息子の反抗期

レス29 HIT数 5754 あ+ あ-


2012/01/27 19:06(更新日時)

最近、息子の文句、口ごたえの多さに悩んでいます。
六年生ですが、私が親として注意しなければならないこと、例えば宿題を早くしなさい、自分のことは自分でしなさい、等言うたび、イラついて反抗的に「なんでそんなこと言うの!」「わかってる!」と怒ります。
周囲の人に相談すると「反抗期だから」と言われますが、こんなにもきつく反抗するものかと悩むこともしばしば…
もともと息子は気が強く、家族の言う事を素直に聞かないやんちゃです。
私とは気が合い、機嫌がいいときは普通に楽しく過ごしたり、甘えてきたりもするのですが、何か注意するたび反抗的なので毎日口げんかのようになり、疲れます。
いつかはおさまるんでしょうか?だいたいいつ頃おさまるものなんでしょう?
根はやさしい息子なのですが…
アドバイス、ご意見、よろしくお願いします。

No.1739016 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.9

主です。皆さんアドバイスありがとうございます。
こちらの状況をわかっていただき、詳しく対処方法を教えてもらうことで、だいぶ私の気持ちも楽になりました。
宿題に関してですが、息子は学校から帰ってすぐゲームに没頭します。それは日中学校で過ごしたから帰宅して気分転換したいだろうとしばらく黙ってますが、黙ってるといつまでもゲームにのめり込み、結局宿題に取り掛かり終わらせるのがかなり遅くなってしまいます。
そこで、「宿題終わるのが遅くなるとお母さんが(息子の)ごはんの片付け遅くなって、体がきついよ!」と言うと、しぶしぶ宿題に取り掛かります。「お母さんが体がきつい」とアピールすると言うことを聞くので、(最後の手段の言葉です)やっぱりほんとはやさしい子なんだなぁと思いますが…
たしかに、私も反抗期は母親と毎日口げんかでした💧 今息子に「大人になった時に身にしみてわかるよ!」とか言いながら、(あ~ 昔お母さんからこう言われたなぁ)と思い出しています💦
ほめることが大事… それも、アドバイスされました。時々思い返したり、いい所が見つかって嬉しくなりほめてますが、やっぱりついしつけるつもりでくどくど怒ることが多いと思います。反省ですね。
長くなりました💦 これから息子と共に、親も成長していきたいです!
なんだかんだ言いながら、私も息子(一人っ子です)がいるからがんばっていけますから😄

No.11

>> 10 主ですが… このレス、いくつの人で、ほんとにこの通りなのかわかりませんが…
ここにレスしてくれた親御さん達の気持ちを読んだ上で、こういう事を得意げにレスする気持ちが…理解できません。

どんな親でも、あなたを生んで育ててくれたんですよ。暴力を振るって親に勝った気持ちになっても、それは自分自身を落とす行為です。
どうか感謝までできなくても、普通の親子関係を作ってください。

No.26

>> 24 私も六年の息子がいます。噂の反抗期です💦 憎くまれ口も叩きます😱そんな息子にイライラした時に良く効く薬は✨幼かった時に息子と過ごしたホームビ… ビデオや写真はいいですね!保育所の頃のを見ると、「こんなにかわいかったのに…」とウルウルきます😅
うちの息子はひょろひょろと背丈が伸びてしまって💦 もう一度小さい頃に戻ってほしいと思ってしまったり…
あと、スキンシップをいやがるのもさみしいです! たまに甘えてきますが…成長の証なんですかね。ランドセルと、月曜日に一度に持っていく荷物で6年間に鍛えられた肩幅を見て、しみじみしてしまいます。

No.27

>> 25 うちは宿題を早く…ではなく、いつも「やることやった?」って聞いてます。 やる事=宿題、自主勉、部屋の片付け、です😉 息子、中2と娘が小6… いいですね~ うちの息子はとにかくマイペースで、自分がやろうと思わないと動きません。
今日も、宿題をやると見せかけてこっそりゲームをしてたから、怒ってしまいました💧
しっかりしてほしくて怒るんですけどね。いつかは親の気持ちをわかってほしいです。

  • << 28 いや~、こんなに素直に動くようになったのは中学生になってからです💦 それまでは怒鳴り散らしてましたよ😅 今は大人に近づいたから落ち着いたのかもしれません😉
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧