自分の都合が悪いと人を怒鳴る人
私も実はそう言う部分があります、困ってます。
自分の都合が悪かったら、他人をすぐ邪魔にして すぐ怒り、怒鳴る人について、世間は自分中心にまわらないから、やはり、誰が見ても、わがままで、印象悪いですよね…。
13/03/12 18:53 追記
私だっ‼
もう、既に、「長期」➡「短期」に短くされた。
13/03/12 18:55 追記
会社で、我が儘に見られ、二週間でチームを変えられ、更に一月し階を変更させられ、3月末にバイバイと…。せめてミスやタイミング悪さを指摘をされるたび、やはり、ムカッ‼でしたから、良くないと。今はチームを何度も私だけ変えられた状況なんです。
新しいレスの受付は終了しました
- 投稿制限
- ハンドル名必須
- 年齢性別必須
- 参加者締め切り
- 1人につき1レスのみ
プライドが高いのでは?
- << 14 プライドなんてないですよ・・・。 以前は、プライドが高いから、特定の事象とか、特定の人や思い出、 これから起こる自分に「や」な未来に対し、 そうやって、怒鳴るのね。分かるよ。 と、自分が、暴力まで働いた時に、まわりからは、 言われてました。 とくに、勉強や仕事で、「できないことや下手なことがあって、 まわりの足を引っ張った」とわかったら、 まわりからも、当然、「下手」とか「やり方が悪い」「慎三は慌てん坊だから ここをこうすれば、いいんだよ。」など、注意されたり、あきれられる 回数は、増えますよね。 そこで、私は、小さい子供の如く、ワーーーーーっ、 と、奇声を発し、自分で退職する前に企業から「長期の契約・正社員化予定 が、2ヶ月間の繁忙だけで、終了しますね。もっと合う企業を探すか、 こんなに愚図るのならば、仕事をしばらく休んだら? 慎三さん、女の子なんだし・・・・。」と、25歳前、上司から言われた ことまでありました。 けっこう、そういうことでトラブルは多かったな・・・。 注意をされたり、自分の陰口を聞いちゃったぐらいで、 昔の学校の頃のいじめだ!と錯覚し、目の前が真っ黒か、真っ白となり、 「あばれる」んです。 容姿もブスだから、それに輪をかけ、昔から、 「疎遠」になり、「音信不通」となった人が多いです。 職場でも、切れながらやる。と言われ、無視されたり、 いじめをもっとひどく自分からしちゃったことまであったのです。 だから、転職歴が多かったんです。 でも、今は若くはないし、職歴はあっても無駄になったような 状況なので、家で在宅でずっと、資格の勉強ばかりしてるんです。 頭だって優秀ではない。 だけども、「二択」の世界だって思います。 そして、「就職のできる性格、見た目、ビジネスマナー」をきっちりと おさらいをして、就職の準備も併行的にしたいんですね、最初、 在宅Workの入力やエクセル操作と言うような仕事も申し込んでたんだけど あれは、悪徳商法的で実際には架空案件だって知り、それももうやめました。 本当は、やりたかったのに・・・。 私は、最終的には、人が嫌いですね。 でも、好きなタイプの自分とちょっと似てる?って感じの地味そうな子 とは、一緒に遊びたいって嫌われてはいても、思っていて、 傍をうろついたりとか、住所を知って(目立つ自営業の様な鑑定事務所 の様な家で国道沿いだった)から 遊ぼうかと考えたストーカーめいた こともありました・・・・ 人が嫌いだけども、興味を持った人を見たら、調べたいって 思うような、変わった性格でした。 私は、この性格を直さないと、誰とでも平等に話しをでき、 いじめる人とも、やなこと言う人とも、好きな人とも、 「同じ」にすると言う訓練を、まだ就職はいったん休み、 勉強もダイエットも併行をしながら、「自分磨き」として、 訓練としたい。 ご指摘、ありがとうございます
いますね、そういう人。
私はそんな人は「わがまま」というより、「自分に自信がない弱い人」なんだと思います。慈悲の目で見るようにしてます。
そうすれば、こちらもイラつかないし。
強い人は、他の人の意見をドンと受けられてますしね。
- << 5 私も 自信のない人だと思います。 それと賢い人でもありません。
- << 15 2.のレスと同じような感じとして、受け留めてみます。 受け留めておきます。 慎三のわがままの言いすぎでした。 いままでの 人生の失敗は。 なら、最初っから、なんにも言わなければよかったです。 人よりもトラブルが多く、それでいて自我を通したがる、 やることをしない、似合わないことばかりに挑戦し、 人の好き嫌いも激しい 酷い時、職場で暴力を注意などされたら働いたり、 いじめられた?って場合でも同じで、 自分の好きな仕事しかセレクトをしない時もあり、 本当は、仕事の時・・・ 目の前に、自分のやりにくい・嫌いな人からの依頼の仕事で その人と一緒にしなくてはならない、慣れない仕事がある・・・ 押し寄せるね、って分かったら、 今している自分の定例業務の仕事の速度をわざと落としたり、 ゆっくりしている振りしたり、調べ物や入力の振り、 チェックや、ファイリングの振りをしたりなども、できました。 自分は、嘘つきな部分もあるし、本当に「キツネ」なんです・・・。 それが無理だと分かったら、仮病の振りしたりなどして、 休みました。 わざと会社にはマスクと声を枯らせて、応答していたり・・・。 だから、悪いのです。 わがままが度を越えて、楽したがり、風邪ひいただけでも、 有給が使用をできるのならば、きっちりと残りの有給を駆使してたり、 自分の得意な仕事しかない時や、自由っぽい時には、出席をし、 夕食会やボウリング等の会合も、嫌な人が参加をする って分かったら、いじめられそうだと、酷い話だけども思い、 それか、人に気をそこでも遣わせるなってわかり、 わざと断ってたこともありました。 こんなに酷いのって私だけでしょうね・・・。 今も、性格的に◎ではないので、こういう部分、 在宅中でも出るため、就職してもやりそうだ、 こんな反省したのに、また・・・ 怖い。 って思ってます。
カッときたら深呼吸です。
感情的にならずとも きちんと伝わりますから。
むしろ冷静に感情を言葉で話した方が双方にとってもスムーズにいきますからね😉
あと、
事の大きさにもよりますが、
これが自分の思うようにいかなくても それはそれで新たな発見があるかも~
とか
こういう状態で相手に譲ることができる自分って素敵かも~
とか、
自分自身の成長のチャンスとしてポジティブに捉える癖をつけると怒鳴るほどカッとなることも減ると思いますよ💡
- << 16 同じ年ですね! どうも、ありがとうございます。 私は、口下手なのです。 たくさんしゃべるように見えるんだけども、説明などをすることも下手です。 そして、嘘つきでした。 ここで書いていることは本当なんだけども、 入力をする文章となれば、長いのです。 うまく行かなさそうだ、言うことないって分かったら、 いちいち言わないようにしてます。 言おうとして、言っていて、その途中、他人にはちがう風に伝わったり 他人にいい解釈をされ、こうしたら?等と、アドバイスはきっちりと いただくのですが、それも、相手の仕事の時間まで割くわけ・・・ そして、自分の中では、「私、こうは言ってない。でも、向こうはこう 思ったんだな。あら、もう動いちゃった。簡単に・・・。」 と思い、「・・・・」と思って、いちおう、「よかった!ありがとうございます!」と言葉では言っていても、内心では、「あ~、言わないままでよかったんだ。 こうやってめんどくさくなるから。」と、伏せたままでよかったか。 そこで、「実は こうではなくて、こういうことを言ったんですが・・・」 と言うと、角が立ちました。 人を何人も巻き込む騒ぎとなり、すごいめんどくさくなりました。 決められてることを、壁を破り、自分仕様になんてできないな。 同僚にも、注意されました、「世の中思うようになりませんよ!」と。 言わないとずっとわかってもらえないってこともあるけど、 言うことによって、余計に傷を大きくしてしまって、 後まで残るような騒ぎとなり、人を何人も巻き込むトラブルになり、 自分はこうしたかったんじゃないのに・・・。 ちょっと変えてもらいたかっただけなのに・・・。 と言う風になるんです。 生活をしていて、いつもそう。 人に頼るよりも、最後、自分で考えて、我慢した方がいい部分では あきらめて我慢をしとけばいいって今、気付きました。
>> 3
いますね、そういう人。
私はそんな人は「わがまま」というより、「自分に自信がない弱い人」なんだと思います。慈悲の目で見るようにしてます…
私も 自信のない人だと思います。
それと賢い人でもありません。
- << 17 私もです。 自分に自信なんてない。 賢くなんてない。 言うとなれば失敗をしたし、 言わないままでいた方がよかった。 本音だけは言った方が確実だった。 それも言えなかったら、最後は大喧嘩しなければ、 自分の意見すらわかってもらえなかった・・・。 (ここまでなるほど、私が溜め込まないとならないまでに、バカにされる。) 生きていて、分かりました。 その最後の結末の部分で、「私の暴力」が出ました。 難しい。 いじめやすいって言われるのは、そういう部分だろうか。 最初、大人しそうとかでターゲットにされやすく、 途中、ずっとそういう感じでちまちまして観られる、 見た目がブスで、背も体も小さいし・・・。 ちびぽちゃってだけで、足短いとかバカにするんです。 私ばかり目掛けて、容姿・・・。 そして、かなり後、私から爆発をして、本音をいじめていた人に言う。 そして、分かってもらえた人は5人組としたら、1人だけとか、 そんなもん、 心ある人は、ちょっとしかいませんでした。 「あ。あれは俺のせいだな。もう何もしないよ。 ここまで切れさせて、慎三、ごめんな。」 でも、他の4人は、「慎三が悪いんだ、どうしてそのぐらいで切れるんだろうな。無視しとけばよかったのに。ここまで吼える人っていない。 俺、耳が痛いよ。ただの慎三の独り言なんじゃない?」と言うように 私から避難して、「すぐ怒るわがままな慎三、前からわがままな感じだったけど まさかそこまでとは・・・。」 自分が怒らせる的だったくせに、言うんです。 そういう感じ。 「本音」が伝わった人・伝わったけどもそれでもまだ大嫌いで慎三にやさしくするつもりもない、自分が悪いんじゃないか・・・ と語る人とで、いました。
自己中では無く感情のコントロールが下手なんだと
都合が悪くなると必死に自分を守ろうとするのでは?
責任を強く押し付ける為に怒鳴るのでは?
もっと気楽に捨て身で生きましょう
- << 19 自分を護る盾として切れたんですが、 弱すぎ、自分の意見を言わなさすぎもダメであり、 言うとなれば失敗もする。 気楽に捨て身でいくのもいいかな・・・。 もっと、考えてみます。 変えようとしてみて、変わらないままでよかったと言う 無理をしていた時もいっぱいあったし、 無理をしても、ヒールが脱げ、等身大で仕事しても結局よかったり、 まわりの言葉ばかりに惑わされていました。 色んな考え方を知ることはできましたが、 低スペック男児のようなことをしちゃうんです。 何かにつけ。 自分ってできないなって思った時に・・・。 資格所得中 勉強中 そしてダイエット中 いじめられたりバカにされたときです。 不勉強だったな、と認めることからはじめないとな。 そして、どうしても嫌ならば疎遠にして、 その人には「本音」しか言わなくていい・・・。 分かりました。
やっぱり自分でも嫌になるんですね。
なんか、見ててすごく自分に自信が有って、ドSで、それをまた楽しんでて、自分を越えてはいけないと考えてて、下手に関わったら殺されるって思ってましたけど(笑)。
自分が男だったら絶対に結婚しないって内心腹が立ってました。
でも、少しは悪いなって気持ちが有るなら可愛い方です。
キレるのは仕方がないけど、出来るだけ情も見せて下さい。あまり急にやると相手は調子に乗るからさりげなく。
因みに、逆に主さんの様な方はどうすれば心を開いてくれるんですか? 下手に優しくすると疑われるし。必ずウザいって言葉発しますよね。「お前がウザいんだ。平和を壊しやがって!」って言いたくなります。
でも、主さんは怒りっぽくなったのには思い当たる理由って有るんですか?
話したら意見をもらえて考え方を換える事も。子供の頃からの甘えでしたら叩かれる以外直しようないですが😥
- << 10 なに言ってんの? ジョーク?
- << 20 まあ、私・・・ 子供の頃は、背も大きかったし、たくさんたべて、わがままは一杯 できました。 バブルの頃が子供時代で、おいしいものたくさん食べて、 この子は大きくなれるなって思われてはいました。 成績も物覚えは悪く暗記力ないわりに、真面目だった。 そこそこだったから、なんだろう??? 世の中なめてた部分だってありました。 あまり努力しない子に・・・。 背は大きくなれそうだから、あなたは・・・。とか今は敗れたけど 言われてました。10歳まで。 親が高身長だから、慎三もモデルでもすればいいんだ、とか言われてて。 身長の面では、身長が完璧に止まりだした、小6~中1から性格が180度 変わりました。背の順が前へ前へずれて行ったあたりから、クラスメイトに カッコ悪いといわれ、それから、今のすぐ切れる性格ができた! ほとんどの生徒には、変な子って言われて嫌われてたんですが、 やはり、敵は必ずいました。 体育の先生 きびしめな先生 活発な女子生徒×男子生徒・・・ イライラとするって言われて、子供時代。 大きくてトロそうに見られていました。 大人になったら、優秀でエリートな人に反対に嫌われたり。 同じようにイライラするとか、容姿がスマートではなくて悪い。 子供受けもよくなく、大人受けもないんです。 その理由は自分の身長や容姿の特徴にも原因があるなって思います。 幼少~小5までは背がクラストップで目だっていたけども、 小6からは、背が伸びなくなって、小さい方になって、 それ以降、主に「容姿の特徴がちびデブ~」ってからかわれだし、 大人になっても、小6と変わらない 160cm前後で太めの体型です。
誰でもほんの少しは頑固である。自覚できていなくても。良く言えば主体性がある。ただ、他人に自分の考えを無理矢理押し付けはいけない。人それぞれの道がある。自分と違うのが当たり前だということがわからないから相手に怒りをぶつけるのだ。そんな時間があるのであれば自分の内側に目を向けよう。先ずは自分を向上させなくてはいけない。
- << 22 はい、今、そうしている途中です・・・。 過去のようにはしたくないです。 仕事でも癖のある性格の人だとか、 あの太った女性の人! とか呼ばせたくないです。 頭は悪いし、子供の頃のわがままが高じた性格かもしれないから、 プライドが無いといいながら、実はけっこう高いのかもしれないし、 とにかく、その場 その場での対処を覚えていかないとなりませんね。 自分のことばかりではなく、働くというのは人に奉仕をすることだしね。
印象良くないのは仕方ないですよね…
でも そういう事で自尊心を護らないとやっていけない人は誰かに嫌われるという覚悟も要りますよね。
全てバランス良くは難しいですね。
- << 23 はい・・・。 性格、容姿、過去、自分のスペック ∞ 思うように育たなかったな・・・。 自分きら~い・・・。 気持ちがなかなか楽になりません。 家族からも、外の人からも、必ず、ケチをつけられます。 高校の卒業文集やアルバムまで、私だけがひとりカッコ悪く 前列にいて、もう卒倒をして、「これじゃいじめられる」と思って 捨てたんです。 私は、ほんっとう~に、見た目の印象が良くないし 太ってるし、身長も小さいし、顔もブスです。 明らかに、容姿のバランスの悪さに、自信がないです。 もっと背が大きくて痩せたきれいな人になりたかったのに、 それは、昔は大きかったのに親からも親がこんな大きいのに あんただけ小6でまさかと思って身長が止まって 生理が人より早いぐらいで152cmで生理が来れば それでも、160で止まらないで、165近くにはせめてなれた かもしれないのに・・・。 お母さん 168 お父さん 180あるのに、 とからかうんです。 それも、私が「人のせいにした」原因の80%をしめます。 子供の頃からちゃんとダイエットをして、 生理きそうになったら身長が止まるみたいだから わざと来ないように、52kgもある体重を、45kgぐらいに 落としておき、身長だけ伸ばしておけばよかったんだ。 などなど、昔を回想をして、思ってました。 身長のことを悩むので、コラーゲンを毎日飲んだりもして ぶらさがり健康機でも、実践しています。 大人になっても背が伸びて、40でも毎年背が伸びて、 172cmで長年とまっていたのが、気付けば176になっていた! って言う運のいい例を見て、「自分には、来ないな・・・。」と思ってるんです。 身長を気にします。 母は初経が高校生であり、昔の、15歳まではチビ痩せで(父も) 今になっても、背がまた伸びたと言います。 60超えてて… 聞いてみたところ、168って思っていても、170になっていた。 父も時々、180って思っていたのが、182になっていた。 等と言うので、私だけ、ちょっとだけ縮み加減で、158cm代になってしまった のを、自分の見た目からして悔しいです。
>> 2
プライドが高いのでは?
プライドなんてないですよ・・・。
以前は、プライドが高いから、特定の事象とか、特定の人や思い出、
これから起こる自分に「や」な未来に対し、
そうやって、怒鳴るのね。分かるよ。
と、自分が、暴力まで働いた時に、まわりからは、
言われてました。
とくに、勉強や仕事で、「できないことや下手なことがあって、
まわりの足を引っ張った」とわかったら、
まわりからも、当然、「下手」とか「やり方が悪い」「慎三は慌てん坊だから
ここをこうすれば、いいんだよ。」など、注意されたり、あきれられる
回数は、増えますよね。
そこで、私は、小さい子供の如く、ワーーーーーっ、
と、奇声を発し、自分で退職する前に企業から「長期の契約・正社員化予定
が、2ヶ月間の繁忙だけで、終了しますね。もっと合う企業を探すか、
こんなに愚図るのならば、仕事をしばらく休んだら?
慎三さん、女の子なんだし・・・・。」と、25歳前、上司から言われた
ことまでありました。
けっこう、そういうことでトラブルは多かったな・・・。
注意をされたり、自分の陰口を聞いちゃったぐらいで、
昔の学校の頃のいじめだ!と錯覚し、目の前が真っ黒か、真っ白となり、
「あばれる」んです。
容姿もブスだから、それに輪をかけ、昔から、
「疎遠」になり、「音信不通」となった人が多いです。
職場でも、切れながらやる。と言われ、無視されたり、
いじめをもっとひどく自分からしちゃったことまであったのです。
だから、転職歴が多かったんです。
でも、今は若くはないし、職歴はあっても無駄になったような
状況なので、家で在宅でずっと、資格の勉強ばかりしてるんです。
頭だって優秀ではない。
だけども、「二択」の世界だって思います。
そして、「就職のできる性格、見た目、ビジネスマナー」をきっちりと
おさらいをして、就職の準備も併行的にしたいんですね、最初、
在宅Workの入力やエクセル操作と言うような仕事も申し込んでたんだけど
あれは、悪徳商法的で実際には架空案件だって知り、それももうやめました。
本当は、やりたかったのに・・・。
私は、最終的には、人が嫌いですね。
でも、好きなタイプの自分とちょっと似てる?って感じの地味そうな子
とは、一緒に遊びたいって嫌われてはいても、思っていて、
傍をうろついたりとか、住所を知って(目立つ自営業の様な鑑定事務所
の様な家で国道沿いだった)から 遊ぼうかと考えたストーカーめいた
こともありました・・・・
人が嫌いだけども、興味を持った人を見たら、調べたいって
思うような、変わった性格でした。
私は、この性格を直さないと、誰とでも平等に話しをでき、
いじめる人とも、やなこと言う人とも、好きな人とも、
「同じ」にすると言う訓練を、まだ就職はいったん休み、
勉強もダイエットも併行をしながら、「自分磨き」として、
訓練としたい。
ご指摘、ありがとうございます
>> 3
いますね、そういう人。
私はそんな人は「わがまま」というより、「自分に自信がない弱い人」なんだと思います。慈悲の目で見るようにしてます…
2.のレスと同じような感じとして、受け留めてみます。
受け留めておきます。
慎三のわがままの言いすぎでした。
いままでの 人生の失敗は。
なら、最初っから、なんにも言わなければよかったです。
人よりもトラブルが多く、それでいて自我を通したがる、
やることをしない、似合わないことばかりに挑戦し、
人の好き嫌いも激しい
酷い時、職場で暴力を注意などされたら働いたり、
いじめられた?って場合でも同じで、
自分の好きな仕事しかセレクトをしない時もあり、
本当は、仕事の時・・・
目の前に、自分のやりにくい・嫌いな人からの依頼の仕事で
その人と一緒にしなくてはならない、慣れない仕事がある・・・
押し寄せるね、って分かったら、
今している自分の定例業務の仕事の速度をわざと落としたり、
ゆっくりしている振りしたり、調べ物や入力の振り、
チェックや、ファイリングの振りをしたりなども、できました。
自分は、嘘つきな部分もあるし、本当に「キツネ」なんです・・・。
それが無理だと分かったら、仮病の振りしたりなどして、
休みました。
わざと会社にはマスクと声を枯らせて、応答していたり・・・。
だから、悪いのです。
わがままが度を越えて、楽したがり、風邪ひいただけでも、
有給が使用をできるのならば、きっちりと残りの有給を駆使してたり、
自分の得意な仕事しかない時や、自由っぽい時には、出席をし、
夕食会やボウリング等の会合も、嫌な人が参加をする
って分かったら、いじめられそうだと、酷い話だけども思い、
それか、人に気をそこでも遣わせるなってわかり、
わざと断ってたこともありました。
こんなに酷いのって私だけでしょうね・・・。
今も、性格的に◎ではないので、こういう部分、
在宅中でも出るため、就職してもやりそうだ、
こんな反省したのに、また・・・ 怖い。
って思ってます。
>> 4
カッときたら深呼吸です。
感情的にならずとも きちんと伝わりますから。
むしろ冷静に感情を言葉で話した方が双方にとってもスムーズにいきま…
同じ年ですね!
どうも、ありがとうございます。
私は、口下手なのです。
たくさんしゃべるように見えるんだけども、説明などをすることも下手です。
そして、嘘つきでした。
ここで書いていることは本当なんだけども、
入力をする文章となれば、長いのです。
うまく行かなさそうだ、言うことないって分かったら、
いちいち言わないようにしてます。
言おうとして、言っていて、その途中、他人にはちがう風に伝わったり
他人にいい解釈をされ、こうしたら?等と、アドバイスはきっちりと
いただくのですが、それも、相手の仕事の時間まで割くわけ・・・
そして、自分の中では、「私、こうは言ってない。でも、向こうはこう
思ったんだな。あら、もう動いちゃった。簡単に・・・。」
と思い、「・・・・」と思って、いちおう、「よかった!ありがとうございます!」と言葉では言っていても、内心では、「あ~、言わないままでよかったんだ。
こうやってめんどくさくなるから。」と、伏せたままでよかったか。
そこで、「実は こうではなくて、こういうことを言ったんですが・・・」
と言うと、角が立ちました。
人を何人も巻き込む騒ぎとなり、すごいめんどくさくなりました。
決められてることを、壁を破り、自分仕様になんてできないな。
同僚にも、注意されました、「世の中思うようになりませんよ!」と。
言わないとずっとわかってもらえないってこともあるけど、
言うことによって、余計に傷を大きくしてしまって、
後まで残るような騒ぎとなり、人を何人も巻き込むトラブルになり、
自分はこうしたかったんじゃないのに・・・。
ちょっと変えてもらいたかっただけなのに・・・。
と言う風になるんです。
生活をしていて、いつもそう。
人に頼るよりも、最後、自分で考えて、我慢した方がいい部分では
あきらめて我慢をしとけばいいって今、気付きました。
>> 5
私も 自信のない人だと思います。
それと賢い人でもありません。
私もです。
自分に自信なんてない。
賢くなんてない。
言うとなれば失敗をしたし、
言わないままでいた方がよかった。
本音だけは言った方が確実だった。
それも言えなかったら、最後は大喧嘩しなければ、
自分の意見すらわかってもらえなかった・・・。
(ここまでなるほど、私が溜め込まないとならないまでに、バカにされる。)
生きていて、分かりました。
その最後の結末の部分で、「私の暴力」が出ました。
難しい。
いじめやすいって言われるのは、そういう部分だろうか。
最初、大人しそうとかでターゲットにされやすく、
途中、ずっとそういう感じでちまちまして観られる、
見た目がブスで、背も体も小さいし・・・。
ちびぽちゃってだけで、足短いとかバカにするんです。
私ばかり目掛けて、容姿・・・。
そして、かなり後、私から爆発をして、本音をいじめていた人に言う。
そして、分かってもらえた人は5人組としたら、1人だけとか、
そんなもん、
心ある人は、ちょっとしかいませんでした。
「あ。あれは俺のせいだな。もう何もしないよ。
ここまで切れさせて、慎三、ごめんな。」
でも、他の4人は、「慎三が悪いんだ、どうしてそのぐらいで切れるんだろうな。無視しとけばよかったのに。ここまで吼える人っていない。
俺、耳が痛いよ。ただの慎三の独り言なんじゃない?」と言うように
私から避難して、「すぐ怒るわがままな慎三、前からわがままな感じだったけど
まさかそこまでとは・・・。」
自分が怒らせる的だったくせに、言うんです。
そういう感じ。
「本音」が伝わった人・伝わったけどもそれでもまだ大嫌いで慎三にやさしくするつもりもない、自分が悪いんじゃないか・・・
と語る人とで、いました。
>> 7
自己中では無く感情のコントロールが下手なんだと
都合が悪くなると必死に自分を守ろうとするのでは?
責任を強く押し付ける為に怒鳴るのでは?
…
自分を護る盾として切れたんですが、
弱すぎ、自分の意見を言わなさすぎもダメであり、
言うとなれば失敗もする。
気楽に捨て身でいくのもいいかな・・・。
もっと、考えてみます。
変えようとしてみて、変わらないままでよかったと言う
無理をしていた時もいっぱいあったし、
無理をしても、ヒールが脱げ、等身大で仕事しても結局よかったり、
まわりの言葉ばかりに惑わされていました。
色んな考え方を知ることはできましたが、
低スペック男児のようなことをしちゃうんです。
何かにつけ。
自分ってできないなって思った時に・・・。
資格所得中 勉強中 そしてダイエット中
いじめられたりバカにされたときです。
不勉強だったな、と認めることからはじめないとな。
そして、どうしても嫌ならば疎遠にして、
その人には「本音」しか言わなくていい・・・。
分かりました。
>> 8
やっぱり自分でも嫌になるんですね。
なんか、見ててすごく自分に自信が有って、ドSで、それをまた楽しんでて、自分を越えてはいけないと考えてて、…
まあ、私・・・
子供の頃は、背も大きかったし、たくさんたべて、わがままは一杯
できました。
バブルの頃が子供時代で、おいしいものたくさん食べて、
この子は大きくなれるなって思われてはいました。
成績も物覚えは悪く暗記力ないわりに、真面目だった。
そこそこだったから、なんだろう???
世の中なめてた部分だってありました。
あまり努力しない子に・・・。
背は大きくなれそうだから、あなたは・・・。とか今は敗れたけど
言われてました。10歳まで。
親が高身長だから、慎三もモデルでもすればいいんだ、とか言われてて。
身長の面では、身長が完璧に止まりだした、小6~中1から性格が180度
変わりました。背の順が前へ前へずれて行ったあたりから、クラスメイトに
カッコ悪いといわれ、それから、今のすぐ切れる性格ができた!
ほとんどの生徒には、変な子って言われて嫌われてたんですが、
やはり、敵は必ずいました。
体育の先生 きびしめな先生 活発な女子生徒×男子生徒・・・
イライラとするって言われて、子供時代。
大きくてトロそうに見られていました。
大人になったら、優秀でエリートな人に反対に嫌われたり。
同じようにイライラするとか、容姿がスマートではなくて悪い。
子供受けもよくなく、大人受けもないんです。
その理由は自分の身長や容姿の特徴にも原因があるなって思います。
幼少~小5までは背がクラストップで目だっていたけども、
小6からは、背が伸びなくなって、小さい方になって、
それ以降、主に「容姿の特徴がちびデブ~」ってからかわれだし、
大人になっても、小6と変わらない 160cm前後で太めの体型です。
>> 12
印象良くないのは仕方ないですよね…
でも そういう事で自尊心を護らないとやっていけない人は誰かに嫌われるという覚悟も要りますよね。
全てバラ…
はい・・・。
性格、容姿、過去、自分のスペック ∞
思うように育たなかったな・・・。
自分きら~い・・・。
気持ちがなかなか楽になりません。
家族からも、外の人からも、必ず、ケチをつけられます。
高校の卒業文集やアルバムまで、私だけがひとりカッコ悪く
前列にいて、もう卒倒をして、「これじゃいじめられる」と思って
捨てたんです。
私は、ほんっとう~に、見た目の印象が良くないし
太ってるし、身長も小さいし、顔もブスです。
明らかに、容姿のバランスの悪さに、自信がないです。
もっと背が大きくて痩せたきれいな人になりたかったのに、
それは、昔は大きかったのに親からも親がこんな大きいのに
あんただけ小6でまさかと思って身長が止まって
生理が人より早いぐらいで152cmで生理が来れば
それでも、160で止まらないで、165近くにはせめてなれた
かもしれないのに・・・。
お母さん 168 お父さん 180あるのに、
とからかうんです。
それも、私が「人のせいにした」原因の80%をしめます。
子供の頃からちゃんとダイエットをして、
生理きそうになったら身長が止まるみたいだから
わざと来ないように、52kgもある体重を、45kgぐらいに
落としておき、身長だけ伸ばしておけばよかったんだ。
などなど、昔を回想をして、思ってました。
身長のことを悩むので、コラーゲンを毎日飲んだりもして
ぶらさがり健康機でも、実践しています。
大人になっても背が伸びて、40でも毎年背が伸びて、
172cmで長年とまっていたのが、気付けば176になっていた!
って言う運のいい例を見て、「自分には、来ないな・・・。」と思ってるんです。
身長を気にします。
母は初経が高校生であり、昔の、15歳まではチビ痩せで(父も)
今になっても、背がまた伸びたと言います。
60超えてて…
聞いてみたところ、168って思っていても、170になっていた。
父も時々、180って思っていたのが、182になっていた。
等と言うので、私だけ、ちょっとだけ縮み加減で、158cm代になってしまった
のを、自分の見た目からして悔しいです。
>> 28
言ってしまえば、利己的な人はなかなか大人にはなれない。素直が一番。ただ、騙されないように気をつけなければ人から利用されるのでそのへんは注意が…
まあ、なかなか素直にもなれへんし、やはり、何でも その時その時のみのふりかたかな…
だけど自分は 何かしてる最中に 他を手伝えと言われたりすれば、そんなときに、かっかとし、損をします…。
人に騙されたことや、信じる人に裏切られるのは、しょっちゅう…。
自分は外見や性格がこうだから、友達はつくれません。
- << 32 … この自分のレスポンスから。 仲良くなった人も、私に仕方なく付き合い、適当に嘘をつきながら、私が怖いし大嫌いだが、護らないとならない…。 あなたに利用されたにも自分も友達いないから嘘をつくし人を利用するが、頭よくないし、太っちょだし。 おっちょこちょいだけど、慎三にもいい部分はある。 慎三はやさしい。 同じ様な学校で嫌われる人間だが、慎三とそいつで 中卒で 撮影をした 1997卒業 JUSCOで撮影をした プリが見つかりました… 部屋を掃除してて つい最近…。 私にも たまにはいい思い出や 居心地いい場所は 確かにありましたが、基本的に私は 成績も見た目も悪く 万引き歴もあるため 情けないティーンズだったでした…。
- << 33 その子にも最後には、プリだけを撮影し、後は、もう他人でした。 3月の最後の中学校への登校日や、高校時代クラス会は、三年生の2000年まで、三年間1994~97まで1-Cから、3-Cまで、ずっとクラスメイトやったのに 私はずっと一人になり、その嫌われてたはずだった彼女hは、人がまわりにも集まり、身長も私は160↔止まりだが hは171センチに、中学校では小さかった、三年までは154の37の体型だった割に 高校1年三学期近くの冬には、もう167の47なんてなってたり、見た目も、hは前から幼稚園から中学校まで同じだから知ってるが、ずっと可愛かったが、また彼女は磨き、人気者に変化してました…。 私の人望のなさ、身長とかよく気にし まわりばかりを妬んだからなんだな…。 hにもいっぱい実は裏切られたり 騙されたりはありました、いちいちそのたびに、驚き、「…。」と人をあてにしたに辺り、相手に求めすぎた自分の幼さなどがいけなかった、みんな事情は必ずあるのに、最後 「そのぐらい自分でやれよ、人にべたつくなよ、人ばかり利用をするな、世話が焼けるね。」 必ず 言われた。 最後は自分次第と考えるのも こういう人間づきあいより 自動的に学べました…。
>> 30
まあ、なかなか素直にもなれへんし、やはり、何でも その時その時のみのふりかたかな…
だけど自分は 何かしてる最中に 他を手伝えと言われたり…
… この自分のレスポンスから。
仲良くなった人も、私に仕方なく付き合い、適当に嘘をつきながら、私が怖いし大嫌いだが、護らないとならない…。
あなたに利用されたにも自分も友達いないから嘘をつくし人を利用するが、頭よくないし、太っちょだし。
おっちょこちょいだけど、慎三にもいい部分はある。
慎三はやさしい。
同じ様な学校で嫌われる人間だが、慎三とそいつで 中卒で 撮影をした 1997卒業 JUSCOで撮影をした プリが見つかりました…
部屋を掃除してて つい最近…。
私にも たまにはいい思い出や 居心地いい場所は 確かにありましたが、基本的に私は 成績も見た目も悪く 万引き歴もあるため 情けないティーンズだったでした…。
>> 30
まあ、なかなか素直にもなれへんし、やはり、何でも その時その時のみのふりかたかな…
だけど自分は 何かしてる最中に 他を手伝えと言われたり…
その子にも最後には、プリだけを撮影し、後は、もう他人でした。
3月の最後の中学校への登校日や、高校時代クラス会は、三年生の2000年まで、三年間1994~97まで1-Cから、3-Cまで、ずっとクラスメイトやったのに 私はずっと一人になり、その嫌われてたはずだった彼女hは、人がまわりにも集まり、身長も私は160↔止まりだが hは171センチに、中学校では小さかった、三年までは154の37の体型だった割に 高校1年三学期近くの冬には、もう167の47なんてなってたり、見た目も、hは前から幼稚園から中学校まで同じだから知ってるが、ずっと可愛かったが、また彼女は磨き、人気者に変化してました…。
私の人望のなさ、身長とかよく気にし まわりばかりを妬んだからなんだな…。
hにもいっぱい実は裏切られたり 騙されたりはありました、いちいちそのたびに、驚き、「…。」と人をあてにしたに辺り、相手に求めすぎた自分の幼さなどがいけなかった、みんな事情は必ずあるのに、最後 「そのぐらい自分でやれよ、人にべたつくなよ、人ばかり利用をするな、世話が焼けるね。」
必ず 言われた。
最後は自分次第と考えるのも こういう人間づきあいより 自動的に学べました…。
はい、男だったら、つらかったな…
これじゃ 女の子 養えないよな…
働けないし、嘘つきだし DVをするし
女だからまだ良かった場合も 確かに今まではありました、だけど 最後は人間は 性格や頭の良さなどだから もっと考えます…。
今日は午前中までは、落ち着いてました…。
だけど 雨で 余り自由が聞かない感じにイラ…。かな。
大きなトラブル(問題)なんかなくっても、神経質な面倒臭がりな性格です…。
やっぱり、物事は、必ず、やり易くなければ… と仕事でもいつでも、考える癖が多く有ります…。
前は心臓だったよね…
それから158位なら平均程度で全然チビではないと思うが?意味がわからん!
周りはバレーボールやバスケの選手ばかりか?どんだけでかい連中の集まりだよ?
たいしてチビでもないのに何気にしてグチグチしてんの?
因みになんの資格勉強中ですかね?それを取ると未来はどうなるのかな?
私は、人が嫌いです。
毎日 精神安定剤を 服用をしながら、何かを行わなければ、嘘はつくし 他人に嫉妬はし 悪口 暴力 ぶつくさ ぶつくさ…。
大変なんだと分かりました!
今 父に説教をされただけで ナイフを持ち出し、拳骨で 自分の二倍はあると錯覚する体型な 父にも あと母にも 飛び掛かり 何発も殴りました…。
どうしよう…
どうしても、精神安定剤と一緒に生活しなくては、少し最近は小康状態やったのに、また人や ミクルやる人たちを 傷つけてしまうかもしれません。
しばらくやはりミクルも休みます。
レスするとしつこいのに、誠に勝手でいつも申し訳ございません…。
新しいレスの受付は終了しました
人間関係掲示板のスレ一覧
会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
告白0レス 38HIT おしゃべり好きさん
-
関西弁10レス 162HIT 相談したいさん (40代 ♀)
-
トランスジェンダーの子供の人間関係2レス 131HIT 主婦さん
-
女性のバリキャリっていろんなものが犠牲にならない?11レス 263HIT 教えてほしいさん
-
違うと思いますか?2レス 208HIT 相談したいさん (20代 ♀)
-
告白0レス 38HIT おしゃべり好きさん
-
3人組ってハブられやすい?
最初にレスした1です。 そろそろ夏休みが明けるけど(もう明けてるかも…(匿名さん1)
6レス 225HIT 匿名さん -
関西弁10レス 162HIT 相談したいさん (40代 ♀)
-
トランスジェンダーの子供の人間関係
10歳で? 学校は集団生活を学ぶところだし。 自然な社会に、自…(匿名さん2)
2レス 131HIT 主婦さん -
女性のバリキャリっていろんなものが犠牲にならない?
お母さん、お父さん関係なく、人にはキャパシティというものがあって、それ…(匿名さん11)
11レス 263HIT 教えてほしいさん
-
-
-
閲覧専用
コーチ6レス 166HIT 相談したいさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
嫌がらせにしか見えない6レス 290HIT 匿名さん
-
閲覧専用
姉の感情10レス 148HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
旦那の身内のもやもや20レス 381HIT 聞いてほしいさん
-
閲覧専用
若い歯科衛生士の件 完結3レス 154HIT 主婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
嫌がらせにしか見えない
何かあったら主のせいにして辞めさせようとか思ってるのかもね(匿名さん6)
6レス 290HIT 匿名さん -
閲覧専用
コーチ
ありえないです。 主人は何と言われようと私の王子様です(相談したいさん0)
6レス 166HIT 相談したいさん (40代 ♀) -
閲覧専用
姉の感情
ありがとうございます。ことごとくという言葉が悪かったかもしれません。 …(おしゃべり好きさん0)
10レス 148HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
旦那の身内のもやもや
ご意見ありがとうございました。 みなさんから意見を頂けて自分が偏…(聞いてほしいさん0)
20レス 381HIT 聞いてほしいさん -
閲覧専用
若い歯科衛生士の件 完結
回答ありがとうございます。 自慢では決してないんですが、 主人が旅…(主婦さん0)
3レス 154HIT 主婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
私はいらない子なんです
私は新卒1年目の社会人です。 もう半年経ちました。 もう辞めたいです。 無責任、あまえだと思い…
25レス 363HIT 新人さん -
仕事遅いと注意された
新卒です、仕事が遅いと怒られました… 仕事を早くするためのこと(分からないことがあったら悩まず…
7レス 201HIT おしゃべり好きさん -
オバケのQちゃん、テレビで見たことある?
オバケのQちゃんテレビで見たことある。
12レス 206HIT 社会人さん -
離婚するぞ!の決意が固まりません
お疲れ様ですm(_ _)m 半分愚痴です。ご助言頂きたく書き込みます。 結婚3年目、2歳半の…
23レス 279HIT 離婚検討中さん (20代 女性 ) -
面接で何度も不採用
どうすれば採用されるんすかね?
10レス 247HIT 聞いてほしいさん -
気持ちの切り替え方
彼女に振られて3ヶ月になります。私は現在20歳で相手は自分よりも年上の社会人の方でした。共通の趣味か…
6レス 134HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) - もっと見る