消費税増税

レス112 HIT数 6768 あ+ あ-

小学生
13/02/16 20:21(更新日時)

消費税が上がって、本当に社会保障の立て直しになりますかね?
とりあえず、団塊の世代の年金が安泰になるだけのような?
物価が上がって、現役世代は益々お金に困ることになるだけだと思いますけど?
どう思われますか?

No.1737737 12/01/23 16:51(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 12/08/11 19:41
小学生0 

勝財務事務次官が退任。

消費税を通して満面の笑みでしょうね。
本来無くしたはずの天下りは本当に無いのかな?

財務省の手先の野田さんよ?

No.102 12/08/12 10:03
小学生0 

勝さんて、次の衆議院議員選挙の比例代表で衆議院議員になるのかな?

民主党?やっぱり自民党で名簿順位上位かな?

No.103 12/08/14 21:59
ミクシィ好き45 ( 30代 ♂ )

最近、わかばやechoを吸う人が、
メッチャ増えています。

消費税が10%になったら、
どうなると思いますか?

No.104 12/08/15 05:42
小学生0 


とにかく金を使わないことですよね。今のうちから。
プライベートの酒をやめましたー
タバコはやめらんないな😔

100均は…税込み108円になるのかな?
でも、100均をフル活用だなぁー


「減税日本」が立ち上げかー



No.105 12/09/06 17:45
小学生0 


【消費増税可決後】


①野田→社会保障だけに使います。

②結局、その他バラまきにたくさん使う。

③2075年にはもっと消費税増税をしなければならない。


もう、支離滅裂ですね。
③に至っては、どうやって計算したんだろうね?



  • << 110 ウン! 有識者の間では、日本経済の立て直しには 「消費税率゙35%"にする必要がある」 は定説だね

No.106 12/11/20 08:35
小学生0 


安倍政権が多分成立でしょうね。
勝新日銀総裁になり、建設国債を全部日銀が引き受けですかね。

日銀が引き受けること自体には異論は無いですが。

新日銀総裁は昔の自民党そのものになりますね。

No.107 12/11/21 00:35
小学生0 

鳩山サンは、引退ですか?
消費税増税に賛成できなければ、党員も辞めて欲しいですね。

そして、政界を引退するか、単独で?消費税増税反対運動をするのか?

いずれにしても、迷走の結末ですね。

消費税増税廃止法案を可決させたら、見直しますけども。


No.108 12/11/26 22:10
通行人 ( B0zpj )

今の若者が年金を受ける頃の
消費税は“35%”位になっているだろうねぇ~。
これを
阻止するには国民が皆、金を使わずデフレ維持をするしか庶民の防衛策は無いだろうと思いますよ

No.109 13/02/10 18:38
匿名109 ( 30代 ♀ )

私は子供作るの諦めました。

自分たちも大変だし、生まれてくる子供も大変だと思うからです。

No.110 13/02/11 02:50
通行人 ( B0zpj )

>> 105 【消費増税可決後】 ①野田→社会保障だけに使います。 ②結局、その他バラまきにたくさん使う。 ③2075年にはもっと消費税増税をし… ウン!
有識者の間では、日本経済の立て直しには
「消費税率゙35%"にする必要がある」
は定説だね

No.111 13/02/16 20:11
ミクシィ好き45 ( 30代 ♂ )

衆院選のとき、
どこの党も、
消費税論議ばっかりで、
たばこ税について、
何らの言及もなかったことは、
非常に残念だ。

二度、政権交代しても、
たばこ増税をいとも簡単に見送るということは、
よっぽど、何らかの圧力がかかっているのか。

たばこを1000円にすることで、
医療費が浮いたり、
かなりの政治的な問題が解決すると思う。

No.112 13/02/16 20:21
ミクシィ好き45 ( 30代 ♂ )

正社員になっても、

1.親に学費を返す、
2.結婚資金を貯める、
3.住宅ローンを組まずに購入する、

という3つのステップを満たさない限り、
結婚というステップには及べない。

俺なんて、貯金残高が0だ(苦笑)

その3つのステップを満たさない限り、
相手方のご両親の賛成を取り付けることは難しいし、
婚姻できたとしても、
すねかじりの新婚夫婦になってしまう。

男女ほど、利害関係の異なるものはない。
それが、草食系男子、肉食系女子と言われるゆえんですが、
まずは、経済情勢というものを考えてほしいと思います。

そうしたディスカッションを親とすることで、
落ち着いて打ち解け合うのが一番良いと思う。

“俺は一生独身を貫くぜ”では、
親との関係にしこりを残す。

貧しい男性は結婚を望まない方が良い、
という見方が、
逆に、結婚は金持ちの義務、
という見方につながると、
結婚しない金持ちの男性が、裁かれることになる。

早い話、日本という名の、
沈没寸前のタイタニック号に、子孫を残したいですか?
ということを考えると、
結婚もせず、子もつくらず、恋愛したい。

恋愛するが・結婚しない生き方が、
原発崩壊後の文化。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧