですが、全く肉や魚は、食べません。
保健師さんに、相談したら、もさもさしてるからね。と、言われて体重、身長も順調だから、問題ないし、食べる物を食べさせて大丈夫だよって言われました。でも、同じ月齢のママ友の子供さんは、肉食べるよと聞いたりすると比較じゃないけど、心配になります。
同じ悩みを持つママさんは、いらっしゃいますか?
又、乗り越えたママさん
お話し、聞かせて下さい。お願いします。

No.1761522 12/03/10 18:27(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/03/10 18:31
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

挽き肉もたべないんですか??

白身魚のあんかけなんかはどうですか?

No.2 12/03/10 18:40
♂ママ0 ( ♀ )

>> 1
ハンバーグは、2、3口。

魚もあんかけにしても、出しちゃいます。

No.3 12/03/10 18:52
♂ママ3 ( ♀ )

うちの子も、同じくらいの時は肉や魚食べなかったですよ😅特に肉は五歳のいまだに苦手みたい。

大丈夫、子供ってある日突然食べだしますよ。
うちは煮魚は早い段階からよく食べました😌

タンパク質が取れてればいいんだから、卵でも納豆でも🆗ですよ

No.4 12/03/10 18:59
♂ママ0 ( ♀ )

>> 3
レスありがとうございます✨
励まされました😆

卵や納豆は、大好きなので食べてくれます😄

ただ、旦那が、色々食べないと栄養偏るだの、痩せたんじゃないのかとか、ほぼ毎日言ってくるので、イライラしちゃって😞
言っても分かってくれないしで…

No.5 12/03/10 19:23
♂♂ママ ( 2qW6F )

うちの息子(9歳)はここ数年でようやく食べてくれるようになりました。
以前はモシャモシャして食べにくい、嫌いって言ってましたね💧
成長するにつれ噛む力も強くなりますし、体も肉を必要とするようで😊
同じ親から産まれても次男は肉しか食べなくて困ってるんですけどね💦
もう少し長い目で見ても大丈夫かと😊

  • << 8 レスありがとうございます✨ やっぱりモシャモシャ感が苦手で、食べないことあるんですね。 気長に待ちます⤴⤴

No.6 12/03/10 19:37
♀ママ6 ( 30代 ♀ )

うちは今1歳10ヵ月になった娘がいます🎵

やはりお肉や魚は苦手で、卵やチーズ、納豆、豆腐などの方が食べてました。

離乳食は全然進まず、母乳大好きおっぱい星人でした😂

1歳半健診で断乳勧められ、思い切って断乳‼

食欲が急激に増えて、何でも食べたがるようになりました💨

歯が揃ってないので、噛みきれないものはだしますがお肉や魚も前より食べてます✌

その内食べるようになるから大丈夫です✨

うちはもう13㎏位あるし、身長も常に標準越えてます‼

  • << 9 ありがとうございます✨ 歯が、揃ってないのもありますよね😆 焦りの気持ちもレス頂いて落ち着きました。

No.7 12/03/10 19:56
匿名さん7 

うちの子も同じですが…
お肉はあんまりですがミートボールとウィーンナーと魚肉ソーセージとチキンナゲットとかからあげクンは食べますよ☝
魚は、小魚がいいかもしれませんね。最近、じゃこやちりめんを卵と焼くと食べてくれるようになってくれました👶

  • << 10 レスありがとうございます✨ 卵にじゃこやちりめん入れて卵焼き作ってみます😌

No.8 12/03/10 20:08
♂ママ0 ( ♀ )

>> 5 うちの息子(9歳)はここ数年でようやく食べてくれるようになりました。 以前はモシャモシャして食べにくい、嫌いって言ってましたね💧 成長するに… レスありがとうございます✨
やっぱりモシャモシャ感が苦手で、食べないことあるんですね。

気長に待ちます⤴⤴

No.9 12/03/10 20:10
♂ママ0 ( ♀ )

>> 6 うちは今1歳10ヵ月になった娘がいます🎵 やはりお肉や魚は苦手で、卵やチーズ、納豆、豆腐などの方が食べてました。 離乳食は全然進まず、母…
ありがとうございます✨

歯が、揃ってないのもありますよね😆

焦りの気持ちもレス頂いて落ち着きました。

No.10 12/03/10 20:12
♂ママ0 ( ♀ )

>> 7 うちの子も同じですが… お肉はあんまりですがミートボールとウィーンナーと魚肉ソーセージとチキンナゲットとかからあげクンは食べますよ☝ 魚は、…
レスありがとうございます✨
卵にじゃこやちりめん入れて卵焼き作ってみます😌

No.11 12/03/10 20:55
♂ママ11 ( 20代 ♀ )

うちの息子は3歳で4月には保育園ですが、いまだに挽き肉以外は苦手です💦ちょっと固いとすぐ諦めちゃいます💧魚は今は大好きです✨主さんのお子さんくらいの頃はやっぱり全く食べなかったです⤵

でも保育園の先生も全てを完璧に食べられる子なんていないから大丈夫ですよ~とおっしゃってました😃

ご主人がご心配してるそうですが、わかってくれないようならやってもらったらどうでしょうか❓例えホントに痩せたとしても主さんだけの責任じゃないですし…⤵2人の子ですもん☺主さんはご自分だけを責める必要ないと思います❤

No.12 12/03/10 21:14
♂ママ0 ( ♀ )

>> 11
(泣)励ましのレスありがとうございます✨

旦那曰く私を責めてるわけじゃないと言いますが、これぐらいの子供って、ガツガツ食べるんじゃないのか‼って言います。知り合いのお子さんで、今全然食べなくなり、パンだけって話をしたりと納得いくように、保健師さんから言われた事も話しても次の日になると又体重聞いてきます。昨日母子手帳見せたよね?今まで、体重落ちた事もないし、カープ指数順調に伸びてるでしょ?って堂々巡りです。もぅ嫌で…
1ヶ月に一回は、保健センターで、体重と身長計っているので、一緒に行って自分の目と耳で確かめてよ。って話したら、黙るし。
私も、そんな毎日が、嫌だし、4月から、働く事になり、託児所に預ける事にしました。
何だか、愚痴になり、読んで下さっている皆様申し訳ありません😢

皆さんの意見を聞けてホントに良かったです。
旦那に言われても右→左に流します。

  • << 15 一番の味方のはずのご主人の理解が得られないのはお辛いですよね😢主さんが話してもダメなら、小児科なんかに一緒に行って先生にお話してもらうとかも無理そうですか❓ 私の友達のご主人もなぜかすごく育児にダメ出ししてたそうで、友達は不思議だったらしいんですが、実は裏でお姑さんに育児論みたいなものを吹き込まれてたらしいです💧主さんのご主人は違うとは思いますが、もしかしたら俺はこうだ‼っていう育児に対するこだわりが強いのかもしれませんね⤵お子さんが可愛いことに変わりはないんですけどね✨ どんどん吐き出してお子さんの前ではニコニコしてあげてくださいね❤ご飯の時間が苦痛になったらそれこそ大変なので☺

No.13 12/03/10 21:40
匿名さん13 ( 30代 ♀ )

うちの子も魚や肉は苦手みたいで…。
カミカミしてエキスだけ吸って(?)カスを吐き出すって感じです(笑)

シラスはよく食べるので、うちも卵に入れて焼いたり、そのままご飯にかけたりしてます。

前はごはん🍚モリモリ食べてたけど、最近はおかずや汁物ばっかりで😥
食べムラがすごいです。今はそんな時期かな~と思って、よく食べる物を与えてますよ。

保育園などに預けるようになると、また変わりますよ。周りの子の真似して何でも食べるようになったり😁

他の食品で補えてたら、そんなに気にしなくていいですよ。
旦那さんが無関心なのも嫌だけど、いちいち言われるのも困りますね😚

No.14 12/03/10 21:50
♂ママ0 ( ♀ )

>> 13
そぅですそぅです😆
噛んで噛んで味無くなったら、魚や肉ベェって出します😱

私も、預けたら変わるだろうなって思ってます😌
旦那は、痩せるんじゃないか💧と心配してるみたいですが…
無関心も悲しい気がしますが、家のよぅに、毎日毎日言われるのも、ストレスになりますね😆

レスありがとうございました✨

No.15 12/03/10 22:17
♂ママ11 ( 20代 ♀ )

>> 12 (泣)励ましのレスありがとうございます✨ 旦那曰く私を責めてるわけじゃないと言いますが、これぐらいの子供って、ガツガツ食べるん… 一番の味方のはずのご主人の理解が得られないのはお辛いですよね😢主さんが話してもダメなら、小児科なんかに一緒に行って先生にお話してもらうとかも無理そうですか❓

私の友達のご主人もなぜかすごく育児にダメ出ししてたそうで、友達は不思議だったらしいんですが、実は裏でお姑さんに育児論みたいなものを吹き込まれてたらしいです💧主さんのご主人は違うとは思いますが、もしかしたら俺はこうだ‼っていう育児に対するこだわりが強いのかもしれませんね⤵お子さんが可愛いことに変わりはないんですけどね✨

どんどん吐き出してお子さんの前ではニコニコしてあげてくださいね❤ご飯の時間が苦痛になったらそれこそ大変なので☺

No.16 12/03/10 22:46
♂ママ0 ( ♀ )

>> 15 (泣)
心温まるレスありがとうございました✨
嬉しさのあまりウルウルしちゃいました。
旦那は、実母と疎遠なのでそれは、ないようです😄
俺の育児方針みたいなものがあるのかもしれません💧仕事も時間が不規則な為ご飯を一緒に食べる事が、ほとんどないのも原因の1つでしょうかね😆沢山食べた日があっても目でみていないし、食べないで、出しちゃうところもみていないしで…
まぁ、右→左で、流します😁面倒なんで💧これから託児所に行く事になるし、話す事もあまりないと思うので😉

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧