注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
わたしが悪いですか?

教えてください

レス27 HIT数 5831 あ+ あ-

匿名さん
12/02/27 23:21(更新日時)

私は生活保護の身で子供もいながら妊娠してしまいました⤵



凄く非難が出ることも承知の上でスレしました💦

男の人にも「えっ俺の子供」って逃げてしまいました💦
職場の仲間でした⤵
仲間の4・5人で飲んで最後2人になってお酒を飲んでたこともあり…深く反省しました💦

妊娠したら生活保護は打ち切りになるんでしょうか❓
「男性は逃げました」

私は出来れば産みたいです
高齢出産ですが…

タグ

No.1754474 12/02/25 15:24(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/02/25 15:27
匿名さん1 ( ♀ )

産むべきではないと思う。

No.2 12/02/25 15:30
匿名さん0 


すいません💦男性陣~のほうに、スレしてしまいました💦
ごめんなさい🙇

No.3 12/02/25 15:30
社会人さん3 ( ♂ )

なんでこの板?

No.4 12/02/25 15:39
匿名さん4 ( ♀ )

保護は打ち切りにはなりませんよ。
保護に妊娠したことを報告する時、相手のことを聞かれますが、そのまま逃げられた。と言えば大丈夫です。

でも、これからの生活も含めよく考えた方がいいと思います。

No.5 12/02/25 15:39
匿名さん5 ( ♀ )

仕事してるのに生活保護って受けられるの??

  • << 7 支給される保護費より給料が下回ってれば、働いていても受けれます。

No.6 12/02/25 15:39
匿名さん6 

生活保護受けて職場仲間?
仕事してるのに生活保護?

こっちが問題では?

No.7 12/02/25 15:46
匿名さん1 ( ♀ )

>> 5 仕事してるのに生活保護って受けられるの?? 支給される保護費より給料が下回ってれば、働いていても受けれます。

  • << 9 そうなんですか😃 ありがとうございました🙇 主さんごめんなさい💦

No.8 12/02/25 15:47
シスオペ ( SYSOP )

スレッドを「教えて&ご相談掲示板 > 相談その他」に移動しました。

No.9 12/02/25 15:49
匿名さん5 ( ♀ )

>> 7 支給される保護費より給料が下回ってれば、働いていても受けれます。 そうなんですか😃
ありがとうございました🙇

主さんごめんなさい💦

No.10 12/02/25 15:55
匿名さん0 

皆さんありがとうございます


非難されるのを覚悟の上でスレしたのに…

私の甘さと弱さでこんなことになったことを深く反省します…

やはり不謹慎かも知れませんが
産みたいです!


  • << 13 再すみません。 現実問題 出来る事 できない事 あるかと思い 産む事は経済的に できない事では? 違ったらごめんなさい… 産めば 彼が結婚してくれるかもとの 期待や 賭けは 辞めて冷静に現実を見て下さいネ
  • << 14 そうですか。 ならば、掲示板ではなく、役所に行き、担当のケースワーカーに聞いてください。 お聞きしたいのですが、国保には当然入れないので、社保には入ってますか? 入っていなければ、出産一時金も出ないですし、基本貯金はダメなはずですから、出産費用が出せないはず。 それよりも、保険のきかない定期診察は、毎回自費ですし、いくら仕事+生保費があっても、まず無理だと考えるのが妥当です。 その辺は、担当のケースワーカーも考えるでしょうから、主さんが「それでも産みます!」というのならば、心象も悪いし、保護もどうなるかは分かりませんがね。 その辺はいかがお考えですか?

No.11 12/02/25 15:59
匿名11 

生活保護に詳しくないのですが
主さん 頼れる身内はいるのですか?
出産したい…って 言うのは簡単ですが
実際問題 やっていけるのですか?
キツい言い方になりますが
今現在も 不安定な生活をされてるのに
出産して 親子三人 やっていけるとは
思えないのですが…?
病院代もかかるし 高齢出産なら
尚更 危険度も高まる出産なのに…?
疑問だらけです…。

No.12 12/02/25 16:00
名無し12 

生活保護の続行
そこは
詳しい説明が必要にはなると思うけど

実際そういった方がいるので
大丈夫だとは思いますよ。

ただ
産むことは
もっと良く考えた方が良いかと思います。

余計に 主様と
今いらっしゃるお子さんの負担になるかと思い
自立の道も 次恋愛や再婚の道も辛くなりますよね。

状況によって
そして反省を今後に活かすなら おろす事は いけない事ではないと思います。

お身体お気をつけて下さい。

No.13 12/02/25 16:03
名無し12 

>> 10 皆さんありがとうございます 非難されるのを覚悟の上でスレしたのに… 私の甘さと弱さでこんなことになったことを深く反省します… やはり… 再すみません。

現実問題
出来る事
できない事
あるかと思い

産む事は経済的に できない事では?


違ったらごめんなさい…
産めば 彼が結婚してくれるかもとの
期待や 賭けは
辞めて冷静に現実を見て下さいネ

No.14 12/02/25 16:09
匿名さん1 ( ♀ )

>> 10 皆さんありがとうございます 非難されるのを覚悟の上でスレしたのに… 私の甘さと弱さでこんなことになったことを深く反省します… やはり… そうですか。
ならば、掲示板ではなく、役所に行き、担当のケースワーカーに聞いてください。


お聞きしたいのですが、国保には当然入れないので、社保には入ってますか?
入っていなければ、出産一時金も出ないですし、基本貯金はダメなはずですから、出産費用が出せないはず。
それよりも、保険のきかない定期診察は、毎回自費ですし、いくら仕事+生保費があっても、まず無理だと考えるのが妥当です。
その辺は、担当のケースワーカーも考えるでしょうから、主さんが「それでも産みます!」というのならば、心象も悪いし、保護もどうなるかは分かりませんがね。

その辺はいかがお考えですか?

No.15 12/02/25 16:10
匿名さん6 

生活保護って…そうだとは知らなかった。

今は生活保護と児童扶養手当て?貰えてて給料もそこそこある。
ってことで良いんですかね!?

出産したら、子供手当て入るし児童扶養手当ても入るけど、しばらくは働けなくなるんですが、その間の繋ぎは大丈夫なんですか?
高齢とは言え40代前半までは出産も大丈夫とは思うけど、今の職場に復帰できるとも限らず、不安要素は拭えないよ?


No.16 12/02/25 16:18
匿名さん0 


主です…

そうですよね💧現実はそんなに
甘くないですよね💧
冷静になって考えて市役所に行きます!

皆様ありがとうございました

No.17 12/02/25 16:21
匿名11 

そこまで気持ちが決まってるのなら
相談する相手が違うと思います。
ここで聞いても 多数の方は
出産には 賛成しかねると思います。
産みたいのなら 生活保護の関係者の方に
相談するしかないですよ。
生活が大変になるのも
主さんが大変になるのも
主さんの判断で 決める人生ですから。
お身体を大切にされて
今 以上に 頑張って下さいね!

No.18 12/02/25 16:28
匿名さん0 

主です

17番さん色々とありがとうございました‼

これから色々と市役所で考えて
行きます!

No.19 12/02/25 16:47
名無し19 ( ♀ )

生活保護受給中に
妊娠⁉


主さんは単身者だよね⁉


受給世帯が夫婦であれば
出産扶助として
検診、分娩費用は
全て血税から出るんだけど

あなたの場合…
どっかで誰だかよく分からない男とナマ遣り中出し
の結果だから…

担当のCwに相談した
方が早いかも😓

No.20 12/02/25 17:13
名無し20 ( ♀ )

てか相手は同じ職場なんでしょ❓逃げられたって何。職場もアパートもいないわけ❓

No.21 12/02/25 17:15
名無し21 

私のスレッド(該当するレス)を貼っておきます
多少は参考になるかもしれません

http://mikle.jp/thread/1513825/51/

No.22 12/02/25 18:42
小学生22 

命は大切です。子供には罪はありません。

No.23 12/02/26 13:09
社会人23 

自分も自分の力で養えてないのに、将来がある子どもが育てられるのですか⤵生まれてくる子どもは親を選べない‼産むべきではありません😱

No.24 12/02/26 21:36
負け犬24 

保護大丈夫だと思います。決意が固いようなので産んでください。頑張ってください。

No.25 12/02/27 19:10
名無し25 

悪いけど保護貰ってる人ってなんでこんなにも穴が軽いわけ❓保護って妊娠するためにあるわけ❓
生みたいのは主貴女が生活保護だからでしょ。今は福祉は厳しいよ。
相手の名前からすべて聞かれますよ。
認知 養育費問題も簡単にすみません。
貴女が産みたいのは保護ですべてしてくれるからでしょ。
すべて調べあげている。
妊婦加算や産婦加算もすべて保護費に含まれ至れり尽くせり‼1級地なら産婦加算も妊婦加算ももらえるもんね。
産みたいって相手知ってて連絡とれるならきちんとしなよ
保護は止まらなくても児童扶養手当ては止まりますよ。
自治体で違いますが…返還しろとまでいわれますから‼
それだけは覚えといたら‼
まともに働けない分際で男とやることは一丁前‼
ふざけんな‼
税金‼返せ

No.26 12/02/27 22:19
通行人 ( KPRnSb )

>> 25 激しく同意なんだけど

現実日本は少子化だからやむを得ない感が無くも無い。

こういったあんまりよく考えないタイプが妊娠しやすそうだものね。

私はこわくて妊娠できない口だからなあ…

No.27 12/02/27 23:21
名無し27 

保護世帯は生活が保障されているから 子沢山の家庭が多い。

全て国から面倒みてもらえるものね。
出産費用、生活費、保育園代、


羨ましいですよ

3人目ほしいけどこの安月給じゃ諦めるか…
という家庭は多いというのに💨

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧