弱い人間が強くなる方法教えてください

レス10 HIT数 3149 あ+ あ-

社会人( ♀ )
12/03/06 17:38(更新日時)

人に悪いようにされない人は色んなタイプがいると思います。
①怖いし何でも周りに話すから、恐くて必要以上かかわらないけど、人は表面上は親しく付き合う
②大人しくイイ人だから悪いようにはされない
③一緒にいて楽しいしよくしてくれるから、親しくするし好かれたいから悪いようにしない(よく言う人に好かれ本当にいい人)
④色々情報くれるし助けてくれるから、うまく周りは付き合う

もっとあったら思いつかなくてすみません、、
私は会話も下手で頭も悪く友達ができても大事にされない、人に邪険にされるタイプなので、↑の①以外ような人になれるように努力してきましたが、まるであひるが白鳥になれるよう無理して背伸びしてるみたいで、なかなか変われないし気疲れしてしまいました。でもこのまま見下された人間だと、ズルい人間に罪をなすりつけられたりします。アドバイスください。お願いします。ちなみにAD、鬱病、社会不安障害です。

タグ

No.1728502 12/01/04 11:11(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/01/04 11:31
匿名1 

健全なる精神は、健全なる肉体に宿る。

少しずつでいいから、体を鍛えるといいですよ。

先ずはウォーキングやジョギングなどから、1日の目標を決めて始めると良いですよ。

後は知識を増やすために本を読む。
お薦めは新書。

  • << 3 最初から新書はどうかな‥面白く世間を知る本がいいとおもうけど。

No.2 12/01/04 11:51
サラリーマン2 

私は 心理学の本をお薦めします。

No.3 12/01/04 12:37
匿名3 

>> 1 健全なる精神は、健全なる肉体に宿る。 少しずつでいいから、体を鍛えるといいですよ。 先ずはウォーキングやジョギングなどから、1日… 最初から新書はどうかな‥面白く世間を知る本がいいとおもうけど。

No.4 12/01/04 14:59
匿名1 

>> 3 新書でも気楽に読めるものや、図や挿し絵で分かりやすく説明しているものもありますけど?

私にレスするのではなく、3さんのお薦めやアドバイスを主さんにレスしてあげたほうが、主さんのためになると思いますよ?

  • << 8 あなたを批判した訳ではありませんので。主さん、私も同じ病です。かれこれ10年程になりますが、実際、本を読めば読む程、迷いが生じる。一体何を信じればいいのかわからなくなりました。1つの説が出れば必ず逆説が出てくる。であるならば、自分の自信の持てる事を探した方がいいのかなと。私も探し中ですが。気持ちが済むまで吐き出して楽になった方がマシ。失礼しました。

No.5 12/01/04 15:55
旅人5 ( ♂ )

格闘技をやる

No.6 12/01/04 17:03
名無し ( n1RDl )

周りに良く思われたいからと 人の顔色ばかり伺って 周りの態度やその時の状況に一喜一憂してしまうのは勿体ないと思います。
人に対しての礼儀、思いやり、笑顔などは必要だけど 強くなるには やっぱりちょっとだけ開き直る事、ま いっか😊 の精神が必要だと思う。
自分が損したと感じても そこばかり見ないで ま いっか😊
頑張りを認めて貰えなくても 自分が自分を褒めてあげる👍
悲しい時は泣いて良い
苦しい時も弱音を吐いて良いと思う
ただ いつもそこにばかり捕われないで前を向いていけば ちょっとずつでも強くなれるんじゃないかなあ

No.7 12/01/04 20:48
1-A ( 30代 ♀ h0UeSb )


それは私なんです…。

頭も悪いし、大学も出られないし、資格も取れない不美人だからなんです!

No.8 12/01/04 22:08
匿名3 

>> 4 新書でも気楽に読めるものや、図や挿し絵で分かりやすく説明しているものもありますけど? 私にレスするのではなく、3さんのお薦めやアドバイ… あなたを批判した訳ではありませんので。主さん、私も同じ病です。かれこれ10年程になりますが、実際、本を読めば読む程、迷いが生じる。一体何を信じればいいのかわからなくなりました。1つの説が出れば必ず逆説が出てくる。であるならば、自分の自信の持てる事を探した方がいいのかなと。私も探し中ですが。気持ちが済むまで吐き出して楽になった方がマシ。失礼しました。

No.9 12/01/05 01:20
社会人0 ( ♀ )

主です。皆さま、レスありがとうございました。一括ですみません、、
金八先生の歌詞にあるように自分らしければいいじゃないかと思っていた時期もありましたが、やはり、気弱で自信がなく人と対等にコミュニケーションとれず、周りに守られない側になると、損をするばかりか、味方がいないと多勢に無勢、弱味につけこみ罪をなすりつけられることが多々あり、自分を変えなくては守れるようにしなければ、厳しい社会から消される(懲戒免職など)。と思う時がありました。汚いズルい人間に足元をすくわれないようにならないと。だけど悪循環でした。必死で精神分析や、池上彰さんの本や、自己啓発や前向きになれるような本を読みましたが、基盤ができていない精神には当然入らず、、こうやって焦りから、手の届かないようなものに手をつけ身に付かずの繰り返しでした。体を鍛え、基礎から学び、新しい本に触れ、頑張ってみます。ちなみに、読んでいた本は、マーフィー、カーネギー、ザ・シークレット、多胡.池上.加藤先生などです。もしオススメの本などありましたら教えていただけるとありがたいです。m(_ _)m

No.10 12/03/06 17:38
名無し10 

私も6番さんと同じ意見だな😃

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧