もう無理。甘いですか??
疲れちゃいました。
グチなのですが聞いてください。
義理両親と義理祖母と同居しています。
農家です。
でき婚で今赤ちゃん6ヶ月です。
大きい農家で、結婚してからまた仕事を増やしほとんど休みがありません。
ここ1ヶ月休みなしです。
赤ちゃんをおんぶしてご飯3食毎日作ってます。
お昼は家族+従業員(小姑と義理兄)が食べに帰って来ます。
義理母もフルで働いているのでうちのことはできません。
初めての子供なのに、ゆっくり育児もできず、家にいるのだからご飯作るのは当たり前のような感じで義理両親は考えているようです。
結婚する前に『お昼は作るの大変だからお弁当にすれば良いよ』と義理母が言っていたのに、妊娠中からずっと作ってます。
前に言ってた話はどこへ消えたの??ってことがたくさんあってうんざりです。
私もたまには友達とランチとかしたいですが、家族みんな休みがないので私ばかり休めないと思って気分転換できません。
休みを取るためシルバー人材を頼んだのに休もうとしません。
旦那に『意味がないじゃん』と言ったところ『休んだら休むだけ稼げるお金が減る』とのことです。
今まで仕事がきつすぎて若い従業員も何人かやめました。
まだ仕事を増やそうとしています。
一家揃ってケチ、金もうじゃって感じです。
これ普通ですか??
他人に優しくできないって絶対うまくいかないと思うんですが…
毎日同じことの繰り返しで、もう嫌です。
どう思いますか??
タグ
新しいレスの受付は終了しました
農家で義両親に加え義祖母と同居なんて、嫁さんが苦労するに決まってるではありませんか?😥
主さん、この先、この生活をしていたら同年代の人達より早く老け込み直ぐにオバサンになっちゃいますよ?😥
まだお若いから離婚しちゃっても良いのでは?
付き合っていた時から相手の仕事の忙しさとか分かっていたのでは?
そのような相手と出来婚すること自体甘いです。
私なら農業無理だから農家の人とは付き合わないし。
これだから出来婚は…って言われる典型かと思います。
義母もそうやって仕事と子育てをしてきたんだと思います。
別に「他人に優しくできない」訳ではないと思います。
ていうか…
ご飯3食って普通にみんな作るよね?
- << 23 出た! 結婚前から~のくだりは読み飽きたって感じですね😒 主さんだって愚痴だって言っているのだから、いちいち解りきったレスはいらないと思いますよ。 三食だって親子2人ぶんのお昼と大人七人分では世間一般で言うと当たり前なんでしょうか? ちょっと想像したらすぐに解ると思いますが? 主さんも、思い切って月1回くらいは仕出し弁当を頼んでも良いのではないですか?
普通の同居でもストレスたまるの目に見えてますよね…
厳しいことを言うようかもしれませんが。
結婚前…お付き合いしている時点で分からなかったんですかね。
離婚するのは楽かもしれませんがこの先の生活費、養育費。
その他様々な費用がありますし旦那さんとちゃんと話し合ったんでしょうか?
苦労するのは目に見えていたはずです。
あえてその道を選んだのは主さんです。
辛すぎるのであれば家族会議でちゃんと話し合ってみたらいかがですか?
ありがとうございます。
そうですね、分かっていたことですから自分の責任だと思っています。
義理母は義理父が婿で入って来たため、実母と生活してきています。
なので子育てとか頼んで仕事は子供が4ヶ月の時から復帰していたそうです。
農家の息子と結婚するってそういう事なんだと思いますよ。私の友人はうまくやっているみたい。食べ物には困らないしね。義母はそういう同じ道を通って来た方ですよ。いわば仲間です。おりを見て話してみるとか?
ゆっくり子供との時間をとりたいのはわかるけど…
農家でなくても時間がない人もいるし親が生活のために働きづめで幼い時から保育園のお世話になる子もいるから、そう考えたら一緒にいられだけまだ幸せではないですか
家庭にいる人が家事をする事になるのは自然なながれかな
皆さん仕事で家事する時間がないなら仕方ないじゃない
家族になったならその中での自分の役割になるんじゃない?
そこをうまく切り盛りして時間をつくるのが主婦だよ
何で結婚したの?
主さんにとって大切なのは何?
相手家庭をよく知りもせずに結婚したとしたら主さんの落ち度になるね
デキ婚だからは言い訳にもならないよ
旦那様との結婚生活を続る気持ちよりも、たえられない子供とゆっくり関わり育児したい気持ちが強いなら、自分の親の世話になるしかないと思います
キツくてごめんなさいね
農家のお嫁さん本当に大変ですよね💦💦
家は農家ではありませんが3世代同居の13人家族で💦
母が朝5時から朝ご飯に弁当に…夕飯⤵まるで学校給食のような量の食事に終われてました😱昔は普通に食べて…後片付けも手伝わず過ごして来ましたが…家庭をもち…たった4人分のご飯さえ…面倒くさいと感じるのに…母は凄いな…と今は思っています…💦
作り置きの出来る煮物や焼くだけの魚など…
簡単なものや品数豊富で年寄りが喜ぶ漬け物や佃煮などで品数増やして✋
頑張って下さい‼家も田舎食多かったです✋
そんな主さんの背中に背負われ見て感じている赤ちゃんは…
きっと良い子に育ちますよ‼
そして母を尊敬すると思います…‼
家事&育児も、まだ慣れないから余計に辛いと思います。
要領よく出来るようになったら、いい感じに手抜きも覚えて、今より楽になるのではないでしょうか。
主さんが結婚するまで、やってた方に素直に甘えてコツを聞いたり、悩みを話したり出来ると良いですね。
お子さんが幼稚園にいく頃になったら、時間も出来るし、外に働きに行くことで、気分も変えられるかもしれませんね。
義母さんは自身も仕事されてるし、その辺は理解を得易いのではないでしょうか。
この先にも、そんな可能性だってあると思うので、あまり思い詰めないで、笑顔のママでいられたら良いですね。
ぼちぼちいきましょ😄
慣れて無いからだと思うけど甘いと思う。
旦那さんは、妻子が増え蓄えも増やしたいと思うのは有りがたい事ではないですか?
主さんだけが働いているならきついですが、おんぶしながら食事の支度って、主さんだけですか?
生活費の心配から生まれてすぐ保育園に入れたいけど入れないとか悩んでいるママのスレよく見ますよね。のんびり育児出来てる人ばかりじゃないんですよ。
正直、甘いと思います。
相手の家がどんな仕事をしているかは付き合っている時からわかりきっていること。
イヤなら結婚しないだろうし。
それでもよくて、デキ婚なんでしょう?
話しても改善されないなら仕方ない。
その家のやり方なんだから。
ならば、諦めて今のまま生活していくか、離婚して1人で育てていくか。
子供のためにも主さんが決断しないとね。
文句いえないと思う。
仕方ないけどその生活に慣れて子育てをしっかりやるしか。
夫婦に子供、その生活を面倒みていただいてるのではない?
できちゃった婚で同居となると。
いまさら農家だとかいえないよ。
赤ちゃん作って、農家だとしって結婚されたのだから。
離婚、したら違うけど旦那のことはすきだから~なんていってできないのがおちでは?
甘いよ。あなたも自分のしたことに責任持ちなよね。
できちゃった婚しなきゃよかっただけなんだから。
逆を考えて?急にできちゃった婚で嫁がきて同居。
旦那家族も仕事があるのに戸惑うよね、大変だよね。
あなただけが大変じゃないよ。
それで旦那家族が嫌い、なんて、どれだけ非常識か。
嫁ぐってそんなもんだよ。 先に子供を作らずに結婚してれば苦労しなかったのにね 結婚と子育てはどんな環境でも大変 現実にガッカリかな 子供の面倒見ながらの家事はみんなやってる イヤなら離婚するしかないよ 子供と二人…一人で仕事して子育て 何日頑張れるかな
自営業ですよね?
自営業者って口には出さないけど不安だらけなんだよ。
稼げる時に稼げ 働けるうちに働け って感じだと思う。
国民年金だから将来も貯金がなければ不安だろうしね…
体が資本だから。
農家や自営業に嫁ぐと大概はそんなもんだよ。
苦労はつきもの。
楽な仕事はないけど、ランチしてゆっくり育児できる主婦がいいなら離婚しかないよ。
なんか主さんに対して随分厳しいというか批判的な意見が多いですね😓
農家どうこうは、問題の本質ではないですよ。
主さんは、ご主人の態度だけ気にしてれば良いと思いますよ。
ご主人が主さんの味方ならこの先も大丈夫、そうでないなら早めに見切りをつけた方が良いかも。
我慢しなければいけなかったのは、昭和の時代まで。
今の時代、子持ちで離婚しても本人次第でいくらでも幸せになれますよ。
正直に言うと 甘いと思う。
結婚以前から 農家の厳しさわかったはずだし 自然 動物相手に まったはありません。
あなたが 農家に対する見方が甘かったのは 事実。
姑さんなどは 今のあなたからしたら 何倍も 苦労している。
今は 恵まれてるよ。
しかし 休む事も大切ですから 休日を作るように ご主人に相談してみればどうかなぁ?
農家でも そんなケースはあります。
しかし 普通のサラリーマンと同じような 生活スタイルを望むならば あなたの 大間違いです。
農家に限らず、嫁いだ先が何かしてたら手伝いしなきゃならない状況になります。
「〇〇さんは手伝わなくていいのよ~」
と言うのは嘘!
じゃあ、お言葉に甘えて友達とランチ行ってきますなんてした日には、うちの嫁は何も出来ないと責められる。だから、結婚する人、両親は普通のサラリーマンの人へ嫁ぎなさい‥と、学生の頃から両親から言われてました💦
大人になって親の言ってた事に納得。そういうのが好きな人なら問題ないけどね。
農家の嫁不足は深刻みたいだから、主さん、スムーズに離婚出来るかな‥
今はお子さんが小さいから主さんが家の家事全般を任されているけど、義母はどんどん年を取り定年が来るから、その時にはお子さんも小学生くらいになっていると思うし、そのタイミングで主さんと義母の立場を入れ替えればいいんだよ。
主さんは働いてたまには嘘ついて同僚とランチでも飲み会でもすればいい。
義母はかわいい孫の世話ができるし。
あと数年我慢して自分の天下になるよううまく旦那を操作してください。
毎日同じことの繰り返し、どう思いますか?
って…どうも思わないです。
どんな夢を描いて結婚されたのかは知りませんが、現実なんてそんなもの。
まだ半年で弱音吐いてるんですね。
根性なしだね。
逆に、まだ半年だから、コツも手抜きもわからずしんどいんだと思いますよ。
でも、ご飯作ってるだけでしょ。
甘い?と尋ねるなら、甘いです。
農家の嫁はそんなもんだよ。
今はまだ子どもは赤ちゃんだから家事だけで済んでるけど、保育園か幼稚園に行くようになれば、畑にかり出されてみっちり働かされますよ😥
夏は暑い、冬は寒い、顔はシミだらけ💦
でもお金たくさんあるんでしょ❓
頑張って下さい😃
初めまして。こういう相談のトピって大抵一人は(そういう相手だと云々)って書く方いらっしゃいますよね?でもね結婚してみて分かる事の方が多いのではないでしょうか?1から100まで把握出来てたら誰も離婚なんて選択しないでしょう?主さん、息抜きは絶対必要です。無理しないで頼れる人に悩みを話されて下さい。ご自身が精神的に病んでしまう前に..あれもこれもなんて無理ですから✋体一つしかないんですよ、やれって言う方が鬼だと思います。
他のレス読んでないけど、旦那さんと話し合って同居の解消はできないの?
それだけで負担は大分違うと思うけど…
甘かったとか、そこまでしんどいと思わなかったとか、やってみないと分からないもんね💧挑戦しただけ主さんも偉いと思うよ。
ただ一つ言いたいのは、私も同年代の主婦だけど、毎日同じ繰り返し、ランチやカラオケに行けないのを不満に思うのは違うと思うなぁ💧
まずは旦那さんに相談すべきだとおもいます。
家事に育児、量の多い少ないはあるけどみんな通る道です。友達とランチやカラオケいきたいのはわかりますが、これは旦那さんの育児協力にもよりますし。
確かに、農家は大変と聞きます。さらに同居じゃ気を使ってしまいますよね。
うちも自営業なんでわかりますが、はじめに格好つけて何でもやらず「ここはそちらでお願いします」とかハッキリいったほうがいいですよ。
ただでさえ子育ては大変ですからね💧同居となると気を使うしね💧農家だとますます大変だと思います💧
うちの母親がまさにそうでしたから、主サンが母親みたくなっていきそうで😱
ストレスのはけ口が私達、子どもに向けられ母親は居場所も頼る人もいなかったから相当辛かったと思う。
18年間、下の妹が高校卒業と同時に別居しました。子どもの為に何とか耐えたのでしょう。
主サンがもうダメだと思えば、我慢する事ではないですがあなたが選んだ道です。やってやろうとは思えないですかね⁉大変だけれど、それはあなたに与えられた仕事ですから…。
私も同居で農家ではないけど皆のご飯作ってますよ。年子の子どもがいるから中々家事も進まないし気を使うし見知らぬ土地で車がないと何もない田舎だし💧
ストレス発散は外にでる事だけ。お金をコッソリ貯めてます😃朝4時起きで旦那の弁当作ってるから早朝手当てつけて私もお給料のつもりでね。いずれ出る予定の為に😁それだけが楽しみ💧
後1ヶ月頑張ってみるッて騙し騙しやってみる💪何とか乗りきッて少しずつ自分の時間を作れる様になればまた違ってくると思うから、しばらく頑張ってみてよ😤
それでも、どうしても無理なら離婚を考えてもいいと思いますよ💧
主が、甘いと思う。農業を手伝わさないのだから、家族は充分優しいと思う。
主婦業を全てやらされる事が不満なら、お義母さんに代わってもらって、主が農業やってみたら?大変さが分かるよ。
不作の年に食いっぱぐれない為に、稼げるときは稼ぐのは当然のこと。
会社員の奥さんだって、夫の会社が忙しければ、何にも手伝って貰えないし、旦那が休日返上で毎日遅くまで働いてるのに、ランチ行きたいオシャレしたいなんて言えないよ。
誰にでも息抜きは必要だと思います。
とはいえ、周りの目はやはり痛いし、そのへんの人に相談したってここみたく「甘えんな」って言われんのがオチ。
だったら無料の電話相談やカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?
それくらいは調べられるでしょうし、買い物や検診の合間に時間をとることもできますよね?
主です。
一括で返信してすみません。
厳しい意見をくださった方、共感してくださった方ありがとうございます。
みなさんの意見を聞きながらよく考えました。
私の考えが甘かったですね。
私よりもっと大変な方もいますよね。自分に甘かったですし、義理両親にも感謝する気持ちが足りなかったと思います。
やるのが当たり前と思っていたのは私の方でした。
初めてのことずくしで、妊娠中からずっと休みなく忙しくきたので少し気がめいってしまっていました。
誰かに聞いてもらいたくてスレ立てましたがみなさんの意見を聞き、前向きに頑張りたいと思います。
このうちに嫁いだからには家族に感謝して初心にかえり精一杯やって行こうと思います。
ありがとうございました。
主さん、あまり無理しないでくださいね✨
毎日、毎日だと大変ですよね。子育てもあるし、お昼は作らなくちゃだし…
その生活リズムもいつかは慣れるとは思いますが、息抜きも必要ですよ。
だって育ってきた環境が違うのだもの。義母さんや旦那さんは慣れていても、主さんは違いますものね。
たまには思い切ってお弁当を頼むか、作り置きをしてママ友とランチ位行ってもいいと思います。
義母さんには「知り合いと買い物に~」とか言って、「昼間留守にしてすみません」とお菓子とか買ってくるのはどうですか?
それかお昼は普通に作って、午後出掛けるとか…
義母さんもそこまで鬼じゃないと思いますよ?主さんもあまり気を使いすぎず、思い切って言う事も大事です。
長い付き合いになるだろうし、いつかは農業も手伝うようになると四六時中一緒という事ですよね?
あまり今から我慢しすぎると、本当に疲れちゃいます。
月に1回あるかないか位なら、出掛けていいと私は思います。
主さん、本当に頑張りすぎないでくださいね。
- << 47 ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 現在、シルバーを頼んでいるので、休み時間がきっちり1時間の為、義理家族達が食べに帰って来て、すぐ食べれるようにしておかないといけなくて… なかなか慣れずうまく時間が使えていなかったのでそれもストレスになっていたのだと思います。 食材の買い物で時間が終わってしまい、赤ちゃんもグズってほとんど家にいっきりだったので。 みなさんに話を聞いていただき、すごく気持ちが楽になりました。 感謝します。早く慣れて余裕になれたら良いなぁ~と思います。
>> 45
主さん、あまり無理しないでくださいね✨
毎日、毎日だと大変ですよね。子育てもあるし、お昼は作らなくちゃだし…
その生活リズムも…
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
現在、シルバーを頼んでいるので、休み時間がきっちり1時間の為、義理家族達が食べに帰って来て、すぐ食べれるようにしておかないといけなくて…
なかなか慣れずうまく時間が使えていなかったのでそれもストレスになっていたのだと思います。
食材の買い物で時間が終わってしまい、赤ちゃんもグズってほとんど家にいっきりだったので。
みなさんに話を聞いていただき、すごく気持ちが楽になりました。
感謝します。早く慣れて余裕になれたら良いなぁ~と思います。
主さん、頑張ってると思いますよ。
もうリタイアしてしまいましたが、親戚に農業をやっていた親戚ががいたんです。
私はサラリーマンの子で都会育ち(たいした都会でもないですがね)。
子供の頃、夏休みとかに遊びに行くと、私も決して自分の地元では運動能力の劣る方ではなかったですが、農家の子供達の体力の差に愕然としたものです。
大人になって、私は仕事で疲れはててました。そんな頃に行くと、今度は、その仕事ぶりのハードさと勤勉さで、自分の甘さに愕然としました。
ご主人も義両親もずっと農業をやってらしたから、「あたりまえの生活」はサラリーマンの子にはかなりの重労働と規則正しさを求められると思います。
農業をやってる方って素晴らしいと思いますよ。プライドを持って良いと思います。
嫁いで半年、産後の体力消耗や、赤ちゃんのお世話、ちょうど疲れが出てきてるんですよ。
疲れが出てるんだから、ちょっとお家の方にご相談してみてはどうですか?
たまに(お弁当かったりして)休んで、リフレッシュして、だんだん体力も付き、仕事も手早く出来るようになれば、慣れてきますよ。
早まって離婚したりしないほうが良いと思います。
慣れるまでは、周りの方に理解もしてもらって、疲れに負けないで欲しいです。
頑張れ~。
>> 48
ありがとうございます。
みなさんの励ましのおかげで今のところ気分良く家事出来ています。
忘れていた感謝の気持ちを思い出しました。
出来るだけお金を使わない主義で義理母はやりくりしているので、お弁当はなかなか買いにくいです。
お金は義理母が管理しているので、月にもらえるのが8万~10万とか(食費+旦那の給料)なので稼いでるはずなのに少ないと、そーゆうことにも不信感がわいたりしていました。嫁ぎ始めは全くもらえなくて、嫁いで1年になりますが、もらえたのは最近のことです。
農機の借金がたくさんあるらしく、お金の方は義理母に任せているのであまり言えないし旦那も言ってくれないので、いろいろと不満がたまっていました。
他人と生活するのは大変ですね。
長くなりましたが、結局イライラしてても何も良いことないなと思いました。適当に無理しないで頑張ろうと思います。
心配してくださりありがとうございました。
今はまだまだ ですよ
そのうち 義祖父義祖母の介護 終わったら次は義父義母の介護が待ってます
過酷な人生ですがそれを上手にやっていける人もいます 今でキツイキツイ言ってる主さんはどうだろう😢
農業は尊い仕事で尊敬してますが 私は以前事故で腰を壊したので無理ですね💧お付き合いする人の職業 その家族の職業状況はかなり細かく見て好きでも合わなければ早めにお別れします💦
- << 53 ありがとうございます。 そうですねこれからを考えると良いことはなさそうです。 義理両親ももうすぐ70歳ですし、義理祖母は90歳。 介護もすぐですね。 結婚する前に考える時間はあったわけですし、自業自得なんですすみません。 私もよく考えて付き合えれば良かったと思いました。
新しいレスの受付は終了しました
離婚掲示板のスレ一覧
離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
【長文1】モラハラと思われる夫との別居を考えています。6レス 196HIT にゃんぽこ (30代 ♀)
-
離婚します20レス 466HIT やりきれないさん (20代 ♀)
-
旦那の女好き12レス 276HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
結婚は覚悟?8レス 307HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
セックスレスについて7レス 429HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
【長文1】モラハラと思われる夫との別居を考えています。
弁護士に相談しては (匿名さん6)
6レス 196HIT にゃんぽこ (30代 ♀) -
離婚します
ご丁寧に、すみません 離婚までの経緯が良く分からなくて主さんに訊いた…(結婚の話題好きさん2)
20レス 466HIT やりきれないさん (20代 ♀) -
旦那の女好き
主です。 ありがとうございます。 旦那と話し合いました。旦那から出…(匿名さん12)
12レス 276HIT 匿名さん (20代 ♀) -
結婚は覚悟?
ブーメランとなって、いつ自分に戻ってくるか分からないから、他人を裁くの…(匿名さん8)
8レス 307HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀) -
キレる理不尽モラハラDV 13
皆さん 暑い暑い 夏が来ましたね お元気ですか?? 私も 老…(ペンギンさん)
232レス 11874HIT ペンギンさん (50代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
慰謝料請求依頼の着手金について10レス 291HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
離婚検討中18レス 265HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
どういう心理?3レス 158HIT やりきれないさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
離婚悩み中15レス 703HIT 離婚検討中さん (30代 ♂)
-
閲覧専用
離婚、再婚、子連れ再婚をどう思いますか?5レス 310HIT 結婚の話題好きさん (50代 ♂)
-
閲覧専用
慰謝料請求依頼の着手金について
なるほど~ 取れると分かってるなら旦那に出させればよいのでは? …(通りすがりさん3)
10レス 291HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
不倫の証拠14レス 694HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
離婚検討中
モラハラに当てはまるという事でしたら証拠は日記くらいしかありません。 …(結婚の話題好きさん0)
18レス 265HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
離婚、再婚、子連れ再婚をどう思いますか?
自分は何も悪いとか思っていませんが、ここであまりにも、離婚や再婚を悪く…(結婚の話題好きさん0)
5レス 310HIT 結婚の話題好きさん (50代 ♂) -
閲覧専用
どういう心理?
やっぱりそういう下心からとしか思えませんよね。実体験ありがとうございま…(やりきれないさん0)
3レス 158HIT やりきれないさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
体重の増加を止めたいです
体重が増え続けています。 身長は160cmです。去年体重46kgだったのに、今54kgもありま…
27レス 341HIT リバウンドしちゃったさん (20代 女性 ) -
投手もバットで打撃する能力はありますか?
投手は佐藤輝明ような打者と違って打てずにストライクアウトされる場合が多いのに なぜ投手は打者になる…
10レス 216HIT おしゃべり好きさん -
義実家に行きたくない
夫の実家に行きたくありません。 嫌がらせをされているとかはなく、義両親は良い人なのですが、気も遣う…
24レス 352HIT 通りすがりさん (30代 女性 ) -
慎重派?の男性について。
慎重派の男性について。 慎重派の男性とのことで相談があります。 マッチングアプリで知り合ったお互…
11レス 182HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
熱中症でしょっちゅう仕事を休む人
ここ1ヶ月ほど毎週1回は熱中症になって仕事を休む人がいます。正社員です。多い時は週に3回休みます。 …
6レス 151HIT おしゃべり好きさん (30代 女性 ) - もっと見る