注目の話題
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?

娘との明るい未来のために

レス8 HIT数 3129 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
12/01/18 19:51(更新日時)

娘が10ヶ月になりました。
あっという間で、あと2ヶ月で一歳になるなんて信じられないです。

でもこの10ヶ月、自分なりにすごく辛く大変でした。
今は大分落ち着いてはきましたが、娘の泣きっぷりにはかなり私も泣かされました。

育児を巡って夫婦喧嘩になったりもしました。

寝不足はもちろんですが、精神的にもかなり参り、母親としての愛情の湧かない自分に悩みに悩んで、このままでは娘にひどいことしちゃうんじゃないかと思ったほどでした。

初めの頃は私があやしても泣き止まず、母があやすと泣き止んだり母ばかり目で追ったりされて、私より母の方を自分の母親と思ってるのかな?とか、私が嫌なのかな?と思ったり、ノイローゼみたいになったりもしました。

他にも本当にいろんなことがあって、いろんなことで悩んで苦しんで…。
何度ももうダメ…と思いました。
子供を愛せない人間なのかもと思い、すごくすごく悩みました。

でも、きっといつか乗り越えられる、きっと自分にとって娘は掛け替えのない存在になる、きっと愛せると思って今まで育ててきました。

添い寝をしたり、抱っこしてあげながらかわいい、かわいいと声をかけるようにしたりもしました。
いっぱいほっぺにキスをしてあげました。(赤ちゃんにとって不潔なことだったらすみません!)
ここのところ、少しずつ自分の中に変化みたいのを感じてきました。

これが愛しさ?
これが愛情?
これがかわいいって気持ち?
私、娘のこと心配している?

なんだかちょっとずつ、あったかい気持ちを感じたりしてきました。

娘の笑顔がみたくて、優しい気持ちで向き合ってあげようと思うようになりました。
昔は娘にはイライラした顔で接していたかもしれません。
笑いたくても笑えない自分がいました。

最近、朝目覚めて娘にニコリと笑ってもらうのが楽しみになってきました。
昔は目覚めて子育ての現実に戻るのが嫌な母親だったんです。
ひどいですよね。

私、大丈夫ですか?
このまま自分を信じて娘を育てていけば大丈夫ですか?

最近少しずつ感じてきた変化なんで、まだまだ不確かだったり不安定な気もして、半信半疑な私です。

でも、娘を愛を注げるお母さんでありたいです。
私の気持ち、娘に届きますか?

娘との未来は明るいと信じたいです。

No.1734937 12/01/17 21:53(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/01/17 22:01
♀ママ1 

8ヶ月の娘がいます。

大丈夫です。主さんは、娘さんのためにいっぱいいっぱい悩み抜いて、たくさん努力してきました。
このまま娘さんを大切にしてあげてください☺


こどもの成長、お互いに楽しみですね❗

  • << 4 1さん、ありがとうございます。 自分なりに悩んで解決の糸口を見つけようとして、人に相談したり、本も読んだり、いっぱいいろんなこと考えてやってきました。 この努力が明るい未来につながるとうれしいです。 お子さんは8ヶ月なんですね! 私はたった2ヶ月の差ですら惜しく感じます! その2ヶ月間も無駄にしちゃったかもしれない気がしてしまって。 これから、今までの分も取り返せるなら取り返したいなと思います! お互い、いろんな楽しみを持ちながら子育てしていきたいですね!

No.2 12/01/17 22:07
♂ママ2 ( ♀ )


私より母の方を自分の母親と思ってるのかな?とか、私が嫌なのかな?と思ったり
って主さん書いてるじゃないですか😃

初めの頃から主さんが娘さんを愛している証拠ですよ😊


愛していなければ、娘さんの事を気にする事すらしないですよ😃

寝不足でイライラする事って、誰にでも有ると思いますよ😣
主さんだけじゃないです😃

大丈夫です😊


娘さんが10ヶ月なら、ママも10ヶ月です🎵

焦らずゆっくり成長していけば良いと思います😊

迷ったり悩んだりする事もあるけど、娘さんはそのままの主さんが好きなんですよ😊

  • << 6 2さん、ありがとうございます。 もしかして娘へのヤキモチなんでしょうかね。 なのに、そんな娘に対してイライラしちゃうんだから始末の悪いですね。 素直に愛情表現できる母親になりたいです。 すぐに母親らしくなれるかと思ってんですが、母親としてもまだ10ヶ月なんですね。 自分らしい子育てを大切にします。

No.3 12/01/17 22:25
専業主婦3 ( ♀ )

主さんなら大丈夫😊

主さんは自分の変化、心に気付いてるんですね✨

私も1人目の時はなんだか他人の子を育ててる感覚でした💦
確かに自分がお腹痛めて産んだのは分かってるんですがね😂

それが本当に自分の子として可愛い、愛しい、と思えるようになったのは…そう言えば、主さんのお子さんくらいになってからだった気がします。

これから意思疏通もできるようになり
どんどん益々可愛くなりますよ✨

  • << 7 3さん、ありがとうございます。 他人の子供を育てている感じ…。 なんとなくわかる気がします。 私も娘を育てながら、なんかずっと不思議な感覚でした。 なんだかふに落ちない感じというか…。 でも、3さんのお話聞いたら安心しました。 今もちょっと心の変化みたいのを感じますが、これからもっと変われそうな気がします! 今の心の変化を大切に育てていきたいです!

No.4 12/01/17 22:50
♀ママ0 ( ♀ )

>> 1 8ヶ月の娘がいます。 大丈夫です。主さんは、娘さんのためにいっぱいいっぱい悩み抜いて、たくさん努力してきました。 このまま娘さんを大切にし… 1さん、ありがとうございます。

自分なりに悩んで解決の糸口を見つけようとして、人に相談したり、本も読んだり、いっぱいいろんなこと考えてやってきました。
この努力が明るい未来につながるとうれしいです。

お子さんは8ヶ月なんですね!
私はたった2ヶ月の差ですら惜しく感じます!
その2ヶ月間も無駄にしちゃったかもしれない気がしてしまって。
これから、今までの分も取り返せるなら取り返したいなと思います!

お互い、いろんな楽しみを持ちながら子育てしていきたいですね!

No.5 12/01/18 02:27
匿名さん5 

大丈夫だ👍✨

  • << 8 5さん、ありがとうございます。 たった一言だけど、すごくうれしいです!

No.6 12/01/18 10:54
♀ママ0 ( ♀ )

>> 2 私より母の方を自分の母親と思ってるのかな?とか、私が嫌なのかな?と思ったり って主さん書いてるじゃないですか😃 初めの頃から主さんが… 2さん、ありがとうございます。

もしかして娘へのヤキモチなんでしょうかね。
なのに、そんな娘に対してイライラしちゃうんだから始末の悪いですね。
素直に愛情表現できる母親になりたいです。

すぐに母親らしくなれるかと思ってんですが、母親としてもまだ10ヶ月なんですね。
自分らしい子育てを大切にします。

No.7 12/01/18 19:50
♀ママ0 ( ♀ )

>> 3 主さんなら大丈夫😊 主さんは自分の変化、心に気付いてるんですね✨ 私も1人目の時はなんだか他人の子を育ててる感覚でした💦 確かに自分がお… 3さん、ありがとうございます。

他人の子供を育てている感じ…。
なんとなくわかる気がします。
私も娘を育てながら、なんかずっと不思議な感覚でした。
なんだかふに落ちない感じというか…。

でも、3さんのお話聞いたら安心しました。
今もちょっと心の変化みたいのを感じますが、これからもっと変われそうな気がします!

今の心の変化を大切に育てていきたいです!

No.8 12/01/18 19:51
♀ママ0 ( ♀ )

>> 5 大丈夫だ👍✨ 5さん、ありがとうございます。

たった一言だけど、すごくうれしいです!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧