地震の予知

レス18 HIT数 4478 あ+ あ-

名無し( 30代 ♀ )
12/03/14 15:30(更新日時)

近い将来必ず起きると言われている 東海地震、南海地震、関東大地震。これらは 近い将来おきますか?起きるとしたら いつ頃?どこで?

わかる方いらっしゃいましたら 教えてください。

No.1761235 12/03/10 01:04(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/03/10 01:07
小学生1 

それは分からないけど、4年以内に70%っていうのも曖昧過ぎるよね😓

もしかしたら起こらないかもしれないって事だし、かといって明日起こらないとも言えないし😞

  • << 4 四年以内に80%ですよ…。 私はもう運命に任せます💧

No.2 12/03/10 01:12
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 1 レスありがとうございます🙇
あー、怖いですね😢でも 地震の備えもしてないし💧本当におきたら パニック間違いなしです😫

No.3 12/03/10 01:12
通行人3 

地震怖ッ😫

No.4 12/03/10 02:30
フリーター4 ( ♀ )

>> 1 それは分からないけど、4年以内に70%っていうのも曖昧過ぎるよね😓 もしかしたら起こらないかもしれないって事だし、かといって明日起こら… 四年以内に80%ですよ…。

私はもう運命に任せます💧

No.5 12/03/10 05:05
ヒマ人5 

>> 4 80%から下方修正したの知らないんですか?

4年80%は間違いです

確率の心配するより有事の時に何をすべきかを考え、それに備えましょう

  • << 7 そうですね。確率の心配より備えがキーです。アウトドアの趣味を持っている方なら燃料を多めに、普通の家庭でしたら手回し発電のライト(ラジオ付きならなおgood)水2㍑ペットボトル一箱以上。加熱無しで食べられる食品、卓上コンロ、コンロ用ガスボンベ、調理時間の短い食品、飴やチョコなどの甘いお菓子などなど‥震災経験者としては、確率の心配より備え。 阪神淡路のような直下型はわかりませんが、明日で一年になる震災はしばらく前から小さな地震が頻繁にありました。予知はできませんが予兆はあります。パニック状態にならず、落ち着いて行動ができるなら生き延びる事ができますよ。

No.6 12/03/10 08:15
名無し6 

70%でも80%でも変わらんね

天気予報なんか、確率10%でも雨は降るだろ?

確率なんて、『0』と『0以外』しか存在しないんだよ

それよりも、今日の茨城の地震はウーパールーパーが予知してたぞ
http://mikle.jp/thread/1761222/

みんなも飼おうぜ

No.7 12/03/10 08:37
名無し7 

>> 5 80%から下方修正したの知らないんですか? 4年80%は間違いです 確率の心配するより有事の時に何をすべきかを考え、それに備えま… そうですね。確率の心配より備えがキーです。アウトドアの趣味を持っている方なら燃料を多めに、普通の家庭でしたら手回し発電のライト(ラジオ付きならなおgood)水2㍑ペットボトル一箱以上。加熱無しで食べられる食品、卓上コンロ、コンロ用ガスボンベ、調理時間の短い食品、飴やチョコなどの甘いお菓子などなど‥震災経験者としては、確率の心配より備え。

阪神淡路のような直下型はわかりませんが、明日で一年になる震災はしばらく前から小さな地震が頻繁にありました。予知はできませんが予兆はあります。パニック状態にならず、落ち着いて行動ができるなら生き延びる事ができますよ。

  • << 10 被災された方からのアドバイスは参考になります あなたの言うとおり地震予知なんて誰にも出来ません 現に今まで当てた人物は誰一人存在していませんからね… 地震の夢をみたら本当に地震が来た これは予知夢ではありません 単に偶然にも地震が発生しただけの話 地震が何時何処で起きるという予知なんて出来ない が、しかし、その予知を試みてみようとしているのが東海地震 あなたが言われたようにポイントとなって来るのが、まさに"前兆滑り"というもの 海中や陸地のいくつもの定点へセンサーをぶち込み、不穏な動きをするプレートを常時監視し続けています このセンサーが地震が発生する直前に起きる前兆滑りを感知してピックアップ、予知しようという試みです けれども、この試みは地震が起きるメカニズムによっては感知出来ません つまり100%期待出来る精度では無いという事です 因みに今回の大地震では、ある定点のセンサーが感知出来なかったと言われています 過去に日本のある場所での地震が起きる可能性は〇年で僅か数%だと言われていた為に、まだまだ先の事だと安心していた矢先に大震災でしたからね… 自然の前に人間なんて無力 地震なんて何時起きるか分からない 何時起きるか分からないから、その為に如何にリスクを減らす取り組みをするかが大事 自分や家族、愛する人などを一人でも多く助け、守ろうではないか 備えあれば憂いなし この言葉に尽きると思います

No.8 12/03/10 09:24
小学生8 

今起きてもおかしくないですよね。だから📺などではいつでも備えて下さい、と話していますね。

No.9 12/03/10 09:53
名無し9 ( ♂ )

こればっかりは難しいですよね。4年以内に70~80%って、4年を凌いだら後は大丈夫って意味じゃないだろうし…。
とにかくいつ起こるか解らないものに対しては毎日当たり前の様に、無理のない位の備えをしておくべきでしょう。
寝るのは上層階、周りに倒れたら危険なものは置かない、携帯ラジオはいつも持ち歩くetc…。

あとお子さんには防犯ブザーは常備させておく事でしょうか。

この70~80%の確率ってほぼ間違いなく起こるととった方がいいと思います。

No.10 12/03/10 13:52
ヒマ人5 

>> 7 そうですね。確率の心配より備えがキーです。アウトドアの趣味を持っている方なら燃料を多めに、普通の家庭でしたら手回し発電のライト(ラジオ付きな… 被災された方からのアドバイスは参考になります

あなたの言うとおり地震予知なんて誰にも出来ません
現に今まで当てた人物は誰一人存在していませんからね…

地震の夢をみたら本当に地震が来た
これは予知夢ではありません
単に偶然にも地震が発生しただけの話

地震が何時何処で起きるという予知なんて出来ない

が、しかし、その予知を試みてみようとしているのが東海地震
あなたが言われたようにポイントとなって来るのが、まさに"前兆滑り"というもの

海中や陸地のいくつもの定点へセンサーをぶち込み、不穏な動きをするプレートを常時監視し続けています
このセンサーが地震が発生する直前に起きる前兆滑りを感知してピックアップ、予知しようという試みです

けれども、この試みは地震が起きるメカニズムによっては感知出来ません

つまり100%期待出来る精度では無いという事です

因みに今回の大地震では、ある定点のセンサーが感知出来なかったと言われています

過去に日本のある場所での地震が起きる可能性は〇年で僅か数%だと言われていた為に、まだまだ先の事だと安心していた矢先に大震災でしたからね…

自然の前に人間なんて無力

地震なんて何時起きるか分からない

何時起きるか分からないから、その為に如何にリスクを減らす取り組みをするかが大事

自分や家族、愛する人などを一人でも多く助け、守ろうではないか

備えあれば憂いなし

この言葉に尽きると思います

  • << 12 去年の大地震を予知した人いるよ 偶然かは分かりませんが日付と地震の発生場所も… 偶然なのかな 時計回りからみたら テロリストの9.11 と 去年の大地震3.11 ? 関東・東北大震災の1ヶ月前震度5が発生したから ひょっとするとひょっとするかもね 今回の茨城の震度は5だから1ヶ月後の4月に来るのかもね いや…予想は予想

No.11 12/03/10 13:56
匿名 ( ♀ m67Si )

震災から明日で1年だというのに…不安を煽るようなスレですね。

No.12 12/03/10 19:57
旅人12 

>> 10 被災された方からのアドバイスは参考になります あなたの言うとおり地震予知なんて誰にも出来ません 現に今まで当てた人物は誰一人存在して… 去年の大地震を予知した人いるよ
偶然かは分かりませんが日付と地震の発生場所も…

偶然なのかな
時計回りからみたら
テロリストの9.11

去年の大地震3.11


関東・東北大震災の1ヶ月前震度5が発生したから
ひょっとするとひょっとするかもね
今回の茨城の震度は5だから1ヶ月後の4月に来るのかもね
いや…予想は予想

  • << 14 その予知したという方は、勿論正確な発生時間までもなんですよね? 宜しければ、その方に関する情報を何でもいいので教えて頂けませんか? 日付の特徴から過去に起きた事件・災害とを結び付けては駄目ですよ 何の因果関係もありませんから あと悪魔の数字と言われているやつも一緒 それらは全てコジツケです 特定の場所で地震の発生回数に着目する事は大事な事ですね それが単発では無くて、断続的に震度4以上が続いていれば注意が必要かもね

No.13 12/03/10 21:48
社会人13 ( 20代 ♀ )

逆に正確な日時が予知出来たら、対象地域から逃げ出す行動によってパニックになります。

例えば1週間後に東京直下型の震度7の地震が100%の確率で発生します。

皆さん避難して下さい!と政府が発表したら大大パニックになります。

  • << 15 何処ぞの研究機関が100%という数値を弾き出したとしても政府はそんな不安を煽るような発表の仕方はしませんよ おそらく「地震が何時来てもそれに対応出来る備えと注意を怠らないで下さい」止まりじゃないんでしょうか 因みに東海地震に関しては地震に繋がるデータ(予知)に成功した場合は、東海地震発生注意報が発表されます 関東直下、南海、東南海に関しては確か発報されないと思います

No.14 12/03/11 01:59
ヒマ人5 

>> 12 去年の大地震を予知した人いるよ 偶然かは分かりませんが日付と地震の発生場所も… 偶然なのかな 時計回りからみたら テロリストの9… その予知したという方は、勿論正確な発生時間までもなんですよね?
宜しければ、その方に関する情報を何でもいいので教えて頂けませんか?

日付の特徴から過去に起きた事件・災害とを結び付けては駄目ですよ
何の因果関係もありませんから
あと悪魔の数字と言われているやつも一緒

それらは全てコジツケです

特定の場所で地震の発生回数に着目する事は大事な事ですね
それが単発では無くて、断続的に震度4以上が続いていれば注意が必要かもね

No.15 12/03/11 02:37
ヒマ人5 

>> 13 逆に正確な日時が予知出来たら、対象地域から逃げ出す行動によってパニックになります。 例えば1週間後に東京直下型の震度7の地震が100%… 何処ぞの研究機関が100%という数値を弾き出したとしても政府はそんな不安を煽るような発表の仕方はしませんよ

おそらく「地震が何時来てもそれに対応出来る備えと注意を怠らないで下さい」止まりじゃないんでしょうか

因みに東海地震に関しては地震に繋がるデータ(予知)に成功した場合は、東海地震発生注意報が発表されます
関東直下、南海、東南海に関しては確か発報されないと思います

No.16 12/03/13 05:45
名無し16 ( ♀ )

いつ地震が来るか、解っていれば、東日本大震災で多くの方が被害にあわなくてもすんだはずでは?
確かに地震は怖いし、嫌な物です。しかし、いつ何処で地震があるか解らないから、備えが必用だと思います。

No.17 12/03/13 20:33
旅人12 

>> 16 あの~誰かが予知しても死者数は下げれはしないのでは…
🌊サイレン鳴らして皆が避難したかい?

No.18 12/03/14 15:30
社会人18 ( ♀ )

ちなみに東京湾北部地震(千葉・埼玉・横浜を含む※通称=直下型)の起こるパーセンテージ(4年以内云々…)に関しては
去年の9月に地震研究家らの集まる会の談話室で
ふと誰かがつぶやいた事で
なぜかそれが今年の1月になっていきなり[公に発表]されたそうです💧
で一番焦ったのが言った本人だったとか🔥
去年のその時期というのは
調度、震災の余震がハンパなかった時期だったゆえ⚡
[あの高確率の数字]が叩きだされたそう🔍です
しかしながら今はその数値(余震数)も半分以下に減少⤵してきてるので
当然確率も下がっている🔍と先日の震災特別番組で明かしてました✋💨
なのでそんなに切羽詰まることもなさそうです✨
多分…🙆💦
それより今最も危険視されてるのは
日本海側(島根県辺り)で
普段は滅多に沖では姿を見ない【深海魚】が何百万匹単位で多数打ち上げられたり🌊
専門家達の多くが懸念しています💧

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧