ピアノや楽譜に詳しい方に質問です

レス14 HIT数 6314 あ+ あ-

匿名さん( 10代 ♀ )
12/02/01 20:24(更新日時)



楽譜に“gliss.”と書いてありました。
意味を調べたら『異なる高さの2音間をすべるように繋げる奏法』と書いてありました。

高い“ファ#”の音から
低い“シ”の間に書いてあったのですが、弾き方が分かりません。2音間の始まりの音はどれですか?
そして、どのように弾けばいいですか?
また、上記のは右手ですが
左手は8分音符で“gliss.”とは書かれていません。この場合、左手は普通に弾けばいいですか?


ピアノが大好きなのですが習ったことがないので行き詰まってます。

ピアノや楽譜に詳しい方、教えてください。
説明が分かりづらかったら言ってください。

よろしくお願いします。

No.1740838 12/01/29 22:24(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 12/01/29 23:59
匿名さん0 ( 10代 ♀ )



主です。

1さん、ありがとうございます。
報道ステーションのオープニングの曲を検索して聴いてみました!
どんな感じなのか、分かりました。


2さん、丁寧な説明をありがとうございます。
逆の場合(低い音から高い音にgliss.と書かれている)は高い音に向けて滑らせるように弾けば良いんですか?



あと、黒鍵盤から白鍵盤に向けてgliss.と書かれている場合はどうやって弾くんですか?ファ#だけ黒鍵盤で、白鍵盤のファからシまで全部白鍵盤で弾けば良いんですか?
お願いします、教えてください!!

No.9 12/01/30 16:50
匿名さん0 ( 10代 ♀ )


主です。
みなさんありがとうございます*
黒鍵盤のあとに、白鍵盤を滑ればいいんですね。

あ、私が練習してる曲は仰る通りクラシックではなく、邦楽をアレンジしたものです(^_^)◎


まだ聞きたいことがあるんですが、誰か聞いてくださる方おられますか?しつこくてすみません…;

  • << 11 私はポピュラー中心の音楽活動をしている者です。(以前はクラシックをやってました) 私にわかる事があればと思いますので、もし良かったらお尋ね下さいね。

No.12 12/01/30 20:50
匿名さん0 ( 10代 ♀ )


7さん、ありがとうございますm(_ _)m


また“gliss.”のことなんですが、和音の弾き方を知りたいです。
和音のgliss.は和音の一番高い音から次の和音の一番高い音まで滑らせれば良いんですか?
例えば
(低音から)♯ファ・レ
→gliss.
(低音から)レ・♭ソ・シ
の場合、最初の和音から始まってレからシまで下りてから、後の和音を弾けば良いんですか?

上手く説明できなくてごめんなさい。教えてください、よろしくお願いします。

No.14 12/02/01 20:24
匿名さん0 ( 10代 ♀ )

>> 13
遅くなってすみません!


なんだかすごく
難しそう…(x_x);

7さんのアドバイスを参考に
練習を頑張りたいと思います*

ピアノっていろんな弾き方が
あるんですね。
ますます好きになりました♪
丁寧に教えてくださって本当にありがとうございます。



もしかしたら、またここに質問を書き込むかもしれません。
たまにでいいので、また見てやってください(*^ー^*)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧