連絡は嫁がするものでしょうか
義両親は車で15分くらいのところに住んでいます。
主人は長男です、が義両親にとっての実娘が二人いて、それぞれ近辺に嫁いでいます。
息子夫婦なんて、嫁がついてくるから、そんなにきてほしくないものかな、と悩んでいまして。娘達も近くにいるし。
義両親は、私、嫁から連絡しないと、いっさい、連絡とかないタイプで疎遠になります。初めは、私も長男の嫁として、色々気をつかい、こちらから連絡したり、いついつに子供の顔見せに行きます〜など、連絡をしていましたが、私が連絡しないと全く音信不通になります。
義両親は上にたっていたいタイプで、いつでも来たい時に来たらいいのよ。という感じで、連絡は嫁がするもの、って感じはするんですが、私が連絡しないと、むこうから全く連絡がない、って普通なんでしょうか。
嫁の立場の方、分かって下さる方、同じ境遇の方、嫁としては、義両親の近辺に実娘、私にしたら小姑が二人もいるなら、誘われないと行き辛いというか、、、。正直な話、両親、実娘だけのほうが、気をつかわないだろうし、嫁がきたら何かと気をつかわれてる気がします。
私が勝手に気を使って、疲れてるだけで、行く必要、連絡とる必要なんてあんまりないんでしょうか。
義両親から、集まるお誘いがある、などよく周りとかできくので、誘われない私達家族は、やはり煙たがられてるんでしょうか。
親戚のおばさんで、実娘と、弟夫婦よんだらややこしいし、もう呼ばなくていいんじゃない?みたいな会話を聞いたことがあるので。。。
ここ最近、私から連絡しなかったら、2ヶ月は音信不通です。。。
タグ
新しいレスの受付は終了しました
我が家は車で30分のところに、義両親が住んでいます。小姑は他県に嫁いでいませんが…。
基本的に、子供や義両親の誕生日、父母の日、クリスマス、新年などはこちらから先に都合のいい日を電話で確認のうえで、お土産をもってお邪魔しています。
御飯なども、外食か持ち帰り寿司などで、義母に負担がかからないようにしてます。
お互いが面倒なことは、もちろんです。しかし、子供にとっては祖父母ですから、祖父母との付き合い方を学んだり、可愛がってもらって育つことが勉強だと思っています。
私は、義両親が苦手ですが、だから付き合わなくていいというものでもないと思います。また、小姑が帰ってきているときは、少しだけお邪魔しご挨拶して、理由をつけて帰ります。
むこうも嫁に気をつかって、呼びにくいこともあると思います。親孝行と子供の為に、私はすこし我慢で頑張ってます(笑)。
- << 4 ありがとうございます。 すごくご丁寧な回答ありがとうございます。 私も、子供が小さい時は、色々とイベントごとに声をかけたり、誘ったり、連絡していました。 だけど、○○ちゃんはイベント好きやから〜みたいな言い方をされたり、、、悪気はないとは思うんですが、、、。 ○○ちゃんからいうてくれたら、どこか行きたいとことかあったら言ったら、つれていくから!みたいな上から目線です。 私にも両親がいるし、そちらとのかかわりを優先的にしてもいいようなきがして。。。 義両親も実娘がいるわけですし。。。。 悩みます。 娘がいない義両親なら、もっと行こうと思いますが。。。
>> 2
我が家は車で30分のところに、義両親が住んでいます。小姑は他県に嫁いでいませんが…。
基本的に、子供や義両親の誕生日、父母の日、クリス…
ありがとうございます。
すごくご丁寧な回答ありがとうございます。
私も、子供が小さい時は、色々とイベントごとに声をかけたり、誘ったり、連絡していました。
だけど、○○ちゃんはイベント好きやから〜みたいな言い方をされたり、、、悪気はないとは思うんですが、、、。
○○ちゃんからいうてくれたら、どこか行きたいとことかあったら言ったら、つれていくから!みたいな上から目線です。
私にも両親がいるし、そちらとのかかわりを優先的にしてもいいようなきがして。。。
義両親も実娘がいるわけですし。。。。
悩みます。
娘がいない義両親なら、もっと行こうと思いますが。。。
姑さんなりに気を使っているんですょ
連絡すれば煙たがられるし、しなければ文句言うし…
気にしすぎだと思います
実の娘がそばにいるなら娘のほうがいいに決まってるじゃないですか!
嫁は気を使うし疲れるんだと思います
本当に用事がある時以外は疎遠で構わないと思いますょ
- << 7 ありがとうございます。 私から、連絡するのは煙たがられたら嫌だし〜、またいつでも連絡してきてね〜!って、そんな感じです。 娘がいない方なら、私もしますが、小姑が二人もいる義両親に、こちらからかけるのも気をつかいます。 連絡って、普通、お互いにかけたりするもんじゃないでしょうか。一方的にしてきて、と強要されても嫌です。
うちも、上からものを言ってきます(笑)。年寄りのプライドですかね?
だけど主人の親孝行に協力してあげてる!と思ってます。主人は、『ほっておけばいい。』と言ってくれますが、やはり近くに住んでるし、後々 親孝行しなかったと後悔させないように…。
本当、面倒ですよね(^_^;) 子供の為、主人の為が私の為になるかなぁと。
また、主人の実家は田舎なので、親戚や近所も、嫁いだ娘より、長男の嫁を重視しています。私が交流を持たないと、義両親も『嫁の教育がなってない』的な陰口を言われかねません。義両親の立場も、私たち夫婦の立場も守るためでもあります。
主人のことは大好きなので、我慢がまん(>_<)
- << 8 尊敬します。。私も少し見習いたいと思いました。 そうですよね、、我慢我慢ですよね(笑) 旦那さまは、お姉さんか妹さんいらっしゃいますか。 どんな風に義両親と交流持たれてますか。私の周りは、嫁より実娘夫婦と仲良くしてる方が多くて、、参考になりません(泣)
>> 6
うちも、上からものを言ってきます(笑)。年寄りのプライドですかね?
だけど主人の親孝行に協力してあげてる!と思ってます。主人は、『ほっ…
尊敬します。。私も少し見習いたいと思いました。
そうですよね、、我慢我慢ですよね(笑)
旦那さまは、お姉さんか妹さんいらっしゃいますか。
どんな風に義両親と交流持たれてますか。私の周りは、嫁より実娘夫婦と仲良くしてる方が多くて、、参考になりません(泣)
- << 10 いやいや、尊敬には値しません。陰では鬼嫁ですよ(笑)。 主人には、お姉さんがいます。年末年始、夏休みに帰ってきます。そのときは少しだけ顔出したり、もしくは『お姉さんにゆっくりして頂きたいので、私たちはまたの機会に…』とハッキリ遠慮することもあります。 むこうも『気をつかわないで~』といいつつ、それ以上誘ってきません。 義両親のところへ伺うときは話題つくりに子供の写真をもっていったり、主人の仕事やプライベートの話を私から伝えています。男性は自分のことを親に話さないけど、案外 義両親は息子の仕事や家庭について、興味があるようなので。 たとえば、出世したとか、健康診断で〇〇を注意されたから気を付けてるとか。私の話は、ほとんどしません。所詮 私は他人ですから(^_-) ときには、孫を自由に可愛がりたいと思うので、一時間くらい『持ち帰り寿司買ってくるついでに、買い物済ませてきていいですか?』と、子供を預けることも。長い間は嫌みたいですが、一時間なら嬉しそうです。 そんなときは、出先でスーパーの特売品(洗剤やたまごなど)を、お土産に買ってかえります。『安かったので、ついでに~』と。 洗剤などの好みもリサーチ済みです!!
気楽でいいお姑さんじゃないですか😌
主さん気を使いすぎ💦
そんな深く考えなくていいと思いますよ?
旦那サンはなんといってますか?
旦那サンのご両親なんだし、旦那サンに合わせればいいと思います。
>> 8
尊敬します。。私も少し見習いたいと思いました。
そうですよね、、我慢我慢ですよね(笑)
旦那さまは、お姉さんか妹さんいらっしゃいますか。…
いやいや、尊敬には値しません。陰では鬼嫁ですよ(笑)。
主人には、お姉さんがいます。年末年始、夏休みに帰ってきます。そのときは少しだけ顔出したり、もしくは『お姉さんにゆっくりして頂きたいので、私たちはまたの機会に…』とハッキリ遠慮することもあります。
むこうも『気をつかわないで~』といいつつ、それ以上誘ってきません。
義両親のところへ伺うときは話題つくりに子供の写真をもっていったり、主人の仕事やプライベートの話を私から伝えています。男性は自分のことを親に話さないけど、案外 義両親は息子の仕事や家庭について、興味があるようなので。
たとえば、出世したとか、健康診断で〇〇を注意されたから気を付けてるとか。私の話は、ほとんどしません。所詮 私は他人ですから(^_-)
ときには、孫を自由に可愛がりたいと思うので、一時間くらい『持ち帰り寿司買ってくるついでに、買い物済ませてきていいですか?』と、子供を預けることも。長い間は嫌みたいですが、一時間なら嬉しそうです。
そんなときは、出先でスーパーの特売品(洗剤やたまごなど)を、お土産に買ってかえります。『安かったので、ついでに~』と。
洗剤などの好みもリサーチ済みです!!
言葉のまま、煙たがられたくないから、連絡してこないだけでは?
嫁に気を遣う姑の言動だと思います。
構われたいんであれば、自分から歩みよればいいんですよ。
義務感で近寄る必要はないと思いますよ。娘さん達が近くに住んでるなら。
- << 13 ありがとうございます。 義務感があります。 長男の嫁だから〜。みたいな感じです。 構われたいわけではないので、歩みよりたいとは思いません。 だけど、私は、義務感で今まで歩みよる努力をしました。 なのに、姑側は、構われたいタイプなのに、自分から歩みよる様子は全くなく、構ってね、そっちから連絡してきてね、私は気をつかってるから。と言い、自分からは、プライドが許さないから歩みよることがいっさいなかったので、だんだん、私ばっかり?と嫌になってきました。 義務感があるので、徐々に離れていきたいです。
なんだか読んでいて、ちょっと気になりました。
私はまだ嫁立場ですが、主様が気を使いすぎるというか変に謙虚すぎてるような気がします。
娘が近くにいようが、長男である息子夫婦や孫はかわいいはずですよ。
会いたくないなら別ですがどうせ嫁だし…的な気持ちは主様が何かそう思う事があったのかな⁉
我慢するなら無理に行かなくて良いし、会わせたいなら家族で行き親孝行されては⁉
所詮、嫁は嫁なのか…。私もまだ小さな息子いるけど姑の気持ちは未知です😁
>> 11
言葉のまま、煙たがられたくないから、連絡してこないだけでは?
嫁に気を遣う姑の言動だと思います。
構われたいんであれば、自分から…
ありがとうございます。
義務感があります。
長男の嫁だから〜。みたいな感じです。
構われたいわけではないので、歩みよりたいとは思いません。
だけど、私は、義務感で今まで歩みよる努力をしました。
なのに、姑側は、構われたいタイプなのに、自分から歩みよる様子は全くなく、構ってね、そっちから連絡してきてね、私は気をつかってるから。と言い、自分からは、プライドが許さないから歩みよることがいっさいなかったので、だんだん、私ばっかり?と嫌になってきました。
義務感があるので、徐々に離れていきたいです。
ほっといてくれるお姑さん、羨ましいです。
うちは、小姑さんは遠くに嫁いだのと、
すごく自立された方なので、ベッタリしない分、
こちらに何かしら干渉してきます💧
これまでも、色々嫌なことがあったので、
私からはあまり連絡せず、旦那抜きで義実家には行きません。
本当なら、おしゃべりで仲良くなりたい性格なのですが、
おしゃべりで失敗したため、義両親に関しては口数が減りました(笑)
>> 14
私も色々あり、嫌になりました。
私も色々と気をつかいやってきました。私が生きてきた中でも、たとえば、ありがとう、忙しいのに御手紙くれて〜と言ってくれるような方に恵まれてましたが、姑に、○○ちゃんは、ホンマ筆まめで手紙とか好きやなぁ。とか言われたり、気をつかって、孫のイベント、たとえば七五三、おくいぞめなど、声をかけたら、イベント好きやから〜、みたいに言われました。
ホント、嫌になりました。
- << 18 人によって悩みが違いますね💦 そういった嫌味は言いませんが、やたらと嫁いだのだから…と、ルールを自分達に合わさせようとします。 友達に聞いても、大変だね💧とよく言われます。 我が子が初孫のため、フィーバーがすごくて困ってましたが、 小姑に子が産まれ、遠くではあるものの、そちらに意識が行けばいいのに…と思ってます。
めんどくさくない姑さんでいいような気もしますね。
私は嫁の立場でもあり、小姑の立場でもあるんですが。
母は嫁よりも実の娘である私を何より可愛がってくれますし、お嫁さんが来たらかなり気を遣わないといけない、面倒臭いし疲れるといいます。
嫁の立場としては、私が主さんなら放置しておきます。
連絡来ないのは有り難いですね。
後、義理実家を上から目線とか思うなら、お子さんを連れてかないほうがいいですよ。
そんな感じなら、お互い仲良くなれそうではないし。
嫁の子供も可愛いけど、やっぱり実の娘や実の娘の子供のほうが桁違いに可愛いみたいですしね。
連絡もしてこない💢みたいな姑や義両親じゃなくて良かったじゃないですか。
私なんて、本当に肝心な事しか連絡しませんよ。
しかも、旦那に連絡してもらったり、特に仲が悪いわけではないけど、長期休暇のある、GW、盆、正月しか会いに行きません。
だから、特に何もないなら、そんなに連絡しなくてもいいのでは?
二人も娘さんがいて、仲良しなら、寂しくもないし、娘さんの子どもの方が気を使わないだろうしね。
義両親にしても、気を使わせないように連絡してこないんだと思う。
私も姑になったら、お祝いや行事くらいしか嫁と連絡とらないつもり…
子どもだから、逆に縛りたくない、好きなようにしてねって、だって、子育てしてれば忙しいし、こっちに合わさせるのは可哀想だと感じるから…
いい義両親だと思いますよ。
あなたも、姑になればわかるんじゃない?
主です。みなさん、ホントにホントにスミマセン😢
子供が体調をくずしていて、スレができずにいました😭
みなさん、沢山色々なお返事を下さっていたのに、スミマセン。ありがとうございます。また落ち着いたらゆっくりレスさせて下さい
多分その真逆でも…
つまり姑さんが過度の干渉をしてきたり何かと口うるさく言ってくるタイプ🌀だとしても
同じように
もしくは今以上に悩み苦しむんでは?
まぁ無いものねだりだね🔥
主に何かやましい事でもない限りは
自分から連絡し続けたらいいだけの事👹
どうしてそこまで深刻にネガティブに考えなきゃいけないのか不思議🔍でならない
新しいレスの受付は終了しました
嫁姑舅掲示板のスレ一覧
結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
あんたみたいになりたくない…。21レス 781HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
いつまで信じてんだよ!バカか?3レス 217HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
空気読め!オツム弱いのか…。2レス 227HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
やはり、コイツらおかしい…。17レス 479HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
少子高齢化は出産の痛みの恐怖から起きている6レス 285HIT 婚活中さん (10代 ♂)
-
あんたみたいになりたくない…。
もう、面倒で、認知症もあるし、骨折ばかり繰り返すので、療養型病院に放り…(聞いてほしい!さん0)
21レス 781HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀) -
空気読め!オツム弱いのか…。
帰宅後の第一声が野球の話?何じゃそら笑 義母は夏風邪程度に軽〜く考え…(結婚の話題好きさん2)
2レス 227HIT やりきれないさん (40代 ♀) -
いつまで信じてんだよ!バカか?
うちの義母みたい(匿名さん3)
3レス 217HIT やりきれないさん (40代 ♀) -
やはり、コイツらおかしい…。
うちは、骨折だけで最初に入院した病院が杜撰で、フリースなくなりました。…(聞いてほしい!さん0)
17レス 479HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀) -
少子高齢化は出産の痛みの恐怖から起きている
大人に成り切れない大人が増えてるだけだよ いつまでも自分第一で他人に…(匿名さん6)
6レス 285HIT 婚活中さん (10代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
ヤバい義母3レス 207HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
義母アレルギー11レス 333HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
ダルい10レス 264HIT 熟年夫婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子離れできない姑5レス 248HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
何も1人でできない旦那14レス 457HIT VS姑さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
ヤバい義母
会話を録音してる?(匿名さん3)
3レス 207HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
義母アレルギー
なるほど。 まぁその時、感情的に愚痴りたくなったからネットに上げ…(結婚の話題好きさん3)
11レス 333HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
ダルい
頭痛がひどい。仕事で疲れても休まらない。旦那は、頭痛など起きない。スト…(熟年夫婦さん0)
10レス 264HIT 熟年夫婦さん (40代 ♀) -
閲覧専用
子離れできない姑
着々と準備はできています。 扶養から外れて仕事が安定したら、介護…(結婚の話題好きさん0)
5レス 248HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
何も1人でできない旦那
話し合いしないで、黙って離婚準備したらいいのに。(匿名さん14)
14レス 457HIT VS姑さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
彼のスペックで両親に結婚を反対された
主23歳、彼氏26歳です。 彼氏と結婚の話が上がり(言うて結婚前提でするのは2.3年後とか)前々か…
56レス 1511HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
ゴミ集積所のおもりを誰かが持って行くので困ってます…
自治会で役員をやっております。 数年前からゴミ集積所がカラスや猫に荒らされて、役員で話し合いな…
9レス 230HIT 聞いてほしいさん -
恋人の大麻使用について
彼は若い頃通っていたレゲエイベントをきっかけに大麻を使っていたと付き合ってから聞きました。 私と出…
16レス 257HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
後悔をしてしまう癖を直したい
よく過去のことを思い出しては後悔してしまいます。 あの時もうちょっと頑張ってたらよかったなぁとか……
11レス 202HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
陰口を本人に言う人
「〇〇お前のこと嫌いってよ」 って言ってくる人がいます。 1人ではなく、2、3人います。 …
19レス 263HIT 学生さん - もっと見る